全3件 (3件中 1-3件目)
1

コンサート初日、翌日のスポーツ新聞より。「集まったオールドファン」なんて書いてある所もあった。ジュリ友さんから、いただきました~
2007.01.09
行ってまいりました~!C.C.レモンホール!今回は、13列7番。近いような、そうでもないような、微妙な位置です。(笑)前日の東京はお天気が悪く、雪が降るかも、とか、雨かもとか、やきもきしたんだけど、打って変って晴天!だけど、コンサートが始まる頃には、ちょっと雲って、風が強く、寒くなりました。昨年の1月5日の新宿厚生年金ホールから、1年経った正月コンサート。その間、ブログを始めたり、CDを買いあさったり、DVDを見続けたり、なんとか空白を埋めてきました。そして、望んだ2007年正月コンサート!何の曲で始まったかと言うと・・・ビックリだ!!1. 淋しさをわかりかけた時 まさか、PYGで始まるとは・・・PYGの数年間は、Julieの歴史?の中でも、あまり触 れられないけど、PYGを見直すきっかけになるかも。2. 俺たち最高 ここで、総立ち!以後、座れず!足痛くて、辛かったっす。T T3. Good good day カラオケで高得点が取れる、歌いやすい歌。コンサートでこの 辺を歌うとは思わなかったです。4. everyday Joe これも、生で聞けるとはねぇ~うれしいっ!5. 護り給え 「告白」ラストの曲ですね。6. Don't be afrid to LOVE これも「パノラマ」ラストの曲。ここで黄色い飲み物と、ガラガラペッ。7. 約束の地 同じアルバムからなら、「Courage」が聞きたかったな~ 8. 堕天使の羽音 バラードが続きます。今回は、バラードセレクション?9.強いHERAT もう、もう、大好きな曲なので、ホントうれしかった。10. I'm in Blue うっかり曲名が浮かばず、隣の友人に聞いてしまいました。懐かしい~ その友人は、カラオケで良く歌います。 ここでもお水。11.坂道 この間のカラオケで初挑戦しましたが、難しいメロディで・・・さっすがJulieだよ。 衣装替え 前半は、燕尾服風のジャケットで、胸元がキラキラと輝き、袖にも。 左胸には大きな模様がありましたよ。色はチャコールグレー? 後半の衣装は、お得意のゴージャスなキラキラ刺繍のジャケット。 中は、ジップアップのグレーのカットソーのような?12. 月明かりなら眩しすぎない この辺りの曲は、DVDでしか歌っている様子を見ていないので、生で聞けてうれし かった~13. Snow Blind これ、好きな人多いでしょう。歌い終わった後、頭上をずっと見上げ、舞い落ちる雪 を・・・つかの間の、沢田小劇場。14. KI・MA・GU・RE 一変して激しく動き回り、シャウトします!さぁ、そろそろ行くよ~! グレーのストールを首に巻いて、巻き方はいつもの巻き方。15. 1989 アルバム「忘却の天才」は、まだ手元に無いし、聞いていないので、タイトルが判りま せんでした。16. 新 曲 新曲について、今回はお話しが無かったし、タイトルの紹介もありませんでした。17. CHILD 聞きたかったのよ~大好きだ~思わず友人と顔を見合わせて、にんまりしてしまっ た。18. GO-READY-GO ダイブ、しそうでしなくて、良かったです。19. THE VANITY FACTORY おぉ~この曲が聞けるとは!あの夏のツアーの思い出がよぎってしまいますぅ~20. 新 曲 これも新曲。新しいアルバムは、「生きてたらシアワセ」と言うのですか?21.いとしの惑星 本編ラストですぅ~!リズムに合わせて、ステージ端まで来てくれるんだけど、すぐ 後退してしまって、反対の端へ・・・少し止まって歌って~! アンコール30th aniversary club soda 40周年だけどね。いくつかの場面 この曲で涙した人も多かったでしょう。私も当時は涙しましたが、今回は感慨深く聞く に留まりました。TOKIO マニアックな選曲中、唯一の一般に知られたヒット曲。♪そぉ~らをとぶ チャチャ(手 拍子)まぁちがとぶ チャチャ って手拍子、いつからですか?何か変。 トォキィオッ!だけのご唱和にしましょう。 間奏で何やらやっているなぁ、と思ったら、五体投地のマネをしていましたね。 お正月特番でも見たんでしょうか。五体投地とは、チベット仏教の礼拝の作法です。 ちょっと、最後シンドそうだったね~(笑)MCでは、前日のリハで飛ばしてしまい、コンサートでも興奮してしまい、結局2ステージやったようになってしまい、今日の朝まったく声が出なくて、真っ青になった、というお話。マネージャーに「コンサートの日程変えて」って言おうかと思ったって。喉を暖める為に、お茶を飲んでは「あ、あ~」しょうが湯を飲んでは「あ、あ~」とやっていた。ホールに来るのも、車の運転はやめて、なるべく身体を休めようと、タクシーで来た事。バンドのリハの時も、楽屋で一人「あ~あ~」とやっていた事。もし、このままだったら、ステージで土下座しようと思っていた事。今まで経験しなかった不安だったお話をしてくれました。Julie 、ありがとう。3月からお芝居「桂春団冶」のお稽古に入るそうです。そして、今年の夏のツアーは、Part1、2には、分けないそうですよ。大丈夫なのかな?C.C.レモンホールと、名前は変わっても、やっぱり慣れた渋公ですよ。イスの色が明るい色になり、館内に使われていたアスベストを撤去したそうです。楽屋はそのままなんだって。次は、楽屋も居心地の良いようにしてあげてくださいね~サントリーの方。まだ、大阪、愛知、そして又東京とコンサートはあります。Julie、身体と声を大切に。また楽しい時間を過ごさせてください。今年1年も、Julieにとって実り多き年になりますように!!
2007.01.08
今日は、ジュリ友さんと新春カラオケ大会!お正月料金で、ちょっと痛いけど、3時間がっつり歌いました!<私選曲>愛しい勇気強いハート嘆きの天使キスまでが遠い恋して破れて美しく愛まで待てない30th Anniversary Club Sodaいつか君は子猫ちゃんMOON NOOVEAU銀の骨マンジャーレ!カンターレ!アモーレ!愛は痛いGood good day坂道Couragea long good-byeCHILDアルシオネ<友人選曲>ベンチャーサーフ確信あなたへの愛あの日は雨「C」SAYONARAねじれた祈りきわどい季節ミラーボールドリーマーさよならを言う気もない灰とダイヤモンドウインクでさよならWE BEGIAN TO STARTA WONDERFUL TIMEおまえがパラダイス素肌に星を散りばめて白い部屋ストリッパー以上、全37曲です。今日初めて歌った曲もありますが、アルバム「愛まで待てない」を丸々歌いました。日曜日はいよいよライブ!カラオケでテンションもあがり、Julie熱もあがりました。がんばって行くよ~!、Julieもがんばって~!期待してるよ!
2007.01.04
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

