全31件 (31件中 1-31件目)
1
月桂冠さんのすぐ近く、歩いて5分のところに黄桜酒造さんもあります。見学させて頂きました。良いですね。酒蔵、お酒に町。社員さんの社宅も並んでいますよ。
2013.01.31
コメント(2)
月桂冠の大倉酒蔵さんを見学に行きました。京都伏見昔からのお酒の街です。良い香り、お酒て良いですね。もちろん、出来立てを試飲させて頂きました。まるでワインの様にまろやか。
2013.01.30
コメント(4)
オリックス劇場にて、中島みゆきコンサートを見ました。相変わらずの迫力満点の歌声とトークの時の声の落差に驚きです。普段の声トークの可愛いおしやべりからの変化。旧厚生年金ホールからオリックス劇場へ生まれ変わりましたが。椅子席の狭さは昔のまま、少し残念でした、足が痛いよぉー。でも、楽しい時間、音楽。良かったです。中島みゆき。
2013.01.29
コメント(2)
東大寺門前の夢ひろばに、葛料理専門店 黒川本家さんが有ります。身体にやさしい葛料理を食べれます。少し上品過ぎてガサツな僕には。でも、美味しく頂きました。 メニュー 葛盛り・白子豆腐の天ぷら本葛あん・いか松前みぞれ和え・ローストビーフサラダ・芋棒鱈饅頭葛クリーム・雑穀こんにやく麺うす葛仕立て・柚子蕪・ふぐ一夜干し香草風味・前菜盛り合わせ のばし海老 昆布巻き 鱈の子旨 山桃蜜煮 葛入り出し巻き ご飯 赤だし 以上です。
2013.01.28
コメント(0)
春日大社さんへ参拝に行きました。広いのですが。本殿はひそりとしています。早咲きの梅も咲いていました。 良いですね。奈良は京都とまたひとつ違った風情が。
2013.01.27
コメント(2)
奈良へ行きました。大仏さんは何年ぶりにお詣りだろうか。多分2年。空は、良い空東大寺さんの雄大さ改めて感動、大仏さんの存在感に改めて驚き、異空間をヒシヒシ感じました。シカさんが寒いせいで少し少ないです。
2013.01.26
コメント(2)
年賀状のお年玉切手が 2枚当たりました。2年ぶりです。年賀状を送って下さった皆さん ありがとうございます。小さい事ですが、今年は出だしから体調が悪く嫌な気分でした。少し、気持が晴れました。どんな事でも小さな事が嬉しいですね。
2013.01.25
コメント(0)
長崎市にて2月中旬に開催されます。ランタンフェステイバルのオブジェが、大阪駅前に有りました。長崎行きたいですね。2回行ったことが有りますがもう何十年も前です。新しい新幹線にも乗りたいですね。良いなぁー。長崎
2013.01.24
コメント(0)
お正月に、空を見ていると。カイトが飛んでいました。凧揚げ 久しぶりに見ました。子供の頃を思い出しました。お父さんと子供、良いですね。
2013.01.23
コメント(0)
大川に毛馬閘門が、あります。川水の流れの調整をしています。昔は赤いタイルのデンとした。立派な建物でした。今は、ご覧の通りです。でも、それなりに、良い感じです。この近くに、桜宮高校があります。生徒のみんな頑張れ、頑張れ。
2013.01.22
コメント(2)

今年初めの健康ランド、なにわの湯さんへ行きました。たくさん人、人。北区長柄にありますが。1階がパチンコ屋さんです。良い気持。でもまだ風邪が完全に治っていません。心配。
2013.01.21
コメント(2)
一週間前から、風邪が治りません。酷くはないのですが。頭、喉が痛くて身体が重たくて。でも仕事は行かなくては。行ってます。風邪薬30錠合計飲みましたが。効き目も一つで現在です。しょうが湯は、良いよて聞きましたので 飲んで寝ましたが。朝起きると今度は目やにが、出てきました。シンドイなぁー。
2013.01.20
コメント(0)
ステーキが、500円で食べれました。大阪北区の老舗中華店十八番さん毎月18日に限定にて、ステーキ定食500円です。もちろんオーストラリア産牛ですが。500円はうれしいですね。それなりに食べれます。得した感じ倍増です。
2013.01.19
コメント(1)

大川 淀川は大阪市内を流れ中之島、道頓堀へ続いています。朝の大川は特に、太陽の日差しが素敵です。良い感じ。
2013.01.18
コメント(0)
ケーキを食べて、良い音楽を聴いて素晴らしい時間を過せたら最高ですね。贅沢は言わないでささやかな至福のひと時。
2013.01.17
コメント(2)
高津神社さんへ、お正月の注連縄を持って行きました。どんと焼きにて、燃やして貰いました。これでお正月も終わり。いよいよ新年のスタートです。でも風邪気味でのどが痛くて。
2013.01.16
コメント(2)
書道 書初めの作品、隷書です。おめでたい言葉です。また、二八の作品も書き始めです。53センチ×22センチです。まだまだ、未熟の何物でもありません。皆さんに見てもらえれ作品ではありませんが。
2013.01.15
コメント(2)
大阪梅田ヒルトンホテルにて、毎年恒例の書道会 竹翆会の新年懇親会が開催され。私も社中の末端として出席させて頂きました。 約120名の先輩幹部先生が、来られて色々な書の楽しい。また厳しいお話を聞き 楽しい意義ある時間を過ごせました。 また、日展に40代の新人女性が初入選され会としても久々に喜ばしい限りです。南周さんの入選作品です。 村尾会長の新年の挨拶。
2013.01.14
コメント(0)
寒椿 獅子頭が咲き始めました。もともとサザンカですね。でも寒椿。低木で上には育ちません。低木のまま地面に這うように、咲いています。それが特徴ですね。そういう風に改良されたのでしょうか。どなたか、ご意見、コメント下さい。よろしくお願いします。
2013.01.13
コメント(0)
冬の大阪の空、はるか向こうに六甲山が見ています。青空の下に、冬の雲。一日に一度は空を見ます。気持が穏やかになりますよ。試してみてください。いろいろあっても空を見ると無限大。そんな感じ。
2013.01.12
コメント(0)
大阪では、戎っさんと言いますが。皆さんはどうですか。今宮さん、堀川さん、西宮さんいろいろ神社さんありますが。北区の堀川戎神社さんへ行きました。小さな神社さんですが。会社関係飲食関係の経営者、社員さんでたくさん来られていました。もちろん商店のご主人さんも。僕は、雰囲気が好きで良く行きます。 商売繁盛でササもってこい。
2013.01.11
コメント(2)
お正月2日に妹が、ケーキ持参でお年賀来てくれました。とても小さなケーキですが。大きな気持ちがこもったケーキ。ありがたく嬉しく頂きました。地元の高校にて、体罰にて大きな問題になり普段静かな町は困惑しています。どうか愛ある教育を先生方が取られます様に。私ごとですが、僕も20代の頃に亡き父に,思いっきり殴られた事があります。顔が大きく腫れるくらいに でも 父は泣きながら僕を殴っていました。そこには愛情がありました。その涙で分ります。ふと、ケーキを食べながら父を思い出しました。父は甘いもの嫌いでした。
2013.01.10
コメント(4)
大阪は喫茶店が、昔はたくさんありました。喫茶学校も有りました。一つのブーム見たいな、小資本でお店が持てる代表に喫茶店があつた様に思います。今、喫茶店喫茶人口も減少していると感じます。マックで手軽にコーヒーが飲めるから。かなぁー大阪市北区国分町の喫茶店クレッシエンドさんのモーニングコーヒーセット
2013.01.09
コメント(2)
インコ2匹の生活。7日間のホームステイも終わりました。シロハラインコちゃんは、弟の自宅へと帰りました。毎日が煩くてご近所さんに、迷惑かけていました。2匹が鳴くと結構煩いものです。また鳥嫌いな人にはなお更です。家のネズミガシラハネナガインコのピィーちゃんもやっと普段の生活に戻りました。
2013.01.08
コメント(2)
北区天神橋 JR天満駅店 と天神橋商店街店の2か所に串カツ 七福神があります。どちらも繁盛店です。安い、旨い、新鮮なネタ。元気な店員さん。新世界の串カツ店にも負けていません。キヤベツの向こうに大阪名物 どてやきの大なべ。またまた、お昼からビールを頂きました。中生1杯100円安い。串カツ1本100円から
2013.01.07
コメント(2)
大阪市中央区高津1丁目に、鎮座されてます。高津神社さんミナミ、黒門、お店の護り神さん、ミナミの会社のお宮さんとして親しまれています。こじんまりとした小さなお宮さん。落語や芸事にも縁があります。そのてん生国魂神社さんと同じですね。
2013.01.06
コメント(0)

大阪には、たくさんのお好み焼き店がありますが。天神橋筋の千草も名店、老舗の一つです。もう40年以上お店を構え、何時も満席です。飾らい店構え、商店街の路地にひっそりとお店があり。でも、その味を求め幾多の人が何十年を通っています。大阪お好み焼きの代表と言っていいと僕はおもいます。美味しいですよ。
2013.01.05
コメント(2)
大阪で住吉さんは、たくさん初詣に来られるお宮の一つ僕も昨年に続きお詣りさせて頂きました。10時に行きましたので南海電車は、まだ空いていましたが帰りは満員電車でした。縁起物の獅子舞も見れて良かったです。
2013.01.04
コメント(5)

元旦のお昼から外食です。天満宮にお詣りして天神橋筋でお寿司屋さんへブラリと入り。頂きました。美味しいです。昼間からの生ビールは、ほろ酔い気分で良い気持ち。
2013.01.03
コメント(7)

大阪天満宮への道は、人 人です。天神橋筋のお店も人 人。良いお天気のお正月を迎えました。穏やかな新春です。
2013.01.02
コメント(2)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。インコが2匹、7日間ホームスティーすることになった。シロハラインコちゃん、左側です。ピィーちゃんより2周り大きいです。怒ると噛みます。少し危険な子。飼い主の私の弟は、7日間のお正月旅行です。良いなぁー。僕はこの子達と、大晦日から7日間暮らします。水を替え、餌を替え、ゲージのお掃除、外に出してお散歩家の中ですが。遊びの相手等々。
2013.01.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1