Life is journey.

Life is journey.

PR

プロフィール

micky-momo

micky-momo

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年10月24日
XML
カテゴリ: 読書
「青い鳥」



村内先生は中学の臨時講師。
言葉がつっかえて、うまくしゃべれない。
でも、先生は、授業よりもたいせつなことを教えてくれる。
いじめ、自殺、学級崩壊、児童虐待…すべての孤独な魂にそっと寄り添う感動作。


重松さんに子供たちの世界を書かせたらぴか一ですもの。
手放しでこれもいい本でした。

吃音というのは「きよしこ」のときにも描かれてましたが
苦しいですね。
この本では、喋られなくなった女の子も出てましたが
そうなったからこそ、言葉の大事さ重さが実感できるんだろうな・・・
でも、言葉に縛られてしまいそうな気もするので


もっと大事に言葉を発さないとだめなんだろうけど
なかなか難しい。
でも、話さないと伝わらない。
ほんと、人間って便利で不便ですね。

村内先生は
子供たちの間を飛び交う「青い鳥」
決して姿は美しくないけど
こんな先生に学生時代に出会ってみたかった。
でも、もしかしたら「先生」じゃないけど
青い鳥に巡り合っていたのかもしれませんね。
気付かないうちに・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月24日 13時35分07秒
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

【紅茶】水出しで作… takagiiiさん

monparure MONPARU YUKOさん
 *candy* candy makoさん
ココロ ニ アカリ… たぬき1616さん

コメント新着

micky-momo @ なほまる.さんへ アリエッティ・・・・ゲド戦記のように …
micky-momo @ pomodori_rossiさんへ ありがとうございます。 若い証拠なのか…
micky-momo @ なほまる.さんへ ありがとうございます。 そう言っていた…
pomodori_rossi @ Re:「コンビニたそがれ堂」村山早紀・著(07/20) ご無沙汰です。 ずっと更新がなかったの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: