助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Favorite Blog

熊に要注意! NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
カンボジア胡椒農園… Kuracchi1969さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2005/10/03
XML
青年海外協力隊隊員として、西アフリカのリベリアの田舎町、ズエーデルに赴任した私。
着任当初から私は、 不平不満だらけ でした。

そしてそんな私を支えてくれたのは、同じ村に住む 仲間 でした。
以前もご紹介はしましたが、もう一度書いておきますね。


家政の△△さん→婦人子供服の先生。我が家から歩いて40分位の、職業学校 (モンテラテラ) の宿舎に住んでいる。

電子機器の●●さん→私と同期。△△さんと一緒の、職業学校の宿舎に住んでいる。

農業の☆☆さん→△△さん、●●さんとともに、職業学校に住んでいる。



この3人は、私が住む家から歩いて30分くらいのところに住んでいました。
学生指導に明け暮れた私でしたが、この3人が住む家へ行くのがいつも楽しみでした。



そんな18年前の日記です。


15日
あわただしく、ついに9分の1となった。
うれしいの一言。

最近、心底日本へ帰りたい。
完全なホームシック。
日本で、あれもしたい、これもしたいという気持ち。

13日の金曜日には、夕方 モンテラテラ へ行った。
11日が△△さんの誕生日だったのを思い出して、私はケーキを作って、☆☆さんはコロッケ作って、お祝いした。

そのまま△△さん宅に泊まった。

フリーシア(我が家の女中さん)が眼鏡を作るためにモンロビア(首都)へ行って、1週間留守。

今日、市場へ行ったら玉ネギ1個5~15セント。
バナナ3本10セント。
玉ネギ5個買ったから1個まけてくれて、ポテトリーフ(芋の葉っぱ)一束5セントで、二束買ったら一束まけてくれるし。
うれしくて、ニコニコしてしまった。
現金な私。


18日
夜、●●さんがモンロビアから帰ってきて、手紙持ってきてくれた。

●●君 の手紙、やっぱりNo.33が29や30より先に来ていて、めちゃくちゃになってる。
私が一月前に送った手紙が神戸に届いていないそうで、ずいぶん不安なこと言っているが、それだけでブツブツ文句言われたらこっちはたまんないね。
ここはリベリアなんだぞ。



リベリアの郵便事情 は以前も書きましたが、ここはアフリカ、まして田舎の村ですから、手紙がスムーズに届くはずがありません。

日本に住む、●●君には分からなかったのでしょうか。
彼は、二日おきくらいに手紙を出していたようです。
一通一通ナンバリングをして。



リベリアで自分の生活、学生指導に精一杯の私。
日本で私のことを思ってくれた●●君。
私たちは、少しずつ、何かがずれていったのかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/03 09:01:54 PM
コメント(12) | コメントを書く
[Liberia(リベリア)のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


題名の  
題名の「・・・恋愛?」のハテナが気になります。

ナンバリングして手紙を出すなんて
まめな方ですね!

この間、夫と話していて
私が協力隊とかで海外へ行ったら
即刻離婚されそうだよね~と言ったら
「・・・そうだね」と言われてしまいました。
アイタタタ
「・・・」がリアルで(苦笑)

あ、高橋さんの絵本、買いました!
これから読みます。 (2005/10/03 09:37:11 PM)

Re:協力隊~27~ 遠距離・・・恋愛?(10/03)  
vivi-an  さん
手紙って読む順番によってかなり事情が違ってきますよね。
●●君はナンバー打ってまで気持ちをちゃんと伝えたかったんですね。
ここまで遠距離の恋愛の経験はないけど(笑)
辛さとか寂しさとかはわかります。
会わなければ会わないだけ、それぞれの住む世界が
違ってくることも。 (2005/10/03 10:55:19 PM)

Re:協力隊~27~ 遠距離・・・恋愛?(10/03)  
シュナ1557  さん
恐ろしいほどの距離がある中、若かった彼にはいろんな事を想像して相手を思いやってあげる気持ちよりも、自分の気持ちをコントロールするので精一杯だったのでしょうか?
今、振り返ると全て素敵な思い出になっているのではないでしょうか?
日記って良いですね? (2005/10/04 02:28:49 AM)

Re:題名の(10/03)  
jojo5555  さん
NAMUNYAKさん
>題名の「・・・恋愛?」のハテナが気になります。

自分的には、もう恋愛の気持ちがなかったような気がするのです。
日本の●●君の気持ちも、わからなくなってしまいました。
なぜ、そんなに私のことを思うの?って感じで。
人の気持ちが、分からない私です。

>この間、夫と話していて
>私が協力隊とかで海外へ行ったら
>即刻離婚されそうだよね~と言ったら
>「・・・そうだね」と言われてしまいました。
>アイタタタ
>「・・・」がリアルで(苦笑)

既婚者で、片方が協力隊へ参加して、二年後に離婚するケースはまったくないわけではないです。
お互いの価値観が、ずれてしまうらしいです。
両者が、努力して近づかないと価値観にギャップができるようです。

>あ、高橋さんの絵本、買いました!
>これから読みます。

ぜひ、ご感想を聞かせてください。 (2005/10/04 08:22:38 AM)

