パット数少ないのは アプローチが良かった証拠だよねぇ

寒いと着膨れして 手の振りで 飛ばして行くわけにはいかないから、やっぱ アプとパットで勝負!

今年の調子は 良さげ  ですねぇ

(Jan 11, 2012 12:36:28 PM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jan 5, 2012
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
今年の最初のゴルフはtitiさんと、もう一方(ブラックじゃなくってよ!)と、おおむらさきゴルフ倶楽部でのラウンドでした

凍ったグリーンの対策で手前でしっかりバウンドさせるマネジメントが比較的うまくいきましたが、やっぱりグリーンが柔らかくなり始めたバック9では、なんだか雑なショットが多くなったり、ドライバーショットが乱れたりしてスコアを作りきれずに叩く事になってしまいました。 って、フロント9も大差ないんですけどね


グリーンに乗せなかったぶん(乗らなかったとも言うかも)、パット数は14+14の28回で3パットはなし。いつもこれくらいのパット数で、ショットの数もコンスタントに50回前後に収まると良いのですが、、、


あっ、トータルはチチさんにちょっぴり勝てましたが、junhiroが調子を落としたバック9だけスキンズが展開されたお陰でチャラになっちゃいました

こういう仕掛けを見ると誰が本当にクロいのか良くわかりますよね~!







で、正月休み最後の今日は近所のレンジに出かけて初めての練習。 ウェッジやショートアイアンでのアプローチで体をほぐした後に9Iでのフルショット

なんか、しっくりこない。シャフトのしなりが全く感じられないし、インパクトの感じもとっても気持ち悪い 、寒いから手も痛い




で、もう少ししなりを感じられる長めのクラブと思って21度のユーティリティで打ち始めてようやく良い感じになってきました。何球が続けて打つうちに、始動でヘッドの重さを感じたり、右肩をそのまま後ろに引く感じを意識したりするうちに、シャフトのしなりを感じ、強く伸びのあるボールが出てきました。 途中からググッと伸びる感じのボールが打てたの、何年ぶりだろう?

この他に5W、スプーン、ドライバーもバンバン。普段は長いクラブに多くの球を割く事はないのですが、とことん打ってやろうと思ってナガモノばかり150球ほど打ってきました。 なんか、いろいろと気づきがあったり思い出したり。 しっかりメモをとってきたので、週末の練習でおさらいをする事にしましょう










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 5, 2012 11:38:05 PM
コメント(16) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2012年のゴルフ始動(01/05)  
titizo  さん
昨日はお疲れ様でした。

戻ってきたな、というのが第一印象。
しぶといねぇ、というのがベタベタ寄せまくるアプローチを見ての感想。
今年は去年のようなことにはならないのだろうなぁ。

だったら、勝てる時にもっと勝って焼鳥にしとかなくちゃならなかったなぁ(>_<)

イギリスの古い諺に

黒い奴ほど良く寄せる

とありますが、まさにjunさんゴルフの真骨頂。
今年はお手柔らかにお願いします。m(_ _)m

(Jan 5, 2012 09:24:20 PM)

Re:2012年のゴルフ始動(01/05)  
アマトリ  さん
いいな~早速ラウンドだったんですね~。今年はガンガン行っちゃいましょう!
(Jan 5, 2012 09:44:48 PM)

Re:2012年のゴルフ始動(01/05)  
ボギーまん  さん
junさんは無事に初ラウンド終えられたようですね♪
3パット無しの28パットが素晴らしい!!!
junさんの寄せならかみ合えばそれぐらいのパット数で治まるとは思ってますが、オリンピックやってたらjunさんの勝ちだったんじゃ無いですか??

こういう日記を見るとラウンドしたくなります><
ご一緒する時はお手柔らかにお願いします^^
(Jan 5, 2012 10:48:44 PM)

Re:2012年のゴルフ始動(01/05)  
booska3862  さん
ふむふむ・・・
僕は白いから寄らないのか・・・ 納得!

みなさん順調に初打ち済ませているようですね。
junさんもいきなりやる気満々?
28パットはすごいなぁ~
(Jan 6, 2012 08:38:18 AM)

Re:2012年のゴルフ始動(01/05)  
孫悟空0359  さん
こんにちは!
この時期のラウンドは他の季節と全然攻め方が違いますよね(^^ゞ
・・・って3ラウンド目のバック9で思い出しましたm(__)m
今年も色々参考にさせて頂きますのでよろしくお願い致します!(^^)!
でも3パット無しの28パットって凄いですね(*^_^*)
(Jan 6, 2012 01:50:51 PM)

Re[1]:2012年のゴルフ始動(01/05)  
junhiro65  さん
titizoさん
>昨日はお疲れ様でした。

>戻ってきたな、というのが第一印象。
>しぶといねぇ、というのがベタベタ寄せまくるアプローチを見ての感想。

フロント9はそんな感じが作れたのですが、バック9では崩れてしまいました。18ホール通してスタイルを貫徹することが課題ですね

>今年は去年のようなことにはならないのだろうなぁ。

>だったら、勝てる時にもっと勝って焼鳥にしとかなくちゃならなかったなぁ(>_<)

>イギリスの古い諺に

>黒い奴ほど良く寄せる

>とありますが、まさにjunさんゴルフの真骨頂。
>今年はお手柔らかにお願いします。m(_ _)m

勝手にことわざを作ってはいけませんよ!

今年は勝てなくても良いので、負けない事に徹したいと思います (Jan 7, 2012 10:12:49 PM)

Re[1]:2012年のゴルフ始動(01/05)  
junhiro65  さん
アマトリさん
>いいな~早速ラウンドだったんですね~。今年はガンガン行っちゃいましょう!

はい、ガンガン行っちゃいます!
(Jan 7, 2012 10:13:38 PM)

Re:2012年のゴルフ始動(01/05)  
みなとパパ  さん


納得いく弾道を取り戻せるヒントもつかめたようですし、
今シーズンも楽しみですね!

(Jan 8, 2012 07:17:24 AM)

Re[1]:2012年のゴルフ始動(01/05)  
junhiro65  さん
ボギーまんさん
>junさんは無事に初ラウンド終えられたようですね♪
>3パット無しの28パットが素晴らしい!!!
>junさんの寄せならかみ合えばそれぐらいのパット数で治まるとは思ってますが、オリンピックやってたらjunさんの勝ちだったんじゃ無いですか??

それがハラジロウさんの腹黒さゆえ、オリンピックは認められなかったのです >_<

>こういう日記を見るとラウンドしたくなります><
>ご一緒する時はお手柔らかにお願いします^^

まだ恐る恐るかもしれませんが、無理のない範囲でぜひご一緒したいです♪
(Jan 8, 2012 07:51:43 PM)

Re[1]:2012年のゴルフ始動(01/05)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>ふむふむ・・・
>僕は白いから寄らないのか・・・ 納得!

ブースカさんの寄らないとjunhiroの寄るを比べると、たぶんブースカさんの寄らないの方が実際には寄っていると思われ、、、  ^^;

>みなさん順調に初打ち済ませているようですね。
>junさんもいきなりやる気満々?
>28パットはすごいなぁ~

寒いのは嫌いではないのと、ゴルフができるだけで「ありがたい」と思えばいつでも、ってな感じです

(Jan 8, 2012 10:07:24 PM)

Re[1]:2012年のゴルフ始動(01/05)  
junhiro65  さん
孫悟空0359さん
>こんにちは!
>この時期のラウンドは他の季節と全然攻め方が違いますよね(^^ゞ
>・・・って3ラウンド目のバック9で思い出しましたm(__)m
>今年も色々参考にさせて頂きますのでよろしくお願い致します!(^^)!
>でも3パット無しの28パットって凄いですね(*^_^*)

孫悟空さんの地元でのラウンドでは、こちらよりも余計に影響が大きいでしょうね。 ぜひ寒冷地仕様のゴルフを教えてくださいね
(Jan 8, 2012 10:09:04 PM)

Re[1]:2012年のゴルフ始動(01/05)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
>つい先日、打ち納められたかと思ったらもう初打ちなんて羨ましい。。(^^ゞ
>納得いく弾道を取り戻せるヒントもつかめたようですし、
>今シーズンも楽しみですね!

東海岸はほとんどのゴルフ場がクローズですものね。 でも、ゴルさんみたいに凍った世界でゴルフをする方もいらっしゃるようですね。 みなとパパもチャレンジしてみますか?
(Jan 8, 2012 10:11:09 PM)

Re:2012年のゴルフ始動(01/05)  
shinma2  さん
早速、良い調子のようですね~
28パットはさすがですね!
この調子でどんどん上に行っちゃって下さいませ~♪
(Jan 9, 2012 02:55:38 PM)

Re[1]:2012年のゴルフ始動(01/05)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>早速、良い調子のようですね~
>28パットはさすがですね!
>この調子でどんどん上に行っちゃって下さいませ~♪

ありがとうございます。 ラウンド全体を見渡すとパット数くらいしかネタがなかったもので ^^;

junhiroもshinmaさんのようにいつも30前後のパット数に持っていきたいです。さらなるアプローチの精度と、あと5%強気のパッティングを心掛けたいと思います (Jan 9, 2012 08:16:49 PM)

Re:2012年のゴルフ始動(01/05)  
NIMA  さん

Re[1]:2012年のゴルフ始動(01/05)  
junhiro65  さん
NIMAさん
>パット数少ないのは アプローチが良かった証拠だよねぇ

パットの達人ならいざ知らず、junhiroレベルではAPを寄せる事ができないと入りませんので、おっしゃる通りですね

>寒いと着膨れして 手の振りで 飛ばして行くわけにはいかないから、やっぱ アプとパットで勝負!

>今年の調子は 良さげ  ですねぇ

そうありたいのですが、はたしてどうなる事やら、、、^^;



(Jan 14, 2012 02:59:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: