ラウンド前に何球打つかは、結構、考えものですよね。
朝イチから思いどおりのボールが打てて、後半バテないのが理想なんですけどねー。(^^ゞ

(Jul 7, 2006 01:34:35 AM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jul 6, 2006
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

junhiroの通勤経路には原宿・表参道というファッショナブルな
駅での乗換えがあります


5月の連休が終わると、修学旅行中のグループ行動と思われる
中学生・高校生が多く、さらに6月の声を聞くと外国人観光客も
非常に多くなり、6月も中旬を過ぎて蒸し暑くなるとこの界隈を
颯爽と歩く女性の見目麗しい姿に思わず鼻の下が伸びます(爆)






さて、昨日は会社をあがった後に自宅近くの練習場で2時間の打ち
放題に行ってきました


次のラウンドは来週月曜の河口湖CCですので、それに向けて

特に7Wがメインのメニューとなりました


みなさん、よく打ち放題で300球とか400球とかって、書いて
いらっしゃいますけどjunhiroは1球ごとにセットアップからやり直す
ので、アプローチ練習を入れても2時間で250球ほどが限度です



アプローチでは、AW、SW、LWそれに9Iでのピッチ&ランで、
10~80Yをそれぞれのクラブで確認しました


ちなみにこのクラブ選択にPWが入っていませんが、junhiroのPWは
アイアンのセットもの、AW以下はClevelandの588です  



PWはフェースの材質によるのかもしれませんか、微妙なタッチを
分けるのが難しいんです

思っている以上にクラブが勝手にボールをはじいてしまう感触といえば



なのでPWは10Iとして120Yを打ちたいときに使うクラブに
なっています


今使っているセットのアイアンにはSWもついていたのですが、
こちらも同様の理由でお蔵入りさせてしまいました





アプ練の後はミドルアイアンでのスリークオーターのショットを

長いクラブに移り、ついに問題の7Wまでたどり着きました


やはり出球が弱い  それに7Wではありえないくらい低いんです



いろいろと試行錯誤をしながら、もっと縦振りに近いイメージで
振ると弾道が高くなり、さらに目標をエリアではなく点に定めると、
自分でも信じられないくらいの高い強い球が出るようになりました


『ネットの向こうに見える、5階建てのマンションの屋上に建っている、
集合アンテナにこのボールを当てよう』ってな意識です


一方7Wの調子が良くなるとドライバーが当たりません 

一難去って、また一難  >_<


かなり低い弾道で距離もそんなに出ていないようです

こちらも縦振りとか、打ち込む感じ、掃う感じ、目標設定等やトップの
位置等いろいろと試したのですが、調子が出ないので、無理に
続けるのはやめて、早々に切り上げました



ところで、junhiroの前の打席で打っていた男性、美しい背中でした
トップのときの背中の張りとか筋の感じが良いショットを予感させます 


美しいスイングが必ずしも良いスコアに結びつくわけではないのは
知っているつもりですが、できればあんな美しい背中が作れない
かな~と見惚れました




240球(2カゴ)を打ち終わった後に、最後に10球だけ
9Iでのフルショットをしたのですが、自分ではチカラを入れている
意識は全くないのですが、美しい弾道で距離・方向性共に申し分のない
球が続きました


手に残る感触もすばらしいです


力が抜けて、無理に飛ばそうという意識がなくなったのが良かったの
でしょうか・・・

河口湖CCでは、朝に200球くらい打ってからラウンドに
臨もうかしら(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 6, 2006 01:01:29 PM
コメント(28) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
▲ケンP▲  さん
結構たくさん球を打った最後の方にいい感じで打てることありますよねw
それが、次の練習でも続ければいいんですけどw

私もFwは、なんか上手く打てるときと、そうで無い時が激しいですよ。そこそこ飛ぶクラブなので、余計に安定感がないと不安になりますよね。

これからの季節、東京の街は、いい感じですか?!
それは、楽しみです^^ (Jul 6, 2006 01:13:20 PM)

Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
aome72  さん
240球を打つと身体が悲鳴をあげる青目です(笑)

でも、最近の課題「飛距離UP」で振り切りを
念頭においてるせいか、100球前後でかなり
疲労します。それだけ今まで身体を使ってない
って事が分りました(^^;

次回ラウンド、頑張って下さい♪ (Jul 6, 2006 02:25:16 PM)

Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
3Wの使用頻度を考慮すると、打球練習が少ない自分は、練習でも、殆ど打たなくなって、使っていません・・・。

バックに入っていても飾り状態・・・。

たまに、ティーショットで使いますが、220までなら、UT(19°)があるし・・・。

あーん、どんどん疎遠になっちゃってる・・・。

何が何でも、ロングの2打は、長いクラブって意識が無くなって、始めごろは、得意に感じていた3Wが気持ちの面でも打てない・・・。

殆ど使わないけど無いのも淋しいし・・・(笑)

打球練習も増やす事にしよっと・・・。

河口湖でも、頑張ってくらさい!!

(Jul 6, 2006 02:36:42 PM)

Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
Greengrass  さん
河口湖、楽しみですね。晴れますように。

この季節、出勤時に駅にいくと修学旅行の生徒が通勤路をふさいでくれて、毎日イライラ。
先生の指導がいい学校と、まったく気がつかない先生とがいて、ちゃんとした先生って少ないんだと思っちゃいます。

外国人も増えるんですか?
ヨーロッパからくると、この季節は一番からだが重いんですけどね。

(Jul 6, 2006 08:51:36 PM)

Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
皇 子  さん
ソーナンスよね。
たくさん打った後って、うまい具合に力が抜けてて
自分でも驚くような球が出たりするんですよ。

で、ラウンド前のレンジでガッツ入れて打ちまくってると、
疲れちゃって本番アウトとか(爆)


7Wの目標の取り方、イイ感じですね。

皇子も最近ショートウッドはアイアンと同じように、
それこそ、ターフを取るような意識で打っています。
コレの方がたてのブレが少ない気がして。



ところで、ニューヨークの夏服女性ですが
○゛▲を着けていないからなのか、素材が薄いからなのか、
■□が見えるんですよねぇ。。。

帰国すると、この景色と離れると思うと。。。


(ノ_-;)ハア…

(Jul 6, 2006 09:16:07 PM)

Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
ゴル@コロラド さん
河口湖CCの演習場にも、“美しい背中の”ゴルファーが居るといいですね。

滅多にお見かけしませんが、やはり練習場でいいテンポので大きなスイングを見かけると、自分のセットアップから打ち方まで、劇的な好影響を頂くことは良くあるし、、、、
練習しに来て良かったと、とっても嬉しくなりますよね。

7WもDも、、、、そんな範疇の、自分の頭の仲の些細な作用が、ショットの良し悪しに大きく影響するのだと思います。

ボールを打つペースから、セットアップ・チェックのルーティン、フルショットとコントロールショットの織り交ぜ方、、、、、、
Junさんは、練習場でも、超・優等生なんだ!!!

12日夜、楽しみです。

(Jul 6, 2006 10:44:18 PM)

Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
表参道の地下街ってエラクおしゃれになりましたよね。昔は駅の売店以外の店はなかったのに・・・って15年位前の話ですけど。

ていねいな練習をなさってるんですね。打ち放題の時でもそのやり方は変わらないんですか? (Jul 7, 2006 12:43:24 AM)

Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
シロクマも東京にいた頃、年甲斐もなく、休日には原宿、表参道に行ってましたね。
通勤経路の方には六本木が入っていたんで、ちょくちょく六本木のスポーツクラブに通っていました。
今にして思えば、モデルのお姉さんたちとお友達になるチャンスもあっただろうに、なぜか、興味なかったですよね、あの頃は。

そうか、ひとかごで120球も入っているんだ。やっぱり、打ちっぱなしは日本の方が安いですね。
小生のよく行くところは、ひとかご70球で13ドルです。
しかし、最近、練習場では、100球も打ちません。まあ、一つ一つ入念に打っているということもあるんですが、疲れちゃって、それぐらいが限界です。歳かな。
打ち込みの必要性は感じているんですけどね。

(Jul 7, 2006 12:45:53 AM)

Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
みなとパパ  さん

Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
YUKKO.NZ  さん
7Wの縦振りに近いイメージ

↑頂きます(笑)
私、球上がらないんですよ。。。
やってみます。 (Jul 7, 2006 09:27:09 AM)

Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
shinma2  さん
怪しい目にならないようにお気を付けあそばせ(^^;
カミさんが言うんですが、
男性はものを見る時に視線を向けるので何を見てるかハッキリ分かるそうですよ。
その点女性は周辺視界で見ることが出来るらしくてジロジロ見るようなことにはならないって!

わたしも昨日250球打ってきました。
あんまり納得がいかないんです・・・
いいなー、最後の10球。羨ましいっす!
(Jul 7, 2006 09:37:25 AM)

Re:この季節はルンルン♪(07/06)  
booska3862  さん
河口湖… 嫌な夢を思い出しました 汗!

コース自体はバンカーは一杯あれど、そんなに叩く感じじゃないんだけどなぁ~!?
グリーンの芝目がむずいっす! (Jul 7, 2006 09:51:07 AM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
▲ケンP▲さん
>結構たくさん球を打った最後の方にいい感じで打てることありますよねw
>それが、次の練習でも続ければいいんですけどw

だいたい、そうはいかない・・・(笑)

>私もFwは、なんか上手く打てるときと、そうで無い時が激しいですよ。そこそこ飛ぶクラブなので、余計に安定感がないと不安になりますよね。

>これからの季節、東京の街は、いい感じですか?!
>それは、楽しみです^^

今回はご家族も一緒でしょ? 無茶しちゃダメですよ~(笑) (Jul 7, 2006 11:42:05 AM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
aome72さん
>240球を打つと身体が悲鳴をあげる青目です(笑)

>でも、最近の課題「飛距離UP」で振り切りを
>念頭においてるせいか、100球前後でかなり
>疲労します。それだけ今まで身体を使ってない
>って事が分りました(^^;

レッスンを取ると、40分の鳥かごで100球も打たないのにあちこちがかなり痛くなります。 体を使っていないんだな~と実感する瞬間ですね

>次回ラウンド、頑張って下さい♪

はい、ありがとうございます! 球打ちを楽しんできます♪
(Jul 7, 2006 11:43:47 AM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>3Wの使用頻度を考慮すると、打球練習が少ない自分は、練習でも、殆ど打たなくなって、使っていません・・・。

>バックに入っていても飾り状態・・・。

>たまに、ティーショットで使いますが、220までなら、UT(19°)があるし・・・。

>あーん、どんどん疎遠になっちゃってる・・・。

私もスプーンはティーショット専用です。 地べたから打つとミスする確率が高いので、まず使いません。

>何が何でも、ロングの2打は、長いクラブって意識が無くなって、始めごろは、得意に感じていた3Wが気持ちの面でも打てない・・・。

7Wについてはだいたい思っているエリアに打てていたので、非常に重宝していたのですけど、最近どもうフックすることが多くて怖いんですよ

>殆ど使わないけど無いのも淋しいし・・・(笑)

>打球練習も増やす事にしよっと・・・。

>河口湖でも、頑張ってくらさい!!

はい、とっても綺麗なコースらしいので景色を楽しみながらがんばります♪

(Jul 7, 2006 11:46:03 AM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
Greengrassさん
>河口湖、楽しみですね。晴れますように。

ありがとうございます♪

>この季節、出勤時に駅にいくと修学旅行の生徒が通勤路をふさいでくれて、毎日イライラ。
>先生の指導がいい学校と、まったく気がつかない先生とがいて、ちゃんとした先生って少ないんだと思っちゃいます。

わかります(笑)

>外国人も増えるんですか?
>ヨーロッパからくると、この季節は一番からだが重いんですけどね。

はい、明らかに多いですね。 原宿は明治神宮があるので、外国人の観光客が多いようですよ

英語が多いですけど、ドイツ語とかフランス語も聞きます

ほかの言葉は、、、、聞き分けができません(笑)
(Jul 7, 2006 11:48:01 AM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
皇 子さん
>ソーナンスよね。
>たくさん打った後って、うまい具合に力が抜けてて
>自分でも驚くような球が出たりするんですよ。

>で、ラウンド前のレンジでガッツ入れて打ちまくってると、
>疲れちゃって本番アウトとか(爆)

アハハ、まさにそのとおり!

>7Wの目標の取り方、イイ感じですね。

>皇子も最近ショートウッドはアイアンと同じように、
>それこそ、ターフを取るような意識で打っています。
>コレの方がたてのブレが少ない気がして。

縦のブレと横のブレ、どちらも少なくするにはどうしたら、よかんべか???

>ところで、ニューヨークの夏服女性ですが
>○゛▲を着けていないからなのか、素材が薄いからなのか、
>■□が見えるんですよねぇ。。。

>帰国すると、この景色と離れると思うと。。。


>(ノ_-;)ハア…

オイオイ、それだけの理由でNYに留まりたいと???

理解できますけどね(爆)
(Jul 7, 2006 11:50:04 AM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
ゴル@コロラドさん

デンバーあるいはボルダーあたりでしょうか?
この季節はどちらにしろ、よさそうな場所ですね!

>河口湖CCの演習場にも、“美しい背中の”ゴルファーが居るといいですね。

>滅多にお見かけしませんが、やはり練習場でいいテンポので大きなスイングを見かけると、自分のセットアップから打ち方まで、劇的な好影響を頂くことは良くあるし、、、、
>練習しに来て良かったと、とっても嬉しくなりますよね。

ゴルさんは誰かから好影響をいただくのではなく、誰かにそれを差し上げる立場ですよね・・・

>7WもDも、、、、そんな範疇の、自分の頭の仲の些細な作用が、ショットの良し悪しに大きく影響するのだと思います。

その些細をいかに究明して、コントロールできるか、そこがまた探求の道の楽しさでしょうかね

>ボールを打つペースから、セットアップ・チェックのルーティン、フルショットとコントロールショットの織り交ぜ方、、、、、、
>Junさんは、練習場でも、超・優等生なんだ!!!

とんでもないです。 コースでダッファー、練習場でもダッファーを脱せない情け内ゴルファーでありますぞよ

>12日夜、楽しみです。

はい、こちらこそよろしくお願いいたします♪ (Jul 7, 2006 11:53:34 AM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
コンパス1122さん
>表参道の地下街ってエラクおしゃれになりましたよね。昔は駅の売店以外の店はなかったのに・・・って15年位前の話ですけど。

駅からちょっと離れたところにいろいろと面白いお店があったりしたのですけど、駅前からド~ンですからね~

>ていねいな練習をなさってるんですね。打ち放題の時でもそのやり方は変わらないんですか?

ってゆーか、これしか打てないんですよ・・・

間の取り方とか、ルーティンとか・・・

本当はもっとフレキシビリティがあってもいいのかもしれませんが
(Jul 7, 2006 11:55:23 AM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
シロクマとーちゃんさん
>シロクマも東京にいた頃、年甲斐もなく、休日には原宿、表参道に行ってましたね。
>通勤経路の方には六本木が入っていたんで、ちょくちょく六本木のスポーツクラブに通っていました。
>今にして思えば、モデルのお姉さんたちとお友達になるチャンスもあっただろうに、なぜか、興味なかったですよね、あの頃は。

なんともったいない!(笑)

>そうか、ひとかごで120球も入っているんだ。やっぱり、打ちっぱなしは日本の方が安いですね。
>小生のよく行くところは、ひとかご70球で13ドルです。

これは打ち放題専用のカゴで、普通に買うときは50球とか60球が多いようですよ。 それが場所によって、500円から800円くらい、都内ならもっと高いかもしれません

>しかし、最近、練習場では、100球も打ちません。まあ、一つ一つ入念に打っているということもあるんですが、疲れちゃって、それぐらいが限界です。歳かな。
>打ち込みの必要性は感じているんですけどね。

数打てばいいってものではないと思いますし、1球ごとにセットアップやルーチンなどを確かめながらやるのも決して悪いことではないと思いますよ!

(Jul 7, 2006 12:00:07 PM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>充実した練習になったようですね。(^^♪

ありがとうございます!

>ラウンド前に何球打つかは、結構、考えものですよね。
>朝イチから思いどおりのボールが打てて、後半バテないのが理想なんですけどねー。(^^ゞ

そうそう、そのとおりなんですけど、打たないと調子が出てくるのが、最後の3ホールだけ、打ちすぎると、調子が持つのが最初の3ホールだけというトホホな状態になっちゃうんですよね~(笑)

(Jul 7, 2006 12:02:44 PM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
YUKKO.NZさん
>7Wの縦振りに近いイメージ

>↑頂きます(笑)
>私、球上がらないんですよ。。。
>やってみます。
-----
たぶんハタから見ている分にはほとんどわからない違いなんだと思うのですけど、本当に『気』の問題にような気がします

うまくいきますように♪
(Jul 7, 2006 12:04:22 PM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>怪しい目にならないようにお気を付けあそばせ(^^;
>カミさんが言うんですが、
>男性はものを見る時に視線を向けるので何を見てるかハッキリ分かるそうですよ。
>その点女性は周辺視界で見ることが出来るらしくてジロジロ見るようなことにはならないって!

ホントですか?  もしそうなら、junhiroは間違いなく色々な女性のブラックリストに載っているな~(笑)

周辺視界の術をマスターしなければ(爆)

>わたしも昨日250球打ってきました。
>あんまり納得がいかないんです・・・
>いいなー、最後の10球。羨ましいっす!

何をおっしゃいますか、shinmaさんには恍惚の打感のアイアンがあるじゃないですか~

すぐに気持ちよくて、練習やめられなくなりますよ!

(Jul 7, 2006 12:06:57 PM)

Re[1]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>河口湖… 嫌な夢を思い出しました 汗!

4人とも同じ白昼夢を見たというアレですね(笑)

>コース自体はバンカーは一杯あれど、そんなに叩く感じじゃないんだけどなぁ~!?
>グリーンの芝目がむずいっす!

なるほど、では目で確かめていたぶられて来ましょうぞ!

(Jul 7, 2006 12:08:11 PM)

Re[2]:この季節はルンルン♪(07/06)  
ゴル (よこレス) さん
皇子さん


>皇子も最近ショートウッドはアイアンと同じように、
>それこそ、ターフを取るような意識で打っています。
>コレの方がたてのブレが少ない気がして。

   ↑ ↑ ↑   エライぞ、皇子 (← マジだ)


junhiroさん
ーーーーーーーーーー
>縦のブレと横のブレ、どちらも少なくするにはどうしたら、よかんべか???

   ↑ ↑ ↑  取り敢えず、横ブレ逓減を優先すべきではないでしょうか? (← マジだ) 

>>ところで、ニューヨークの夏服女性ですが
>>○゛▲を着けていないからなのか、素材が薄いからなのか、
>>■□が見えるんですよねぇ。。。
>>
>>帰国すると、この景色と離れると思うと。。。
>>
>>
>>(ノ_-;)ハア…

>オイオイ、それだけの理由でNYに留まりたいと???
>理解できますけどね(爆)

   ↑ ↑ ↑ はい理解できます。 彼なら、やりかねませんな! (←マジかどうか分からん)



(Jul 7, 2006 03:33:37 PM)

Re[3]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
ゴル (よこレス)さん
>皇子さん
>---------
>>皇子も最近ショートウッドはアイアンと同じように、
>>それこそ、ターフを取るような意識で打っています。
>>コレの方がたてのブレが少ない気がして。

>   ↑ ↑ ↑   エライぞ、皇子 (← マジだ)


>junhiroさん
>ーーーーーーーーーー
>>縦のブレと横のブレ、どちらも少なくするにはどうしたら、よかんべか???

>   ↑ ↑ ↑  取り敢えず、横ブレ逓減を優先すべきではないでしょうか? (← マジだ) 

はい、私もそのような認識でございます。
なので、そっか~、皇子はもう横ブレは克服して縦ブレに取り組んでいるのか~、すごいな~と思ったしだいでありんす!


>>>ところで、ニューヨークの夏服女性ですが
>>>○゛▲を着けていないからなのか、素材が薄いからなのか、
>>>■□が見えるんですよねぇ。。。
>>>
>>>帰国すると、この景色と離れると思うと。。。
>>>
>>>
>>>(ノ_-;)ハア…
>>
>>オイオイ、それだけの理由でNYに留まりたいと???
>>理解できますけどね(爆)

>   ↑ ↑ ↑ はい理解できます。 彼なら、やりかねませんな! (←マジかどうか分からん) (Jul 7, 2006 04:02:24 PM)

Re[4]:この季節はルンルン♪(07/06)  
皇 子  さん
junhiro65さん
>ゴル (よこレス)さん
>>皇子さん
>>---------
>>>皇子も最近ショートウッドはアイアンと同じように、
>>>それこそ、ターフを取るような意識で打っています。
>>>コレの方がたてのブレが少ない気がして。
>>
>>   ↑ ↑ ↑   エライぞ、皇子 (← マジだ)
>>
>>
>>junhiroさん
>>ーーーーーーーーーー
>>>縦のブレと横のブレ、どちらも少なくするにはどうしたら、よかんべか???
>>
>>   ↑ ↑ ↑  取り敢えず、横ブレ逓減を優先すべきではないでしょうか? (← マジだ) 

>はい、私もそのような認識でございます。
>なので、そっか~、皇子はもう横ブレは克服して縦ブレに取り組んでいるのか~、すごいな~と思ったしだいでありんす!


ブレてますが(-"-;)
皇子の場合、左右については【ブレ】ではなく、発射角度の問題なので、、、、
テポ○ンみたいなもんです。

>>>>ところで、ニューヨークの夏服女性ですが
>>>>○゛▲を着けていないからなのか、素材が薄いからなのか、
>>>>■□が見えるんですよねぇ。。。
>>>>
>>>>帰国すると、この景色と離れると思うと。。。
>>>>
>>>>
>>>>(ノ_-;)ハア…
>>>
>>>オイオイ、それだけの理由でNYに留まりたいと???
>>>理解できますけどね(爆)
>>
>>   ↑ ↑ ↑ はい理解できます。 彼なら、やりかねませんな! (←マジかどうか分からん)
-----

ヽ( ゚◇゚)丿ひヽ( ゚◇゚)丿みヽ(  ̄з ̄)丿ちゅ♪
(Jul 8, 2006 03:45:00 AM)

Re[5]:この季節はルンルン♪(07/06)  
junhiro65  さん
皇 子さん
>junhiro65さん
>>ゴル (よこレス)さん
>>>皇子さん
>>>---------
>>>>皇子も最近ショートウッドはアイアンと同じように、
>>>>それこそ、ターフを取るような意識で打っています。
>>>>コレの方がたてのブレが少ない気がして。
>>>
>>>   ↑ ↑ ↑   エライぞ、皇子 (← マジだ)
>>>
>>>
>>>junhiroさん
>>>ーーーーーーーーーー
>>>>縦のブレと横のブレ、どちらも少なくするにはどうしたら、よかんべか???
>>>
>>>   ↑ ↑ ↑  取り敢えず、横ブレ逓減を優先すべきではないでしょうか? (← マジだ) 
>>
>>はい、私もそのような認識でございます。
>>なので、そっか~、皇子はもう横ブレは克服して縦ブレに取り組んでいるのか~、すごいな~と思ったしだいでありんす!


>ブレてますが(-"-;)
>皇子の場合、左右については【ブレ】ではなく、発射角度の問題なので、、、、
>テポ○ンみたいなもんです。

発射角度の問題っちゅうことはやっぱり、アドレスとかセットアップさえちゃんとできればスイング上の問題はないっちゅうことですよね・・・

と、突っ込みを入れてみたりする(笑)
(Jul 9, 2006 02:03:13 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: