2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
これといって予定もないGW、のんびりと寝起きし、長風呂を浴び、豆乳を飲み、本を読む。本は先日、大阪出張の折、帰りの空港でザカザカと買った文庫本、・だめんず・うぉ~か~(1)倉田真由美・だめんず・うぉ~か~(2)倉田真由美・佐伯チズ メソッド 肌の愛し方育て方 佐伯チズ・サルでもできる家事いっさいがっさい 清水ちなみ・サルでもきれいになれる美容教室 清水ちなみ・・・・しっかし、文学作品がいっこもないなぁ・・・。佐伯チズさんの説く、化粧品の使い方はたいへんわかりやすく納得であった。毎日の肌の手入れって大事なのだなぁ・・反省反省。
2005.04.29
コメント(0)
毎週続けて見る根気がなく、録画セットも面倒なので、あまりTVドラマを積極的に見ることはない。今年は大河ドラマくらいしか見ていないのじゃないだろか。たまたまTBSの日曜劇場「あいくるしい」がついていて、家事をしながら、ところどころ見ていたのだけれど、ラストで子役の神木隆之介くん(義経の幼少時代もやってましたな。この子からタッキーに替わってしまったとき、史郎がマジにがっくりしてましたっけ)がつぶやくナレーションが抜群に上手い。「北の国から」の純、越えてるんじゃないだろか、と思うほど。そしてそのナレーションにかぶるエンディング曲がまいける・ジャクソン少年時代のヒット曲「ベンのテーマ」・・・泣ける~~~これは泣けるね~~~。この澄んだ歌声の少年が今どうなっているのかを思うと、さらにまた泣けるね(邪道)。これはすごい。来週からもエンディングだけは必ず見ようっと。
2005.04.24
コメント(0)
指定席が4席当たったんだが、行く人があとひとり足りないので一緒に行ってくれ~と史郎から頼まれ、改修していた新スタンドがオープンした東京競馬場へ。久々の競馬である。と言っても給料日前なので資金に限りがあるため、ポツポツと高配当狙いで賭けてみる・・・・が、さっぱりである。そりゃそうよね~、めったに出ないような目だからこんなオッズなんだろうしなぁ。史郎の同僚にして競馬友だちであるお二人は、なかなか当たっているようで盛り上がっておる。ええなぁ。史郎は史郎で、一口馬主になっている馬がメインに出走するため、それで頭がいっぱいの模様。なので、しばし場内をブラブラ。PCが備え付けられてる(持ち込みも可)ITコーナーや「手もみん」などもあり、カフェもいくつかできている。昼休みのパドックではTIMのトークショー、そこへギターをかき鳴らしながら波田陽区が登場したが、着流しでギターを抱え、パドックの真ん中まで歩んでいく姿は不思議な絵でした。戦いすんで日が暮れて、みんなちょっとずつ負けてたし、史郎の馬も行きっぷりが悪く勝てなかったけれど、帰りは府中の寿司屋「一力」へ。お寿司はもちろん、竹の子、ほたるいか、うどなどのつまみ類も美味しかったです。ちなみに寿司ネタは鯵がいちばん好き。好きだけど漢字で書けないんだよね~、魚ヘンの文字って、どれがどれだかわかんなくなっちゃうんだもの。でもPCだとらくちんね。結局、食い物日記になってしまったので、日記カテゴリーは「ダイエット」ではなく「友」にしてみました。ま、正しくは史郎の友人だけどね。でも、「友だちの友だちは友だち」ってことで・・・史郎って友だちか?
2005.04.23
コメント(0)
痩せてない・・・というか増えてますやん(-_-;)まぢで。3月に再開したときの数字まであとひと息ってとこですな。うむむ、1ヶ月に1kgずつ落とすってのはちと強引すぎたのかしらね・・・。まぁ、1ヶ月でダメなら2ヶ月かければいいしね。短いスパンで勝負するようなしろものではないもんな>ダイエット地道な努力をつづけていきましょぉ!・・・・やっぱ酒やめないとダメかなぁ・・・・。
2005.04.21
コメント(0)
明治座の客層を意識しつつ、痛快娯楽作品仕上げにしているところに、主役の若さと未熟さがいい感じに相まって切なさがにじむ、熱くてよいお芝居になっていました。確か、私が前に一度だけ明治座で見たことのあるお芝居は、もっと展開がゆっくりで、十二分に客席が理解してついてくるまで待ってて、なおかつ、ここが拍手する場面ですよーってのを役者さんたちが見得切ったり、静止したりして教えてくれるようなお芝居でしたので、今回の芝居の展開のスピードに面食らっていた明治座常連さん方がいらしたかもしれませんけどね。こまかなとこでは不満な点もないわけではないのですが、何と言っても最年少座長、黒木メイサさんが放ってるキラキラ感みたいなのがもの凄く、そのスパークしてる火花みたいなのに感心してる間に、なんだか細かいことはどうでもいいやと思えてしまいました(^^ゞこれがスターの華っていうものなのだろか。カーテンコールで最後に登場した姿にはすでに座長の貫禄が漂っていました。もちろんまだまだ堅いところ、粗削りなところはあるし、すごくいいところと無造作なところとが混在してるんだけど、きっと日々すごい勢いで吸収してるんでしょうねぇ、ポンっと音をたてて一秒ごとに開花していってるような、それでいてまだ三分咲きぐらいなんじゃないだろか、満開になったらどんななのだろーとか思ってしまいました。思えば確か去年の2月ごろが初舞台だったはず。北区つかこうへい劇団の「熱海殺人事件」の水野役でしたが、ボストンバックを袖から舞台へほうり投げたのち、すっと出てきたメイサさんはローライズのジーンズでおへそを出した私服姿で(ローライズってのはこういうスタイルの子が履くもんなんだなと実感)クールな瞳が印象的でした。まだまだ芝居は始めたばかりだったので、ほとんど動けないし、堅い表情で立ち尽くしていて、できないことがいっぱいだったけど、でもその存在自体がすごいインパクトでしたね。何か新しい力がここにあるなぁという感じ。当時の感想に「女の子がヒロインではなくヒーローになる時代が来るのではないか」などと書いた覚えが(^_^;)英語圏においてヒロインとヒーローとでは男女の違い以外の違いがどれくらいあるのかは知らないのだけれど、日本においてはヒロインってやっぱり主役ではないような気がするのね。ヒーローがいて、その相手役っていう気がしちゃうんだよね。でも、これからは変わるかもしれないって、このときそう思ったんだよね。今回、残念だったのは二階席を取ってしまったので、舞台を斜め横から見る形になっちゃったたこと。今のメイサさんが放つパワーを真正面から受け止めてみたかったなぁ。「今」ってのは逃したらもう二度とこないものだものね。
2005.04.17
コメント(0)
朝ごはんは納豆とフレッシュ、お昼は豆乳とフレッシュ。昨日に続き、一日二回、ダイエット食にしてみました。おやつはいちご。お茶、ウーロン茶など水分も意図的に多めに摂ってみた。昨夏からの経験により、朝食だけではなく夕食もダイエット食にすると、かなり効き目があると、そうわかってはいるのだけれど、なかなか切ないものがあってできないんだよね。次に効くのは朝・昼の二食なんだが、これもなかなか平日にはできないので、せめて休日、家でゆっくり過ごす日には、ラーメンや甘物に誘惑されずに頑張らねば。しかしねぇ、やっぱ反動は出るんですかねぇ、今晩の晩ご飯のメニュー、ふと気がついてみたら「煮豚」でした。豚肉を塊り肉で買ってきて、なおかつゆで卵と一緒にゴンゴン煮てました。あまり日頃はしない料理なんだよね。やっぱりどっか根底にガツっと食べたいっていう飢えみたいなのがあんでしょかね。哀しいかな。
2005.04.16
コメント(0)
体重がぜんぜん減っていません。それどことか増加しております。身体重いです。まぁ振り返ってみれば、なんだかんだよく食べ、よく飲んでるもんなぁ、当たり前といえば当たり前なんだが。とりあえず今晩は、史郎が飲み会にて晩御飯いらないとのことなので、わたしの晩御飯はダイエット食にしましょっと。フレッシュと豆乳にしようかなぁ。そして土日も頑張って節制し、なんとかいい流れにもっていかねば。
2005.04.15
コメント(0)
有名だけど一度も行った事のないスポット。下町をそぞろ歩きし、風情を楽しんだり、美味しいものを食べたり(飲んだり)するのが最近のマイブームなので、いつかは行こうと思っていたのだが、今回、友人が主催するsakai takayuki fan site 〔rei〕のオフ会の企画に取り上げてもらい、探訪が実現。駅から帝釈天までの参道は両側におせんべいやら団子やらお漬物やらの店が並び、のんびりした雰囲気。満開の桜の花びらが風にハラハラと散っていました。帝釈天は仏の教えを基にしたたくさんの古い彫刻が保存されていて、眺めるのは楽しかったです。お庭もきれいで心安らかになりました。夜は新宿にて飲み会。食事を楽しんだのち、飲み屋を二軒はしご。一晩に三軒行ったのは久しぶりだなぁ。二軒目は招き猫でいっぱいで、三軒目はうさぎでいっぱいってのが面白かったですね。最近、見た芝居の話などを中心に友と盛大にしゃべり、飲み倒した夜でした。
2005.04.10
コメント(0)
史郎が出張で会社の近くまで来ているというので、帰りにおちあい、ご飯を食べることに・・っていってもウチの場合、ご飯を食べる=酒を飲む、である。家でも晩の食卓にご飯やみそ汁が並ぶことはめったにない。つまみやらおかずやらを並べ、酒と一緒に食すのが我が家の晩御飯なのだ。酒の種類はそのときのおかずの方向性により変わるけどね。海の見える韓国料理店にて焼き肉を食らう・・・ダイエット中ではあるが、こういうときはきちんと食べて飲むことにしていますので、しっかり食べましたし、飲みました。レバさしと焼き肉は美味しかったですが、キムチとビビン麺がちょっと期待はずれでした。もっとスキっとした辛さが欲しいんだよなぁ。あぁ赤坂一龍が懐かしい。キムチはもちろんビビンうどんもユッケジャンクッパも美味しかったなぁ・・・って、あんた食欲爆発してますやん。また明日からせっせとダイエットっすなぁ(>_
2005.04.08
コメント(0)
今年の業務上で大きな課題となる業務がやっと動き出した。昨年一緒に活動した大阪のメンバー2人と今年もまたタッグ(?)を組み、活動していくことになるのだが、ひとりで抱えていると煮詰まる課題が2人と連携するとシュルシュルと動き出していって気持ちいい。根が単純なので、煮詰まってくると仕事するのがイヤになるのだが、少し進展しだすと面白くなり、ヤル気がアップしてくるんだよね。お二人に、ぜひともおやつに召し上がっていただきたいとマカロンを用意したのですが、昨日会社帰りに買いに行ったら、もう2種類しかなかったんだよね。(普段は5種類くらいある)プレジールシュクールをぜひ食べて欲しかったんだがなぁ。しかし、お二人からも手土産をいただいてしまいました。Tお姉さまからは京都祇園の黒七味、この辛さは絶品である。toshimiさんからはお手製のガトーショコラ。さすがの味であった。レシピを真似して焼いてみたくなりました・・・・カクジツにダイエットとは逆方向であるがな。
2005.04.07
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()