一日一冊読書日記

2025.08.27
XML
カテゴリ: 雑学

全国「重伝建」散策ガイド (光文社新書) [ 町井成史 ]

日本には、固有の魅力を持った古い町並みが各地に残っている。
歴史や文化的背景はもちろん、趣が異なるそれぞれの町は、
宿場町や城下町、港町や商家町と言った具合にその性格によってカテゴライズされることが多い。
本書では、国が選定した古い町並みの代表格である 
「重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)」を取り上げている。
この重伝建もまさしく種別で類型化されている。
重伝建とは読んで字のごとく、建造物群を保存している地区のことである。
何十年、ものによっては100年以上もの長い間、地域の方々が守り続けて来られた、
まさに一見の価値に値するような素晴らしい建物が全国各地には数多く残っている。
当然ながら、建物がないと町並みも生まれないし、
建物が主役と言っても決して言い過ぎには当たらないだろう。 …(後略)
日本の魅力が町並みに凝縮された「重伝建」散策の旅へ――





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.27 00:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[雑学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: