第2の夏坂氏になる?junさん^^

アイルランドの方々にとってゴルフ、リンクスは
趣味?それとも人生? どう感じました?
いつも思いますが、日本に生まれ日本のコースしか
分からない自分はそこに一番興味があります。 (Nov 10, 2011 09:47:10 AM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Nov 8, 2011
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
2011-10-Waterville-01



昨日は悪天でラウンドを途中で断念しただけに、天気が気になる。起き抜けに窓を開け、祈るように外を見る。風も雨もなく、遠く東の空は朝焼けに輝いている!  
自然と顔が綻び、朝食の最中も早く外に出かけたくて仕方がない


この日ラウンドしたのはWaterville Golf Links。1889年設立の歴史あるゴルフリンクスで、在りし日のペインスチュアートやワトソン、タイガー、メディエートらも好んで訪れているという。コースにはペインの銅像が建っていた

2011-10-Waterville-10

Waterville Golf Linksは川が大西洋に流れ込む砂州のようなところに出来たゴルフ場で、その起源は19世紀末に大西洋間の電話ケーブルの敷設でヨーロッパ側の拠点がこの地と決まるや、この地を訪れる多くの工夫が滞在するようになり、彼らにレクリエーションを提供する目的で作られたのだという。一方で、現在の18ホールが完成したのは意外に新しく1973年の事だ


その景観とコースの素晴らしさには定評があり、米ゴルフマガジン社の世界のトップ100コースで91位にランクされ、過去6~7年ほどの間になんと4人もの全英チャンピオンがこのコースで事前のキャンプを張っているという



2011-07-Ireland-Links-Map

一方、このゴルフ場はアイルランド南西部にあるリンクスゴルフ場の中でも、最もアクセスの悪いゴルフ場の一つだ。地図の左下の黄色で囲ってあるのがこのゴルフ場の所在地だ。この地をこんな季節外れに訪れるのはコアなリンクスゴルファーか、釣り師ぐらいしかいないらしい


2011-10-Waterville-02

アイルランドのゴルフ界の重鎮のクリスティ・オコーナーがアイルランド国内にあるゴルフ場から、ベストの18ホールを選んだ中で、ウォータヴィルからは例外敵に2つのホールが選ばれたとこのプレートに記されている



この日のスタートの予定は8:50だったが8時過ぎに受付を済ませ、早めにスタートさせてもらう。他にスタートする人があれば組み合わせて欲しいのだが、あと数時間はティオフする予定のゴルファーはいないらしく、今のところこのゴルフ場はjunhiroの貸し切りとのことで、今日も一人旅やむなしだ


2011-10-Waterville-03




スターターと挨拶を交わすと「ハンディはいくつかな?」と訪ねられたので「16」と答えると「じゃあ、白からおやりなさい。きっと楽しめると思うよ」と。「白からでも6800もあるから赤にしようかと思っていたんだけど」と軽口をたたくと、「むろん赤でも構わんよ」と笑顔で答えてくれた



2011-10-Waterville-04


この日の風はそれほどでもなかったが、雨が降ったりやんだり。土砂降りというほどではなく、いきなりシャワーが降る。とはいえそれも1ホールも持たずにスっと上がる。そして忘れた頃にまたいきなり降ってくる。これを18ホールの間に3-4回ほど繰り返しただろうか。青空と鉛色の空が目まぐるしく入れ替わり、虹が何度も出ては消えて行く。ウォータヴィルのトレードマークはウサギちゃん。フラッグにもしっかりとウサギが書かれている



2011-10-Waterville-05

雨が上がるとご覧のように青空が広がり、こんな景色が広がる


1970年代に完成しただけに他のリンクスコースと比較すると距離が長くタフなコースだが、フェアウェイは広く、景観の美しさと共に「どんなゴルファーをも優しく受け止める包容力のあるリンクス」という印象を受けた


2011-10-Waterville-07

こんな風景を見ると美しいと思うとともに、なんとなく切ない気持ちになる


junhiroのいままでの20弱のリンクスゴルフコースの体験の中ででも、1、2を争う記憶に残る素晴らしいコースだった。グリーンの仕上げも素晴らしく、気持ちよくボールが転がってくれた


2011-10-Waterville-11


この日のラウンドでは広めのフェアウェイも相まって、ドライバーを気持ちよく振ることができ、FWもまずまずだが、アプローチとパターが悪くスコアがまとまらない。とはいえ前述のとおり、グリーンの仕上げは良いので後は純粋に本人の腕の問題だ



2011-10-Waterville-06

ところで、ウォータヴィルのコースは夏坂健氏の「地球ゴルフ倶楽部」(新潮文庫)にも幽霊がプレーをしに出てくえるゴルフ場としてエピソードが紹介されている。12番のパー3のあたりは、2000年以上前から「聖なる土地」として信仰を集めていたと言う。そして、この地方の高邁な司教が亡くなった時にその亡骸もこの地に埋められたのだという。チャップリンやボブ・ホープ、スティーブ・マックィーンそしてサム・スニードはその幽霊を見たという。上の写真のホールが12番。幸か不幸かjunhiroの前には現われなかった。

2011-10-Waterville-09

不思議な土地のこともこのプレートに書かれている


18ホールを終え、スターターの所に挨拶に行く。ここには電動カートがあるんだねと話すと、「アメリカの資本で経営されているからね」とウィンクしながら答えてくれた

2011-10-Waterville-08

この写真の景色はjunhiroにとってリンクスコースのグリーン周りのお手本のようだ



2011-10-Ireland-21







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2011 08:40:38 PM
コメント(14) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
ボギーまん  さん
最も楽しみにしていたコースをラウンドする日の朝目覚めて天気が良いと顔が綻び、早く行きたくなる。これって幾つになっても思いますね^^

12番の幽霊の話は知っていました。これがそのホールか~ってじっくり見させていただきました^^
写真で見ても良いコースだです♪
(Nov 8, 2011 09:07:39 PM)

Re:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
孫悟空0359  さん
こんばんは!
日本の幽霊はみたいくないですがここのは見ても良いかな~って思っちゃいます(^^ゞ
こんなに良いコースを一人でラウンドって最高の贅沢ですね(^o^)
しかも世界のTOP100に入るコース。写真を見ると納得しますね!(^^)!
(Nov 8, 2011 10:34:27 PM)

Re:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
NIMA  さん
う~ん
ここの ピンフラッグ 欲しかったなぁ
取りに行くにはちょと 遠いな  アイルランドか・・・

お城と 牛さんと  なんか  景色が全て違うなぁ
それにしても  雲が 絶対に 低いよね?

(Nov 8, 2011 10:39:43 PM)

Re:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
アマトリ  さん
近いうちにゴルダイ新書からジュンヒロのゴルフ紀行とか出そうだね~(^o^) (Nov 8, 2011 10:44:51 PM)

Re[1]:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
junhiro65  さん
ボギーまんさん
>最も楽しみにしていたコースをラウンドする日の朝目覚めて天気が良いと顔が綻び、早く行きたくなる。これって幾つになっても思いますね^^

幾つになっても遠足前のお子ちゃま同然ですね ^^;

>12番の幽霊の話は知っていました。これがそのホールか~ってじっくり見させていただきました^^
>写真で見ても良いコースだです♪

訪問いただき、コメントまでいただきありがとうございました

(Nov 9, 2011 07:35:17 AM)

Re[1]:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
junhiro65  さん
孫悟空0359さん
>こんばんは!
>日本の幽霊はみたいくないですがここのは見ても良いかな~って思っちゃいます(^^ゞ
>こんなに良いコースを一人でラウンドって最高の贅沢ですね(^o^)
>しかも世界のTOP100に入るコース。写真を見ると納得しますね!(^^)!

アイルランドで一人のラウンドに慣れ過ぎて、先日の東京ゴルフ倶楽部での4人のラウンドでは、自分の方が近いのに周りに目がいかずに先に打っちゃうなんて事もありました  >_<


(Nov 9, 2011 07:37:01 AM)

Re[1]:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
junhiro65  さん
NIMAさん
>う~ん
>ここの ピンフラッグ 欲しかったなぁ
>取りに行くにはちょと 遠いな  アイルランドか・・・

アイルランドって遠いですよね、、、   物理的な距離もそうだけど、イギリスやドイツ、フランスにイタリアっていうともう少し馴染みがあるけど、それもないから余計に遠く感じますよね

>お城と 牛さんと  なんか  景色が全て違うなぁ
>それにしても  雲が 絶対に 低いよね?

海沿いは間違いなく低いですね。こういう環境でばかりゴルフをしていると、ゴルフスタイルも自然と変わるだろうと思います
(Nov 9, 2011 07:39:37 AM)

Re[1]:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
junhiro65  さん
アマトリさん
>近いうちにゴルダイ新書からジュンヒロのゴルフ紀行とか出そうだね~(^o^)

そしたら100部くらい買ってね~♪

(Nov 9, 2011 07:40:07 AM)

Re:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
Greengrass  さん
幽霊付きのコース、さすがアイルランド♪
(イギリスではアパートで幽霊が出ると価値があがるとか・・?)

素敵なコースですね。
ゴルファーに媚びてなくて、手入れが行き届いていて。

だんながリタイヤしたら、ぜひゴルフツアーに行ってみたいです。
そのときは参考にするから、ブログをそのときまで続けておいてね。
(Nov 9, 2011 08:51:44 AM)

Re[1]:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
junhiro65  さん
Greengrassさん
>幽霊付きのコース、さすがアイルランド♪
>(イギリスではアパートで幽霊が出ると価値があがるとか・・?)

>素敵なコースですね。
>ゴルファーに媚びてなくて、手入れが行き届いていて。

うん、本当に良いゴルフ場だと思いますよ

>だんながリタイヤしたら、ぜひゴルフツアーに行ってみたいです。
>そのときは参考にするから、ブログをそのときまで続けておいてね。

はい、わかりました!  って、ご主人は確か私より1-2歳しか変わらなかったですよね? もう全てに満たされたので、来年あたりリタイアという事ならご希望にそえるかと、、、(笑

(Nov 9, 2011 08:43:20 PM)

Re:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
aome72  さん

Re:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
ケムちゃん  さん
凄いなぁ。
リンクスに佇んで、天気の移り変わりを見上げていたら
きっと、自我忘れて見栄も捨てて、素直な気持ちでボールを打てるのかも知れない
(Nov 10, 2011 10:09:05 AM)

Re[1]:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
junhiro65  さん
aome72さん
>第2の夏坂氏になる?junさん^^

マジで興味はありますが、それとこれとは全く別の次元でして、、、(笑
あの方は大英図書館の司書の人と仲良くなったり、世界中のゴルフジャーナリストと仲良くなって様々な文献をあたり、インタビューし、、、

って、多くの労を持ってプロとして多くのエッセイを書いていらしたんですよね。 お遊びのjunhiroがそんな事を言ったら叱られちゃいますよ

>アイルランドの方々にとってゴルフ、リンクスは
>趣味?それとも人生? どう感じました?
>いつも思いますが、日本に生まれ日本のコースしか
>分からない自分はそこに一番興味があります。

どうなんでしょうね、、、多くのゴルファーにとっては趣味なんじゃないでしょうか。 ただそれは数多の趣味の中の一つではなく、極上の趣味。本当に仲の良い友人と3-4時間を一緒に過ごすひととき。そのリズムは父から子供へと受け継がれ、歩く事が出来る限りずっとずっと続いている、、、  

人生になくてはならない趣味なんじゃないかと勝手に想像しています
(Nov 11, 2011 12:05:28 AM)

Re[1]:Day 7 - Waterville Golf Links(11/08)  
junhiro65  さん
こんばんは、ケムちゃんさん

>凄いなぁ。
>リンクスに佇んで、天気の移り変わりを見上げていたら
>きっと、自我忘れて見栄も捨てて、素直な気持ちでボールを打てるのかも知れない

その通りかも知れませんね。さらにこの旅は一人旅ですから、なおの事、素の自分でいる事が可能な旅だったのかもしれません

ケムちゃんは、いろいろと背負うものが多く、そして今年は大変な一年でしたね。 年が変われば、風も変わる。 そうあって欲しいと心から思います
(Nov 11, 2011 12:08:40 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: