PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jul 3, 2006
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
学生時代の仲間4人で西那須野CCに行ってきました

那須連山からなだらかに広がる林を切り開いてできたコースです  

ホウライ牧場からコースへ向かうのは、コースができる前を想像させる
鬱蒼とした木々を貫くこんな道です

Nishi-Nasuno-Road





それでは美しいコースでのプレーを追ってみましょう


0番ホール

練習場:300Y、気持ちよく打てます(そんなに飛びませんけど)

バンカー、アプローチの練習場ももちろん完備

そして、ガーデンアートかと見まごう練習グリーン

Nishi-Nasuno-P-Green.jpg





10番ホール:389Y Par 4



青目さん からいただいたカキコに、『調子が悪いときは
ティーショットを慎重に打って、あとは拾いましょう』ってなコメントを
いただいたのでそれを意識しておりました(この頃までは…)

残り170Yを6Iで打ち、カップの手前5メートルにナイスオンで
タップインパー



11番ホール:374Y Par 4

引っ掛けたドライバーショットは左のクロスバンカーに

残り140Yを6Iでスリークオーターでヒットするとボールはグリーン
右手前のマウンドへ

膝上くらいの場所にあるボールをグリーン上に狙い通りに落とせて、
1メートル弱の上りパットを決めてパー



12番ホール:127Y Par 3

グリーンの手前以外をバンカーで囲まれたパー3で、


そこから3パット、ボギーはいただけませんけど…



13番ホール:510Y Par 5

なだからな打ち上げのS字で、ティーショットはそこそこの当たりで
ドラコンゲット♪

2打目は7Wを選択したもののダフってちょっとしか進まず

そのかわり綺麗な草鞋が取れました(笑)



ピンを狙って打ったSWはてピンハイ、ただし落ち窪んだラフへ

ここからLWで寄せるも1パットで沈められずダボ!



14番ホール:327Y Par 4

Nishi-Nasuno-No14

写真ではわかりにくいのですが、攻略ルートが二つあります

中央の木の右側が通常のルート、ショートカットは左手前の
ウエイストエリアの先に広がるFWへとボールを運びますが、
飛ばしすぎるとその先の池につかまります

ショートカットの利点のもうひとつは、2打目でグリーンが
きれいに見渡せること  ただし、全面池越えですけどね(笑)



白ティーだったので、180-220打てばショートカットのFWに
置けるため迷わず7Wを選択

で、フックしかしないはずの7Wがこんなときに限って右にスッポ抜けで、
ひどい前足上がりの傾斜に着弾し、次はぎりぎり池を越えて
なんとかエッジまで届ききました


奥に行くほど低くなる段グリーンの一番奥に切られている
ピンへ9Iで軽くランをさせて打ちました

ロフトのあるクラブで上げて段の途中で止まるよりも、一番下まで
きっちりとボールを運びたかったので、その先のカラーまで行っても
いいと思って打ったボールは…  

やっぱりカラーへ到達(笑)  

そこから4Mほどを2打で沈めてボギー



15番ホール:507Y Par 5

ゆるかやに右に曲がるパー5で、ホールの中ほどまでは右に大きな池が
広がります   ドライバーは飛ばないながらもFWを捕らえて、
本日2個目のドラコンゲット♪

2打目は無理せず4Iのスリークオーターショットでフェアウエイを
キープして、9Iで乗せて2パットでパー



16番ホール:322Y Par 4

フェアウエイ両側にバンカー、そしてグリーンの手前から左全体が
バンカーで包まれているホールです

距離もないのでたまにはスプーンでと思ったティーショットは思いっ切り
引っ掛けで左のラフへ

グリーンは狙えないのでフェアウエイに戻して、そこから9Iでオンさせて
2パットのボギー



17番ホール:137Y Par 3

Nishi-Nasuno-No15

ピンが手前に切ってあったのでPWを選択し、ナイスオンで本日2個目の
ニアピンゲットでパー



18番ホール:373Y Par 4

右に行くと池、そしてグリーン奥は美しいバンカーが…

Nishi-Nasuno-No18

1打目は痛恨のロスト 7Wで打った暫定球はフェアウェイに
あったので、こちらを5Iで乗せて、ここから3パットしてトリ

後からローカルルールをチェックしたら赤杭のある林に入った
ロストは1ペナで、ボールが赤杭の線を通過したと思われるところから
2クラブでプレーできたらしい…


44(18)で前半を終了   

スタート時の目標は41だったので、不満アリアリです…



1番ホール:345Y Par 4

左ドッグレッグでドライバーショットがコースなりよりも
『かなり早く左に曲がって』ラフに着弾

ここから7Iで花道へと思ったらちょっとそれて、今度は右のラフへ

イメージどおりに打てたと思ったSWでのアプローチショットはキャリーで
ピンを大きく超えて、グリーンからこぼれ、そこから乗せて2パットの
ダボ!



2番ホール:499Y Par 5

逆S字のパー5で、グリーンへのショットは2打目のプレースを誤ると
池越えになります

ドライバーはコースなりのフェード!  



ではなくて、右にせり出した木を超えていくドローボール(笑)


これは構えた瞬間によいドローが打てる気がしたんですよ  


で、ボールが落ちたところは見えませんでしたけどFWに鎮座していて
くれて、本日3つ目のドラコンゲット♪

2打目は抑えた打ち方で7Wを打ったのですが、手だけが回ったようで
怒フック!  入水直前でなんとか止まって3打目はAWでグリーンオンの
はずがカラーへ  これを寄せて1パットでパー

オリンピック的には○ですけど…



3番ホール:385Y Par 4

ストレートなホールでティーショットがそこそこ飛んでくれたので、
9Iでグリーンオン、タップインパー



4番ホール:333Y Par 4

グリーンの手前70Yほどがバンカーで、両サイドは狭いです

ティーショットが左に入り、2打目が砂入り  AWで打った60Yの
バンカーショットはやっぱり足りず、SWでようやく乗せたものの、
そこから3パットしてしまいトリ  >_<



5番ホール:134Y Par 3

池越えの美しいパー3です

Nishi-Nasuno-No5.jpg

9Iで放ったショットはかなりピンに近そうです

行ってみるとホールの1メートルほど奥に着弾し、スピンで戻って
ピンの手前40センチ弱

戻る軌道がちょっと違っていたら…



良い夢を見せていただきました

で、文句なく3つめのニアピンをいただき、ついでにバーディゲット♪



6番ホール:380Y Par 4

ここは攻め方がよくわからなかった…

Nishi-Nasuno-No6

IP付近はちょうどバンカーがクロスしています

それを嫌って手前に落とすとグリーンまでは200Y弱が残りますし、
グリーンの手前100Yほどは、FWの真ん中をバンカーが貫いていて、
その外側に申し訳程度のFWというレイアウトです

で、選択したのはドライバー  IPを超えた先のFWに
止まるのがベスト、もっと飛んでバンカーに入ってもボギーオンなら
なんとかなるだろうと思って打ったドライバーは、良い当たり(笑)


で、グリーンに続くバンカーから7Iで打ったボールは、
グリーンエッジに蹴られて窪みに  

そこからLWで2Mに寄せて、寄せワンかと思いきや、


3パットでダボ!



7番ホール:534Y Par 5

1打目のIP点から急激に右に曲がるレイアウトで、グリーンは
池に突き出すようなレイアウト

なんでフェードが必要なときにドローが自信を持って打てるのか
わかりませんけど、やっぱりきれいなドローボールが出て、
本日のドラコン総ナメ!

2打目はグリーン手前に運ぼうと7Wで軽~く打ったのがやっぱり
手だけが回ったのか左の林へ!

そこからは目の前のマウンドを超え、木を避けて、グリーンに向かって
ずっと下っていくシチュエーションで残りは120Yくらい

5Iを抑えてスイングし、特にフォローは3時くらいでとめる意識で
方向性重視のショット

グリーンに乗ったのを確認しカートに戻ってグリーンに行ってみると
ボールはさらに転がって、池に半島のごとく突き出しているグリーンの
一番突端にかろうじて止まっていました


途中で大きな上り段がある20M超のパット  なんとか段を超えて、
残り2Mまできたものの沈めきれずボギーでした

個人的には5Iの遊び心のあるショットがそれなりにうまく行って
くれたのでハッピーだったのですが、今から考えればもっと抑えて、
4打目で カップインを狙う ピンに寄せてパーを狙うほうがもっと
安全だったのかしら?



8番ホール:153Y Par 3

かなりの打ち上げのパー3で、ピン位置、ティーの位置、打ち上げを
考慮して175を打つつもりで5Iを選択し、1オン2パットのパーで

ドラコン・ニアピン完全制覇達成!





自分の癖球であるスライスが打てれば左サイドの池は全然
怖くないぞ~と思って打った球は、まっすぐに右の林に闖入(笑)


ボールが見つからずローカルルールで1ペナで対応しようと思っていた
ところ友人が見つけてくれました


『ホラ、そこ、木の根元!』

アンプレ!


ローカルルールでもアンプレでも結果は一緒ですけど、自分のボールを
つなぐことができるほうがうれしいのはゴルファーの常ですよね

3打目は8IできっちりFWに出したつもりがまだ右のラフの中!  

4打目はグリーンを狙うPWがボールの下をくぐり、意に反した
ロブショット(笑)  

5打目でようやく乗りましたが、ここからカップに嫌われること
2回でダブルパー  >_<


47(19)

91(37)という結果となりました








1年前なら西那須野で91という結果は喜べたと思うのですが、
かなりフラストレーションがたまりました


それとパッティングもこのところ30-33くらいで
まとまっていたので、37ってのはかなりイタイ!



一方、最近は技術にばかり傾倒していたゴルフへの取り組みでしたが、
純粋に球を打つ楽しみを思い出せたのは大きな収穫した♪



ドラコン・ニアピン総取りの上にオリンピックでも融資いただき、
ラウンド後はおいし~いカナダステーキを食べ、自宅への
チーズケーキのお土産もしっかり賄わせていただきました



思ったよりも早く自宅に着いたので、家族と週末の買い物へ出かけ、
夕食後は眠いのをこらえて皿洗いもして、親父&夫としての勤めを
終えた後は爆睡したjunhiroでありました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 3, 2006 08:54:31 PM
コメント(46) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
YUKKO.NZ  さん
わー、凄い。
ドラコン・ニアピン総どり♪
しかもアワヤホールインワン?!

西那須野って、行ったことはないんですけど、TVのゴルフ番組で見てて、18番Hの美しいけれど難しそうな景色に圧倒されました。

80台惜しかったですね~。
でも、思う存分お仲間たちとゴルフを楽しまれた様子が文面ににじみ出てましたよ~。
(Jul 3, 2006 10:20:27 PM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
皇子 さん
結構難しそうなんですけど。
で、91で不満、と。
95で満足している皇子とはえらい違いだ(笑)

6番ですが、「どこ打ったらえーねん、こらっ!」って感じですね(笑)

白ティからなら皇子も1打目はドラでバンカー越え狙うと思います。
バックだったら3Wでバンカー手前かなぁ。
3W→7Wという感じですかね。
ただずっと打ち下ろしということもあって、ゴロゴロと転がってバンカーってのが一番不愉快になりそう。。。

奥のバンカー覚悟でドラかな、バックティでも。


パー3の下手な皇子からすると、ニアピン完全制覇はうらやましい限りです。
アイアン下手なんですよねぇ。。。。
ドラも下手だけど。。。

(Jul 3, 2006 10:23:03 PM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
shinma2  さん
ショット良さそうですね。
スリークオータは実践では多用しますよね。
ラインが出て気持ちいいんだな、これが(^^

総なめですか・・・カワイクナ~イ(^^;
(Jul 3, 2006 10:50:04 PM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
DrGolf1964  さん
西那須野って多分逝ったことないんだけど、綺麗なコースですね。しかも楽しそう。
そんななか、スコアはご不満でしょうが、
『ドラコン・ニアピン総取りの上にオリンピックでも融資』
は、友人同士とはいえやりすぎでは・・。(笑)

でもSHOTも大分良さそうですね。
皆さん、着実に進歩していますね。
ガンバロー!!
(Jul 3, 2006 11:19:53 PM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
ドラコン・ニアピン完全制覇おめでとうございます♪
そうそうできないですよね(^^)b
91(37パット)って惜しいですね~。。。どう見ても80台は堅かったのでは☆

それにしてもプレー後の家族サービス!本当に立派ですよね♪
見習います(^^)v (Jul 3, 2006 11:33:59 PM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
立派です、カッコいいです!

何が、ってもちろん‘洗い物’です。

うちの男性陣は洗濯・掃除・炊事などなど一切やりません。ゴルフやってきても麻雀やってきても飲み会行ってきてもね。


で、ゴルフなんですけど・・・91で不満って・・・気持ちはわかるけどなんだかとっても難しそうなコースですから納得しましょうよ~。

西那須野、ぜったい行きたいコースリストに加わりました。美しくて楽しそう・・・ファイブエイト・ベルセルバの後、行こうかなぁ。 (Jul 4, 2006 12:17:09 AM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
YUKKO.NZさん
>わー、凄い。
>ドラコン・ニアピン総どり♪
>しかもアワヤホールインワン?!

ちょっとうまく行きすぎですね。
それでいて、このスコアってのはいかにも情けない(笑)

>西那須野って、行ったことはないんですけど、TVのゴルフ番組で見てて、18番Hの美しいけれど難しそうな景色に圧倒されました。

お隣のホウライと1泊で2プレーがよろしいかと・・・

>80台惜しかったですね~。
>でも、思う存分お仲間たちとゴルフを楽しまれた様子が文面ににじみ出てましたよ~。

はい、楽しかったです~♪

まあスコアは次回の楽しみと言うことで!
(Jul 4, 2006 12:39:52 AM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
皇子さん
>結構難しそうなんですけど。
>で、91で不満、と。
>95で満足している皇子とはえらい違いだ(笑)

85下を期待して言って91に終わったjunhiroと100切りを目標にして95で上がった皇子、満足感が高いのはどちらかって、simple mathだと思うんですけど(笑)


>6番ですが、「どこ打ったらえーねん、こらっ!」って感じですね(笑)

>白ティからなら皇子も1打目はドラでバンカー越え狙うと思います。
>バックだったら3Wでバンカー手前かなぁ。
>3W→7Wという感じですかね。
>ただずっと打ち下ろしということもあって、ゴロゴロと転がってバンカーってのが一番不愉快になりそう。。。

>奥のバンカー覚悟でドラかな、バックティでも。

これねぇ、本当にどうせいって言うんでしょうか・・・

>パー3の下手な皇子からすると、ニアピン完全制覇はうらやましい限りです。
>アイアン下手なんですよねぇ。。。。
>ドラも下手だけど。。。

なんだかドラコン・ニアピンホールは面白いようにはまりましたね。 だってFWキープは6ホールのみですからね~

まあこの前のラウンドでちょっと凹んだので神様からのギフトということで・・・
(Jul 4, 2006 12:44:05 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
ちるだ  さん
なんだか、すごい充実した一日を送られたみたいですね。
それにしても、避暑地のゴルフ場という雰囲気で、
気持ち良さそう!
あ~、ゴルフ行きたい! (Jul 4, 2006 12:44:54 AM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>ショット良さそうですね。
>スリークオータは実践では多用しますよね。
>ラインが出て気持ちいいんだな、これが(^^

ラインが出る気持ちよさ、よ~くわかりました
今回は自分が考えていることが再現できるホールとそうでないホールのギャップがあまりに大きかったので、そのあたりを今後の課題といたします

>総なめですか・・・カワイクナ~イ(^^;

別にshinmaさんから獲ったわけではないのですから~(笑)

(Jul 4, 2006 12:46:42 AM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
DrGolf1964さん
>西那須野って多分逝ったことないんだけど、綺麗なコースですね。しかも楽しそう。
>そんななか、スコアはご不満でしょうが、
>『ドラコン・ニアピン総取りの上にオリンピックでも融資』
>は、友人同士とはいえやりすぎでは・・。(笑)

やっぱり?  途中でそうも思ったのですが、やっぱりやれるときにやっておかないと、下克上の世界ですから(笑)

>でもSHOTも大分良さそうですね。
>皆さん、着実に進歩していますね。
>ガンバロー!!

はい、まだまだドクの足元にも及びませんけど、ガンバリマス!

(Jul 4, 2006 12:48:35 AM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
3ケタゴルファーさん
>ドラコン・ニアピン完全制覇おめでとうございます♪
>そうそうできないですよね(^^)b

自分でもビックリです(笑)

>91(37パット)って惜しいですね~。。。どう見ても80台は堅かったのでは☆

大叩きのホールが多すぎますね~

>それにしてもプレー後の家族サービス!本当に立派ですよね♪
>見習います(^^)v

皿洗いながら眠りに落ちるかと思いました(爆)

(Jul 4, 2006 12:50:31 AM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
コンパス1122さん
>立派です、カッコいいです!

>何が、ってもちろん‘洗い物’です。

あっ、そっちですか?(笑)

>うちの男性陣は洗濯・掃除・炊事などなど一切やりません。ゴルフやってきても麻雀やってきても飲み会行ってきてもね。


>で、ゴルフなんですけど・・・91で不満って・・・気持ちはわかるけどなんだかとっても難しそうなコースですから納得しましょうよ~。

いえ、ここで納得したらそれだけのオトコになってしまう!
な~んてね(笑)

>西那須野、ぜったい行きたいコースリストに加わりました。美しくて楽しそう・・・ファイブエイト・ベルセルバの後、行こうかなぁ。

はい、お隣のホウライCCとあわせてのご来場、心よりお待ち申し上げます(笑)
(Jul 4, 2006 12:51:51 AM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
ちるださん
>なんだか、すごい充実した一日を送られたみたいですね。
>それにしても、避暑地のゴルフ場という雰囲気で、
>気持ち良さそう!

噂に違わぬ素晴らしいゴルフ場です
せっかく那須まで行ったので泊まりで2プレーできれば良かったんですけどね~

>あ~、ゴルフ行きたい!

週末は行けなかったんですか???
(Jul 4, 2006 12:53:19 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
mitsuot  さん
(°◇°;) ゲッ 気合の入った日記でんな~(笑)

残念でしたね!80台!!

私と違って、スコアメイクの上手さは格段の”上”なんで、次回辺り、サクッと逝っちまいそうな気がしますよ!

Golfは、自信も大事つーことで♪この勢いでいっちゃいませう♪


(Jul 4, 2006 01:16:33 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
ドラコン&ニアピン総なめって・・・・

恐ろしい事しますね~?!?!そんな事したら友達無くしますよ~!!爆笑

でも難しいゴルフコースで91とは素晴らしいじゃないですか?
これからもきっとどんどん上達されて行くのでしょうね?

追伸:このブログ読んでたら、ランチタイムが終っちゃった!!笑

(Jul 4, 2006 04:44:58 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
かけ♪  さん
オトコセリさん状態だったわけですなぁ~^^
おめでとうございました。

しかし、練習グリーンといい、素晴しいコース
ですねぇ。
いつかチャレンジしてみたいものです。

(Jul 4, 2006 07:23:36 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
【アダモ】  さん
6番は厄介ですねぇ。

ホントどうすれば良いんだろ???


たぶんあたしなら1Wでぶっ飛ばして、2打目の地点に行ってから考える作戦ですね^^;
作戦になってないか・・・

刻んでも良いんでしょうけど、、、

難しいですなぁ。

う~ん、やっぱり1Wで打ちますよ、たぶん。

(Jul 4, 2006 07:26:24 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
五月さつき  さん
ドラコン・ニアピン完全制覇素晴らしいです。おめでとうございます
西那須野、10年くらい前のほんとまだゴルフの奥深さがわからない頃に行った記憶があります。
写真を見ると綺麗ですが、かなり攻略が難しいコースのようですね。
でも、junさんの日記読んでいたら行きたくなりました。
。 (Jul 4, 2006 09:48:56 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
booska3862  さん
西那須野は僕の今まで行ったコースでベスト1です!
って2回しか行ってないんですけど… 汗!

>純粋に球を打つ楽しみを思い出せたのは大きな収穫した♪

これって大事ですよね。
スイング直していると、どうもシステマティックな事ばかり気になってしまいがちですから。

(Jul 4, 2006 10:35:40 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
aome72  さん
綺麗ですね~^^

そしてドラ&ニヤを総取りとはw(゜o゜)w オオー!

JUNさん的にはかなり不満の残る内容でしょう。

6番、難しいですね~。出来れば左右のFWもしく
はラフに入れてもよいのである程度距離を稼いで
セカンド勝負って感じでしょうか?
ティーショットはもちろんドライバー(笑)
バンカーならバンカーでもOKですし^^
(って砂質知らないけど汗)
グリーンも難しいと思うのでセカンドも右目の
花道に外すのがベストなんでしょうね。

一度体験したいなぁ!

(Jul 4, 2006 11:01:18 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
ゴル さん



どっかに忘れてしまわないように、、、、大切にね!


それにしても日本の新しいコースはどんどんカラフルになって来ているんですね~~~。

           いいなぁ~~~~~~~~!

(Jul 4, 2006 01:28:12 PM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
奥に行くほど下がるグリーンって・・・。
経験無いかも・・・。 
大きなクラブでグリーンを狙う距離なら、恐ろしやぁー・・・。
ですねぇー・・・。

スコアは、不満足でしょうけど、ショットは、良さそうじゃないですか・・・。
仲間内ゲーム総なめでしょ♪

まあ、パットで、スコアの大部分が決まるんですよねぇー・・・。

パットも安定させたいものですね。

(Jul 4, 2006 03:01:41 PM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
いつもながら、写真が美しい!
実際、コースも美しいんでしょうけど。
写真の腕もなかなかですね。

アプローチで失敗がほとんどない。
素晴らしいラウンドです。
小生も見習って、こんな風に行きたいです。
(Jul 4, 2006 03:10:29 PM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
*ゴンチ07*  さん
良いな~、ラウンド出来て。。。

σ( ̄◇ ̄;)ワシ地方、予想通りの大雨で
2日はキャンセルと相成りました。。。

ドラコン・ニアピン総取りってことは
地道なレッスンの成果が、ココに
花開いてきたっちゅうことですね。。。

パターさえ入ればU-90も目前ですし、
うらやますぃ限りです。。。♪

σ( ̄◇ ̄;)ワシもガンバロ・・・・・
・・・・・と思うだけでは、決して
上達は無いのでしょうけろ・・・・・
(Jul 4, 2006 04:05:30 PM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
titizo  さん
6番、titizoなら、まったく迷わずドラ(爆)

このあたりがゴルフIQの低さなんですが
自分の確率からするとそれがいちばん「確実」(^^;)

でも、ここってほんとはティショットをパー3のつもりで打って行くのが
必要なんでしょね。
パンカーとバンカーの間を広いグリーンに見立てて・・・

それにつけても、「考えるゴルフ」だなぁ。
スコアだって、きちんとついてきてるし・・・

がんばらなくちゃ! (Jul 4, 2006 08:12:30 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
mitsuotさん
>(°◇°;) ゲッ 気合の入った日記でんな~(笑)

はい、後ほどじっくりと分析しようと結構マジにメモを取ったとですよ!

>残念でしたね!80台!!

>私と違って、スコアメイクの上手さは格段の”上”なんで、次回辺り、サクッと逝っちまいそうな気がしますよ!

どもっ、ありがとうございます!

>Golfは、自信も大事つーことで♪この勢いでいっちゃいませう♪

う~ん、まだ疑心暗鬼なんですけど・・・

(Jul 4, 2006 11:23:03 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
トラきち@LAさん
>ドラコン&ニアピン総なめって・・・・

>恐ろしい事しますね~?!?!そんな事したら友達無くしますよ~!!爆笑

自分でもそう思います(笑)

>でも難しいゴルフコースで91とは素晴らしいじゃないですか?
>これからもきっとどんどん上達されて行くのでしょうね?

そうでないと困るんですよ~、だってトラちゃんとガチンコ勝負したいもの・・・

>追伸:このブログ読んでたら、ランチタイムが終っちゃった!!笑

すんません長くって! 実はねこれでも3000文字くらい削ったんですよ(爆)

で、ギリギリだったので、日記の頭に『これは長いので心して読んでください』って注意書きすら入れられなかった(笑)

(Jul 4, 2006 11:24:52 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
かけ♪さん
>オトコセリさん状態だったわけですなぁ~^^
>おめでとうございました。

ありがとうございます。 オトコセリさんって上手いこと言いますね~

でも賞金女王とは似ても似つかぬ勝負弱いjunhiroですから~

>しかし、練習グリーンといい、素晴しいコース
>ですねぇ。
>いつかチャレンジしてみたいものです。

はい、ぜひ機会を作って! って言ってもそうそう来れるわけじゃないですものね~
(Jul 4, 2006 11:26:12 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
【アダモ】さん
>6番は厄介ですねぇ。

>ホントどうすれば良いんだろ???

でしょ、でしょ!  目が点になりましたよ!

>たぶんあたしなら1Wでぶっ飛ばして、2打目の地点に行ってから考える作戦ですね^^;
>作戦になってないか・・・

確かに!(爆)

>刻んでも良いんでしょうけど、、、

>難しいですなぁ。

>う~ん、やっぱり1Wで打ちますよ、たぶん。

200Yをきっちりグリーンに止める自信があれば、手前に刻んでも良いんでしょうけど、出たトコ勝負ですね、やっぱり(笑)
(Jul 4, 2006 11:28:10 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
五月さつきさん
>ドラコン・ニアピン完全制覇素晴らしいです。おめでとうございます

ありがとうございます。 かなり運が良かったみたいです

>西那須野、10年くらい前のほんとまだゴルフの奥深さがわからない頃に行った記憶があります。
>写真を見ると綺麗ですが、かなり攻略が難しいコースのようですね

そんな昔に行かれたことがあったのですね!
10年経つとコースも成長しますからまた違った一面が見つけられるかもしれませんね

>でも、junさんの日記読んでいたら行きたくなりました。

やっぱり良いゴルフ場でしたよ~

(Jul 4, 2006 11:29:47 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>西那須野は僕の今まで行ったコースでベスト1です!
>って2回しか行ってないんですけど… 汗!

そこまで思い入れのあるコースなんですね!

>>純粋に球を打つ楽しみを思い出せたのは大きな収穫した♪

>これって大事ですよね。
>スイング直していると、どうもシステマティックな事ばかり気になってしまいがちですから。

そうそう、そうなんですよ。 大事なことを忘れていたな~と・・・

レッスンで技術的なことに特化していたので、そのチェックにばかり気が行っていた気がします
(Jul 4, 2006 11:31:32 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
aome72さん
>綺麗ですね~^^

>そしてドラ&ニヤを総取りとはw(゜o゜)w オオー!

青目さんのコメント、効きました!
ありがとうございます!!!

>JUNさん的にはかなり不満の残る内容でしょう。

客観的に考えれば、これでも実力以上かもしれませんね。 主観的にはゼンゼンですけど(笑)

>6番、難しいですね~。出来れば左右のFWもしく
>はラフに入れてもよいのである程度距離を稼いで
>セカンド勝負って感じでしょうか?

ボギーを覚悟できるのなら、それでも全然問題ないですよね!

>ティーショットはもちろんドライバー(笑)
>バンカーならバンカーでもOKですし^^
>(って砂質知らないけど汗)

砂は結構粗い感じで、打ちやすかったですよ

>グリーンも難しいと思うのでセカンドも右目の
>花道に外すのがベストなんでしょうね。

>一度体験したいなぁ!

じゃあ今度関東にいらした時には千葉じゃなくて栃木にしましょう。 ちょっとは青目さん地方にも近いし・・・ってメ○ソハナ○ソか?(笑)
(Jul 4, 2006 11:34:49 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>『ボールを打つのが、楽しい、気持ちがいい!』 って、ゴルフの源、ゴルフ心の原風景なのでは、、

おっしゃる通りなんですけど、ちょっとそれを忘れかけていたような気がします

日曜日はそれをじっくりと楽しめたんです

>どっかに忘れてしまわないように、、、、大切にね!

そう、スコアより何より大切なことのはずなんですよ!

>それにしても日本の新しいコースはどんどんカラフルになって来ているんですね~~~。

>           いいなぁ~~~~~~~~!

一緒に行きましょうよ!  クラブ持参での来日、お待ちしていますよ~ (Jul 4, 2006 11:36:29 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>奥に行くほど下がるグリーンって・・・。

なんだか棚田とか段々畑みたいな感じで奥に行くほど下がっているという不思議な構成でしたよ

手前が池なので、その構成にすると難易度が上がりすぎるからかな・・・

>経験無いかも・・・。 
>大きなクラブでグリーンを狙う距離なら、恐ろしやぁー・・・。
>ですねぇー・・・。

>スコアは、不満足でしょうけど、ショットは、良さそうじゃないですか・・・。
>仲間内ゲーム総なめでしょ♪

はい、こちらは何だかうまくいっちまいましたね~

>まあ、パットで、スコアの大部分が決まるんですよねぇー・・・。

>パットも安定させたいものですね。

ちょっと自信が出てきていたのですけど、修行します!

(Jul 4, 2006 11:39:11 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
シロクマとーちゃんさん
>いつもながら、写真が美しい!
>実際、コースも美しいんでしょうけど。
>写真の腕もなかなかですね。

いえいえ、バシャバシャ撮って、その中からブログに乗せるのはほんの少しです

>アプローチで失敗がほとんどない。
>素晴らしいラウンドです。
>小生も見習って、こんな風に行きたいです。

あれっ、書き忘れたかな・・・それなりにやってますよ(笑)
(Jul 4, 2006 11:41:03 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>良いな~、ラウンド出来て。。。

>σ( ̄◇ ̄;)ワシ地方、予想通りの大雨で
>2日はキャンセルと相成りました。。。

残念でしたね・・・

>ドラコン・ニアピン総取りってことは
>地道なレッスンの成果が、ココに
>花開いてきたっちゅうことですね。。。

相関関係があると思いたいッス(笑)

>パターさえ入ればU-90も目前ですし、
>うらやますぃ限りです。。。♪

>σ( ̄◇ ̄;)ワシもガンバロ・・・・・
>・・・・・と思うだけでは、決して
>上達は無いのでしょうけろ・・・・・

いえいえ、思うところ願いは通じるんです! (Jul 4, 2006 11:42:21 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
titizoさん
>6番、titizoなら、まったく迷わずドラ(爆)

>このあたりがゴルフIQの低さなんですが
>自分の確率からするとそれがいちばん「確実」(^^;)

確率のゲームですから、それで正解でしょう!

>でも、ここってほんとはティショットをパー3のつもりで打って行くのが
>必要なんでしょね。
>パンカーとバンカーの間を広いグリーンに見立てて・・・

そんなん無理っすよ~

>それにつけても、「考えるゴルフ」だなぁ。
>スコアだって、きちんとついてきてるし・・・

>がんばらなくちゃ!

お互いにがんばりましょ! (Jul 4, 2006 11:44:06 PM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
お仲間4人でのラウンドお疲れさまでした。
気心しれた仲間とのラウンドは楽しいですよね。

やっぱり~ junhiroさんちゃんと本番はまとめてきちゃってるじゃないですか~? 何故不満なの? ???

17番のショート見惚れちゃいますね~!  (Jul 4, 2006 11:48:51 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
☆ヒサポン☆さん
>お仲間4人でのラウンドお疲れさまでした。
>気心しれた仲間とのラウンドは楽しいですよね。

はい、お陰さまでキッチリと楽しませていただきました♪

>やっぱり~ junhiroさんちゃんと本番はまとめてきちゃってるじゃないですか~? 何故不満なの? ???

う~ん、スコア表にするともっとはっきりとわかると思うんですけど、大叩きをしているホールが結構あるのと、不注意な3パットが多いことが一番の不満なんです

もちろん、全ては自分の責任なんですけどね~

>17番のショート見惚れちゃいますね~! 

きれいなホールでしたよ~ (Jul 5, 2006 12:22:59 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
アマトリ  さん
ドラコンニアピン総取りってすごいよね。まぐれでは不可能です。なのに91はフラストレーション溜まりますよね。そんなときは思いっきりビリヤードで球をはじき飛ばしてやって下さい。
 でも美しいコースですね。行ってみたくなりました(^_^) (Jul 5, 2006 12:30:42 AM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
アマトリさん
>ドラコンニアピン総取りってすごいよね。まぐれでは不可能です。なのに91はフラストレーション溜まりますよね。そんなときは思いっきりビリヤードで球をはじき飛ばしてやって下さい。

ビリヤード、ご近所さんとのスケジュールが会わずに2週続けて見送りなんですよ~

今週末には行けるといいな~

> でも美しいコースですね。行ってみたくなりました(^_^)

はい、オススメですよ~♪

(Jul 5, 2006 12:41:17 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
BogeyGrandma  さん
素晴らしいコースで、
楽しい仲間とラウンドして、
ドラコン・ニアピン完全制覇で、
ハプニングがあってもスコアは良くて、
美味いもの食べて、
それ以外にも 一杯 幸せがあって、

そりゃ、あーた、
皿洗いぐらい しますよね・・・ (笑)

イイナ・・・

(Jul 5, 2006 01:00:37 AM)

Re:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
セリ♪  さん
ふ~~む、ヤルじゃん!

前から思ってたけど、じゅんさんはショートホール得意でしょ??

ニアピン獲って3パットのボギーがかわゆく見えます。。
(Jul 5, 2006 08:39:45 AM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
BogeyGrandmaさん
>素晴らしいコースで、
>楽しい仲間とラウンドして、
>ドラコン・ニアピン完全制覇で、
>ハプニングがあってもスコアは良くて、
>美味いもの食べて、
>それ以外にも 一杯 幸せがあって、

>そりゃ、あーた、
>皿洗いぐらい しますよね・・・ (笑)

>イイナ・・・
-----
皿洗いながら立ったまま寝るかと思いましたよ(笑)

まあいいことをたくさんあったので、少しでも留守番してくれた人にはおすそわけをしないといけないですよね!
(Jul 5, 2006 05:09:54 PM)

Re[1]:麗しのきみの名は・・・ 西那須野CC(07/03)  
junhiro65  さん
セリ♪さん
>ふ~~む、ヤルじゃん!

>前から思ってたけど、じゅんさんはショートホール得意でしょ??

いや、そんなことは・・・
あっ、でも仮面ライダーカップのときもピタっといきましたよね! (あれ1発でしたけど!)

狙いが定まっていてると集中できるのかもしれませんね。 普段はきっとぼんやり打っているのかもしれません

>ニアピン獲って3パットのボギーがかわゆく見えます。。

はい、やっちまいました~
(Jul 5, 2006 05:11:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: