一日一冊読書日記

2025.08.17
XML
カテゴリ: 自己啓発

時間とテクノロジー 「因果の物語」から「共時の物語」へ [ 佐々木俊尚 ]

本書の要点
要点1
現実世界は、複数の原因が重なりあって結果を生んでいる。
ひとつの原因がひとつの結果に結びつくような「因果の物語」だけでは、
もはや世界を説明することはできない。

要点2
「因果の物語」の代わりに立ち上がってきたのが
「確率の物語」「べきの物語」そして「機械の物語」だ。
ただし人間はこれらの物語を「自分ごと」だと感じられず、
結局は「因果の物語」にとらわれてしまっている。

要点3
私たちは機械や他者、仮想や現実が偏在している時空間に生きている。
あらゆるものにつながっているという感覚をもち、
善き相互作用を育んでいく「共時の物語」が求められる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.17 00:00:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: