心の動き

心の動き

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Joschi_chan

Joschi_chan

Comments

Joschi_chan @ Re[1]:19年目のお墓参り(07/06) 由愛39さん ご無沙汰。 すっかりブログ書…
由愛39 @ Re:19年目のお墓参り(07/06) こんばんは~ 超~ご無沙汰しております(…
Joschi_chan @ Re[1]:ごめんなさい(01/29) 桜並木さん 仕組みがよくわかってない…
chreey8888 @ Re:ごめんなさい(01/29) 仕組みがよくわからないけど、その人は悪…
Joschi_chan @ Re[1]:ごめんなさい(01/29) 花音(^^)vさん 得したって言うより、横…

Freepage List

2009.10.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


それでも会社生活で外人との関わりが多いもんだから、学校で覚えた知識じゃなくて現場で直に鍛えた英語で(そんなにかっこいいモンではない)、なんとか言いたいことが言えてるって状況。

展示会の準備なんかで現場で働いてるときはそういう英語で充分なんだよ。
相手も流暢に英語がしゃべれる奴らではないし(イギリス人等以外)、間に機械があるから身振り、手振り、経験ってなもんが助けてくれる。

展示会のあとイギリス行ったじゃん?
イギリスではね、現地会社のエライ人たちと会議もしたの。
日本が本社の海外現地法人のエライ人たちだから流暢な英語を話すわけよ。(イギリス人だしね!?)
それに会議だから当然間に機械は入ってくれない。
すべて自分の言葉でしゃべらなきゃいけない。


それができないんだよね、俺の英語力では。



会社でね、通信教育を奨励してるんだ。
年に2回応募があって、やりきったらその受講料、半分もしくは全額会社が負担してくれる。

2年位前に久々にやったが・・・
結果は・・・その通り。
途中リタイヤ。
飽き性でね。。。


帰国したらちょうど通信教育の募集時期でね、講座を紹介したテキストが届いてた。
パラパラってめくっていたら、

実は英語のエッセンスの全ては、中学校教育に詰まっています。


単語力が中学レベルの俺にぴったりじゃんと思った。
インターネットで、テキストの一部が見れるって書いてあったから覗いてみると、


今日申し込んだよ。
ついでにうちの連中にも、”お前らもなんかやれよっ!”て。

さぁ、最後まで続けられるか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.23 21:20:30
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: