やっぱり富士クラは写真写りがいいですね。
被写体になるホールがイッパイありますしね。

楽しい仲間とシビアな勝負。
最高ですね。
(Sep 14, 2011 10:14:29 PM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Sep 14, 2011
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
2011-09-FujiClassic-02


西には満月の名残の大きな月が輝き、東には朝焼けが広がり、来る日が素晴らしいものになりそうな予感の中、チチさんとマイちゃんを拾って1年ぶりの富士クラへと出かけました


現地でボギさんと合流し、1.5ラウンド



ガリガリくん友の会、会長の鶴の一声で、ラウンドのスパイスとして4人でスキンズマッチをすることになりました

結果については既にボギさんやチチさんの日記にありますので詳細は割愛しますが、、、


チチさん:キャリーオーバーでたまったところを地引網で根こそぎ持っていき、早々にトータルの勝ちを確定。 大量のガリガリくんをせしめました


マイちゃん:最初の18Hではあまり見せ場のなかったのですが、追加の9ホールでは6ホール連続でパーをとり、皆が疲れを見せる中で1人黙々とパートを積み上げる素晴らしい集中力で、軽くプラスに


ボギさん:大きなミスもなく、スコアも他の3人とも変わらないのに、せっかくのパーが誰かと分けで持って行かれてしまったり、ちょっとツイていない感じでした


junhiro:フロント9で4つ、バック9で1つ、そして追加のハーフの最後の2ホールを取ってようやくイーブンに



2011-09-FujiClassic-01



この日は最初から1.5Rする予定だったので、目標その1は完走する事、そして、その2はどのショットも”振って行こう”と決めていました。  ドライバーもホールが進むにつれて、少しは振れるようになってきたように思います。 とはいえ、アイアンでは気負いが大きいのか、沈み込みが強いのか強烈にダフッたものも数知れず








2011-09-FujiClassic-03



さて、この日はゴルフ場にH/Sの測定器を持ち込みました。 実のところjunhiroのH/Sが遅いので、壊れているんじゃないかと疑っていたんです(猛爆

で、H/Sの早そうなチチさんのものを測ってみたらどうかと思い、4人のスピードを測ってみると、、、

ボギさんと私はほぼ同じですが、ボギさんの個人情報でもあるのでこれは内緒(爆

マイちゃんは43m/s、そして注目のチチさんは48m/s出てました。 いずれも素振りではなく、実際にボールを打っての数字です。  どうりでチチさんは飛ぶわけです

一方でjunhiroが飛距離を伸ばすにはもっともっとヘッドを走らせる必要がありますね。 飛距離にはヘッドスピードだけでなく、ミート率や、打ち出し角、スピンも大切ですが、junhiroが測ったティショットでのミート率は1.47だか1.48とありましたので、これ以上のミート率の精度を求めるよりも、やはりヘッドを走らせる事を頑張る必要があるようです



2011-09-FujiClassic-04




この日のラウンドでは、意識的に新しいユーティリティ、タイトの910Hを多く使ってみました。 たぶん仲良くなれそうな気がします。  以前のニッケントよりも、はじく感じがありますが、しっかりと捉えると感触も良く、強い球が出るようで左足下がりのライからも不安がなく打てました。 最近賞味期限切れの様相の24°も変えてしまおうかな?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2011 07:49:53 PM
コメント(20) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
孫悟空0359  さん
こんばんは!
富士クラ良さそうですね(^o^)
でも写真を見ると噂通りに凄いうねうねです(^^ゞ
H/S上げるとミート率上げたくなりミート率良くなるとH/S上げたくなります~(@^^)/~~~
仲良くなれそうなUT見つかって良かったですね(^_-)-☆
距離のある所では武器になるので欲しいですm(__)m
(Sep 14, 2011 09:48:16 PM)

Re:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
Greengrass  さん

Re[1]:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
junhiro65  さん
孫悟空0359さん
>こんばんは!
>富士クラ良さそうですね(^o^)
>でも写真を見ると噂通りに凄いうねうねです(^^ゞ

山の上のリンクスコースで、ここは緑の「野」ではなく「海」ですから、、、

>H/S上げるとミート率上げたくなりミート率良くなるとH/S上げたくなります~(@^^)/~~~

次はH/Sの番なので頑張ります

>仲良くなれそうなUT見つかって良かったですね(^_-)-☆
>距離のある所では武器になるので欲しいですm(__)m

良いお友達になってくれそうで、まずは投資成功のようです!
(Sep 14, 2011 10:37:55 PM)

Re[1]:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
junhiro65  さん
Greengrassさん
>やっぱり富士クラは写真写りがいいですね。
>被写体になるホールがイッパイありますしね。

もう少しクッキリハッキリ晴れると良かったのですが、これ以上望むのは贅沢というものですね ^^;

>楽しい仲間とシビアな勝負。
>最高ですね。

会長の取り立てが厳しいので、ともかくプラスにもマイナスにもならない中庸で、、、(笑


(Sep 14, 2011 10:39:47 PM)

Re:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
五月さつき  さん
junさんやtitiさんの写真はやっぱり違うな~。
とっても美しい写真ですね。
私も月曜日行きましたが、同じくとってもいい天気でした。
富士山もくっきり見えたし、この時期の富士クラは晴れたら最高ですね。
(Sep 14, 2011 11:58:17 PM)

Re[1]:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
junhiro65  さん
五月さつきさん
>junさんやtitiさんの写真はやっぱり違うな~。
>とっても美しい写真ですね。
>私も月曜日行きましたが、同じくとってもいい天気でした。

ありがとうございます。 でも、今さっきさつきさんの所にお邪魔して、あの16番の卍のバンカーの写真、さつきさんはちゃんと高い所から撮っていて偉いなぁって思っていたところだったんですよ!

>富士山もくっきり見えたし、この時期の富士クラは晴れたら最高ですね。

これから11月の初旬くらいまでは晴れれば本当に素晴らしいコンディションですよね。 今年中にもう1回行きたくなっちゃいました!
(Sep 15, 2011 12:01:00 AM)

Re:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
DrGolf1964  さん
titiさん、さつきさんの日記にも書いたけど、僕の富士山見える確率は、1/5なんだけど・・
この時期が良いのね!!

titiさんのHS 48は素晴らしいな・・
僕は、41から42ぐらいよ。
でもミート率が高いから飛ぶみたい?!
HS上げるより、ミート率を高める方が、良いと思いますよ!!



(Sep 15, 2011 12:09:19 AM)

Re[1]:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
junhiro65  さん
DrGolf1964さん
>titiさん、さつきさんの日記にも書いたけど、僕の富士山見える確率は、1/5なんだけど・・
>この時期が良いのね!!

たぶん、もうちょっと後くらいがいいんじゃないかなと思います。 10月も下旬くらいになると雪をかぶってより綺麗に見えますし、、、

>titiさんのHS 48は素晴らしいな・・

マン振りの素振りではなく、ちゃんとボールを打っての48ですから凄いですよね

>僕は、41から42ぐらいよ。
>でもミート率が高いから飛ぶみたい?!
>HS上げるより、ミート率を高める方が、良いと思いますよ!!

ミート率が1.47とか48とかだと、これ以上効率は望めないんじゃないかと、、、

とすると、次はH/Sを上げないと、、、 だってjunhiroは41~2までまだ結構開きがあるんですよ >_<


(Sep 15, 2011 12:23:13 AM)

Re:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで  
YUKKO さん
お~!
「ら、」富士クラシリーズだ~(^O^)
富士クラは人気ですね。
私も好きだな~。
関西のゴル友みんなを一度は連れて行きたいです(^O^)
ワン半も楽々クリアの体力だし、ギアも良い感触だし、おにぎりもイーブンだし、良かったですね!
私も只今HS強化中です。
ちちさんのHS凄すぎる\(☆o☆)/ (Sep 15, 2011 07:25:31 AM)

Re:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
titizo  さん
1.5ラウンドお疲れ様でした。
体力回復してますか?

おもしろかったですねー。
久々にココロのソコから笑った感じ(爆)

Junさんのスイング、力強さが戻ってきた印象ひしひしです。
ストレッチしてればHSはすぐに3~4上がりますよ。
でもってそのミート率。
250ydはすぐそこです。

私のHS・・・
何かの間違いじゃ(笑)
一時に比べてまったく振ってないんですけどねぇ(><)
(Sep 15, 2011 08:22:59 AM)

Re:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
aome72  さん
綺麗なお山です。やっぱり富士山は良いですね♪

そんな雄大な自然の中でいかがわしく黒い方達との
ラウンドはさぞ楽しかったと思います(笑)
つか、junさんもだけどね(爆)


HS、あんまり当てにならない気がします。確かに早ければ
飛ぶだろうけど色んな要素があるので。。。

ミート率、打出し角、再度スピンなどなど。

titiさんは理解できるHSです^^;

青目はPRGRの簡易計測器でやっと42でした^^;
きっと良くても43、44くらいです。
夏泊、宍戸でご一緒した時期で40前後、昨年冬に川越で
ラウンドした時で43くらいだと。

今も43くらいだと思います^^;

青目でも少しながら飛距離が戻ってるのでjunさんも
このまま復活しますよ!UTも打ってるともっと良くなる
のでガンガン使って下さいね!
(Sep 15, 2011 10:30:36 AM)

Re:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
NIMA  さん
junさん ミート率 1.47とか1.48出てるんだ 

   ナイスショット!!

って 出るよね?
プロで 1.5以上とか言ってたよ
ヘッドスピード42mで1.5近いミート率なら 飛距離は240~250は 行ける
私の 目標でっせ

でも未だ 若いから  ヘッドスピードもっと上がるよ、 肩甲骨のストレッチ、 柔軟性を増して インパクト以降に ウデがストレス無く 伸びるようにすることやろね (Sep 15, 2011 12:21:32 PM)

Re[1]:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
junhiro65  さん
YUKKOさん
>お~!
>「ら、」富士クラシリーズだ~(^O^)
>富士クラは人気ですね。
>私も好きだな~。

秋の晴れ渡った空の下の富士クラは本当に最高ですよね!

>関西のゴル友みんなを一度は連れて行きたいです(^O^)

わかります、その気持ち! 

>ワン半も楽々クリアの体力だし、ギアも良い感触だし、おにぎりもイーブンだし、良かったですね!
>私も只今HS強化中です。
>ちちさんのHS凄すぎる\(☆o☆)/

48は無理としてもせめてアベレージ並みの42~43に持って行きたいものです。 がんばりますよ~

(Sep 16, 2011 12:18:00 AM)

Re[1]:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
junhiro65  さん
titizoさん
>1.5ラウンドお疲れ様でした。
>体力回復してますか?

はい、もうすっかり大丈夫です。 いや、ちょっとお疲れ気味かな?  でも、明日一日乗り切れば週末ですから、何とか完走します

>おもしろかったですねー。
>久々にココロのソコから笑った感じ(爆)

うんうん、いろいろなことがあって楽しかったですね~
何を差し置いても6連続パーにはびっくりです。 さすが、お庭ですね!

>Junさんのスイング、力強さが戻ってきた印象ひしひしです。
>ストレッチしてればHSはすぐに3~4上がりますよ。
>でもってそのミート率。
>250ydはすぐそこです。

じゃあ、がんばっちゃおうかな。 でもjunhiroが250飛ぶようになったら、会長から会費を納めていただく事になりますよ?(笑

>私のHS・・・
>何かの間違いじゃ(笑)
>一時に比べてまったく振ってないんですけどねぇ(><)

それが却ってシャフトのしなりや、ヘッドが走る事につながっているんじゃないですか?


(Sep 16, 2011 12:21:24 AM)

Re[1]:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
junhiro65  さん
aome72さん
>綺麗なお山です。やっぱり富士山は良いですね♪

>そんな雄大な自然の中でいかがわしく黒い方達との
>ラウンドはさぞ楽しかったと思います(笑)
>つか、junさんもだけどね(爆)

今回みなさんとラウンドして自分はかなり白に近いクロだとわかりました(笑

>HS、あんまり当てにならない気がします。確かに早ければ
>飛ぶだろうけど色んな要素があるので。。。

>ミート率、打出し角、再度スピンなどなど。

そう、その通りなんですよ。 でも、結局のところは掛け算ですから、どこかを上げていかなければ飛距離は望めないわけで、最近の球を見ていてもサイドスピン、打ち出し角に大きな問題があると思えず、ミート率もたとえばこのショットで1.47とか出ているのが事実だとすれば、後はH/Sなんじゃないかなと、、、

>titiさんは理解できるHSです^^;

>青目はPRGRの簡易計測器でやっと42でした^^;
>きっと良くても43、44くらいです。
>夏泊、宍戸でご一緒した時期で40前後、昨年冬に川越で
>ラウンドした時で43くらいだと。

>今も43くらいだと思います^^;

43あって1.4以上のミート率がキープできるなら、240~260Yくらいの飛距離が期待できますよね

>青目でも少しながら飛距離が戻ってるのでjunさんも
>このまま復活しますよ!UTも打ってるともっと良くなる
>のでガンガン使って下さいね!

ありがとうございます。  がんばります!
(Sep 16, 2011 12:30:42 AM)

Re[1]:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
junhiro65  さん
NIMAさん
>junさん ミート率 1.47とか1.48出てるんだ 

>   ナイスショット!!

>って 出るよね?
>プロで 1.5以上とか言ってたよ

これはたまたま計測した時が良い感触で打てただけなので、もちろんいつもこんなに高いミート率ではないと思われ、、、 ^^;

>ヘッドスピード42mで1.5近いミート率なら 飛距離は240~250は 行ける
>私の 目標でっせ

理論値では正にそうなんですよね。 なので、まずはそこまでH/Sを上げていきたいと思ってます。 現状は残念ながらそこにも到達していないので、、、

>でも未だ 若いから  ヘッドスピードもっと上がるよ、 肩甲骨のストレッチ、 柔軟性を増して インパクト以降に ウデがストレス無く 伸びるようにすることやろね

アドバイスありがとうございます。 地道に、地道に続けます (Sep 16, 2011 12:33:03 AM)

Re:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
booska さん
あら、僕らの翌日に富士クラだったのですね!

僕もH/Sは42m/s程度。
この前、しんまさんに1球だけ測ってもらったら、
H/Sはそんなもん、ミート率は1.5超えてたよ~ エヘン!
ま、そのショットだけだったかも?ですが ^^;

H/Sが上がってもミート率が下がってしまっては飛距離は伸びるどころか曲がるだけ。
そのバランスが難しいですね。
僕ももっと振りたいけど、振れない… (涙)
(Sep 16, 2011 08:39:28 AM)

Re:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
ボギーまん  さん
遅くなりましたが
先日もありがとうございました^^
色々と楽しい一日でした
初めてでしたが噂にたがわず良いコースですね
スキンズも完膚なきまでに叩かれてしまいました
ここだけの話通算33Hでまだ一個(猛爆)
なんか取れるコツあるんでしょう(笑)
私も久しぶりにHS計測してもらって現実を目の当たりにしました…
HS上げる為にちょっと頑張ります!!!
(Sep 17, 2011 04:03:32 PM)

Re[1]:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
junhiro65  さん
booskaさん
>あら、僕らの翌日に富士クラだったのですね!

>僕もH/Sは42m/s程度。
>この前、しんまさんに1球だけ測ってもらったら、
>H/Sはそんなもん、ミート率は1.5超えてたよ~ エヘン!
>ま、そのショットだけだったかも?ですが ^^;

1.5って素晴らしいですね。 そのミート率があれば、確かにH/S云々言わずともそれなりに飛ぶはずなんですが、なんといっても現在のjunhiroは36~38くらいをうろうろしていますので、いかんともし難い ^^;

>H/Sが上がってもミート率が下がってしまっては飛距離は伸びるどころか曲がるだけ。
>そのバランスが難しいですね。

H/Sをチチさんのように48にしようなんて野望があるわけではなく、40~42あって、まともに当たればそれなりに飛ぶので、そこに持って行きたいというのが切実な願いです(笑

>僕ももっと振りたいけど、振れない… (涙)

junhiroが正にそうだと思いますが、振れないってのはなんなんでしょうね、、、 技術、体、メンタル、、、  あるいは全部?  >_<

(Sep 19, 2011 10:21:58 AM)

Re[1]:From Dawn to Dusk ~ 朝から晩まで(09/14)  
junhiro65  さん
ボギーまんさん
>遅くなりましたが
>先日もありがとうございました^^
>色々と楽しい一日でした

こちらこそ本当に楽しい一日をありがとうございました!

>初めてでしたが噂にたがわず良いコースですね
>スキンズも完膚なきまでに叩かれてしまいました
>ここだけの話通算33Hでまだ一個(猛爆)
>なんか取れるコツあるんでしょう(笑)

えっ、そうでしたっけ? んでもって33Hって中途半端な数字は何ででしたっけ? 何か大切なことを忘れているかしら、、、 ^^;

スキンズに負けないコツは、、、 何でしょうね、大たたきしないことと、自分より上手い人とは握らない事でしょうか?(大爆

>私も久しぶりにHS計測してもらって現実を目の当たりにしました…
>HS上げる為にちょっと頑張ります!!!

私も諦めずにしつこく頑張りますので、一緒に上を目指しましょう!

(Sep 19, 2011 10:25:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: