XTZ125とジムニーの日記   ---MOON'S---

XTZ125とジムニーの日記 ---MOON'S---

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

MOON'S

MOON'S

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

MOON'S @ Re[1]:ちょっと怖い…花(03/23) kiki ☆さんへ コメントありがとうございま…
kiki ☆ @ Re:ちょっと怖い…花(03/23) 初めまして^_^ これはウラシマソウのよう…
MOON'S @ Re[1]:サイドカバー自作-FINAL-(03/23) dotchieさんへ コメントありがとうござい…
dotchie @ Re:サイドカバー自作-FINAL-(03/23) RKのロゴってシンプルでいいですね。 とこ…
dotchie @ Re:バケツ到着(02/13) たしかにチェーン交換程度なら車体全体を…

Freepage List

2021.02.13
XML
カテゴリ: 装備
先日、発注したバケツが到着しました。





XTZ125のメンテナンススタンドとして活用しようと思って購入しました。

メンテナンススタンドとしてセットしてみました。







一応新品なので、キズ防止のため蓋部にダンボールを挟みました。
最初は載せ方が分からず試行錯誤しましたが、載せる位置やコツなどがわかれば、簡単セットできました。

リアタイヤも数センチ浮く程度で、高過ぎず低過ぎず H325mmは丁度良い高さでした。コンテナは H300mmでしたので高さ的にも微妙だったかと思います。

何故今更?メンテナンススタンドかと言うと…とあるパーツ取り付け時に必要となるからです。

そのパーツを装着する時期はいつになるか分かりませんが、装着後には報告したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.13 09:12:42
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バケツ到着(02/13)  
dotchie  さん
いつも参考にさせてもらっています。
チェーンを交換するのにこの方法を試してみたいのですが、バケツに載せる方法、バケツから降ろす方法をもう少し具体的に教えてください。
よろしくお願いします。 (2021.03.19 09:43:44)

Re[1]:バケツ到着(02/13)  
MOON'S  さん
dotchieさんへ
コメントありがとうございます。
方法・手順を文章で上手く説明する自信がありません。
[ビールケース リアタイヤ]で画像検索する方が分かりやすいかと思います。
充分なお返事出来ずにすみません。
(2021.03.19 21:58:33)

Re[1]:バケツ到着(02/13)  
MOON'S  さん
dotchieさんへ
間違えてしまいました。
画像検索ではなく動画検索でした。 (2021.03.19 22:00:10)

Re:バケツ到着(02/13)  
dotchie  さん
ありがとうございます。
動画を見てみましたが、結構力技なんですね。
それなりのスペースも必要そうだし、ちょっと私には無理っぽいです。 (2021.03.19 23:02:34)

Re[4]:バケツ到着(02/13)  
MOON'S  さん
dotchieさんへ
Rスプロケット交換時にRホイールの脱着が必要だったので、このバケツを購入しました。
チェーン交換時はバケツは使わず、げんのう(金槌)で済ませています。 (2021.03.20 05:59:17)

Re:バケツ到着(02/13)  
dotchie  さん
たしかにチェーン交換程度なら車体全体を持ち上げる必要はないですね。
木の棒かイージーリフトアップスタンドを購入してやってみます。
ありがとうございました。 (2021.03.20 09:13:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: