全58件 (58件中 1-50件目)
気の合う仲間内でこんな風になったら良いよねって話してる内容がまさか現実になるとは(;´д`)トントン拍子でした。良い点も有りますが悪い点・自分にとって都合の良くない点もあります。とにかく今までの様にフラフラする事が難しくなりましたねー。これが一番厄介です。好き勝手にフラフラ出来ないのは辛いです。良い点を挙げるとすればお金に関する話が汚く・最もわかり易いと思うので例に出しますが役職を得たおかげで高い金利で預金する事が出来るとかですね。人民元でという形になりますがこれはなかなか素晴らしいです。もっと大事な利点はもちろんありますが割愛します。想像は付くと思います。まぁそんな事がありました。自分の予想以上に自由な行動が出来ずに苦しんでいます(;´д`)とてもゲームとかで馬鹿やってる時間がないのが現状です。何とかこの状況を打破したいです。もっと要領を掴んで効率的に行動出来る様になればこの問題点も解決出来るのではと考えているので、今はそうなる様に精一杯努力するだけです。ぷよぷよしたいなー。RPGもしたい。遊ばせろ、遊ばせて下さい。あ、でもスターオーシャン4で放置撃破数稼ぎとかはやってます。Xboxの寿命が酷使でマッハですがおかげでアーツコレクション100%も見えてきました。この辺をきっちり押さえる辺りまだまだRPGゲーマーとして捨てたもんじゃないなと自分でも思います。
2009年06月17日
コメント(25)
カエル「グランドリオンをよこせ」クロノ「よこせじゃねぇ貸して下さいだろうが」これを見てからあのシーンにユーモアが生まれた。よくこういう発想を出せるなぁ。ここ1ヶ月忙しすぎてゲームする暇がまったくなく、前回とは別の方に向けてのエアー土下座、寧ろ土下寝を100本してきた所です。ほとんどスターオーシャン4も出来てないのであんまり書く事はないんですが8時間?くらいで隠し要素は全部こなせたのが意外でした。SO4の難易度は従来のSOに比べるとやっぱ低めなんでしょうかね。イセリアも難なく倒せたのには拍子抜けでした。戦闘キャラ全員が死んでも控えメンバーが馬車から飛び出る(DQ風に言えば)のでとても強い範囲攻撃で仲間が同時に死んでもゲームオーバにならずに控えメンバーが出てきてリザレクトミストを使えば大抵立て直すのでそこら辺のバランスがちょっと残念でしたね。多分ユニバースとかカオスとか上の難易度用に作られた仕様なんでしょうね。前作のSO3のレナスのニーベルン・ヴァレスティでちょっと目を離した隙に全滅だったりそういった理不尽な強さではなかったのが残念ですね。やる時間があれば高難易度に期待したいです(*´д`*)
2009年04月04日
コメント(0)
綺麗ですねー。流石スクエニとAAA。ただ水の質感がちょっと重たい感じがしますね。何かターミネーターのT1000型みたいな。ゲーム内容の方は3の小大プロテクトの3すくみとはまた違った感じですがラッシュとサイトアウトっていう試みは非常に良いんじゃないかなと思います。ただ終盤徐々にインフレが始まるとそのシステムがあまり活きない感じなのが勿体無いですね。SO3の3すくみの関係はステータスがどう変わろうが常に活きていたのに今回の新システムはインフレが加速し始めるとそうならないのが実に惜しいです。とにかく強いバトルスキルを使っていれば勝てるっていうのはSO1からそうなんですがSO3で小大プロテクトの3すくみ要素が出来て大攻撃じゃないと、とかただ何も考えずにスキル連打してりゃ良いってもんじゃないという風に進化した所はそのまんま上手い具合に活かしてくれると良かったんですけどねー。序盤はサイトアウトのシステムが非常に重要な分残念ですね。ボスはサイトアウトを使う奴の方が多いんですけどね。終盤の雑魚戦でももっともっと使いたかったですねー。色々と書いてみたけどとにかくおもしろいのでSOが好きな人は買っておけば間違いないんじゃないかっていうのが素直な感想です。SOファンならニヤりと来る要素が結構あるのも良いですね。ロークに着いた時のテンションの上がり方といったらもうね!SO4はそんな感じですね。アーツコレクション100%を一応目指しつつ頑張っていこうかと思います。多分90%が限界ですよね。100%とか無理ゲー。最近ぷよぷよ熱が下がってきて困っています。何とかしてモチベーションを上げていかないと・・・!
2009年03月01日
コメント(2)
昨日行われたナダルvsベルダスコ戦の試合は本当におもしろかったですね。今年行われた全ての試合を見たわけではないので何とも言えませんが多分今大会で一番燃えて熱かった試合ではなかったんでしょうか。明日は待ちに待ったフェデラーvsナダル戦TVに噛り付いて見るしかないですね。早く始まらないかなー。とまぁ旬な話題であろうテニスは置いといてSO4ですよSO4。4酸化硫黄ではなくスターオーシャン4です。xboxの買い替え+兄貴にも箱をプレゼント。そんな感じで箱とSO4の購入を考えながら発売日を待ってます。ついでに2/19には四大ギタリストであろう彼のライブも待っていますね。2月は良い月になりそうです。本当は書きたい事が結構あったんだけど腰も痛いのでもうどうでも良いや。
2009年01月31日
コメント(2)
いやー我ながら遅い。とっくに明けてるっていう話ですよね。師走は忙しくなるものだとか良く言われている話ですが忙しいというよりも非常に貴重な体験をしました。FBIにフリーズって言われる事は多分もう二度と無いと思います。別に悪い事してる訳では全然無くて単に中国で携帯を親父と一緒に作ってただけなんだけれども色々とした事情があってそうなった訳です。いやービックリしたね。そんな珍道中もあったり単純に書く事がなかったりで全然日記を書いていませんでした。他に起こった珍しいニュース何かでは失明しかけた事くらいですが特に酷い視力低下も無くそれは乗り切る事が出来ました。危ない危ない。年末頃に出たゲームをやれてないのが唯一の不満ですね。年明けは暇だったんですけどゲームといえばぷよぷよをしてたんですよね。やっぱりこのゲームはおもしろいです。
2009年01月05日
コメント(0)
ケツ出せ!よし、次!久々にやったら頭から離れない\(^o^)/オワタグルガの様な雄々しいモンスターに俺もなりたいです。最近やっているゲームと言えば上で書いているネタでわかる通り「アークザラッド2」です。こちらはゲームアーカイブスの方をPSPにぶちこんでやっています(PSPじゃないと出来ない)PSのゲームをレトロゲーと言うのは少し抵抗があるんですがこういったやり馴染んだレトロゲーは良いですね!時間を忘れてのめり込んでしまう事があります。最近出たゲームではRPGしか興味が無いのが影響して殆ど買っておらず「インフィニットアンディスカバリー」くらいしかやってないんですがこちらのゲームの方は大好きなAAAの作品と云う事もあり、そこそこ楽しめました。やりこみ具合で言ったら実績のアイテムコンプ以外を全部取ったくらいですがそれだけやったのなら良いほうなんじゃないかと自分では思ってます。ただ残念なのが隠しダンジョン・セラフィックゲートです。セラゲではもうちょっと遊び心を効かせるか、パズル要素が強めのダンジョンが欲しかったですね。何の脈絡も無く隠しボスが出て本編のダンジョンを流用してたのが残念でした。スフィア211みたいに殺意を抱かせないだけマシだったかもしれませんがww今後出る予定で欲しいゲームはFF13・SO4・白騎士物語くらいですかね。思い返せば次世代機で出たゲームは全然やってない気がします。やってるのは専ら昔のゲームとかぷよぷよですしね。おめーそんだけ実績解除してる癖に良く言うわたわけと突っ込まれたらそこまで何ですが。RPG好きなのにビッグタイトルしか興味無い病を患いかけてる時点で俺はもう駄目かもしれません。マイナーなおもしろいゲームを発見する時間が無い。紹介してくれるRPG好きも周りにいない('A`)時間が無い所為もあっておもしろそうだなーって思ってて手を付けないのも悪循環の1つですね。「ヴィーナス&ブレイブス」とか「俺の屍を越えていけ」とか「○○のアトリエ」とか気になっているゲームは幾つかあるんですよね。如何せん踏み切れません。RPGというジャンルがどんどん需要が下がっていて廃れかけてるのは感じていて自分からもっとアクティブにゲームを探さないといけないっていうのは理解してるんですけどね。何でか知らないけど気付いたらやった事の有るゲームをプレイしているor2自分が楽しんでストレス発散が第一の目的だから良いっちゃ良いんですが。やってるゲームの一覧が無限ループって怖くね?っていう日記でした。
2008年10月31日
コメント(2)

絶好調の超不定期更新。書く気が無いだろ馬鹿野郎とな?バレバレだが問題ない。夕方頃久しぶりに山さんと色々と話したりしました。クロノスはもう随分と触ってなくて脳みその記憶のタンスでもかなり奥の方のタンスでゴン臭漂う事間違いないくらい隅っこの記憶でパラディンについて色々と話しました。マスターになったとか数値はどのくらいだとかスキルは~とか、こういった事をお互いに色々と話あっている間が実は一番楽しいんじゃないかとプレイしてた当時も良く思ってました。そんな一番のパラディン仲間の影響もあり「良し久々にやってみようか!」と何百日振りに思いあのexeを起動する事に いやー実に懐かしい場面だ。自分でも良くアンインスコしてなかったと思うよ出てくる日付は1年と約2ヶ月前。そういえば前回の起動もこのくらい期間を空けてた様な・・・気合いを入れてYESをクリック 眠らない大陸クロノス! ∧∧ ∩ ( ´∀`)/ ∧∧ ∩⊂ ノ ( ´∀`)/ (つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩ (ノ (つ ノ ( ´∀`)/ (ノ ⊂ ノ (つ ノ ∧∧ ∩ (ノ ( ´∀`)/ _| つ/ヽ-、_ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/笑いのわかる素晴らしいexeでした。しばらく放置すると自己学習する機能が付いていた様です。今やってるゲームの事とかはまた気が向いたら別に日に書こうと思います。
2008年09月29日
コメント(0)
最近体調を崩しまくって偉い目にあっていました。今週はまさに地獄。腹痛系の体調不良ってなんでこう通常の5倍くらいの速度で老けるんだろうなぁと思いつつ悶絶してました。ネットの方のぷよぷよフィーバーがもうすぐ終わりますね。(従来の製品版の通信対戦が)β版はまだまだ続くとは思いますが改訂版ぷよFでの対戦環境何かはどうなるんだろうなぁ。8割方買うとは思いますが、現状のβの環境では長くは続けられる自信が無いですね。SEGAにはなんとか頑張って欲しいところです。ぷよぷよと言えばここ半年・・・いや8ヶ月くらい前からでしょうかずっと連鎖尾の事ばかりを考えて練習してきました。ハイレベルな連鎖尾を組める様になる事が一番の目標ではあったんですが縦のズレを瞬間的に見切れる様になる事がこの練習本質でした。確かに連鎖尾は色々な物を組める様にはなりましたが如何せん縦のズレを見切る力が最近伸び悩んでます。何かもっと画期的な練習方法、若しくは他の事を意識して練習する事で少し気分を変えるかどうか悩みどころです。そういえばスターオーシャンセカンドエボリューションが随分前に出たそうですがこっちはPS版とそんなに変わってないみたいなので買わないで良いや。音楽ロードが出来ないとか涙目ですよ。
2008年05月25日
コメント(0)
\\\ \ \\ \\ヾ__ ∧笊∧_ヾ\ <ぎゃゃあああああっっ!!\ \ \ ( *´д` )_\ \\\ | ̄ ̄ ∧英∧ | ヾ <下り最速ーーー!!!\\\ ヾ |\ ミ;゜Д゜∧米∧ \\\ | ̄ ̄ ( *・∀・) ブレーキ壊れますたぁああーー!! \\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\ \\ |  ̄USA ̄ |このAAがふと目に入って不覚にも吹いてしまったそんな一日ブレーキ壊れますたぁああーー!!が的確にツボを突いている時間も無いので日記はここで終了
2008年03月17日
コメント(0)
ウィッチ的な発音で。ちょっとチューゴクさんに行っていて更新どころではなかったです。天洋の事が色々言われていて話題になってたけどあれはある程度以上の年齢の人の一斉解雇による事によって起きたストみたいな物なんじゃねーかなと俺は予想しています。・・・が本当の所はまるでわからない。ただTVに出てるような中国のお偉いさん方は自分達の国で出来たものを食わずに何倍もの値段もする日本産だとかの輸入品を食っている人が殆どってのが気になる。この時点で安全性はどうかというのが何となくはわかる。貧しい人達(主に作り手)は自分達が作った物ないし、同じ国で出来た物を食っているだろうからインタビュー何かでは安全というしかないだろうし(実際体も丈夫なんだろう)それを放っておき金持ちの狸はのうのうとTVで記者会見などに応える。まぁ世の中そんな物だから仕方ない。そんな駄文はどうでも良くってぷよですよぷよ!帰って来てちょっとしてVer2.0オープンβさんの話を聞いたんでこりゃ丁度良いな!と思ったんですが如何せん重い。糞重い。恐らく製品版のオンラインよりかは俺の回線との相性は良い、若しくは切断エラーが起き難くはなっていそうだが、それすらも計りかねる重さ。βだから仕方ないとは言え涙目(´・ω・`)ロビーの許容人数が増えたのは良い事だとは思うけど、それに伴って鯖も強化していないと待っている結果は目に見えているだろう。観戦対戦を考慮しなければロビーチャットの面では今のところ心配は無さそうだけど。目が飛び出そうになったのはロビーでのクラシックルール。エターナルフォース4列目。置いた者は死ぬ。流石にこれは酷い。仕様にならない事を祈るしかない。まずバグだと思うからそれは無いと思うけど。14段目に置けないのもかなりきつい。でもまだβだから良くなる可能性の方が当然高い。SEGA頑張れSEGA。一応50戦近く(2本先取で20試合くらいかな?)やったんだけどフィバの種が急にでかくなるとかいうバグはまだ見た事がないなー。後は対戦開始時に初手の2つが見えないのが気になるくらい。2手4色は無い方がもちろん良いけど個人的にはあっても構わない現状ではだーめだこりゃとしか思えないけど色々と改善されると良いな2
2008年02月29日
コメント(0)
2をベースに作ってるって時点で若干嫌な予感はしてたんですが少し進む→特技→必殺技の設定→必殺技を変えるを小刻みに繰り返す。案の定敵が出てこなかった、メトークス廃坑でバランスクラッシャーしてしまった:(l|iヾω゙):低レベルクリアをするならこの手は欠かせない物になるんだろうな。攻略スレとか見ればもっと色々と載ってそうだなー。
2007年12月29日
コメント(0)
久々の更新です何ていうか家をを俺が継ぐが兄貴が継ぐかとかそういう激しくダルイ話をしたりとかでストレスが物凄く溜まったりしてました。まだそういう時期になっていないけど早い内にこういう事決めたいっていうのはわかるんですけどねー。日本古来からの「家」制度みたいな古い考えを持つパパンを持つと大変です。とまぁ鬱になる話はさておき、現実逃避うめぇ日記を書くとします。まずはぷよぷよ何ですけどねー、最近困っています。スランプの様な物にぶち当たってるのかは良く分りませんがどうにも努力が結果に反映されないというかそんな状況が続いている状態がですね。積みや凝視のLVは緩やかなカーブを描きつつも確実に上昇はしているのですが「駆け引き」の部分でどうも壁に当たっているようです。何て言うのでしょうかスーパーサイヤ人2の壁みたいな、そんな感じのアレなんですが克服する事が出来ずにいます。目標を見失っているんでしょうかねー。このままの状態が続いたらアンサガで鍛え上げられたマゾ心でも流石に折れるお・・・:(l|iヾω゙):何か目標が見えれば良いんですけどね、それすら探せずにいる状況です。まーた鬱になる様な話だった('A`) ぷよはそんな感じながらも続けています。後ゲームの事と言えば豚ーオーシャンのPSP版を予約した所です。SFC版はもう猿の様に8週くらいしたので楽しみですねー。予定の中に明るい事が1つでもあるんでまだまだ生きていけそうです!タイトルはサガフロンティア2関連。一目でわかった貴方となら美味い酒が飲める!無アニマ縛りを計画して、1ヵ月半くらいかかりましたが打開出来たのでご機嫌です。
2007年12月26日
コメント(0)
買いたいなー、これはおもしろそう。とか思うゲームが1つもない。ゲームに対する熱が薄れてきたんだろうか、もう俺はダメかもわからんね( '・ω・`)足の膝の事をちょこちょこ書いてましたが、あれから自分なりに色々調べて本格的に治そうかなと病気や怪我ではまず訪れない病院に久々に逝って来て色々と見て貰った所、治すなら手術をしなきゃいけないね。とか言われて顔真っ赤涙目。べ、別に手術なんて怖くなんかねーよ!なめんなこら、泣いてねーぞ:(;゙゚'ω゚'):…膝について調べている段階で薄々気付いてたんだけどね。ってな訳で涙目になりながらもちゃっちゃと治してその後水泳とかで軽い運動から慣らしていったりしていました。元々意味のわからないタイミングで外れていたので(そもそも運動中に外れた事は無い)治してから特に開放感とかはまったく無かったのですが、この前みたいな事もあるので念には念をと。一通り激しい運動とかもしてみたけど正直言って違いがまったくわからねー。…良く分らないけどあれだ、面倒だし治った事にしておこう。そういえばハンターハンターの新刊が出たのと連載が再開しましたね。相変わらず冨樫さんの書く漫画はおもしろい。この歳になっても熱中して読みきってしまった。早く25巻も出してくれないかなー。
2007年11月05日
コメント(0)
早朝にアンサガをちょこちょことやったら術合成のパネルが2人同時に来た:(;゙゚'ω゚'):まぁ一人は既にLV3術合成を持っていてLV4が来たって感じなんですがね。あれですね、これは死ぬフラグが立ったと見て間違いないでしょうね。とりあえず早急に膝の脱臼を治しに行こうと思います。この前みたいな非常時のQIKは本当に困るんですよ。いやマジで。
2007年09月23日
コメント(0)
運転している時に癖になっている膝の脱臼が起き、あまりに急な痛みが走った為にバランスを崩しその後アッー!くぁwせdrftgyふじこって感じになって偉い目に会いました。運転中とかそういった時に脱臼なんてした事なかったんだけどなー。脱臼を起こす時は主に座っている時や寝てる時だったんですけどね。急な痛みと言っても足を攣った時の6倍程度の痛みなので動じないでいたかったんだけどQIK(急に痛みが来たので)って感じでしたと(´・ω・`)まぁ事故った事は事故ったんですが、その辺は天性の肉体の丈夫さが実力を発揮してくれました。5~6年位前から脱臼が癖になっていたけど私生活で特に不便な点が無かったので治すつもりは無かったんだけど考え直そうかなー。ゲームの方では最近はアンサガ熱が再び蘇って来た所です。そういえば結構前に3時間くらいで2人に術合成、アマティ2枚、ガルネリ1枚、マディーン1枚体術マスタリーが2人に来た事があったんですが、今回の事故はそこで運を使った反動でしょうか。
2007年09月19日
コメント(4)

,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれは84Fで部屋を出ようと通路に入ったと思ったら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか大根にレイプされていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |
2007年08月11日
コメント(0)

判断ミスで元帥なぞに倒されてしまいましたが良いペースです。前々から書いていた3世までの安定、4世への繋ぎ。課題にしていたこの辺のタイムが良い具合に安定してきました。49Fを降りた時に遅くとも2時間10分以内であれば残りは即降りなのでとりあえずの目標にしている3時間30分は切れるんじゃないかなぁという目論見なのですがそれが実現するのも近そうです。しかし昨日の記録とはタイムはやや遅めなだけなのですが打開用のアイテムの数がまったく違う。昨日のは勿体無さ過ぎでした。盗賊の腕輪もあったのに何で米になったんだろ('A`)ちなみに今回の冒険では保存の壷が1つも出ず…。ツモは普通~やや良いくらいでしょうか。にも関わらず意外と安定した時間が出せたので内心では結構喜んでいます。倒されたけど。次は保存か風間( ^ω^)頼む!
2007年08月05日
コメント(0)

今日は久しぶりにアスカをする時間があったのでやってみたら偉い事に。倒された相手が泣ける。オドロて。素手でも1しか効かないのにオドロて。通路の角で元締め先生を見つけたまでは良かった。そこまでは物凄く順調だった。その後、頭の中ではすかさずメニュー開いて封印の杖をしっかりと振っていたつもりが元締めに突っ込んでおにぎりにされていた。な、何を言ってるかわからねーと思うが俺も何をされたのかry2時間台ペースだとかそんなチャチな物じゃ断じry…おにぎりになった後に後ろから3倍速となったオドロがですね。元締め先生の絶妙な削りでHPが丁度1になった所をフルボッコされた訳ですよ。HP1の米をフルボッコて。今時のいじめっ子もそこまでドSじゃねーよ。良いペースだっただけにショックがでかいわぁー。ちなみに今回の冒険は店で鍛えた木の盾が3回も出たという神ツモでした。
2007年08月04日
コメント(0)
友人と例の如くアホをした。重量挙げで遊ぼうぜ!って流れから己の限界に挑戦しようって流れになって結局無茶な重さに挑戦して腰は砕けるわワンバンしたバーベルが足にクリティカルで骨にヒビ入るわうん。自分のアホ加減にワロタ。
2007年07月30日
コメント(0)

いやー今回は風魔の盾が如何に強いかと云うのを味わわされた。風魔を引いた時よりも立ち回りに無駄が無く、合成もスムーズにいって後半の神杖ラッシュそれに加えて会心印+会心腕輪併用の会心65%を駆使して進んで行き自分ではかなり時間を短縮出来たんじゃないかなーと思いつつ時間を見たらこれ。いやーもう普通に「2時間43分か、ktkr!!」とか一瞬思いましたよ。涙目顔真っ赤。( ゚д゚)(つд⊂)ゴシゴシ(;゚д゚)(つд⊂)ゴシゴシ _, ._(;゚ Д゚)と素でやりそうになりました。やはり前回はどうたぬきと風魔を持っていたのが見えない所で効いていたんだろうな…。今回はドレバスとの共鳴効果でドドロに180とか叩き出したりドレイン系以外にも会心腕輪を上手く使えたつもりだったのになぁ。反省点といえばやはり24Fまでの立ち回りなんだろうか?それも上手くやったつもりだったのに所詮はつもりだったのか('A`)裏白3時間切り早く来てくれー!!111龍神剣きてくれー!!!店内落とし穴+強化の壷もきてくれー!!
2007年07月16日
コメント(0)

ありのままさっき起こった事をry俺は金の剣・風魔の盾・身代わりの腕輪を装備して98階歩いていたら何時の間にか裸になっていた何を言っているかわからねーと思うが俺も何をされたのかryオオイカリシハン様を甘く見ていた。あかり読んで「うはwwww余裕www」とか思ってIダッシュをしたら裸だった(;゙゚'ω゚'):もちろん後ろに敵→装備\(^o^)/オワタのコンボを食らった訳で…。99階で神階段タンが来てくれなかったらフルボッコで死んでたと思います。時間はまだまだかなり短く出来そうだなぁ( '・ω・`)1~24Fまでのペリカン3世までを如何に手早く仕上げるかが課題です。
2007年07月14日
コメント(0)

この場合徳では無くて得だろうか。まぁ早起きって言うか暑くて殆ど寝れなかっただけなんだけど。そういう日は裏白すれば良いじゃないって事で裏白に潜る。途中の壷店で強化の壷&合成の壷が出たのが大きかった、最大の勝因はパコレプキンの腕輪だと思うけど。剣は本音を言えばどうたぬきが欲しかったけど、刀にするかはかなり迷った所。ただ少しでも防御力があった方が良いと思い印数で金の剣に。良ツモで盾が強かった分、今回は少し打開用のアイテムが余りすぎただろうか。今回みたいな理想的な印の盾の時こそ即降り体勢を早期に取るべきだった。6時間とか無いわー。ちなみに前回苦渋を飲まされた黄金様だろうがドドロだろうが、オオイカリ系モンスターだろうがパコレプキン+回の印の前ではただの赤子である。フルボッコ気持ち良いです(*´д`*)よくきき草の使い方もかなり上手くいった為、力の値もそこそこだった。何回目の打開だろうか、神ツモとまでは言えないが良ツモだと裏白もやっぱり楽勝だなぁ。
2007年06月24日
コメント(0)

気温おかしいってレベルじゃねーぞ。何度も寝ようとしたけど寝れないので頭に来たからこんな時は裏白潜ってやんよ。あー出会い頭ドドロと黄金マムルと呪いの罠なんて絶滅すれば良いのに。76Fで出会い頭盾メッキ剥がし、90Fで呪いの罠とかないわー。せっかく黄金用に正面戦士+3(金・弟・弟・丼・バ)も作ったのに装備出来ないとかもうね。実質最後と言っても良い49Fのペリカンゾーンを終えた時に獣王+19(金・消・識・弟)こんな具合の盾になったから50F以降即降りしたのがまずかったんだろうか。打開アイテムの残り的には99Fも行けるペースだったのになぁ。ただ黄金にはからぶりだろうが身代わりだろうが効かないと('A`)黄金マジで絶滅すれば良いのに。でもこれがあるから裏白は辞められない。
2007年06月21日
コメント(0)
かなり昔に出たブレスオブファイアシリーズの5番目。世間での評判はかなり悪いらしい。サガフロ2といいアンサガといいこれといい俺が好きなゲームは悉く一般受けしないな(;´д`)発売日に買ってクリアした後にD値1/4を目指すも攻略情報を何も見ずにやっていた為にD値は1/16で止まっていたけど最近になって配信している人のプレイを見て久々にやりたくなったのでPS2を起動。つかCのブレスページというサイトの1/4プロジェクトという文を見てから「やってみようかなー」と思いつつも中々手が出なかったが、ようやく出番が来た。以前プレイしていたデータはアフタマート+9を売っていたり本当に何も考えていないようなデータだったので新規でスタート。1週目はD値1/8192固定の為に行ける場所が限られているので1/4を取るのは非常に難しい。なので1週目で取るのは半分諦めながらもやったら1/8を取る事が出来た。ココンホレを50Fまで潜りクリアタイムは22:30、平均LVは50・セーブ回数1という内容だった。2週目では全ての場所に行ける様になり、ドラゴンブレード+9もある為非常に楽だ。2週目もココンホレ50まで潜り、平均LV50・セーブ回数は0回だったがクリアタイムは大幅に縮んで13:00だった。肝心のD値は自分の計算通りで1/4。行ける場所が増える=クリアタイムも増加するのが普通だがドラゴンブレード+9の強さはまさに升武器といった感じなので戦闘時間が大幅に縮んだ。まぁ一番大きい要素は1週目のプレイで全体的な流れを練習した事だろうか。そんなこんなでようやくドラゴンクォーターになる事が出来ましたと。1/4プロジェクトに書いてあった「1週目でも1/4をギリギリ取れるように作られてる」この意味が自分で1/4を取ってみて要約理解できた。1週目で1/8を取るのは割と楽なんだけど1/4はヤバイ。マジでヤバイ。攻略本でも買って来て機会があったら挑戦しよう。しかし世間では糞ゲーと言われてるけど、エンディングまでプレイしたら神ゲーだと思うんだけどなぁ。まぁ糞という理由はわからないでもないから他人には薦めないけど。ttp://youtube.com/watch?v=liy32koZbRAどう考えても神ゲーだなー( ;∀;)
2007年06月19日
コメント(0)
おもしろすぎてお茶吹いた。結果は3-1でナダルの3連覇となった。ナダルの3連覇・フェデラーの生涯グランドスラムがかかっていた試合なだけあって見る方も緊張して見てしまう感じであり本当に楽しかった。ランキング1位2位同士の試合なだけあって素晴らしいラリーの応酬も何個もあって決勝戦に相応しい内容だったと思う。全仏初日とかは雨でコートにかけられた青いビニールを3時間くらい見せられてその上試合無しとかで顔真っ赤涙目になったけど決勝は素晴らしかった。次のグランドスラムが待ち遠しい。
2007年06月11日
コメント(0)
ごたごたとした裁判だの何だのという問題を無事に解決。いやー精神的にきつかった。自分の為に動くならまだ幾分楽だったと思うけど今回も例の如く尻拭いな訳で今度ばかりは涙目顔真っ赤になりかけた。まぁそれも終わってやっと好き勝手に出来る様になったので開放感で一杯である。まずはパイレーツオブカリビアンでも見に行きますかね( ^ω^)ついでにハリポタの前売り券買って来よう。
2007年06月09日
コメント(0)
ようやく全部のキャラが仲間になったところです。相変わらずオルランドゥは強い。一見すると最強キャラに思えてしまう。だがやはりレーゼのポテンシャルは並じゃない。ドラグナーの有り得ないステータス成長値と優れたステータス補正値&ジョブ特性。それに加えて女性だからリボン・香水装備可能と穴がなさ過ぎる。ドラグナーの有り得ない成長値の為にLVの上げ下げによる作業では他のキャラよりも圧倒的に早くステータスがカンストするまさに廃人仕様キャラ。その上金髪。素晴らしいキャラである。FFT\(^o^)/ハジマタまぁLVの上げ下げするとゲームバランス的にはとてもつまらなくなるんだけど('A`)
2007年05月27日
コメント(0)
FFTのPSP版を購入。PSではボタンがめり込むほどやっていたくらい好きなFFなのでわくわくてかてかしながらやったら処理落ちの多さに泣いた('A`)ロード関係は良いと思うけどこれじゃ意味無いねー。頭に来たからPSPのボタンもめり込むくらいにやってやんよ。
2007年05月10日
コメント(2)
俺にはありませんでした。もう顔真っ赤wwwww涙目wwwwww俺なんで皆が休養満喫してる中で弁護士とか必死で探してるんですかね?wwwwという感じでした。実に糞なGWだった。他ならぬ親父の頼みなんで投げ出す訳にもいきませんが正直しんどい('∀`)まぁ試合はこれからになる訳でここで弱気になってもいられないのですが。頭に来たから今日は徹夜でゲームしてやんよ。
2007年05月06日
コメント(2)
買っちゃった。FEをやりたかったんだ、済まない。ただ俺がゲームとかを買った後に狙ったように忙しくなるのは何とかならないんですかね。しっこくハウスにすら辿り着けない状態です(´・ω・`)エタルドのサービスとかボルトアクス将軍とかを早く生で見せてくれ。これおもすれーttp://kmqsoft.blog88.fc2.com/
2007年04月03日
コメント(0)
俺はかなり好きですよ。大好物ではないですがかなり好きです。魚で例えるなら鰹のタタキって所ですね。ttp://www.youtube.com/watch?v=IhIwKOeWjRMttp://www.youtube.com/watch?v=qYyMYpwuOeYはやく宝くじ買いにいったほうが良いですね~。
2007年03月07日
コメント(0)
PCが無いと株なども出来ずに非常に痛手になるので今までは2台+ノートって感じで複数のPCを持っていたんですがほぼ同時期に全部壊れるとはね。正直泣いた備えがあっても憂いはある事をこの歳で学んだ。後は俺のPCを壊すスキルが非常に高い事が証明された。めちゃくちゃ気を使ってPC使ってるつもりなんだけどね(´・ω・`)ヘビーユーザーっていうレベルじゃねーぞ!
2007年02月20日
コメント(0)
日記書くか→アルェーデザイン違うんだけど?他人の日記を見て変わったことをようやく理解しました。使い易さの違いとかはよくわからないですね。楽天日記の変化はさて置き、最近テニスを見ることに嵌っております。今は全豪オープン真っ最中といった感じですが、全豪オープンが開始される少し前にTVの方で去年の全豪オープンのベストマッチを放送されていたのをなんとなく見たのが始まりですかね。ロジャー・フェデラーという選手のプレイを見た途端これまであまりテニスに興味が無かった俺がプレイスタイルに惚れ込んだというか何と言いますか、どっぷりと嵌ってしまったわけです。俺自身はテニスは殆どやった事がないので細かなルールや高度なテクニック等はあまりわからないのですが素人目で見ても上手さがわかる彼のプレイを見て以来「こりゃおもしろいな」といった感じで試合を見続けている感じです。グランドスラムの1つの大きな大会だからこそ試合のクオリティが高いのがあるとは思いますがなかなか良い時期にテニスに興味を持ったものです。28日まで大会は続くみたいなのでそれまでは楽しめそうですね。聖剣伝説の方はアルティメットの方もクリアしてノーマル~アルティメットの総合評価を全てをSにした辺りで飽きが来ました。正直しんどかった。ルクで買ったエンブレムは常に聖剣状態・常にフレイムセイバー位ですかね。チャレンジアリーナはまだ1つのステージしか総合Sを取ってないので取りこぼしてるエンブレムも沢山あるのですが買ったら負けかなとryまぁ、聖剣4はもう殆どしゃぶり尽くした感じなんでもうゴールしても良いですかね('∀`)多分聖剣4を買った人の中でここまで遊んでる人も珍しいんじゃないですかね。総合評価Sを取るコツはさっさとアルティメットをクリアして常にフレイムセイバーを買う事ですね。強すぎてつまらなくなります。
2007年01月23日
コメント(0)
ちっともめでたくない新年です。去年の大晦日の前日に友人が交通事故で事故って見舞いに行ったりしてたのですが亡くなってしまった様で新年を祝うってレベルじゃねーぞ。26日くらいからやっとストレスの波から開放されたのに…。友人の死というのは意外と来る物です。2日くらい落ち着いて休める日があって本当に良かった。立て続けにこれが起こってたら俺自身ストレスで参る所でした。この友人はかなりのバイク好きだったのですが好きな事が原因で死ぬとはある意味幸せかもしれないのですが、皮肉な物です。車好きやバイク好きの友人はちょこちょこいますし、ギルメンでもバイクに乗るのが好きそうなガンダマニアがいましたが気をつけて欲しい物です。まぁ新年早々凹みモードに入ってましたがそれを乗り越えていつもの俺らしく馬鹿な生活を続けていければ良いと思います。
2007年01月05日
コメント(4)
続々と有名人が増えてきた模様。でも意外と何とかなりますね。俺自身の順位はあまり動いてません。どうやらぷよ!は所謂上級者の層は通の方に固まってるみたいですね。フィバと通だとLVが全然違いますねー。通おもしろいよ通。シレンはようやく火迅風魔刀を作れました。TAに向けてこちらは全力を注いでます。一流シレンジャーの道は長く険しいのです。…最近身内に不幸が連続で怒っていてその影響が俺に来まくってる状態が続いています。ははは、こやつめ。過労死させる気か('A`)
2006年12月17日
コメント(0)
ttp://puyo.sega.jp/cgi-bin/ranking.cgi流石です。何か帰宅して見たら彼もう1位ですよ。昨日ぷよ!をやった時に4回くらい当たって、この強さは本物だなぁと思っていましたが確認を取ってみた所やはり彼のようでした。カイレラでのぷよ通で何度か対戦しててその強さは知っていたのですがやはり通のトップランカー太刀打ち出来ません('A`)4回やって 0-2 1-2 1-2 1-2 と見事な負けっぷり。何ですかあの凝視力。通で名を轟かせているALFさん等も買う予定?らしいので楽しみです。今は何とか8位~13位くらいに留まってますが、通プレイヤー続々と参戦してきたら上位20位も厳しそうですねぇ。やはり通をやりこんでた人達は強いです。フィーバーのオンラインと比較するとDSぷよ!の通オンラインの戦跡が圧倒的に悪いですね。ぷよ熱が冷めつつあったんですが一気に盛り上がってます。通おもしろいよ通。シレンもシレンで升が居る事以外は凄く良いですし、しばらくはこれらで遊べそうです。
2006年12月16日
コメント(0)
午前1時前くらいに時間が空いたのでWifiぷよしてたらこんな時間に('A`)とりあえず知り合いっぽい人にあったら確認を取ってからフレンドコードを交換して貰ってますが俺なんかもそうなんですがHN変えてて誰が誰だかわからなかったり。積みや使ってるキャラとかで「あーあの人かなぁ」となんとなく思ったりはするんですけどね。俺はキャラはアミティを主体に使っていこうと思っていたのですが今回のぷよ!はランダム選択も出来るので大体ランダムで済ませていたり。ランダム機能良いよランダム機能。フィーバ時等に落ちてくる連鎖の種が増えたのはかなり良いですね。ただ通モードでの対戦も出来るのでそっちの方をメインにやっていたり。しかしテトリスのレート制で言われてましたが、Wifiなかなか良いですね。問題は手がでかい人にはちょっとDS持ちにくいというか何と言うか…。俺みたいに思っている男性は意外といるんじゃないでしょうか。もう少し大きくても良いんでボタンとか押し易くして欲しい物です。あ、シレンですか?こちらも凄くおもしろいですよ。ただTAで今1位の内容おかしすぎませんかね?8分で9999999ギタンとかちょwwwwおまwwww流石にあれはないわ。('∀`)
2006年12月15日
コメント(0)
ドラクエ9とかはぶっちゃけどうでも良いんです。流石にドラクエをDSで出すのはちょっとなぁって感じなので。問題はシレンの出来が良い事ですかね。Wifiを使ったテーブルマウンテン30F制覇TA(タイムアタック)があるのが魅力的すぎる。・タイムアタックに持ち込めるアイテムは渓谷倉庫内の1つのみ(死んだらアイテムはロスト)・クリア時までに10000ギタン持ってないと10分のロスがカウントされる。大体こんな感じのルールでトップの人のプレイが上画面で流れて自分は下画面でプレイするといった感じ。持ち込むアイテムの内容は収束していくと思うがこの辺も考える要素があって良いと思う。一人でやる分にはWin版アスカほど出来が良いとは思えないけどWifiを使った通信部分が良く出来てる。救助をWifiで頼んだ時のリスト表示なんかもお手軽に選べる感があって個人的には好き。追加ダンジョンもあるみたいだしシステムも一新されてるのでストーリー以外は新鮮味もあるのも良いですね。何て言いますかTA好きなシレンジャーとしては \ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ >>DSシレン そんな餌に俺がクマーー 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゛_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ どうみても入れ食いです。本当にry以下私信ギルメンの方の日記に新防具の詳細キボンヌと書いてありましたが無事に見つけれた様ですね。あの書き込みは見たことは見たんですが、URLを忘れてた+忙しかったのコンボによりURL貼り付ける事が出来ませんでしたと。まぁ見つかった様で何よりです。
2006年12月13日
コメント(0)
ブルードラゴンを購入してきてちょこちょこと楽しんでいます。いやーこのゲーム中々におもしろいです。今までは箱360でRPGがほとんど無かった訳ですがブルドラを少し触った感じでは箱360RPG始 ま っ た なと言った感じですね。今までFPSゲーム等が主体でやや海外向けのハードだった訳ですが比較的RPG好きが多い日本人も少しとっつき易くなったんでは無いでしょうか。○○うんちだとか、~~うんちだとか鳥山本人がゲーム中に出てきていたり明自重wwwwwwwwと思う所も在りますが、出来自体はかなり良い方だと思います。内容はまさに王道RPGと言った感じでドラクエやFFをやりながら思い出す感じです。戦闘システムはFF10っぽく育成のほうはFF5やDQ8みたいな感じで曲は植松氏、シナリオは坂口氏が担当していたと思うので新しいゲームをやっているのに何故か懐かしい感じがするといった感じです。うんち系の敵等が出てくる為、ある意味で糞ゲーではあると思いますが出来が酷すぎると言う事はないと思います。ダンジョン内に調べられるオブジェクトが多い為、探索が好きな人は満足出来るんじゃないかと。BOSS戦の度にイアン・ギランがWHOOOOOOOとか叫びますが熱情の律動の再来でしょうか。ただ気になるのは箱360で初めてフリーズしたと言ってる人が周りに何人か居る事ですかね。MS社にはこの辺のサポートを何かしらの方法で対策を取って貰いたい物です。俺自身はまだ一度もフリーズした事はないですが、そこそこの頻度でする様です。そういえばこのゲーム「ブルードラゴンパック」と称してコアシステムと一緒になったパックが売っていますが、個人的にはHDD有りの通常版をオススメします。ブルドラにはインスコの行程が無いのに何故かというとHDD内にキャッシュを残しロードを早くしてる部分がある為に無しと有りではロードの速度の面でのストレスが変わると思うからです。戦闘のテンポが良い為にあまり気にならないかもしれませんが、他のゲームもやりたいとか良いケーブルでやりたい人は素直に通常版を買ったほうが良いかと。最近ちょっと新しい事に手を出して地味に散財してます('A`)非常に興味深くやっていて楽しいので良いと言えば良いのですが、やはり資産が減ると泣けますね。まぁこの辺は高い授業料を払ったと思って納得するしかない訳です。
2006年12月07日
コメント(0)
聖剣伝説4を予約してきました。サントラ?が付いてくるみたいなのでこれは是が非でも欲しいところ。イトケン良いよイトケン。PS3なのですが知人からプレゼントと表記していいのか微妙ですが譲る受ける事になりました。こりゃ幸運だな。アンサガの音消えるけど。問題は酷い風邪を拗らせましてゲームっていうレベルではないです('A`)
2006年11月17日
コメント(0)
知り合いがPS3を持って家に突撃して来たので色々いじくってました。PS3をするのに最適なTVを持ってないからという理由で突撃された様でそいつ曰くボロTVとじゃ映像が段違いだそうな。そりゃそうだろうなー、PS3買う前にTV買えよって感じでした('A`)プレイしてる様子を色々と見ていてもどうも楽しそうーとは思えなかったり…。映像とかは確かに凄い綺麗なんですけどねー。車好きならGTRとかで楽しんだり、スパロボ系が好きならガンダムとかがそこそこおもしろいのかもしれませんが、俺の趣味とは残念ながら合わず。今はハードが出たばかりなのでソフトが全然充実してませんね。PS3なんてまだ発売されて無かったという事にしておきました。映画好きとしてはBrプレイヤーは何としても一台欲しいところだったのですがPS3で賄う事はやめにしてプレイヤーはプレイヤーで買ってPS3はFF13とかMGS4が出た時にでも買うとしましょう。それはさて置き点ゲイツの罠とも言える箱の勢いが凄いですよねぇ。最初は糞ハードだと思ってたんですけどねぇ。ブルードラゴンとかでRPG系も成功したらかなりの良ハードになるんじゃないかと思っています。fpsゲー好きな人なんかは既に箱の虜になってる人が多そうですね。Wii?何それおいしいの?('∀`)
2006年11月12日
コメント(0)
ついに引っかかったよ。引っかかってやったよ。見れば見るほど楽しそうなんだもん('A`)
2006年11月10日
コメント(0)
もうかなり有名になっていますがエドガーという少年の事です。彼はスターウォーズキッドと言われていたギラン君の再来か!と思わせる魅力がある。何ていうかもう腹筋が壊れる。個人的にはエドガー君よりもフェルナンド君が良いね。あのドSっぷりは共通するものを感じます。ttp://www.youtube.com/watch?v=VEIgu0iZ-BYttp://www.youtube.com/watch?v=8fBqNI9Awsottp://www.youtube.com/watch?v=gEIQKaqunYk他にも色々なバージョンがあるので探してみると良いかもしれませんね。スト2Verは思いっきりツボに入りました。ソニックブームwwwwwwヤーウェーイ!
2006年11月01日
コメント(0)

今日も今日とて東方萃夢想。魔理沙で壁コンボの練習をしつつ、クラッシュ技を混ぜた行動を入れる事を意識し始めました。最初は隙が多くてこりゃ使えねーな、と思っていたんですがP×2の後に混ぜたりすると随分変わりますね。寧ろ今までクラッシュ技を使っていなかったのはかなりアホだった様な…(;´д`)もう1つギルメンと良くネット対戦して気付いたのですが、俺は霊撃を使わなさ過ぎるなぁと。物凄く効果的だとは思うのですが、↓↓のコマンドを実践だとどうしてもあせりが出て上手く出せずに懸念していてコンボ等に組み込む事を遠ざけていた気がします。クラッシュ技を使いたがらなかったのはそれが原因でもあるのですが。とにかく覚える事が多すぎます。他のキャラも使って色々な性能を把握しておいた方が良いかなと思ったんですがとてもそんな時間が無い('A`)まぁ、あせらずにじっくり楽しむことにします。最近コンボの精度が非常に地味にですが上がってきてktkrって感じになっています。ぷよぷよは覚えようとしてる事をようやく掴み掛け始めたといったところです。睡眠時間を下方修正しつつ頑張りますか。というか今日はやりすぎた。帰宅時間が遅かったのも合わさってもう1時間弱くらいしか寝る暇ねー('A`)以下私信>>山の人へ ( /:::::::::::::::::::::::::::::::i 10 ( /::::::::::::::::::::,ヘ:::::::::::::::i 月 / _,.ィ「`ヽ、_::::_,.イ__ `ヽ.ヽ:::_iヽ、 23 ヽ´:::〈__r--i__]--ヽr-、__7ヽ、::::::::::::ヽ. 日 /-rへン-'" ̄`ー'-、ハ、>、二ヽ、:::::::::::`ヽ. に (r'イ´ ハ i i 、____ヽ. ヽ!ヽ `ヽ、 ______> う ! / !_,!ィ ! ハ,!=-ヽハ ゝイニヽ>'ヽ、_ノ p /レ、 i rrt、レ' ´ ヒ_,.ノ レヘハ 〉 i__,.ン デ ( ノ) ハハン " (/ン ハ | / ヽハY! " '_,. --、 (ソ) i/ 〉 ト > ノ .人 \ _) (ノン ハ ( ら (____〈. r V>、.,__ (Yノヘヘ/レヘハ〉 し / )ヽハへハ ri/}>i
2006年09月29日
コメント(1)

またまた東方萃夢想について。上手い人のリプレイを拾って見るの繰り返しをしています。総じて感じ取ったことは回避やガード等が非常に大切であるという事。俺はまずコンボから覚えていったのですが、その前に各キャラの技の射程や効果その範囲などを把握した方が良かったかもしれません。防御面が完璧、ないしそれに近ければそこからカウンターに繋げやすい印象を受けました。ちなみに今の俺と非常に上手い人のリプレイを元に作った擬似AIの対戦はこんな感じです。攻める→余裕でガードされるorギリギリで回避されるor撃ち落される→ぼっこぼこ('A`)酷い時は相手の射撃等の牽制で固められて動けないほど。まだまだ覚えないといけない事が山積みの様です。とりあえずはガードの練習でしょうか。今の俺は意味の無い場面でダメージ喰らう事が非常に多いです。しかし上手い人のリプレイは本当に参考になりますねぇ。動きの1つ1つに感心するくらいです。ただ「絶対真似できねーなこりゃ」と思う事が多々ありますが('A`)画像は上手い人のルナ魔理沙ストーリーモードの物。俺からすればこの人の動き全てがニュータイプです。
2006年09月15日
コメント(0)

若しくは下段のパンチ。そんなアクシデント頻繁に起こすくらいの俺です(´・ω・`)最近東方萃夢想に嵌っております。ネット対戦可能のツールや、リプレイを元に擬似AIを作ったりするツール等非常に便利な物があり助かっております。作ったエロイ人、もとい偉い人に多謝。アップローダー等にある他人のリプレイ等を元にAIを作って対戦して練習してますが勝てない事勝てない事('A`)やはり俺には格ゲーの才能がないようです。っていうか昇竜拳のコマンドが難しいんだよ禿。これはひどい責任転嫁。まぁコンボとか覚え始めると中々楽しくて良いですね。餓鬼の頃はコンボとか考えずにガチャガチャやっていた分こういう楽しさに気付かなかったんで中々新鮮です。格ゲーのおもしろさが少しわかりました。
2006年09月11日
コメント(0)

こりゃひどい。簡単すぎる(;´Д`) 1階~99階までの間一度も危ない目を見ずにクリア。一言で言うと洞窟マムルの箱が鬼です。こちらでも一度斎戒の間に来た経験が役に立ちました。如何に早くペリカンで盾を完成させるか。これだけですね。ペリカン系の箱が取れると良かったんですが落ちてなかったですね~。ってか落ちてるんですかね○凹回復の剣は作ったもののほとんど活躍してません。全体で見て洞窟マムルが6割くらい仕事をこなしました。以上。ちょっと簡単すぎますね~ブフーは。やる前からわかってた事なのですが(;´Д`A```
2005年10月10日
コメント(0)

暇を見つけてはちびちびとアスカをプレイする。最近は救助が出来る様になったので救助をしまくって遊んでたんですが本格的に最深部到達をしなければと思い……ってか単に救助が飽きたというか他の事がしたくなっただけです。そんな訳でカカ・ルーに潜ろうと思ったのですが、この前の凡ミスの31F終わりの事を思い出して連続でカカ・ルー最深部に挑戦する気力が失せたので、魔道ことドラスの試練に挑む事に。カカ・ルーの時もそうでしたが一度斎戒まで行ったからある程度体が慣れてるのですかね凄くいいテンポで進んで行く。6F途中辺りでトドにしあわせの杖振ってアイアントドにして増殖させて倒しまくる事を思いつく余裕もあった。(たまたまトド倒してみたらしあわせ落としくれたのが良かったですこれが非常に良かったかもしれない。浅い方でアイテムを溜め込み、杖は身代わり・封印・かなしばり・鈍足・からぶりを主に貯めていく。巻物も転写が複数に様々な種類の物と実に良い感じだった。カンガルーフロアではねだやしがあったので良かったのですが、しおかんべんが出てくるところではかなりの苦戦を強いられました。いきなりの開幕モンスターハウスで身代わりの杖が減る減る・・・しかもHPも8とかかなり紙一重なところを行き来する始末(一応身代わりの腕輪はあったのですが)1回の大部屋モンスターハウスで身代わりの杖が10回弱減ったときはもうだめかと思いました(;´Д`A```あとはタイガーウホホーンに味方のNPCを投げられる→モンスターハウスに飛ばされる→NPC死亡の危機これも4回くらいありましたな(;´Д`A```まぁでも流石にLV99のNPCは強かったですね。攻撃の要となってくれました。まぁそんなこんなで盾がない分気分的にも私自身は余裕がなかったのですが、99Fに降りてみると身代わりの腕輪×5・復活の草×2とかなりの余裕があったみたいです。死なないように死なないようにを常に意識してHPが1桁2桁を彷徨う事が多かったのでもっとアイテムに余裕がないと思ってたら意外とそうでもなかったみたいで…。NPCやモンスターの動き等ある程度7~8割がた予想できるので、この辺が功を奏したんでしょうかね。ステータスとかはこんな感じでした。それにしてもクロンと同じく99Fを目指して1発でクリア出来るとは嬉しいものですね。カカ・ルーは余裕が無いので次にやるときにはアイテムのツモに恵まれると良いんだが…。とりあえず準備さえ整えば一番楽勝そうなブフーの試練を片付けるとしますか。
2005年10月08日
コメント(2)

アスカ見参を寝起きにもそもそとプレイ。次はカカ・ルーの最深層を目指す事にする。転び石や粘りのプレイで序盤からがつがつLVを上げていく。んで途中の店でぶっとびハンマーとかいう武器があったので華麗に泥棒。こりゃ強いな。とか過信していたら通路で壁に背を向けずにイノシシと戦い保存の壷[5]と保存の壷[4]を失う。しかも中身が全部身代わりの腕輪…合計9回分のアスカの命。この凡ミスが非常に効いた('A`)それでもなんとか潜っていったがぶっとびを過信しすぎて呪いの罠があるにも関わらず無理をして(というか見極めを誤って)死亡。なんか凡ミスが非常に多かったorz というかカカ・ルーって結構楽になったような…。一度斎戒までクリアしたので体で慣れたんでしょうか。思っていたよりかは最深層は難しくないと思います。てか身代わりを失わなければいけたんじゃないかと('A`)
2005年10月02日
コメント(0)
まずクロノスですが、かぼちゃ系のイベントがまたあるみたいですね。イベントをしてくれる事自体はまぁ頑張ってるなって感じはするんですが…。バグの迅速な対応とかも考えてほしいところですな(;´Д`)んで、何でこんな基地外めいた事を思ったかというとttp://asuka.shiren.jp/こちらの今私がやっているアスカでオフライン対応パッチというのが出まして…。本来はアスカオンラインサービスは9/1にオンライン利用権の購入が不可になり9/30にサービス自体が終了して、私の様に9月以降に始めた人はオンライン用のパッチや風来救助といったシステムを利用することが出来なかった(ってか権利購入すら出来ない)のですがこのパッチによりそれが可能になりました。普通に考えたらこんなのチュンソフ党とかに何の利益も無いっぽいですし…ユーザーの要望を適えてクレームが減るくらいでしょうか(それを利益とも捉えられますが)ただこういった対応をしてくれると非常に嬉しいわけで。GAMなんとかもこういった感じの事をしてくれないものかな。まず有り得ない話なんですが。まぁ要するに、ただ単にチュンソフ党GJって事を書きたかっただけな訳です。
2005年10月01日
コメント(0)
全58件 (58件中 1-50件目)
![]()

