リンクスでは、回る度にドンドンと力を付け
精神的・技術的にランクアップされた
ジュンさんの姿が目に浮かんできました。。。

っちゅうコトで、5つ・5つ下さいね~♪
(Jul 17, 2007 11:30:03 AM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jul 15, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
今回の旅、最後のリンクスゴルフはポートマーノックGCの
すぐ傍にある、ポートマーノックゴルフリンクス(GL)で、
こちらもGC同様、1850年代に作られたゴルフ場を
ベースに再設計されたようで、その設計はドイツが誇る
元ワールドNo.1ランカーのベンルンハルト・ランガーだ


コースの趣はGCと非常に良く似ている


2007-07-Portmarnock-04

ホテルの窓から毎日見ていたコースだ


毎日ホテルの窓からは18番ホールのフェアウェイを眺めて
きたので、今日にしてようやくラウンドができる喜びで
いっぱいだが、同時にちょっとした不安もあった



休憩を挟んでのGL、ともに手引きカーとでのラウンドだった
ので、体力と気力が持つのかということであった


ラウンドは、今回の日程で初めて会社の同僚達と回ることに
なっており、2組、7人でのラウンドとなった


一緒に回ったのはハンディ6と12のアメリカ人、そして
15のイギリス人と、いずれも現在GDOのインデックスが
21のjunhiroよりは明らかに上級者だった


レートは書かないが、スキンズ、そしてフロント9と
バック9でのニギリも、賭け好きのイギリス人の発案で
行われた




実は彼の地でプレーするにあたって、ハンディキャップ証明書

日本でその準備に追われていた


JGAや所属のクラブがあれば、そちらで発行してもらえば
良いのだろうが、そうした団体やクラブに属していない
junhiroの場合はちょっと厄介だ


そこで、 この方


最初に彼が作ってくれたカードには ハンディが5.6 と記載されて
おり、過少申告にも程があるということで、 15.6で再作成
してもらった


ただし、現状の21を考えてもこの数字はかなりの無理があり、
この日のラウンドでは 18 を自分のハンディとして勝負に
挑んだのだが、、、、










さあラウンドだ!





1番は良いドライブを放ち、その後ちょっとミスを重ねたが
ボギー


2番はパー逃しのボギー、3番のパー3もボギーと安定した
ゴルフで、他のメンバーはストロークでもっと大叩きを
していた



日本のハンディキャップシステムは我々のものと違うのか?

と、やっかみ半分でからかわれる始末だった


アメリカ人2人はリンクスでのラウンドが初めてであり、特に
ラフに打ち込んだ時には、軒並み大きなクラブをもってグリーンへ
向かって打っていたので、早々に勝負あったと感じていた




ラウンドでは果敢にドライバーを振り、その多くが
フェアウェイを捉えでいた


こちらでのラウンドを重ねるごとに出球が強くなっている
気がする


大振りしている感覚もないが、ドライバーの飛距離も確実に
伸びているし、アイアンもボールを捉えるヒット率が
上がっていると感じる








続く4番は560Y超のパー5だったが、ドライバー
4I、6Iそしてしびれた6メートルのパットを決めて
バーディを奪たまっていたスキンズを一気に引き寄せた


このバーディ、自分で言うのもなんだが今回のリンクス
シリーズでの体験がもたらしてくれたものだと思った


風がなかったので大きなドライブを放ち、4Iと6Iは
コースの起伏を見ながら、フルショットをせずにその
流れに乗せてやる、そしてパットは大胆に繊細に


ただ心持としては、スコアや賭けの結果なんてどうでも良い、
自分がイメージしたようにランガーが設計したホールと対峙
できた事が全てだった




5番はボギー、6番はパーオンしたものの、1メートルの
パーパットが打てずボギーとしてしまい、流れを悪くした


それでもフロント9を46(14)で回り、フロント9の
ストロークと、ここまでのスキンズでは大量のリードを
奪った



2007-07-Portmarnock-GL-12

<<プレーの数日前の夕方に砂丘に登ってコースを見渡した>>


バック9になるといくつかのホールで雨が降り、また足腰が
厳しくなってきて、下らないミスを重ねてしまった


18番は365Mの、右ドックレッグのパー4だ

2打目地点からはホテルの部屋からいつも眺めていた景色で
ついにその場所をプレーできると思うと胸が高鳴った


ドライバーは右のセミラフに打ち込んだがライは比較的
良かったので、そのままグリーンを狙うことにした


実はこのホールには4ホール分のスキンズが乗っていたが
他のメンバーは軒並みラフに打ち込んでおり、ボギーが
取れれば勝てると思っていた



残り160Yを6Iで打つと掴まった良い弾道に思えたが、
最後に右に流れて手前のバンカーにつかまったように見えた


散歩で18番のグリーン周りを見たときに、そのバンカーの
深さを知っていたので 厄介なことになった と思ったが、
同時に 日本に帰ってこんなバンカーをも打てるわけじゃない
旅の記念にイッチョやってやるか!
と思っていたのも事実
だった



ピンまではバンカーから30Yほど、バンカー内のボールの
ライは悪くないものエッジに近く真上に上げてともかく
グリーンに乗せるイメージしか描けなかった


ロブウエッジで振り切るとボールはエッジを越えて
グリーンを10メートルほど転がって止まった


2007-07-Portmarnock-GL-13

<<バンカーをならした後に撮った写真



さあここから20メートル、これを2発で沈めるなければ


ファーストパットは3メートルほどショートした


セカンドパット、これを入れれば4ホール分のスキンズが、
外すとドローとなる


当然junhiro以外は外すことを期待していた





ど真ん中から入ると思って打ったパット、そのままど真ん中
から入るラインに乗っていた




あと2センチ、そこでボールは前進することを止めてしまった


スキンズは取り逃したが36ホール、リンクスを歩きとおした
達成感は大きかった






バック9はかろうじて50を切っての49(20)、
トータル95(34)で回っていた


実はこれで、スクラッチでも4人の中でベストスコアだった





他のメンバーはさらに9ホールの旅に出ると言うことで
彼らを見送って、ホテルに戻り熱いシャワーを浴び
ルームサービスの食事を取ってベッドでバタンキュー



と、行きたいところだが、明日は帰国の途に着くので
荷詰めの作業が待っている


ところが、急遽明日の朝もラウンドすることになり
荷物とか着替えがあるので、荷詰めがすぐにできるように
空いているベッドの上にすべての衣類を畳み、その他の
荷物を忘れ物がないように並べてようやく眠った





Hole Meters Par Score Putt
1
320 4 5 1
2
329 4 5 2
3
172 3 4 2
4
512 5 4 1
5
409 4 5 1
6
462 5 6 3
7
405 4 6 1
8
342 4 7 2
9
145 3 4 1
OUT
3096 36 46 14
10
329 4 7 2
11
135 3 4 2
12
406 4 6 2
13
467 5 5 2
14
312 4 5 2
15
364 4 6 2
16
360 4 5 2
17
171 3 5 3
18
365 4 6 3
IN
2909 36 49 20
Total
6005 72 95 34


<<単位は全てメートル>>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 16, 2007 06:48:04 AM
コメント(8) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リンクスゴルフ:ポートマーノックゴルフリンクス編(07/15)  
ぜんぜん違う話でごめんなさい
地震がおきてしまいました
新潟中越地震です 震度6強  今日10時13分
被害が大きいみたいです (Jul 16, 2007 10:40:21 AM)

Re:リンクスゴルフ:ポートマーノックゴルフリンクス編(07/15)  
そうか、まだまだ、続くんですね。すごい!

これだけ、一回の旅行でラウンドしたら(しかも歩いて)、身体ぼろぼろになりそうですが。
全然、そういうことなさそうなくらい。颯爽とプレーしていますね、さすが!

それにしても、これ本当に仕事の旅行?

(Jul 16, 2007 12:56:24 PM)

Re:リンクスゴルフ:ポートマーノックゴルフリンクス編(07/15)  
aome72  さん
お疲れ様です^^

レスの返信出来なくて申し訳ありませんm( _ _)m

まだ続きがあるんですね♪

4番のバーディー記念になりますね^^
風と雨の中、ご苦労様でした。 (Jul 16, 2007 02:48:40 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:ポートマーノックゴルフリンクス編(07/15)  
junhiro65  さん
フライングシードさん
>ぜんぜん違う話でごめんなさい
>地震がおきてしまいました
>新潟中越地震です 震度6強  今日10時13分
>被害が大きいみたいです
-----
今朝FSさんの日記を読んだところだったので、地震があった時にアッと思いました

揺れている間、家内が『前回の新潟の時の揺れ方と似ている』と言っていたのですが、まさにその場所だったので、びっくりです

被害に遭われた方の一刻も早い回復をお祈りします

(Jul 16, 2007 10:48:19 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:ポートマーノックゴルフリンクス編(07/15)  
junhiro65  さん
シロクマとーちゃんさん
>そうか、まだまだ、続くんですね。すごい!

これでRound5、このあとリンクスではなくパークランドでのラウンドで終りです

>これだけ、一回の旅行でラウンドしたら(しかも歩いて)、身体ぼろぼろになりそうですが。
>全然、そういうことなさそうなくらい。颯爽とプレーしていますね、さすが!

いえ、さすがに体がボロボロですよ(笑)
まあ、好きなことですからいいんですけどね!

>それにしても、これ本当に仕事の旅行?

ノーコメント!(笑)
(Jul 16, 2007 10:49:47 PM)

Re[1]:リンクスゴルフ:ポートマーノックゴルフリンクス編(07/15)  
junhiro65  さん
aome72さん
>お疲れ様です^^

>レスの返信出来なくて申し訳ありませんm( _ _)m

いえいえ、旅行中ですよね? そんなこと気にせずに現地の風を楽しんでください!

>まだ続きがあるんですね♪

>4番のバーディー記念になりますね^^
>風と雨の中、ご苦労様でした。

ありがとうございます。 嬉しかったです、あのバーディ!

(Jul 16, 2007 10:50:42 PM)

Re:リンクスゴルフ:ポートマーノックゴルフリンクス編(07/15)  
*ゴンチ07*  さん

Re[1]:リンクスゴルフ:ポートマーノックゴルフリンクス編(07/15)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>リンクスでは、回る度にドンドンと力を付け
>精神的・技術的にランクアップされた
>ジュンさんの姿が目に浮かんできました。。。

うーん、ビミョー(笑)


>っちゅうコトで、5つ・5つ下さいね~♪

リンクスで心の鍛錬を積んできたjunhiroですから、5つでも10でも構いませんよ!!!

そのかわり、、、、








レートはこちらで設定させていただきます(爆)
(Jul 18, 2007 12:02:48 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: