先日、山形県の友人に『芋煮会』の話を聞いてそんなものがあるのかと初めて知った。
いろんな人に話してみたら、みんな知っててびっくりした。有名なお祭りなんだぁ!
数日して、お隣さんが里芋をおすそ分けしてくれたんだけど、皮をむくときに手をお酢に浸けたら痒くならないとかレクチャーされて、なんだかびびってしまって、袋に入れたままほったらかしてた。
それから二、三日して偶然見たブログに"今日、芋の子汁食べました~!"と書いておられたのを見た。
"『芋煮会』『芋の子会』と称して、会社や地域の行事として、芋の子汁を囲みながら、交流する"とも書いておられた。
これは、『芋の子汁』を僕に作れ!作れ!って言われてるみたいだと思ったよ(^_-)-☆
その方はレシピも書いておられた。
豚バラ肉でダシをとる。大根・人参・豆腐・ネギ・里芋が基本材料。味付けは醤油。アレンジには、ナメコ・舞茸など。
のちに、その方にみりんとお酒を入れるとさらに美味しいとお教えいただいた。
で、今日作ってみた。
めちゃうまい!!
でも本物を食べたことがないのでこの味であってるかどうかは不明なり ^_^;
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ
フリーページ