全6件 (6件中 1-6件目)
1

雪になるとは言っていたけれど気温もさほど低くはなかったので降らないだろうと思っていたらみぞれが降って来てみぞれから雪になりました。気温が低いので水分を含んだ雪です。なので雪かきは重くて大変でした。本来ならきっと大雪になっていた事でしょう。寒さには弱い私ですが冬には冬の気温・寒さで有るべきだと思います。温暖化本当に心配になります。
2009.01.31

今年お初のベルで~~~~す。今年は未年と言う事でKちゃんのブランケットの未さんを被ってみました。 えっ!!(; ̄- ̄;) 丑年ですか~~~っ!!(逃)==========へ(;^_)ノ ビュー
2009.01.22

14日の夕方、どんと祭に行って来ました。毛糸の手袋をして近くのお薬師様まで焚き上げるお札など持って行きました。仕事場の暖かいストーブでぬくぬくした体をキンと冷える外気にさらしお顔がキユッと引き締まり冷たい空気も気持ち良い。「おばんで~~~す。」「こんばんは~。」挨拶を交し合って境内へ5時からでしたがもう山の様な焚き上げ物に火が点いてぼんぼん燃えていたので風向きを考えてホイッと投げ入れお参りをして帰りに御札と手の平サイズの干支の丑の厄除けのお面それとみかんを頂いて暗くなった帰り道を綺麗に瞬く星を見上げながら帰って来ました。家に着いたらお顔も体もホカホカになっていました*^^*
2009.01.17
昨日ダンス仲間に誘われてモンゴルの歌姫『ボルジギン・イリナ』チャリティーコンサートに行って来ました。イリナさんは中国・内モンゴル出身で母国の子供達の教育支援としてチャリティー活動を行っていて2003年と2004年には貧しくて教科書を買えない内モンゴルの子供達に直接手渡しして支援。2006年にはコンサートで集まった資金で『イリナ希望学校・中心幼稚園』を建設しています。イリナさんの歌声は透き通って伸びやかでモンゴルの広い草原を想像させてくれました。共演者の『ノモンダライ』さんは馬頭琴を演奏されテレビで見ているモンゴルの大地・風景・文化を想像させてくれました。そしてノモンダライさんの歌声は頭・のど・腹 それぞれの所から響いて来る歌い方で『ホーミ』と言い(例えればお経に近いかな、それをもう少しバラエティーにした様な感じかと)耳の奥底でわんわん広がってあの広い大地で出来た歌い方ではないかなと思われました。あの様な経験は始めてかも。とても素晴らしかったです。これからもモンゴルの子供達のためにもっともっと沢山の支援が集まると良いなと思いました。
2009.01.12

暮れにお正月用の御飾りとお花を買いに行って今年の干支『丑』を頂きました。可愛いでしょう(*´艸`*)デパート内のお店ですが暮れにお買い物をすると何かしら下さるんです^^V
2009.01.05

2009.01.02
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()