Re[1]:協力隊~27~ 遠距離・・・恋愛?(10/03)  
jojo5555  さん
vivi-anさん
>手紙って読む順番によってかなり事情が違ってきますよね。
>●●君はナンバー打ってまで気持ちをちゃんと伝えたかったんですね。

そういうことすら、煩わしくなっていたのかもしれないです。私。
人の思いが分からないのでしょう。

>ここまで遠距離の恋愛の経験はないけど(笑)
>辛さとか寂しさとかはわかります。
>会わなければ会わないだけ、それぞれの住む世界が
>違ってくることも。

実際の距離もさることながら、気持ちがどんどん離れていったような気がします。
自分の生活が精一杯だったことと、毎日の生活が目新しいことばかりで、古いものは(●●君のことも含め)どんどん捨てていってしまったような気がします。

なんとも、冷たい人間ですよ、私。 (2005/10/04 08:25:01 AM)

Re[1]:協力隊~27~ 遠距離・・・恋愛?(10/03)  
jojo5555  さん
シュナ1557さん
>恐ろしいほどの距離がある中、若かった彼にはいろんな事を想像して相手を思いやってあげる気持ちよりも、自分の気持ちをコントロールするので精一杯だったのでしょうか?

相手を思いやれなかったのは、私も同じでしょうね。
今、そう思います。
気持ちのコントロールができなかったのも、同じです。

>今、振り返ると全て素敵な思い出になっているのではないでしょうか?
>日記って良いですね?

読み返すことができるという、不思議なものですね。
忘れていたことや、そのとき気付かなかったことが、今改めてわかるような気がします。 (2005/10/04 08:26:45 AM)

Re:協力隊~27~ 遠距離・・・恋愛?(10/03)  
私は 遠距離恋愛は無理かも…。。。
二日おきくらいに手紙かぁ…凄いですね!

だけど 手元に配られるわけではないのですね…
ちゃんと全部届いたのでしょうか? (2005/10/04 09:09:10 AM)

すがる男を振りきって…  
mieux-m  さん
遠くリベリアへ飛んでみた。のですね。かっこいい~!(そんなんじゃない?)
そうまでして、逃げたかった日本なのに帰りたくて仕方ないなんて、人生なんでもやってみないとホントのところは見えてこないのですね。 (2005/10/04 03:07:00 PM)

Re[1]:協力隊~27~ 遠距離・・・恋愛?(10/03)  
jojo5555  さん
ランエボセブンさん
>私は 遠距離恋愛は無理かも…。。。
>二日おきくらいに手紙かぁ…凄いですね!

>だけど 手元に配られるわけではないのですね…
>ちゃんと全部届いたのでしょうか?

手紙、全部届いたのかな?
よく分からないですね。
ナンバリングしていたので、大体間違いなく着ていたのかもしれないですね。
でも、この日記がなければ、●●君がこんなにこまめに手紙をくれたのも、彼がナンバリングしていたのもすっかり忘れていました。 (2005/10/04 03:47:12 PM)

Re:すがる男を振りきって…(10/03)  
jojo5555  さん
mieux-mさん
>遠くリベリアへ飛んでみた。のですね。かっこいい~!(そんなんじゃない?)

協力隊へ行くことが、いったい何のためだったのか?いまだに分からないですね。
彼から逃げ出すためだったのか、彼の気を引くためだったのか?

本当に、もう思い出せないのです。
なんとも、頼りない私です。

>そうまでして、逃げたかった日本なのに帰りたくて仕方ないなんて、人生なんでもやってみないとホントのところは見えてこないのですね。

基本的に日本が好きだったのだと思います。
でも、日本に居たくなかった。
そして、協力隊に合格してしまった。

流されて生きていたのかなあ? (2005/10/04 03:49:12 PM)

んー  
zhaochan  さん
夫婦で別々になる私たちはどうなっちゃうのかなー (2005/10/05 09:05:42 AM)

Re:んー(10/03)  
jojo5555  さん
zhaochanさん
>夫婦で別々になる私たちはどうなっちゃうのかなー
-----
こんにちわ。
ご主人、今訓練中でしたっけ?
まだかな?

すべてのご夫婦にずれが生じるわけではないと思います。
実際、今も仲の良いご夫婦もいらっしゃいます。

私が知る限りで、特に夫婦のずれを少なくするために努力されたケースとしては、ご主人の任期が終わる2ヵ月くらい前から、ご主人の任地へ奥さんも行って、一緒に暮らしたようです。

同じ時期に、ご夫婦が違う国へ赴任したケースもありました。
それぞれの家庭に合わせた、努力が必要だと思うのです。
もともと結婚生活って、価値観の違いが表面化することがあると思うのです。

片方が海外へ行くということは、それが表面化しやすいきっかけになるのだと思います。
でも、それは乗り越えられないものではないと思うし、乗り越えてこそ夫婦の価値が出てくるのかもしれないです。

我が家は、今も夫がやたら出張の多い仕事で、私たちの価値観の違いが、育児のことや子どもの進学のことや、あちこちで露呈します。

我が家こそ、うまく乗り来れられるかどうか? (2005/10/05 09:33:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: