NYよりよっぽど熱気があふれてるように見えます。

国民性とかよく知らないんですが、このパワーの源は何なんでしょう??

(Sep 25, 2011 11:44:22 PM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Sep 23, 2011
XML
カテゴリ: 旅の話し
インドでの日程を終え、シンガポールに入りました。 インドでは連日朝から晩まで、会議で、また人前で話すことも多く疲れましたが、シンガポールに入って一息です

2011-09-Singapore-01

ジャジャジャ~ン! F1の3日間の通しチケット♪  3日ほど前にネットで購入したのですが、夕べには売り切れになっていたので、ギリギリセーフでした



2011-09-Singapore-02

都会のど真ん中で道を封鎖し、しかも夜中にレースをやるんですから、なんとも大胆です。 とはいえ、見ている人は芝生に寝っ転がってリラックスした様子です


2011-09-Singapore-03

junhiroが座っているのはこんな感じのところです。 夜のレースという事でドライバーと観客双方の安全のために、まるで昼間のように明るいです。 今の日本ではちょっとあり得ない電気の使い方だなぁ~なんて思っちゃいました



2011-09-Singapore-04

今日はまだ予選の前の練習走行でした。 幾つかのカテゴリーのレースが行われるのですが、カテゴリーが変わる間はコースのメンテナンスが入ります。 そんな時に観客を退屈させないようにとステージが用意されています。 ちなみにこの時間はシャリースでした



2011-09-Singapore-05

シンガポールの発展をまざまざと見せつけられる建物たちです。 右側で上部からレーザーを発射しているのは、スマップのCMでもおなじみのあのホテルです。 そして左側に見えるのは通称ドリアンと呼ばれる、コンサートホールと劇場です



2011-09-Singapore-06

ステージ左に建つ高い円筒形の建物はホテル。 出来た当時は世界で最も背の高いホテルでウェスティン系のホテルでしたが、今は別の系列になっています。 junhiroが初めてシンガポールに訪れた18年前に泊まって、その後はしばらく常宿となっていました



2011-09-Singapore-07

いよいよF1の練習走行が始まりました。 コンパクトなデジカメで走っているF1マシンを捕らえるのは至難の業です。 2-3枚チャレンジしてこんな感じ(笑 まず、流し撮りは無理だと思いますが、ちょっとチャレンジしてみましょう



2011-09-Singapore-08

こんな落ち着いた教会もあるんですよ。 ライトアップされて綺麗ですね。 でも、実はこの教会の裏側がストリートサーキットになっています














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 24, 2011 01:54:10 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
孫悟空0359  さん
おはようございます!
出張お疲れ様ですm(__)m
良いですね~F1観戦!
しかも通し券なんて(^o^)
思いっ切り楽しんで来てください(^_-)-☆
(Sep 24, 2011 08:45:29 AM)

Re:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
aome72  さん
熱気や興奮が伝わります!

屋上からのライトアップも凄いけど、眠らない街って
感じますが深夜もライトが凄いんですか?

身体に気を付けて楽しんで下さいね~! (Sep 24, 2011 08:38:25 PM)

Re[1]:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
junhiro65  さん
こんばんは、孫悟空0359さん

>おはようございます!
>出張お疲れ様ですm(__)m
>良いですね~F1観戦!
>しかも通し券なんて(^o^)
>思いっ切り楽しんで来てください(^_-)-☆

ありがとうございます。 今日は予選があり、終わったのはなんと寄るの11時過ぎ。 この国はいったいいつ寝るんでしょうか(驚
(Sep 25, 2011 12:52:22 AM)

Re[1]:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
junhiro65  さん
aome72さん
>熱気や興奮が伝わります!

ありがとうございます。勝手に興奮してます(笑

>屋上からのライトアップも凄いけど、眠らない街って
>感じますが深夜もライトが凄いんですか?

F1のイベントが終わって人がハケ切るのは12時ころなので、きっとその頃までは明るいと思います。 流石にその後は静かな街になるハズです(笑

>身体に気を付けて楽しんで下さいね~!

ありがとうございます。 ちょっと湿気が強いですが、それ以外はとても快適です♪
(Sep 25, 2011 12:59:15 AM)

Re:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
五月さつき  さん
シンガポール、行ったことないです。
凄いですねぇ。ムンムンと熱気が伝わってきます。
建物も近代的だし、あのSMAPのCMのホテルも実物見てみたいです。
元気がもらえそうな街ですね。楽しんで来て下さい!
(Sep 25, 2011 07:44:27 AM)

Re:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
みなとパパ  さん

Re:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
KenP@UH  さん
いいですね!50周目くらいから、見てましたよ~^^

カムイは、予選は良さそうでしたのに。地元の選手なので、応援してるのですが、車の性能の差も大きいのでしょうね。

しかし、うらやましい~~w
街も綺麗だし、F1もナイトレースで、どちらも、いいな~。 (Sep 26, 2011 10:24:24 AM)

Re:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
ボギーまん  さん
熱いっすね^^
写真から熱気が伝わってきます
決勝も興奮して見ておられた事でしょう^^
羨ましいです><

無事に帰国してくださいね~^^/
(Sep 26, 2011 11:43:05 AM)

Re:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
ゴル さん
街がずいぶんと変わってしまったんだねぇ~
頻繁に通ってたのは90年代の後半で、この写真の地帯のすぐ北、Orchard St.南端のラッフルズ・ホテルなんて未だあるのかしら? 
その北端のANAホテルだってグレアムグリーン風な渋い雰囲気に溢れていた。

あの、屋上にプールのあるホテルとF1と、、、 この国の凄いターニングポイントだったみたいね。

この国にも空軍があってさ、戦闘機はうっかり離陸するとすぐに他国の領空侵犯になるんで、急上昇・急降下技術がとても発達しているらしい。
その第一の仮想敵国はマレーシアらしいのだが、その隣国から飲料水を輸入してたり、
数ある大工場にその隣国からのワーカーを毎日大量に通勤させて自国経済を維持したり、
凄い国だなぁ~と、とても感心したものでした!(^^)

(Sep 26, 2011 01:25:37 PM)

Re:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
Greengrass  さん
シンガポール、年に1度はビンタン島への渡航のために1,2泊しますが、くわしくないです。
都会ですよね。もともと統制がとれた都市というイメージ。

ところでF1、シンガポールではいくらぐらいなんでしょう?
鈴鹿のをだんながご招待で行って、その値段にびっくりしました。

(Sep 26, 2011 07:49:50 PM)

Re:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
NIMA  さん
街が全然違う

F1は テレビで観てました   羨ましい 気を 送りながら・・・

(Sep 28, 2011 03:08:02 PM)

Re[1]:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
junhiro65  さん
五月さつきさん
>シンガポール、行ったことないです。
>凄いですねぇ。ムンムンと熱気が伝わってきます。
>建物も近代的だし、あのSMAPのCMのホテルも実物見てみたいです。
>元気がもらえそうな街ですね。楽しんで来て下さい!

昨日帰国しました。 人も観光も、そして食べ物もよいので好きな国の一つです。 通い始めた頃は、だんだんと日本のように発展してきているなと余裕でみていたのですが、あれよあれよと開発が進み、どうやらハード面では完全に置いていかれてしまったようです

(Sep 29, 2011 10:57:03 PM)

Re[1]:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>何か、街もイベントのスケールもケタ外れですね!
>NYよりよっぽど熱気があふれてるように見えます。

こちらの経済の隆盛はすごい勢いです。 明らかに世界の中でもトップクラスの成長度合いと景況感ではないでしょうか?

>国民性とかよく知らないんですが、このパワーの源は何なんでしょう??

シンガポール自体が株式会社のようなところがあり、非常に計画的でかつそれを実行するために十分なコントロールを政府が持っています

日本やその他の先進国を非常に研究して発展している姿が見えます

とはいえ狭い国土故にこのまま開発を続ければ、開発する場所がなくなってしまいそうです。 が、、、その食指を周辺国にのばし、さらに政府系の投資ファンドでの戦略的な投資を積極的に行うなど、小国ならではの機動性の高さを見せつけています

(Sep 29, 2011 11:02:32 PM)

Re[1]:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
junhiro65  さん
KenP@UHさん
>いいですね!50周目くらいから、見てましたよ~^^

>カムイは、予選は良さそうでしたのに。地元の選手なので、応援してるのですが、車の性能の差も大きいのでしょうね。

車の差は明らかにあるようでした。 カムイのチームの車はコーナーに入ってシフトダウンをしていくときにエンジンがバタつくような感じがありました。 個人的にはフェラーリが好きですが、実のところエンジン音はイマイチでした

>しかし、うらやましい~~w
>街も綺麗だし、F1もナイトレースで、どちらも、いいな~。

ほんと、ラッキーでした♪
(Sep 29, 2011 11:06:19 PM)

Re[1]:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
junhiro65  さん
ボギーまんさん
>熱いっすね^^
>写真から熱気が伝わってきます
>決勝も興奮して見ておられた事でしょう^^
>羨ましいです><

すみません、おいしいところばっかり(笑
円高で思いのほか安くチケットが入手でき、ほんとラッキーでした

>無事に帰国してくださいね~^^/

ありがとうございます。昨日帰国しました~♪
(Sep 29, 2011 11:08:21 PM)

Re[1]:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>街がずいぶんと変わってしまったんだねぇ~
>頻繁に通ってたのは90年代の後半で、この写真の地帯のすぐ北、Orchard St.南端のラッフルズ・ホテルなんて未だあるのかしら? 
>その北端のANAホテルだってグレアムグリーン風な渋い雰囲気に溢れていた。

ラッフルズホテルは相も変わらずシンガポールのシンボルとしてそこに鎮座していますし、アーケードの高級ブティックはますます商売繁盛のようでした

ANAホテルは今はどのブランドにかわってしまったのでしょうか。。。

>あの、屋上にプールのあるホテルとF1と、、、 この国の凄いターニングポイントだったみたいね。

>この国にも空軍があってさ、戦闘機はうっかり離陸するとすぐに他国の領空侵犯になるんで、急上昇・急降下技術がとても発達しているらしい。
>その第一の仮想敵国はマレーシアらしいのだが、その隣国から飲料水を輸入してたり、
>数ある大工場にその隣国からのワーカーを毎日大量に通勤させて自国経済を維持したり、
>凄い国だなぁ~と、とても感心したものでした!(^^)

右手で握手をしながら、左手のは拳銃をしっかりと握っているしたたかさがありますよね
(Sep 29, 2011 11:11:00 PM)

Re[1]:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
junhiro65  さん
Greengrassさん
>シンガポール、年に1度はビンタン島への渡航のために1,2泊しますが、くわしくないです。
>都会ですよね。もともと統制がとれた都市というイメージ。

よい意味でもそうでない方でも、政府の統制が非常に効いた都市国家ですよね。

>ところでF1、シンガポールではいくらぐらいなんでしょう?
>鈴鹿のをだんながご招待で行って、その値段にびっくりしました。

3日間の通し券で、2万弱から7万強くらいです
junhiroは中間的な価格帯の席にいたのですが、隣にいたのは北アフリカで機械エンジニアとその奥様でした。 なんでもマレーシアに旅行に来て、シンガポールでF1があることを聞きつけて駆けつけたのだとか。 勝手な思い込みかも知れませんが、アフリカの普通の感じのエンジニアがそれだけのお金を使う余裕があるのかと思うと、世界の富の配分はずいぶんとかわってきていると感じられずにいられませんでした
(Sep 29, 2011 11:28:32 PM)

Re[1]:【写真日記】 嗚呼、シンガポール♪(09/23)  
junhiro65  さん
NIMAさん
>街が全然違う

>F1は テレビで観てました   羨ましい 気を 送りながら・・・

感じてました(笑 

そう、街がすごい勢いでかわっていきます。 一方で、この勢いで発展を始めてしまうとスローダウンすることはもう出来ないのではないかと思います。 それはそれで怖いような気もします (Sep 29, 2011 11:32:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: