助産院は安全?

助産院は安全?

PR

Free Space

2009年2月、当ブログ内でも荒らし行為が生じた為、書き込みをくださる皆様にご理解のの願いを求めることとなりました。
それにより、コメントをお寄せくださる方には、先にこちらの条件
<http://plaza.rakuten.co.jp/josanin/diary/200902180001/>
をお読み頂き、了承を得たものとさせていただきます。また、当ブログのトップ頁にも、書き込み頂く際のご理解を求めたご挨拶があります。いずれもお読みになり、ご理解頂いた上での書き込みと致します

Profile

福々子

福々子

Comments

ふぃっしゅ@ 広告について 琴子ちゃんのお母さん、こんにちは。 …
まり改めさく@ ホメオパシー記事ありがとうございます。 助産師がホメオパシーを言い出し困ってい…
ひなき。@ 床屋の娘です 初めまして、床屋の娘です。 髪を教師…
ふぃっしゅ@ Re[1]:ケイツーレメディとは?(04/14) 琴子ちゃんのお母さんへ、 お返事ありが…
琴子の母 @ Re:ケイツーレメディとは?(04/14) ふぃっしゅさん >琴子ちゃんのお母さん…

Favorite Blog

くまぴょん家のほー… くまぴょんの妻さん
桃太郎&桃次郎すく… 桃まま1253さん
助産婦メモルの日常… メモル2003さん
星のママへ 琴吹つかささん
夢にむかって つーじいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.05.27
XML
『贅沢なお産』てなんだろう。

どうやら、自宅出産をした某漫画家さんの同タイトル本をドラマ化したようなんだけど、琴子が生きていたら、今度は自宅出産を目指していたかもしれないけど、今の私にとっては全くの他人事で、ドラマの宣伝を目にする度に、
「また適当な知識だけのテレビ人が…」
と、かなり冷たい気持ちになる。

そもそも、琴子を妊娠していた当時の私も含め、『贅沢なお産てなんだ?』と、聞きたくなるよ、自然思考の強い方達に。
あの頃の私なら、なんて答えていたのだろうか。
まさか、『子供の命が一番優先されるお産』というようなことは言えなかっただろうな。
そういう気持ちがなかったんじゃなく、どのお産も必ず、何も言わなくても、子供の命を一番優先しているのだと信じきってしまっていたから。


先日、妊婦が妊娠中にお酒を大量に飲んだりすると、生まれてきた子供に悪影響が出てしまうことがあると、忙しないときにながら見をしたテレビの中でのことだったので、ざっとしか見れなかったのだけど、胎児とアルコール・飲酒の因果関係について、報道していた。
この某漫画家は、妊娠中もお酒を飲んでいたようだし、授乳中にもお酒を楽しんでいたらしい。
らしいらしいの推測話ばかりでいやらしいけど、そうらしい。
まぁ、お産さえ自分の意のままであれば、お子のことまでは…なのかなぁ。
とにかく産めれば良いってことかなぁ。

自宅出産や、助産院で産むから贅沢なのかなぁ。
子供がお産の場で死んでしまった親からすると、産んだ子供が元気に泣いてくれれば、そこから希望を持つ日々が少しでも得られれば、それだけで贅沢なお産だと言える。
勿論、子供が元気ならどんな医師や助産師でも構わないなんて、そんなことまでは言わない。
ドクハラなんて最低なことだし、病院でも助産院でもどこでも、まず、患者(産婦)第一の姿勢・対応は不可欠。
だから、医師等の『病院』という施設内での心無い対応・言葉に傷付いた人達がいることも理解しているし、そういう人達が助産院を選んでいく理由も、全く理解出来ないわけではない。
ただ、『自宅出産だから素晴らしいお産をした』とかっていう、そういう偏った“美談”だけを取り上げて、これからお産をするっていう人たちを惑わすのはやめて欲しい。


会陰切開だったし、吸引分娩もしたけど、大きい病院の分娩台で、不自然といわれる仰向けでのお産をしたけど、リンズが笑ってくれる日々を得たあのお産は、私にとっては贅沢なお産でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.28 01:10:19
[妊娠・出産について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: