PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jul 5, 2006
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
今日は大雨の中、チビスケ達のパスポートの更新申請に
行ってきました

もう2週間半で子供たちも夏休みですので、その準備を
ボチボチしておかないと…


しかし、チビスケ達なんて6歳や10歳にして2通目の
パスポートで、しかも失効した1通目にも結構しっかり
ハンコが押してあるって何か甘やかされているような…


junhiroは初めて飛行機に乗ったのも、海外に出たのも大学の
卒業旅行で23歳の時でしたから、時代が違うとはいえ
『おまえら贅沢しすぎだ!』


まあ、それを許しているのはjunhiroなんですけどね(爆)


小さいときから世の中にはいろいろな言葉や、肌の色や、
文化や、宗教が存在するというのを肌で感じてほしいと
思えばこそですが、 『ねぇ、今年の夏はパリがいいな~』 とか
シレッと言われるとコメカミのあたりがピキピキしたりします(笑)





さて、子供たちの夏休みのうち2週間は家族旅行、帰国直後の
1週間は会社の行事でjunhiroのみアメリカ、そして8月の後半に
2-3日お休みをいただいて、また家族でちょこっと出かけたいな~と
思っています







えっと、タイトルにあるとおり、日記のネタがないので西那須野の



Nishi-Nasuno-X


先日のラウンドについては皆さんから『調子良いね~』という
ニュアンスのカキコを相当数いただきました   


もちろんありがたいお言葉なのですが、本人としてはドラコン
ニアピンを総なめにしながら91というスコアはないだろう!



というのが偽らざる気持ちなのです





というお叱りはごもっともでありますが、でも頭の中にあったのは
ハーフで41とか42というセンだったんですよね~


で、下にGGさんからいただいたチャートを利用して先日のラウンドを
振り返ってみましょう



パーオンは全体で4割弱と普段のjunhiroから見るとかなり良いです

パー3が全て1オンしたということもあるし、距離が6200ちょっとと
短いというのが一番の要因でしょう


FWキープは3/7とまあいつもよりちょっと悪いかな~くらい


パッティングは、1パットが5つありながらも3パットは6つ!


次に青字のスコア(パー以下)が、8ホールありながら、同時に
赤字のスコアが6つあるってのは問題!


ダボが3つ、トリが2つに、+4がひとつと、特定のホールで
叩いています



現在のハンディからすればダボまではまだ許せるとしても、トリふたつに
+4というのはやはり撲滅しなければ良いスコアは望めませんよね


そこで、このトリと+4を叩いたホールではどんなことが起きていたのかを
見てみましょう


§すべてティーショットでトラブル(ロスト、へビィラフ、アンプレ)
§2/3の確率で2打目のショットにミス(バンカー、ラフtoラフ)
§いずれも3パット


というように1ホールの中で2つから3つのミスが重なっています


やはりティーショットのミスで、そこからリカバリーで欲張りすぎて
いるのかも・・・


『ボギーで上がりたい、でも上手くすればパーで!』
というメンタリティではなく、
『ボギーで上がりたい、でも最悪ダボまでオッケー』
ってな考えで打てれば少しは違ってくるかもしれませんねぇ・・・





それと大たたきのホールには直接関係ありませんけど、FWの精度が
最近ものすごく悪いのが気になります 


ドラが復活してきたのに従って、FWが悪くなくなっています


スイングが変わったのか、あるいはドラに比べてFWが軽すぎるのか、
自分では原因がつかめていないのですが、いっそのこと、FWを抜いて
ユーティリティアイアンを入れようかとも思案中です






Hole Yard Par Score Putt Par-on F-keep OB Bunker Penalty Comment
10 389 4 4 2 - - - すんなりパー
11 374 4 4 1 - 1 - アプ◎でサンドセーブ
12 127 3 4 3 - - - スリーパット >_<
13 510 5 7 2 - - - 7Wで痛いミス!
14 327 4 5 1 - - - Hi-Risk, No Rewards
15 507 5 5 2 - - - 無理せずパーオン♪
16 322 4 5 2 - - - スプーンがX
17 137 3 3 2 - - - ニアピン2個目!
18 373 4 7 3 - - 1 痛恨のロスト
OUT 3066 36 44 18 44.4% 42.9% 0 1 1 それでもボギーペース
1 345 4 6 2 - - - いきなり左ひっかけ
2 499 5 5 1 - - - FWの精度が悪い!
3 385 4 4 1 - - - ピッチ&ラン◎
4 333 4 7 3 - 2 - 60Yのバンカー打てない
5 134 3 2 1 - - あわや・・・
6 380 4 6 3 - 1 - 攻め方がわからん!
7 534 5 6 3 - - - パット決まらず
8 153 3 3 2 - - - いい感じ
9 393 4 8 3 - - 1 トラブルに弱いな~
IN 3156 36 47 19 33.3% 42.9% 0 3 1 いつものペース
Total 6222 72 91 37 38.9% 42.9% 0 4 2 イメージとのギャップ大





さて、せっかく通勤時間が短くてすむサテライトにいるので、
仕事をあがった後にはレンジに行ってアプローチを中心に
打ち込みをしてくることにしましょう♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 5, 2006 04:56:24 PM
コメント(26) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
*ゴンチ07*  さん
子供のパスポートは5年ですので、あっという間に
更新時期がきてしまいますょね♪

σ( ̄◇ ̄;)ワシんちもjunhiroさんと似たよぅな考えで
子供たちは出来るだけ(近場の)海外へ連れ出していました。。。

それでも一昨年からは、長男はゴルフ合宿・試合で
夏休みはつぶれますし、次男も今年は旅行は止めて
フジ・サンケイジュニアへ出たいとか・・・・・

気が付いたら旅行の相手は、いつも横にいる
奥さんだけっちゅう始末です・・・(T▽T)

子供と一緒の旅行なんてほんの何年かの間だけ、
行けるときにドコドコ行く方が、想い出いっぱい
作れますよ~~~♪



37パットをも少しどぅにかすれば
直ぐに80台っちゅうことぢゃあないですか。。。

置いてかないでね♪
(Jul 5, 2006 06:02:42 PM)

Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
Greengrass  さん
最近ゴルフの話題にはコメントできないGGなので、海外旅行の方、、

やっぱり小さいときに海外に行かれると、視野が広くなりますよね。
甥っ子たちは小学生で、ハンガリーの義父母のところまで兄弟二人だけで行きました。
ものすごく緊張したようですが、きっと親の方が緊張してたことでしょう。
ファミリーサポートなんて便利なのがあるんですってね。

経済的に許されるのなら、どんどん海外へ連れ出してあげたほうがいいでしょうね。
(Jul 5, 2006 07:09:39 PM)

Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
みなとパパ  さん


平時は自分に言い聞かせてるハズなんですが、
ラウンド中はコロッと忘れちゃうんですよねー。(^^ゞ

誰か耳元でささやいて?!

(Jul 5, 2006 08:00:00 PM)

Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
皇 子  さん
上手い人ってーか、スコアのいい人って、ミスを1打罰で抑えるんですよね。
皇子もjunhiroさんと同じで(一緒にされたくないって?すみませんね)ミスの上塗りが多いです。
最近はとにかくグリーンアプローチにフルショットを残すようにしているので、2打目にFWをもつケースが圧倒的に減りましたが、ティアップして打つウッド(ドラ)と地べたから打つFWはどうしても調子の波がずれますよねぇ。。。

土曜のゴルフはFWいっぱい使ってみようかな。

(Jul 5, 2006 10:22:47 PM)

Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
スコアーって表にしてみると分かるんですよね~(^^)b
あがりホールアウトもインも叩いてますよね~(^^;
ここだけなんですよね(トホホ・・・)

ちなみに夏休み家族旅行バリですか♪
いいな~(^o^)
ちなみに私たちの新婚旅行の地ですから♪
(Jul 5, 2006 10:50:54 PM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>子供のパスポートは5年ですので、あっという間に
>更新時期がきてしまいますょね♪

パスポートの写真を見ると5年前はこんなにも小さかったんだな~、こんなに成長したんだな~とびっくりします

>σ( ̄◇ ̄;)ワシんちもjunhiroさんと似たよぅな考えで
>子供たちは出来るだけ(近場の)海外へ連れ出していました。。。

>それでも一昨年からは、長男はゴルフ合宿・試合で
>夏休みはつぶれますし、次男も今年は旅行は止めて
>フジ・サンケイジュニアへ出たいとか・・・・・

巣立ちの準備、親離れ、子離れなんですね~

>気が付いたら旅行の相手は、いつも横にいる
>奥さんだけっちゅう始末です・・・(T▽T)

で、仲良くミラコスタにTDRっすよね(笑)
今からでも間に合いますから頑張りましょうね、熟年離婚にならないように!(爆)

>子供と一緒の旅行なんてほんの何年かの間だけ、
>行けるときにドコドコ行く方が、想い出いっぱい
>作れますよ~~~♪

ありがとうごじざいます、 モノより思い出! ってヤツですよね

>37パットをも少しどぅにかすれば
>直ぐに80台っちゅうことぢゃあないですか。。。

>置いてかないでね♪

置いていきません、一緒に行きましょうね♪

(Jul 5, 2006 11:14:12 PM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
Greengrassさん
>最近ゴルフの話題にはコメントできないGGなので、海外旅行の方、、

そんなこと言わずにゴルフもがんばりましょうよ!

>やっぱり小さいときに海外に行かれると、視野が広くなりますよね。
>甥っ子たちは小学生で、ハンガリーの義父母のところまで兄弟二人だけで行きました。
>ものすごく緊張したようですが、きっと親の方が緊張してたことでしょう。
>ファミリーサポートなんて便利なのがあるんですってね。

子供たちだけでの海外渡航はきっと大きな自信になったことでしょうね~

でも、junhiro家のチビスケ達をそんとこに行かせられるかな~

やっぱり親がダメっすよ(笑)

>経済的に許されるのなら、どんどん海外へ連れ出してあげたほうがいいでしょうね。

そうですね、日本のことと、外のことバランスよく知ってほしいな~

(Jul 5, 2006 11:16:40 PM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>『ボギーで上がりたい、でも最悪ダボまでオッケー』
>平時は自分に言い聞かせてるハズなんですが、
>ラウンド中はコロッと忘れちゃうんですよねー。(^^ゞ

>誰か耳元でささやいて?!

junhiroでもいいですか?(笑)

今日はちゃんと考えながらゴルフするぞ~って思いながら、いつの間にやら忘れちゃっていることが多いんですよね~、なんでだろ??? (Jul 5, 2006 11:18:10 PM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
皇 子さん
>上手い人ってーか、スコアのいい人って、ミスを1打罰で抑えるんですよね。
>皇子もjunhiroさんと同じで(一緒にされたくないって?すみませんね)ミスの上塗りが多いです。

最近ミスの上塗りをしない皇子に言われても・・・
『同情するなら金をくれ!』って感じ・・・よくわかんないけど(爆)

>最近はとにかくグリーンアプローチにフルショットを残すようにしているので、2打目にFWをもつケースが圧倒的に減りましたが、ティアップして打つウッド(ドラ)と地べたから打つFWはどうしても調子の波がずれますよねぇ。。。

>土曜のゴルフはFWいっぱい使ってみようかな。

今日の練習ではアプとFWを集中的に打ってきました。  FWでは目の覚めるようなあたりが結構あったんですけど、今度はドラがだめだ~

>_<


(Jul 5, 2006 11:20:27 PM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
3ケタゴルファーさん
>スコアーって表にしてみると分かるんですよね~(^^)b
>あがりホールアウトもインも叩いてますよね~(^^;
>ここだけなんですよね(トホホ・・・)

そう、なんでアガリのホールで叩いちゃったんだろうって。。。

ここでまとめればXXXX、ってな期待を持っちゃったのかな~

>ちなみに夏休み家族旅行バリですか♪
>いいな~(^o^)
>ちなみに私たちの新婚旅行の地ですから♪

いえ、カナダがメインなんですよ・・・
(Jul 5, 2006 11:21:59 PM)

Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
お子さんたち、幸せだと思いますよ。こんな、家族思いのお父さんがいるんだから。

思えば、シロクマが初めて海外旅行したのは30の時だったかな。
逆に、うちの子は生まれた時から海外だから、ありがたみも何もないでしょう。

ミスが出たあとの処理で思わず、欲を出してしまうのは誰しもなんでしょうか。
この間のUS オープンでフィル・ミケルソンが18番で崩れたのも正にこれでしたね。
小生も戒めるようにしていますが。ついつい。

(Jul 5, 2006 11:48:52 PM)

Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
shinma2  さん
上がりホールやトラブルホールを淡々と行けたら・・・

わたしも課題なんです。

納得のボギーを取れたなら、その後必ずご褒美があるんですよね。
(Jul 5, 2006 11:54:21 PM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
シロクマとーちゃんさん
>お子さんたち、幸せだと思いますよ。こんな、家族思いのお父さんがいるんだから。

>思えば、シロクマが初めて海外旅行したのは30の時だったかな

で、今はトロント在住ですか・・・
人生、どう転ぶかわからないものですね~

>逆に、うちの子は生まれた時から海外だから、ありがたみも何もないでしょう。

>ミスが出たあとの処理で思わず、欲を出してしまうのは誰しもなんでしょうか。
>この間のUS オープンでフィル・ミケルソンが18番で崩れたのも正にこれでしたね。
>小生も戒めるようにしていますが。ついつい。

はい、ここにもついついがおります(笑)

(Jul 6, 2006 12:32:22 AM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>上がりホールやトラブルホールを淡々と行けたら・・・

>わたしも課題なんです。

特に最終ホールって意識しているつもりはないのですけど、データを見ると明らかに9番、18番ってのはトラブルが多いので、そう考えるとどこかしら、意識をしているのかもしれません

>納得のボギーを取れたなら、その後必ずご褒美があるんですよね。

まだまだそれができないんですよね~

永遠の課題かも(笑)

(Jul 6, 2006 12:34:05 AM)

Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
ケムちゃん  さん
 こんばんは

僕は6月7日、5番のパー3でピン手前の池に入れてダボを打ち、燃えました。

なので、6番は横切っているバンカーの上を超えてフェアウェィに運びバーディー
7番は100yからの3打目を4yにつけてバーディー
9番もポテトチップのようなグリーンで1yに寄せてバーディー

燃えました。
ゾーンに入ったのでしょうか。

チカラ以上の幸運を味方にした結果かと思います。


(Jul 6, 2006 02:24:18 AM)

Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
【アダモ】  さん
プロでもダボ打ちますからねぇ。

ですから、トリ1回位なら自分で自分を許してあげます。

なるべく1回のミスを1回で終わらせる様にはしたいんですけどねぇ。

ボギーオンの3パットのダボってのが一番つまんないですねぇ。

素人ですから仕方ないんですけど。。。

(Jul 6, 2006 07:24:09 AM)

Re[2]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
皇 子  さん
junhiro65さん
>皇 子さん
>>上手い人ってーか、スコアのいい人って、ミスを1打罰で抑えるんですよね。
>>皇子もjunhiroさんと同じで(一緒にされたくないって?すみませんね)ミスの上塗りが多いです。

>最近ミスの上塗りをしない皇子に言われても・・・


"((_- )( -_))" ウウン

超誤解ですね。
頻発しませんが、大叩きホールは必ずミスを取り返そうとしてはまってるんですよ。

大ダフリでショートした後に、淡々と乗せて2パットのボギでいいのに、ヘンに寄せようとしてピンオーバーして下り残して3パットとか。

バンカーでホームランして、寄せようと思って緩んでザックリとか。


>今日の練習ではアプとFWを集中的に打ってきました。  FWでは目の覚めるようなあたりが結構あったんですけど、今度はドラがだめだ~

>>_<
-----

あちらを立てればこちらが立たず。。。
コレがアベレージゴルファーのジレンマですかねぇ。。。

(Jul 6, 2006 07:46:11 AM)

Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
booska3862  さん
ミスを取り返そうとする気持ちはよ~く解りますが、ミスを受け入れ、ボギーで良しという割り切りも大事ですよね。
上手い人ほど、一打一打に保険かけて打っているように思いますけど。 (Jul 6, 2006 08:38:33 AM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
ケムちゃんさん
> こんばんは

>僕は6月7日、5番のパー3でピン手前の池に入れてダボを打ち、燃えました。

>なので、6番は横切っているバンカーの上を超えてフェアウェィに運びバーディー

ドライバーであそこにきっちり運ぶ精度ってのがなんといってもすごいです!

>7番は100yからの3打目を4yにつけてバーディー
>9番もポテトチップのようなグリーンで1yに寄せてバーディー

>燃えました。
>ゾーンに入ったのでしょうか。

>チカラ以上の幸運を味方にした結果かと思います。

本当にゾーンに入っていたんでしょうね。 でもこれはチカラ以上の幸運ではなく、内に秘めたるチカラなんだと思うんですよ。

ゾーンってのはそれをフルに引き出せている状態のことだとjunhiroは思っています

過去に一度しかありませんけど(笑)
(Jul 6, 2006 09:44:02 AM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
【アダモ】さん
>プロでもダボ打ちますからねぇ。

おっしゃるとおり!  ごくまれにトリも打ちますよね(笑)

>ですから、トリ1回位なら自分で自分を許してあげます。

はい、これはよくわかります。 が、トリ2に+4じゃ話にならん ってか、それに憤るのはおこがましいのですが、それくらいの気概は持っていたいというか・・・

>なるべく1回のミスを1回で終わらせる様にはしたいんですけどねぇ。

>ボギーオンの3パットのダボってのが一番つまんないですねぇ。

アイタタタ、本当にこれは痛かったです!

>素人ですから仕方ないんですけど。。。

(Jul 6, 2006 09:46:40 AM)

Re[3]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
皇 子さん
>junhiro65さん
>>皇 子さん
>>>上手い人ってーか、スコアのいい人って、ミスを1打罰で抑えるんですよね。
>>>皇子もjunhiroさんと同じで(一緒にされたくないって?すみませんね)ミスの上塗りが多いです。
>>
>>最近ミスの上塗りをしない皇子に言われても・・・


>"((_- )( -_))" ウウン

>超誤解ですね。
>頻発しませんが、大叩きホールは必ずミスを取り返そうとしてはまってるんですよ。

>大ダフリでショートした後に、淡々と乗せて2パットのボギでいいのに、ヘンに寄せようとしてピンオーバーして下り残して3パットとか。

>バンカーでホームランして、寄せようと思って緩んでザックリとか。

皇子、やさしいね・・・ 自分のミスを無理やりさらして(笑)
ありがとう~♪

>>今日の練習ではアプとFWを集中的に打ってきました。  FWでは目の覚めるようなあたりが結構あったんですけど、今度はドラがだめだ~
>>
>>>_<
>-----

>あちらを立てればこちらが立たず。。。
>コレがアベレージゴルファーのジレンマですかねぇ。。。

なんかの本で5下にならないと、ウッドとアイアンの双方がそれなりに打てるって状態にはならないと書いてありました。

ドラとFW、いまやGDOハンディが19まで転落したjunhiroとしては、このくらいのギャップは当たり前かと。。。

書いててサビシイ・・・

(Jul 6, 2006 09:49:34 AM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>ミスを取り返そうとする気持ちはよ~く解りますが、ミスを受け入れ、ボギーで良しという割り切りも大事ですよね。

そう、それがわかっちゃいるけどできないんです(笑)
わかっているってのと、できるってのは別のことなんですよね。 でも、本当はわかっていないのかも・・・

>上手い人ほど、一打一打に保険かけて打っているように思いますけど。

今度お会いしたときにこの『保険』ってとこ、ぜひ考え方を教えてくださいね!
(Jul 6, 2006 09:50:53 AM)

Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
aome72  さん
ニアピン取れると言う事はアイアンの精度
が良いんですし、後はパッティングをほんの
少し良くすれば10オーバーでラウンド出来
ますね^^

西那須野はグリーンが難しいと聞きますので
他のコースだったら。。。 (Jul 6, 2006 10:53:40 AM)

Re:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
パスポート、私も日本仕様のに書き換えなきゃ・・・忘れてた! 

お坊っちゃまがたは幸せですね♪ 我が家は旅行行くのかなぁ・・・一時期は6人分の交通費、宿泊費が大変で困ってましたが、最近は付き合ってくれるのが娘だけですからね・・・行ける時に行っときゃよかったと今になって思います。娘も来なくなったら・・・旅行は行かん! (Jul 6, 2006 11:22:47 AM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
aome72さん
>ニアピン取れると言う事はアイアンの精度
>が良いんですし、後はパッティングをほんの
>少し良くすれば10オーバーでラウンド出来
>ますね^^

>西那須野はグリーンが難しいと聞きますので
>他のコースだったら。。。
-----
ポジティブに考えるのもいいことですよね!

自戒の念と、ポジティブ思考、うまくあわせてがんばります!
(Jul 6, 2006 01:03:48 PM)

Re[1]:西那須野をまだ引っ張りますよ~(笑)(07/05)  
junhiro65  さん
コンパス1122さん
>パスポート、私も日本仕様のに書き換えなきゃ・・・忘れてた! 

なるほど、駐在で行かれていると仕様が違うんですか?

>お坊っちゃまがたは幸せですね♪ 我が家は旅行行くのかなぁ・・・一時期は6人分の交通費、宿泊費が大変で困ってましたが、最近は付き合ってくれるのが娘だけですからね・・・行ける時に行っときゃよかったと今になって思います。娘も来なくなったら・・・旅行は行かん!

そんなに冷たいことを言わずに、最後はケムンパスさんと二人が家族という最小ユニットですから、仲良くのんびり、お出かけしてくださいな~! (Jul 6, 2006 01:05:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: