とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

2006年07月24日
XML
カテゴリ: 親ばか
我が家はほぼ万年床。

この本が娘(2歳)のかっこうのおもちゃになってしまいます。
「ほんよむわ」と言って読むまねをしてあるうちはいいのですが、
しおりがはさんであるとそれは娘のお金としておもちゃの財布に。
一番困るのは付箋をつけた本を置いてあるときです。
この付箋が片っ端からはがされていきます。
読みたての本なら記憶を頼りに復元できるのですが、
以前読んだ本を読み直しているときは最悪です。
どこに付箋を貼ったのかわかりません。
よほどのときは再度読みながら貼りなおしますが
だいたいは泣き寝入りです。



現場写真
付箋3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月24日 06時26分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[親ばか] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:付箋が…。(07/24)  
kuramayama406  さん
 私も同じ状態に陥るときが。。。今は、このように付箋をつけている本は子どもの目の届かぬところにしまっています。が、そのしまっていることも忘れてしまうため、そのような本がたまりっぱなしです。

 しおりを取ること、付箋をはがすのが楽しみなのでしょうね。怒るに怒れない状況です。 (2006年07月24日 16時38分43秒)

Re[1]:付箋が…。(07/24)  
痔っちゃん  さん
kuramayama406さん

言っても分からない歳なので親のほうが気をつけないといけないのですがついつい疎かになってしまいます。
本棚の本は突然カバーがはずされまくっているときもあります…。 (2006年07月24日 18時43分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

痔っちゃん

痔っちゃん

お気に入りブログ

GOODAY gooday202jpさん
日々うらら ちんぐるま♪さん
日々是好日 halulu*さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん

カレンダー

コメント新着

石木涼真@ 小学生の願い 小学生だってHしたいんです!名前はペン…
痔っちゃん @ Re:こんにちは(09/18) 隣人さん >では残業代未払いや助成金の…
隣人@ こんにちは では残業代未払いや助成金の不正受給や弟…
biwako1031 @ 平和な証拠でしょうか。 プチねこです。 理事会、だるそうです…
真の神@ やれやれ ホント、宗教って自分が無能なのを棚に上…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: