全254件 (254件中 1-50件目)
渋谷のC.C.Lemonホールまで、Julieのツアーの初日に行ったグッズの販売が先行であるとオフィシャルHPにかいてあったので早めに出かけたが、着いたらすでに雨の中を行列ができていた。18:00会場。期待はしていなかったけど、通路わきで、21列目だったから段差があるから、視界が良くて勘違い光線を思い切り浴びてきた衣装が細部までとっても凝っていてカワイイ、あの年であの衣装が似合う人はいないんじゃないかなぁ本編はすっ飛ばして(笑)Julieは律儀だから歌うだろうなぁと思っていたら、な、なんとアンコールでのMCで清志郎さんのお話が・・・これまた♪たんなる永遠~ならぬ、単なる偶然だと思うけど、前回の私の日記は清志郎さんのことを書いていたのだ。「カタクリ家~」の撮影の時の裏話もあり、「K・I・M・A・G・U・R・E」も歌ってくれたのだ~これは今日だけの演出??あ~っ!明日のMCが気になる~~!今回も、沢山の方々とご挨拶ができて、皆さん素敵な人ばかりで、本当にシアワセな一日でしたJulie&皆さん”ありがとうねん”
2009.06.05
ずっと沈黙を守ってきたけど、やっぱりどうしても言いたいことがあるので書きます”愛し合ってるかい?” Ok!清志郎 最高だぜぃ~””夢をありがとう”「カタクリ家~」のリチャードを思い出してます。「KI・MA・GU・RE」も大好きな曲Julieも葬儀に参列しましたねしのぶちゃんや竹中さんが言うように、ホントに素敵な人だったのでしょうね。一度はお目にかかりたっかたのに・・・どうしたんだ Hey Hey Baby~いい事ばかりはありゃしない今、CDを聴きながら書いてます。シアワセな気持ちにしてくれる素敵な曲ばかり清志郎の歌声は、いつまでも不滅なのだ~~~
2009.05.13
紀伊国屋サザンシアターまで、 「探偵(哀しきチェイサー)」を観に行った 強風で新幹線が心配だったけど無事に動いてほっ! 13時開場、ロビーにお花が沢山あったけど、 蘭ちゃんあての方が多かったみたい 私にとって最初で最後の舞台、特松席だったからJulieが近い アイコンタクトもびしばし、蘭ちゃんともね(^_-)-☆ ストーリーは想ったとおりに進んだ。 だってあの歌詞から考えたらああいう話になるも~ん 途中で一箇所、思い切り台詞間違えた、 あれには本人も笑うしかないっしょ 拍手をしたり笑ったり・・・ 会場がひとつになってJulieも演り易かったのでは 最後は会場の皆も立ち上がりスタンディングオベーションの大拍手 Julieは最後に「ありがとうね~」って言ってた。 長いと思ってたけどあっという間に終わっちゃったよ~ ♪探偵が~見る夢は~ドクターが見捨てた人の~強がりや~すすり泣き俺も捨てられた一人か~まだ耳に歌声が残ってます 余談ですが、劇中に数回Julieに本名を言われめちゃドキドキしたがなぁ 本当に無事に千穐楽までお疲れ様どしたなぁ。 昨日はが美味しかったやろな。 ↑何故に関西弁? 6月のライブまで少し寂しいなぁ・・・でもあっという間や 今回も何人かの方とご挨拶ができました、みんな”ありがとうねん” 夜に堂本兄弟を観てたら生田くんの♪ダーリングが見れた、 振り付けもばっちりでなんだか得した気分
2009.04.26
野暮用があって銀座に行った時間が余ったから、雨の銀座をぶらぶらりTACTの前を通りがかって、ライブスケジュールチェック♪今月24日 来月8日にタローとスーパースターの文字を発見こういう日に野暮用があったらいいのに~って。。。とりあえず26日に「探偵(哀しきチェイサー)」に行く予定
2009.04.21
ピンクのレイアウトに飽きたので、ブログのイメージを替えてみますた今年の春イエローがお気に先日は銀座でイエローのを買ったなんだか春になるといろいろと欲しくなっちゃて・・・でも・・・先立つものが、あ~っ!宝くじでも当たらないかなぁ?!今、N○Kのハイビジョンで「NINAGAWA十二夜」を観ながら書いてます。2007年に歌舞伎座で観たけどめちゃ面白かった歌舞伎ってストーリーが分かっていても観ちゃうんだよね(*^^)vまた観にいきたいなぁ。菊の助に亀治郎、時蔵さん、左團次さん菊五郎さん・・・豪華なキャストだねぇ祝ロンドン公演成功おめでとクラッカー。∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°
2009.04.18
ブログを遡って読んでいたら2008.8.26の日記に探偵(哀しきチェイサー)を聴きた~い♪と書いてあった今年の音楽劇は岐宿も同タイトルだ単なる永遠~~もとへ単なる偶然と分かっちゃいるけど、なんだか嬉しい(^_-)-☆嬉しいので、私の代わりに希林さんに「ジュリ~~ッ!!」って言ってもらいます
2009.04.08
JulieとYUYAさんの画像に飽きたので、TOPのJulieを替えてみますたなにやら春になるとやる気が出てくるあいちゃんらすぃ(^_-)-☆気に入ってもらえたらいいとも
2009.04.06
渋谷まで裕也ちゃんとJulieのコンサートに行った開場は少し遅れたけど、無事に開演Julieは「奇跡ではありません」と言っていたけど、奇跡だらけのコンサートだったまず二人が同じ舞台に立つことが奇跡ニューイヤーロックフェス以来じゃないかな↑遠い昔の話、どんだけ~!!(笑)記憶によると、裕也ちゃん Julie 優作さんの3人で、♪きめこん を歌った憶えがある。次の奇跡は希林さんの登場ポスターではなく生Julieを目の前にして・・・あの台詞とポーズ「ジュリ~~ッ」思わず「キャ~ッ!!」って叫んじゃったよ~このサプライズの打ち合わせで時間が押していた??裕也ちゃんは「遠い親戚です」と言っていた。そういえば、婿殿の本木くんの受賞の報告もありましたよ~滝田監督からお花も届いていた。オヤジはロッカー婿殿はオスカーってかそして、♪湯屋さん会場が一体になって大盛り上がりでしたね~この曲は絶対に歌うと思ってたけど、思いがけない演出がとっても楽しかった最後の奇跡はアンコールで起きた。今回のステージのプロデューサーでもある加瀬さんの登場裕也ちゃんと同じステージに立つのは43年ぶりだそうだそうなのだ、だからこそ今回のステージは奇跡で、だから最後にJulieは泣いちゃったんだ3人を魅ていたら、なんだかシアワセな気持ちになったチケットが取れたことに感謝の気持ちを込めて、トップの画像をアップします。ロックンロールバカ最高~~~シェキナベイビー
2009.02.25
東京ドームの夢覚めやらず久しぶりに日記の更新です。 そのキスが欲しい」から80曲目の 愛まで待てないまで、 本当に感動したコンサートでした~ Julieのファンでよかった~ Julie夢をありがとうって言いたいです 感動を言葉で表せないので、トップページ画像を更新しましたぁ
2008.12.03
神奈川県民ホールまでJulieのコンサートに行ってきた入場したら保存用にパンフレットをGetロビーにはお花も届いていた。着席して開演を待つ。Julieの声は艶やかに響き、体のキレも良くて、舞台狭しと動き回ってまさに がんばるじゃ~ん だった。還暦を迎えたとはとても思えない「もっと拍手を!」とご機嫌なJulieに会場は大盛り上がり席は3階の最後列だったけど、座れコールがないから思いきり楽しめた衣装は赤も似合うけど2着目のブルーのも好きだなぁ。MCも楽しそうに話すJulie野球の話からドームの話等々長かった。理屈っぽいと言いながら必死に話をする姿に笑ったり、なるほど~っ!と感心したりミニトークショーみたいだった。そしてアンコール ♪カサブランカ・ダンディ の歌い出しな、なんと しゃべりが過ぎる女の口を・・・と2番の歌詞から歌い始めちゃったでも、いつものように何事もなかった様に歌っていた。最後の♪気になるお前 までホントにパワフルなJulieだったお疲れ様でしたぁ今回も沢山の方にお会いできて嬉しかったです。最後までお付き合いしてくださった皆さん、お世話になりましてありがとうございました
2008.09.27
33分探偵のテーマソング「Secret Code」気に入ったのでCDを買いましたジャケットを隅々まで見ていたら、Liveの曲で Band Master:ken YOSIDAを発見そうですその昔←どんだけ~!!(笑)Julie with Jazz Master でご一緒していた吉田健さんでした~「堂本兄弟」でいつも♪気になるお前 だったんだけど、Liveも一緒にやっていたとは探偵が~見る夢はドクターが見捨てた人の~♪聴きたくなっちゃった
2008.08.26
久しぶりの日記更新、 暑くてさぼってたぁ 今日発売の週刊誌にJulieが載っているとをもらった。 早速、買いに行ってきた。 暑い中を歩いていった甲斐があって、 お宝写真がた~くさん 最後の方の2ページ見逃さないでご覧あれ
2008.08.19
トップの管理人さんJulieを変えてみました。還暦のお誕生日の画像ですめちゃパワフルなコンサートだったよね~ず~っと動かしていたせいか、昨日から腕に力が入らないのよ日ごろの運動不足を痛感したよ60歳であれだけ動き回れるってどうよ!我がJulieは永遠に不滅です↑長嶋さんパクッてごめんね(笑)東京ドームまで無事に突っ走ってくださいませところで、コンサートが始まってから1曲歌うたびにJulieが若返っていくように見えただから途中からこんなふうに見えたのだ↓Julieは魔法使い
2008.06.28
渋谷C.C.Lemonホールまで、Julieの「還暦だぞ!! ROCK’N ROLL MARCH」の初日に行った今日は、Julieの還暦のお誕生日この記念すべき日のコンサートに参加できて、ホントにシアワセだった奇跡だと思った。Happy Birthdayを赤いリボンを振りながら会場の皆と合唱できて嬉しかった~Julieに「生まれてきてくれてありがとう」「歌い続けてくれてありがとう」って心から思った。出かける前にオフィシャルHPを観たら17:00からグッズの販売があるとのことで、早めに家を出て正解だった早くも行列ができていたのだ。思わぬ出費になったけど、全部ゲット特にコンサートプログラムの¥1800はお買い得だと思った。素敵なJulieが満載なんだもんで、肝心のコンサートは・・・素晴らしかったお声も艶やかで、60歳とは思えないほど動きはシャープで切れがありノリノリのイケイケだった。明日の声が心配。あんな曲やらこんな曲まで数々の名曲(妄想してください笑)ももちろんのこと、その名曲が新曲をいっそう際立たせて素敵に聴こえたあの曲では思ったととおり涙でした、私も思わず・・・客席もね。60歳還暦Julieここにあり衣装のキーワードはは髪の毛からつま先まで金ぴか&赤MCのキーワードはタクシー、いや~この話ほんまに笑ったがなぁ~帰宅途中にお父ちゃんが「エアコンは入れないよね?」なんて言うから思い出して笑っちゃったよ~そしてまた新しいTOMO=DACHIもできました。♪会えたら素敵な人やった~(*^^)vご挨拶だけでしたが、沢山のジュリ友さんにも声をかけていだだき、サンキュー、メルシー、ダンケシェーン、でした。コンサートツアーは始まったばかり。Julieもファンも体調管理に気をつけて←年寄りっぽい(笑)東京ドームまで♪無事でありますよう ”がんばるじゃ~ん”最後になりましたが、ブログの更新をチェックしてくれていた方、ご心配をおかけしましたm(__)m退屈させちゃってごめんなさいね、私は元気だよ~
2008.06.25
先月、携帯の機種変をした着メロやら待ち受け画面の設定やらひと段落。セ○ン○○ブンのナ○コカードが便利だから、お財布を持たなくていいおサイフケータイならもっと便利、と思って、早速バーコードリーダーから読み込んで、手続きをしたお金をチャージして使ってみたら、残高もポイントも携帯画面で確認できるからレシートもいらない使える金額も決まっているから安心だよね。便利な世の中~と、Julieの歌を思い出した。
2008.05.02
遅ればせながらやっとこさ「ぼんち」を観てきました一言では表現できないほどJulieは素敵だった貫禄のある襲名披露の場面から始まり、五代目さん、五代目さん~では一緒に手拍子ストーリーはテンポよく進む。前半で好きな場面は、Julieが蛇の目をさして上手から出てくるところ、絵になってたわ~今回のお芝居は歌う場面が多くて嬉しかった。いつもながらの艶っぽいお声、コンサートとは一味違って聞き惚れてしまった歌も良かったけど、お芝居にはJulieの魅力が満載優しかったり、甘えん坊さんだったり、可愛かったり、お茶目だったり、時には商人の顔になって頼りがいがあったり・・・書き始めたらきりがないっちゅう話や後半でも魅せてくらはりました。12月8日のラジオ放送の場面では、当然あの曲を思った、と同時に、何故か私の頭の中では映画「トラトラトラ」が思い浮かんだ↑いったい頭の中はどないなってるねん(笑)前、後編を通してやっぱり一等賞はラストシーン、あの曲好きやわ~♪♪♪こうして私の1回限りの「ぼんち」の観劇は幕が下りた。残りあとわずかJulieきばっておくれやす~
2008.04.20
東京に用事があった。今日はマラソンがあるので早めに出かけた♪地下鉄駆け上がる顔~なんて思いながら地上に出たらそこは交差点もの凄い見物人(@_@)中継のカメラもあちこちに時間に余裕があったから、しばし見物。コンサートでは体力を使うけど、走るのは好きじゃないでも、ゴールした時の達成感は気持ちがいいだろうなぁ交通規制で信号が渡れないからもう一回地下道へ・・・係員さんが親切に説明してくれたから迷わずに目的地に着いた沢山の人が協力しているから選手は安心して走れるんだねお疲れ様でした!!
2008.02.17
先日、CDショップのセールワゴンで発見ゲスト 沢田研二 に惹かれて買っちゃいました。Julieが登場するのはDisk 3 1978年11月放送のお茶の間シーンだ和服姿で登場のジュリー衣装は考えてくれる人がいて、絵を描いてくれる肌の露出が多いのはちょっと・・・それから帽子の話。目がポイントだから、斜めに深くかぶり、途中でぱっと飛ばすアップが多いから後ろより前に飛ばした方が迫力がある。そして、欽ちゃんに帽子の飛ばし方を伝授。テレビの時だけ飛ばす。のそばにいるマネージャーに向けてね。間違って客席に飛んだ時は「すいませ~ん」とマネージャーが回収する。お客さんすごく残念そう・・・という内容の会話でした。Diskの最後にゲスト全員の名前が流れるんだけど、その数の多さに(@_@)そんな中で映像として収録さているJulieはやっぱりスターだと思った
2008.02.14
みぞれが降る寒い中Julieのオフ会に参加してきたここだけでしか聴けない業界の方の貴重なお話を聴いたりレアな映像を観させていただいたりと、Julie三昧をしてきた天気が心配で2次会には参加せずに帰って来た予想通りのダイヤは乱れていた。でも、電車の乗り継ぎがよくて寒い思いをしないで良かったお付き合いいただいた皆さん、楽しくてシアワセなひと時をありがとうございました!!
2008.02.09
41年前の今日 ザ・タイガース が 「僕のマリー」でレコードデビューした日だ41年・・・きっとJulieにとってはあっという間だったのだろうなぁ大阪ドーム、東京ドーム、が今からとっても楽しみだって、生のTIGERSって観たことないんだもんあっ!その前にJulieの「還暦コンサート」も楽しみ今年は、いろいろなイベントで私たちファンを楽しませてくれそうな予感4月には「ぼんち」もあるし・・・嬉しい悲鳴ですね
2008.02.05
Julieの去年のコンサートツアー「生きてたらシアワセ」のDVDがやっと届いた澤会さんに申し込まず、ケチってア○ゾンで購入したので、商品到着が今日になってしまったのだ^^;明日の天気予報はなので、外出しないで暖かい部屋でじっくりと堪能しようと思う
2008.02.02
いつも行っている喫茶店のママに、「歌舞伎が好きなんでしょ、ダメもとでいいから応募してみたら」と言われて「二月大歌舞伎」に応募したそしたら今日”当選"の葉書がきたラッキー二月は染五郎さんの祖父で幸四郎さんと吉右衛門さんのお父様白鸚さんの二十七回忌追善公演で、出演する役者さんも豪華キャストだ私が行くのは「夜の部」「口上」と「春興鏡獅子」に染五郎さんが出演するのだ~お席は3階席、当たったのだから贅沢は言いません。2月は生ジュリーの予定がないので、今から楽しみにしています
2008.01.30
「前夜祭」初日にお正月価格で買った、「生きてたらシアワセ」の長袖のツアーTシャツ。素材は綿100%だけど、半袖と違った肌触りで温かい。パジャマの替わりにはちょうど良い良い買い物をしたなぁ(*^^)vと思ってるあいちゃんです
2008.01.26
37年前の今日、武道館で解散コンサートをしたバンドがある。そうTHE TIGERS だ。Julieは「僕たちはこの1月24日という日を決して忘れません」と言っているが、メンバーはどんな思いで今日を過ごしているのだろうか
2008.01.24
渋谷のC.C.Lemonホールまで、Julieの「前夜祭」千穐楽に行った本編もMCもすっ飛ばして(笑)客席にライトが点いても鳴り止まない拍手に応えて登場したJulieタモさんのように拍手を止めて、アカペラで「おまえがパラダイス」を歌い始めた客席も一緒になって、気分は絶好調途中の歌詞が・・・だったけど、嬉しかったぁ1曲で終わりと思ったら「TOKIO」も歌ってくれたそれでも鳴り止まない拍手に最後はJulieの一声「ご唱和願います、関東一本締め」といことで、いよ~!ぽんこうして「前夜祭」は無事に終了した。お疲れ様でしたぁ
2008.01.20
今日、予約していた「朧の森に棲む鬼」のDVDが届きました「朧の森~」の主演は歌舞伎役者の市川染五郎さんでした。去年は新橋演舞場のいのうえ歌舞伎で魅せてくれました今年も、Julieの次に歌舞伎を楽しもうと思います。数々の舞台で私たち観客を魅了してくださいませ。2日前の1月8日は染ちゃんのお誕生日でした35歳です、遅ればせながらおめでとうございます。今年も、いろいろな演目で楽しませてくれることを楽しみにしています健康第一でますますのご活躍を期待しています!!
2008.01.10
渋谷のC.C.Lemonホールまで、Julieのコンサート「前夜祭」に行ってきた期待を裏切らないセットリストで、こんなんあり~って思った。あんなカバー曲や、こんな大ヒット曲、そして、一緒に歌っているのにタイトルが出てこないマニアックな曲まで、たっぷりと堪能してきた衣装もとっても素敵あの衣装が映像として残らないのはちと残念だなぁJulieは声も艶やかで、ノリノリでステージを楽しんでいた(^_-)-☆2階席だったけど、ストレスのないお席だったので、観ている私も目茶楽しかったMCではちょっと暴走気味だったけど、笑わせてもらいましたそして、重大発言それが何かはお楽しみに~とにかくJulieはカッコ良かった今年は還暦ということもあって、いろいろと期待できそうだ楽しみにしてますよ~Julie最後になりましたが、アフターまでお付き合いいただいたジュリ友の皆さん、楽しいひと時をありがとうございましたm(__)mこれからもよろしくお願いします
2008.01.06
年末から、テレ朝のドラマを楽しんでいる12月16日は、染五郎さんと玉木さんの「敵は本能寺にあり」染ちゃんカッコよかった~玉木さんも馴れない時代劇でよくガンバったと思う。サリーも出演してましたね年が明けて、今日は「鹿鳴館」田村さん、黒木さん、翔太くん、さとみちゃん、恭兵さん流石に開局50周年というだけのことはあって、豪華なキャストで見ごたえがありました~!!明日がJulieの「前夜祭」初日だというのに、のんびりとテレビを見ていていいのだろうか期待してますよ~Julie
2008.01.05
今日は、Julieのことではなくて、お気に入りのアルバムについての独り言です♪以前から気になっていた”徳永秀明さん”の「ヴォーカリスト 3 初回盤 B」昨日買いました紅白で歌っていた「恋におちて」もいいのですが、ちあきなおみさんの「喝采」がすごくいいです「前夜祭」まであと数日なのに、Julieの予習をしなくていいのか今回のJulieのコンサートもカバー曲が楽しみなあいちゃんです
2008.01.02
新年明けましておめでとうございます今年は、Julieにとって大きな節目となる年ですね♪Julieの還暦をみんなでお祝いしましょう本年も、どうぞよろしくお願いしますP・S 昨日の紅白で放送された映像は、ちと短かったと思ったのはあいちゃんだけでしょうか
2008.01.01
ポストを覗いたら、昨日の郵便局の不在通知が入っていた早速、郵便局に電話をして届けてもらった。そうなんです、「前夜祭」のチケットでした。思いがけず良いお席で嬉しかった~今から、待ち遠しいなぁ!期待してますよ~Julie
2007.12.22
DVDで「古畑~」を見た歌舞伎界からは、三津五郎さん(当時 八十助さん)と、SPでのラマンチャパパの二人と思っていた。でも、見ているうちに、染ちゃんも出演していたことが分かった3rd season 第一話「若旦那の犯罪」だう~ん、奥が深いぞ 任三郎Julieも出演していれば・・・あ~もう犯人役は十分か
2007.11.30
テレビを見ていたら、米米クラブの石井さんのサングラスがめちゃ決まってた!!で、Julieもグラサンが似合うんだよ~って思って、決めてやる今夜 ってカンジの画像をUP黄色のジャケットもお気に入りで~す
2007.11.26
番組の前宣を見て、面白そうだなぁと思って観ていたらサリーが出演してた一太郎役の手越くんも可愛くて、観てよかったなぁ(*^^)vで、感想はと言うと「私もあやかしが見れたらいいなぁ」だった(笑)Julie繋がりでは、「源氏物語」で共演した十朱さんが、手越くんのおばぁさん役で出演。時が経つのは早いものだなぁと。。。しみじみ感じたあいちゃんでした
2007.11.24
管理人@Julieも、革のジャケットに衣装替えです。お気に入りの1ショットなんだけどどうですかコメントなどいただけると嬉しく思います、よろしくですぅ
2007.11.17
テレビの番組表を見ていたら、誰でもピカソに、直美ちゃんVS沢田研二とあったので、1時間しっかりと見たでも、「春団治」と「夫婦善哉」のワンシーンだけで・・・Julie欠乏症の今日この頃、お正月コンサートが楽しみだなぁ遊びに来てくださる皆さん、諸事情あってなかなか更新できずに退屈させちゃってゴメンなさいねm(__)mこれからも、ぼちぼちと続けていくので、宜しくです!話とは関係ないんだけど、お気に入りの画像をUPしました。
2007.11.16
40000を超えました~遊びに来てくださる皆様に感謝ですぅ目指せ50000アクセスこれからも、お気楽に”がんばるじゃ~ん”
2007.08.31
昨日までの暑さは何処へやらこの曲を思い出すように今日は涼しかった。雨も降ったそういえば、数日前に私の髪型も変わりましたよ~Julieの可愛いショットを見つけました。いったい何処を見ているのでしょうか
2007.08.29
10月13日 渋谷でのツアーファイナルのチケット澤会さんに申し込まなかったけど、先日、渋谷に行きもう一度観たいと思っていたら、チケットぴ○のプレリザーブのメールが来たダメもとで申し込んで、今日が発表の日だった。夜にメールが来て抽選は当たった~~~席はまだ分からないけど、嬉しいよ~9月は予定があってコンサートに行けないから、生Julieは10月までおあずけだ(ToT)/~~~ファイナルでも弾けるぞ~p(^-^)q
2007.08.16
早いもので、ブログを始めてから今日で3年ですここまでやってこれたのも~いつも、遊びに来てくださる皆さまのおかげです。書き込みしてくださる方はもちろんのこと、コンサートなどでお会いした時に、「いつも、楽しみに見てるよ~」と声をかけられるのが励みになって、続けることができました本当にありがとうございます。そしてなかなか更新しない気まぐれな管理人ですが、これからもマイペースでやっていこうと思いますので、時々でいいので遊びに来てくださいませ~P・S 来年のお正月コンサートの申し込み用紙が茶封筒で届きました。ついでに、TIGERSの映画のDVDのインフォも同封されてました
2007.08.14
WOWOWで舞台「藪原検校」を観ていたら裕子さんが出演されてました。共演は古田さん、段田さん 他のコメディーだ古田さんは長~い台詞も何なくこなしてました。テレビ雑誌には「残酷でエネルギッシュな音楽劇」と書かれてました。5月17日に、東京Bunkamuraシアターコクーンで収録とのこと。Julieが博多で「桂春団治」を演じている時だったのですね~作・井上ひさし 演出・蜷川幸雄 音楽・宇崎竜童裕子さん、綺麗で色っぽかったです
2007.08.10
模様替えでデザインをピンクにしたら、ピンクだらけになっちゃったから管理人さん交代です毎日暑いので、寒かった季節のコンサートから師走*RomantiXの画像です気分だけでも涼しく思っていただけたら嬉しいです。
2007.08.07
ニューアルバムを聴くのもいいですねぇ。コンサートに行く前に聴いていた曲が一味違って聴こえます昨日の、あんなJulieやこんなJulieを思い出しながらまだ余韻に浸ってます。当分は現実復帰できそうにありません(笑)
2007.08.06
Julieのツアー「生きてたらシアワセ」2日目に参加してきました行く時は暑くてバテ気味だったけど、Julieを観たら聴いたらすっかり元気になっちゃいました~オープニングの衣装はとっても素敵お着替えした衣装は何か仕掛けがあるのかなぁって思ったけど何もなかった、旅行鞄のイメージだったセットリストも文句なしだ♪お嬢さんお手上げだ ♪探偵(哀しきチェイサー) ♪女神を生で聴くことができてすごく嬉しかった新曲も ♪希望 ♪明日 ♪God Bless You が好きだなぁ生で聴いて素敵な曲だなと思ったのは ♪黒いピエロと黒いマリア表情がJulieっぽくて良かった。後半はノリノリで息つく暇がなかった ♪そのキスが欲しいは何時聴いてもいい、会場の皆と一体になって弾けた席から サリー タロー アンコーさん 直美ちゃんご一行を発見、何だか徳(一徳とちゃうで~笑)した気分(*^^)vアフターではジュリ友さんと大盛り上がり、あっと言う間に楽しい時間は過ぎていった、お世話になりましたm(__)m次は何時お会いできるかなぁそれも楽しみの一つです。そんなんこんなんでJulie三昧の一日でした!
2007.08.05
今日は、Julieのコンサートの初日でした私にとっては、明日が初日ですセットリスト等々気になりますが、予習しないで行きます。初日にちなんで何かしようと思いブログの模様替えをしてみました賛否それぞれあると思いますが、コメントなど頂けましたら嬉しく思います明日は弾けるぞ~~~
2007.08.04
DVDで「滝沢演舞場」を観たイリュージョンとかスペクタクルで豪華絢爛の舞台だった同じ劇場で「春団治」が上演されたとは思えなかった。きっと、演出家の違いかなぁ舞台の奥行きとかが良く分かって、それをフルに使っているってカンジで、タッキーも汗だくで熱演していた他にもジャニーズJrとかが沢山出演していて、観ていて飽きることがなかったタッキーが女形で「鷺娘」を舞ったのも印象的だった!着物だからこそできる早代わりなどなどたっぷりと堪能できた(*^^)v今年の演舞場七月公演は「滝沢演舞場」の再演がありましたね。24時間テレビのメインパーソナリティーも勤めることだし、頑張ってくだされませ~
2007.07.21
海老ちゃん松竹座で怪我をしたけど大丈夫かなぁ仁左さんが代役とのことで一安心。それで、思い立って「出口のない海」を観た山田洋二監督らしい作品だった。戦争映画と思いきや青年の青春が描かれていた海老ちゃんは良家の子息で、品が良くて・・・普段はあんなカンジなのかなぁって歌舞伎とは違う一面が観れた(*^^)vJulieとは「幸福のスイッチ」の樹里ちゃん繋がりってことで、はい!
2007.07.15
ちらっと新聞を見ただけで詳細は分かりませんが、TIGERSのDVDの発売日が決まったようです早く観たいなぁと期待に胸を膨らませるあいちゃんです*画像はDVDと関係はありません。
2007.07.13
今日は、お気に入りの曲について独り言です今週発売になったたかみーのソロシングル♪千年ロマンスタイトルからして、ロマンチックなのかな~って思って聴いてみたら・・・ハードロックな曲でめちゃ気に入っちゃったよ~!!カップリングの曲もいいね~「王子」とか「ファンタジー」なんて歌詞が出てくるけど、メロディーはロックンロールで、ノリノリ気分だジャケのデザインも凝っていて、たかみーにしか着れない衣装で彩りも鮮やか。夏はロックの季節なので~す
2007.07.05
久しぶりに、映画を観に行った観たのは他の映画だったけど、気になったから「舞妓は~ん」のパンフレットも買った(*^^)vJulieと「eiko」で共演した 阿部サダちゃんそれから、「天国を見た男」でデパートの社長さんだった木場勝己さんも出演していた。Julieのおかげで沢山の役者さんを観ているな~と改めて思ったあいちゃんでした
2007.06.27
全254件 (254件中 1-50件目)


![]()