PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Dec 30, 2010
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
2010年のゴルフは昨日の、東都埼玉ゴルフ倶楽部で



11月末からゴルフが酷いことになり、スコアもそれに
伴って96、95、そして100点 


そして迎えた年末のラウンドラッシュ


練習を重ねて調整をしておきたいところでしたが、諸所の
事情で週末も練習に通えない状況が続き、3週間以上
クラブに触れないまま26日に向かったのは埼玉県飯能市の
くすの樹カントリー倶楽部



shinmaさん、mitsuotさん、そしてトルきちさんと
GDOハンディを元に純粋な競技でしたが、99点



そのショックを引きずったまま翌日は阿見GCにて
会社の同僚とのラウンド。 こちらはさらに酷い状況で
前後半とも満遍なく叩いて105点 

自分の中でショットが悪いのに無茶に攻めているし
それを修正しようともしない、完全に投げた状態の
ラウンドになってしまいました

またこの日は感情のコントロールにも苦しみました

前の組の男性二人、女性一人の組のプレーがとても
遅く、特にカートの停車位置の件では、2度ほど

ゴルフに向いていなかったと反省しきりでした




そして昨日は東都埼玉ゴルフ倶楽部にて、titizoさん
マイちゃん、そしてTさんとのラウンド

ご存知のようにtitiさんとは永久のスクラッチの
関係です。 敵方はこのところは安定して好スコアを

状況で戦う前から白旗状況でした



この日のtitiさんはアドレスに隙がなく、ほれぼれ
するようなドライバーショットを連発し、常に60~
100Yほど置いて行かれる状況が続きました

ブログでも書いていたレッスンの効果は絶大なようです

アップダウンがそれなりにある6800Y超ですから
junhiroの飛距離ではパーオンは望めず、どうやって
寄せワン、あるいはボギーで収めるかが戦い方の
ポイントになりました



ティショットの差は大きいし、スコアもズタボロの
状態が続いていますので、無理な攻めはしない事、
凍ったグリーンが多いので手前から転がし上げる
事を意識したフロント9は47点でした

一方のtitiさんは44点と3点の差をつけられて
バック9へ突入




競争相手は自分、いや、オールドマンボギーと言い
聞かせてAPとパッティングには特に集中しながら
回ったバック9は、フロント9と同じく47点の
並行賞で47点、都合94点(36パット)となり
敵方のスコアを数えれば、、、


実はtitiさん、パー3で痛い連続OBがありバック9は
ちょっと叩いていたのですが、彼も94点と言うことで
今年最後の直接対決は同点引き分けと友情を確認して
終わったのでした


titiさんとご一緒すると、飛距離に負い目があるため
無謀な攻め方をせず、自分のゴルフのスタイルを
思い出すよいきっかけをいただけるようです。

94点と言うスコア自体は決して満足のいくものでは
ありませんが、直前の5ラウンドで100切りが
やっとという状況を考えれば、格段の差がありました

特にAPでは徹底的に転がしを意識し、ボールの
転がりのイメージが湧いたショットが多くあり、
多少の満足感を得ることが出来ました







ラウンド後に4人で年越しそばをいただこうと車を
走らせるうち、スコアの最終確認をしていたところ
junhiroが足し算を間違った事が発覚し、バック9は
47点ではなく、46点で都合93点だったことが
判明し、引き分けのほんわかムードから超ハッピー
モードに速攻でチェンジ

もちろんtitiさんはその逆




ハラグロとかなんとか散々の罵詈雑言を浴びましたが
勝てば官軍と満面の笑みで、舞茸天せいろソバを頂いた
junhiroでした









titiさん、マイちゃん、今年一年、たくさん遊んで
いただきありがとうございました!


来る年もまた遊んでね~♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 30, 2010 07:37:24 PM
コメント(32) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: