PR
フリーページ
New!
たっちゃん9244さんコメント新着
カレンダー
キーワードサーチ
本日、ドラフト会議が行われました。
大注目の高校球界No.1スラッガーの東海大相模・大田選手は巨人が交渉権獲得。
高校生での1位指名をまとめると
・大田泰示内野手(神奈川・東海大相模)→巨人・ソフトバンクが1位指名→巨人が交渉権獲得
・赤川克紀投手(宮崎・宮崎商)→ヤクルト
・甲斐拓哉投手(長野・東海大三)→オリックス
・中崎雄太投手(宮崎・日南学園)→西武
・ ドラフト会議 指名選手一覧
・ プロ野球志望届 提出者一覧
今年から高校生と大学・社会人が一本化されて開催(4年ぶりの一括開催)で
希望枠、自由獲得枠などの逆指名がない。(1992年以来16年ぶり)
と、ドラフト制度が変わっています。
高校生を対象に見てみると、巨人が良い選手を獲得したなという印象です。
大田をはじめ、走攻守揃った橋本(仙台育英)、投手として高水準な斎藤(千葉経大付)、最速146キロの宮本(倉敷)など。
あと、ソフトバンクが地元を中心に高校生を多く獲得しました。
注目選手を挙げると、夏の甲子園優勝メンバーの浅村(大阪桐蔭)は3位指名で西武。
最速151キロ右腕の高島(帝京)は、4位指名で中日へ。
今年の選抜、選手権大会で活躍した土屋(横浜)は、4位指名で日本ハムへ。
高校球界屈指の左腕・近田(報徳学園)は、3位指名でソフトバンクへ。
伊波(浦添商)、選抜準優勝の大塚(聖望学園)、選抜最速の153キロをマークした平生(宇治山田商)の指名はありませんでした。
スカイ・Aの中継をちょっと見ていましたが、予想とはかなり違い各球団共に変更が多くあったようです。
そして、指名順位が必ずしも能力には反映されていないとも言っていました。
第93回全国高校野球選手権、地方予選の日… 2011/06/10
夏の甲子園地区予選、開催中 2009/06/30
高校野球、春季大会が終了 2009/06/09