公立、四年生まで塾なし、学校の成績中の上からの中学受験

公立、四年生まで塾なし、学校の成績中の上からの中学受験

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はりせんぼんa

はりせんぼんa

フリーページ

2006.06.04
XML
カテゴリ: 中学受験
久々の更新です。
最近、仕事も、子供のことも目の回る忙しさ。
学校の役員に当たるは、仕事の担当はあるは、ちびちびの(影は薄いが、もう一人子供がいます。)バレエの週三回の送り迎え。など、ハードな毎日。
なので愚息は、今のところほったらかし。まぁ、忙しいときぐらい自分で勉強しなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.04 22:02:47
コメント(1) | コメントを書く
[中学受験] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


それでいいのでは?  
受験する子供を持つとそれに振り回されがちでしょうが、日常の生活の中の一部分なんですよね。
私も仕事しながら、PTA役員(2年間)の時期に子供の中学受験を経験しました。夜遅くなるので車で迎えに行ったり大変ですよね。
私の所は3人の子供の2,3番目を中学受験させました。
>忙しいときくらい自分で勉強しなさい。
その通りですね!う~ん!そのくらいの気構えは立派ですよ!お母さんがそういう方なら子供さんの受験は心配ないような気がします。
ちなみに掲示板で書かせてもらった灘中合格したのは現在中3の三男です。でも灘には行ってませんが。
(2006.06.18 06:49:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/ydd-aqq/ 俺…
ぱっちんママ@ よろしくお願いします! 息子さん6年生なんですね?受験学年はお…
ぱっちんママ@ はじめまして! うちの娘も2月からNでお世話になっており…
りゅうちゃん7985 @ それでいいのでは? 受験する子供を持つとそれに振り回されが…
はりせんぼんa @ ぜひ。 ぜひ、いらしてください。 男の子の最難…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: