1

入学金と前期学費。またこれももう少しで帯がつきそうな金額。あちこち受験してたら、受験料も交通費もバカにならないですよね。そういう意味でも親孝行かも…。本人は、もう受験からも解放され、残りの高校生活を満喫すべく、また部活に戻っております(^_^;)ぐうたらされるよりはいいか。。。(バッシュを買わされたのは、予定外でしたが(-_-;))小説の方も寮で文芸サークルなどを始めたらしく初のコンクールへの投稿をしてみたそうです。3年前の今頃はどうなることかと思ってましたが、全寮制の暮らしを適度に楽しみバスケットボール部を3年続け、小説も続け、投稿し、大学受験をし、寮長をしたり、友達の家に泊まったり、友達が泊まりに来たり、なんか、すごく普通に予想以上の高校生活を送ってることに改めてびっくり。。。大学生活も思いっきり楽しんでくれるといいな。そのためには頑張って働かねば…(^_^;)
2014年10月07日
閲覧総数 57
2

昨年からいろいろプロジェクトのお手伝いをしていた他部署の上司benjaminさん(仮名)から、「お土産~」って、職場の封筒を渡されました。またそんなこと言って、なんか仕事の依頼じゃないの(-.-;)って思いながら、開けてみると、思いもよらないサプライズ!!!「プラハ、行って来たから」(プラハはチェコの都市でアルフォンス・ミュシャの出生地。ミュシャ美術館(現地ではムハ美術館)があるの)って、うれし過ぎ~♪♪♪♪あちこちでミュシャ好きを言いまわって、職場のアカウントまでmuchaにしてた甲斐があったというものです。benjaminさまいくらでもお手伝いさせていただきますぅ!!!
2007年08月01日
閲覧総数 2
3

仕事から帰るとjunjunが今日なハナちゃんきとってんで~^^って嬉しそうに言う。ハナちゃんって誰だ?って思ってるとMおばさんが来てたんよってチョコをあげたおばさんの名前を言う。それでやっとあ、チョコがハナちゃんに名前変わったの?ってわかった。私の中ではこのイメージなのでハナちゃんって感じではないのだけど(笑)おばさんから見るとこんな感じなのかな♪おばあちゃんと息子さんにもすごく可愛がられてるみたいだし、おばあちゃん大好きでついて回ってるらしい。全然連絡を取ってなかったので、ちょっとホッとした^^
2007年08月29日
閲覧総数 2
4

今まで一緒にお仕事をさせていただいた業者の方々から、 卒業式(という名の飲み会)をしていただきました。 10数名の方に参加していただき、 たっぷりの気持ちをいただきました。 参加できない方からもお電話やメールをいただいて、 ホントにありがたい気持ちでいっぱいです(T-T) 上司に恵まれなかった私にとって、業者の皆さんのプロのお仕事が私のお手本でした。 なんの専門性も持たない私が、プロの方々とお仕事をして、迷惑をかけないように、恥ずかしくないようにと、一生懸命やってきたおかげで、今の私があると思います。 仕事でのお付き合いはなくなっても また会いましょう って、言っていただき、 また一緒に仕事できるよう 帰ってきてください って言っていただいて、 本当にmuchaは幸せ者ですね。 ありがとうございました。 心からの感謝を込めて 平成22年3月6日 卒業生代表 mucha
2010年03月06日
閲覧総数 2
5

ミュシャ展の招待券をもらっちゃいました♪今回は京都の駅ビルにある美術館「えき」。チラシに載ってる絵の中にも見たことのない絵がある!今月いっぱいやってるんだけど、いつ行こうかな。せっかく京都だから着物着て行っちゃおうかなぁ。さぁテンション上がったから、お昼からもがんばってお仕事しようっと♪
2006年09月14日
閲覧総数 2
6
![]()
綾戸さんのCDと一緒にレンタルしてきたDVD 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 ALWAYS 三丁目の夕日(通常版)この2本はjunjunが昔調べをしてるのに役に立つかな~って。でも一緒に見る時間がない~!!「しんちゃん」の方はもう見ちゃったみたい。一緒に話をしながら見ないとただ単に面白かった~で終わっちゃうじゃん。 子ぎつねヘレン(通常版)これは、junjunが映画を見に行ってメチャメチャ感動したからもう1回見たいって借りてきた。あとは、私が密かにはまっているアメリカのドラマ(?) トゥルー・コーリング 「24」見たいな感じで出てるのかな。・・・・「24」見てないけど(^_^;)一気には借りられないから、ボチボチ借りてます。私もまだ途中だから、詳しくは説明できないけど主人公の女の子(トゥルー)は変死体安置所で働いてて、この世に未練を残して死んだ人から「HELP」って言われ、気づくと1日前に戻っちゃうてるの。それで、その人を助けるために事故や事件が起こらないようにしていく。って感じドラマなんだけど、一日の中にあるのって、いくらその事件や事故のために一日を使うって言っても、普通に彼女の日常で起こらなくちゃいけないことは、少し形を変えてもやってくるし、彼女を取り巻く環境(家族や友人・恋人)についてもなんとかしたいってことも起こる。そういうことと全然見ず知らずの変死体からの助けのために事件や事故の原因、変死体の未練などを謎解きしながら、助けようとしていくのが面白い。夜中にテレビでやってたから見てる人もいるかな。後半何回か見たんだけど、最初がわからなくてDVD借りて見てるの。面白いわ~(^m^*)
2006年10月11日
閲覧総数 2
7

仕事を一生懸命やると 仕事がまた増える。 褒められるわけでもなく お給料が上がるわけでもなく 地位や立場が変わるわけでもない だけど責任ばっかり増えちゃって、 やんなきゃ誰も助けてくれなくて、 やんなきゃ困ることは火を見るより明らかで、 毎日毎日頑張ったら何とかなるんじゃないかなとも思う。 残業だって、もっとすれば・・・ 仕事だって持って帰れば・・・ でも仕事を一生懸命頑張ったら、 家のことができない。 子供との時間が持てない。 子供を預け、毎晩残業して帰る状態を専業主婦の母には、理解できるわけもなく、 毎晩毎晩責められる。 子供が勉強しないのも 漢字を覚えられないのも シャツがズボンに入ってないことも 子供が忘れ物することも テレビを見て食事をちゃんとしないのも 漫画ばっかり読んでるのも 全部私が悪い 私が仕事してるせい 私が離婚したせい どうやったら完璧になれるんだろう? どうしたらもっとちゃんとできるんだろう? 今私はすごく中途半端だ。 全部自分で責任を持とうと離婚したのに 結局、一人では何もできていない。 4月からは親の助けもなくなる。 本当にやっていけるのか? もっと力が欲しい。
2006年03月04日
閲覧総数 2
8

昨日の日記、お風呂上がったら消そうかなって思ってたの。でも缶チューハイ2本あけて、ゲルマニウムのお風呂に入ったら、のぼせちゃって倒れ込むように寝ちゃいました。朝起きたら、小学校の廃品回収に行かなくちゃいけなくってお昼に帰ってきたら、もうみんなからのコメントがいっぱいで優しくってあったかくって・・・・うれしくって泣きそうでした。本当は日記に書かなくっても自分が頑張ってることも頑張ってないこともわかってて母親が言わんとしていることもわかってるんだ。だって、本当だったら可愛い可愛いだけで済む孫を母親代わりに躾てるんだし、私の体のことも心配してくれている。四月から助けられなくなるから心配してるんだろうってわかる。でも疲れてる時って、普段なら平気なちょっとしたことですっごく凹んじゃうんだよね。だからみんなの言葉、本当にうれしかった。来週また日曜出勤で、junjunに「日曜日母お仕事やねん」っていうと「なんで?」って言うから、「ハハのお仕事してるところで工事してて、停電せんなあかんから、パソコン止めに行かんなあかんねんやんか。停電したら他の人がお仕事できへんやろ。だからお休みの日とかみんなの仕事が終わってからとかにせんなあかんねん。」って言ったら、「大変やねんな」って・・・・わかったんだかわかってないんだかよくわかんないけど、こうやってちゃんと話すことも必要なんだな~って思った。確かに接する時間が少なすぎてたからね、職場で今、私の代わりをできる人は確かにいないけど、この家で、私の代わりをできる人もいない。だから仕事もjunjunのことも家のことも自分のことももう少し優先順位と時間配分と力の入れ具合と力の抜き具合をちゃんと考えて頑張ることにします。本当にありがとう。みんな大好き♪
2006年03月05日
閲覧総数 2
9

どうしても仕事が終わらせそうになくて、 担当SEさんに泣きついて、明日出勤してお手伝いしていただくことに。 でも日曜日の午前中も 出勤なんです。 オフィスのレイアウト変更のためサーバを移動するとかで サーバ停止させなきゃーなんですよ。 13時まで仕事。 でもって 14時からお誕生会。 職場から自宅まで45分。 さて 何とかなるんでしょうか(T-T) 特に掃除・・・(爆)
2006年03月10日
閲覧総数 2
10

junjunのお誕生会風景です。 私の友達の子供たちはなぜか男だらけで 女の子は二人だけ(¨;) お天気が悪かったので、 アイロンビーズが役立ちました。(^-^) みんな夢中でやってます。 写真には写ってませんが、実は反対側で 大人が夢中になってます(笑) ・・・・予想通り(爆)
2006年03月12日
閲覧総数 2
11

このメチャメチャ忙しい時期に送別会です。(送別会って年度末にやるもんだから当たり前なんですけど・・・・・)でもって、まだ幹事です。今回は忙しすぎて趣向も何もありません。でも退職される方々には大変お世話になったので、山積みの仕事は忘れてちゃんとご奉仕してきます。今日は幹事が泣いてグダグダにならないよう気をつけます。ではでは(^_^)/~
2006年03月15日
閲覧総数 4
12

さよっぴーさんの日記で、1才のすーちゃん語クイズがありました。 年の功か全問正解! すーちゃんと話せるで賞をいただきました(笑) 春色のどんぐり飴とさくらほうじ茶に優しいお手紙が添えられてて、 一気に春が来たみたいな気持ちになりました。 さよっぴーさんは彼女の生まれ育った町が、今私の住んでる近所で、ローカルネタでも盛り上がれる貴重な人。 すーちゃんが可愛くて、もう遠くに住んでる親戚のおばちゃん気分(笑) いつも同じ話になっちゃうけど、 ブログを通して知り合った人が元ご近所で、こうやってご近所じゃなくなってから仲良くなれるなんて不思議。 ほとんど家にいないからご近所に友達いないのにね~。 あっ!!私も早くキリプレとニアピン準備しなくちゃ。 忘れてたわけじゃないですよ~(^-^; みなさん気長に待っててくださいね。
2006年03月16日
閲覧総数 2
13

junjunからホワイトデーのプレゼントです♪かわいいでしょ(#^.^#)家に置いてるとロトに噛られそうなので職場につれてきました。さらに犬好きをアピール(笑)
2006年03月16日
閲覧総数 2
14
![]()
式典の受付をすることになり、基本は黒じゃないといけないんだけど、ちょっと行事的に華やかさが必要な感じがあったので、今回は神田うのプロデュースのストッキングを穿いてみました。なんども言いますが、写真はあくまでイメージです。こんな格好で受付やるような職場ではありませんので、あしからず。(爆)でも何度穿いてもこの柄付のストッキング好きになれません。なんか、脚が違う生き物みたいで・・・・。うろこっぽくないですか?(これは私の柄の選択がまずいのかしら)他の人が穿いてるのはキレイだなって思うので、「自分も」ってチャレンジするんだけど・・・・・。どうもキモチワルイ(^_^;)こんなの思うのって私だけかなぁ。このシリーズのストッキングはでも本当にオシャレ。一番可愛いなって思ったのはコレ。コレだったらウロコっぽくならないから大丈夫かな。(笑)
2006年03月18日
閲覧総数 2
15

土曜日にはめかし込んで、受付嬢なんぞやってたmuchaですが、 今日は小汚いブルゾンにジーンズという出で立ちで休日出勤し、床下のLANの配線などしております。 電気工事のお兄ちゃんとも仲良しになりました。 現場監督さんとも世間話したり。 みんな優しい人達で 私の仕事なのに私より仕事してるかも。 (手際の良さが違うもの!!) お陰で随分早く作業が終わりました。 さて、今からデスクワークに戻ります。 でも朝早かったから眠い~。 体動かしてる方がいいみたい(笑)
2006年03月21日
閲覧総数 2
16

仕事が超山場を迎えています。今週末に一旦片をつけないといけません。今月の残業時間が50時間を越え、休日出勤も4日となりましたが、どう考えても間に合いそうにないのです・・・・・(T^T)終わらせないわけには行かないので、がんばります。4月の第2週まではこんな感じで続く予定です。みなさんの日記だけはなんとか覗いてますが、(覗かずに仕事しろよって言わないでくださいね。(爆)唯一のオアシスなのですからお許し下さい)仕事もお持ち帰り状態に突入しそうなので、コメント・レスができないのはお許し下さい。
2006年03月23日
閲覧総数 2
17

8時頃お腹が空いてドーナツ食べちゃいました。 でも本当は お昼ご飯は3時前に食べたし、 5時前に業者さんから差し入れにもらったイチゴ大福も食べちゃいました。 今仕事の帰り道ですが、帰ってから晩御飯も食べると思います。 普通だったら痩せるくらい動いてるんだけど、 こんなことしてるから、逆に太っちゃいましたよ(笑) 自分でもびっくりです。 年齢的に痩せにくくなったのか、 図太くなったのか(笑) 両方かな(爆)
2006年03月23日
閲覧総数 4
18

この春から、学童保育も終わるので、公文かなにかと思ってたら、junjunが進研ゼミをやりたいというので申し込みました。自宅学習は本当にやるのかどうか不安ですが、鍵っ子生活に慣れるまでの間でもやることがあるほうがいいかなと・・・・。昨日届いて、今日実家でのお留守番用にうれしそうにかかえて持って行きました。通勤途中に実家で降ろすのですが、その間、ずーっと「チャレンジ4年生♪」って歌ってました。でよく聞くと「う~んチャレンジ4年生はなんかかっこ悪いな~。チャレンジ1年生♪うん、ぴったり。チャレンジ2年生♪やっぱり違う・・・・・」とぶつくさ言っておりました(笑)友達がしてるのを聞いて、よっぽど仲間入りしたかったんでしょうね。私も昔やってて溜め込んでしまった人間なので・・・・・(^_^;)あまり期待はしないでおこうと思いますが、まぁとりあえず春休みの間だけでも喜んでやってくれるといいな。
2006年03月25日
閲覧総数 2
19

カトちゃんと マフラーちゃんと一緒に仕事してます。 この二人がいなくなったら、仕事になりません。 ある意味、私のブレインですな。
2006年03月25日
閲覧総数 2
20

今年は少年団の役員なので、朝から少年団の総会へ参加。休みの日もゆっくりできませんねぇ。小学校の体育館で約1時間半。冷えますね~。身体が冷たくなっちゃいましたよ。段取りの悪さに辟易しながらも思ったより大きな組織なことにびっくり。張り切ってるお母さんたちとは対照的にだるそうに参加する中学生。来てるだけまだ可愛いというべきか・・・・(^_^;)今まで地域のお母さんたちと知り合うチャンスもなかったから、今年は少しママトモも作れるようにがんばろう。junjunがこれからは近所の友達とも遊ぶようになるんだろうし、もう少し知ってないといけないなと思って。お母さんたちの中に完全に入るのは無理だけど、近所で会ったときに「○○くんのお母さん」って子供と親の顔が一致するくらいにはなりたいな。今年の目標(?)は人とのつながりを大事にする。去年はなんか、いつも会ってる友人ともほとんど会えなくて、友達に子供が生まれてたことも、離婚してたことも知らなかったのね。こんなことじゃいかんなって思って。それと大人になると知り合いはたくさんできても友達って、なかなかできないでしょ。でもせっかくお知り合いになった人とはもう踏み出して友達になれるようにしたいな・・・・・と。そのためには、自分から行動しなくちゃいけないって思って。仕事が忙しいときこそプライベートも充実させないと、仕事まで嫌になっちゃうからね。皆さんとも機会があれば、というか機会を作ってでもお会いできたらいいな。
2006年03月26日
閲覧総数 2
21

flowerjunjunさんちのアマリリスが咲きました。つぼみの時から朝夕写真を撮られてて、咲いていく経緯がよくわかります。ピンクの大輪がとってもきれい。そんな写真を見てたら、なんだかおやぢが懐かしくなってしまいました。もう1年以上も前なんだね~。そろそろ暖かくなってきたし、落ち着いたらガーデニングもしたいな~。っていうか、忙しいときこそ、少し土に触れる時間を作った方がいいんでしょうね。休みのない今は問題外ですが、ちょっとそうやって気持ちをリフレッシュしたり、落ち着けたりする時間って必要ですね。2代目おやぢ探してみようかな。
2006年03月29日
閲覧総数 2
22

車で帰ってると雪が降ってきました。 3月も終わりなのにね。 そういえば、この春から遠くへ転勤する後輩の男の子が今日挨拶にきてた。 スポーツマンの彼は、ファンも多かったから、 彼のファン達のなごり雪かな~とか思いながら、 車の中で一人熱唱しちゃった(笑) あーすっきりした
2006年03月30日
閲覧総数 2
23

今日で学童保育が終わりました。3年間通い、随分迷惑もかけたので先生たちへ御礼にハンドタオルとティッシュケースのセットを小さなバッグに入れてプレゼントしました。本当は私が渡しに行かないといけないのだけど、朝も時間がなくて行けないので、junjunにお願いすることに。プレゼント大好きjunjunは、朝から張り切って出かけました(笑)職場で退職される方への花を買いに行き、その時にかわいい蘭を見つけたので、ついでに母に買って帰りました。母には本当に迷惑をかけたし、世話になった。離婚してからは毎日迎えに行ってもらって、宿題の確認から晩御飯まで。本当に感謝してる。さすがに面と向かっては照れ臭いので、かわいいの見つけたからって渡した。
2006年03月31日
閲覧総数 4
24

久々に頑張ってみました(笑) 最近、ちょっと怠くって、サボってたんですが、 もう12月だし、テンション上げて行こうかな~って♪ 今年もあと1ヶ月、 いろいろあったけど、いい一年だったって思えるように…。
2010年11月28日
閲覧総数 4
25

SoftBank優勝キャンペーンで 彼にでっかいお父さんストラップが当たりました。 …ということで、 我が家にやってきたお父さん。 本当にでっかい! 顔だけだったら、べーと変わらないよ。 junjunがストラップにする! って言ってたけど… …筋トレですか? 携帯なくならなくていいけどね(笑)
2010年11月28日
閲覧総数 6
26

インフルエンザ出だしましたね。 今の職場は、天井からの暖房で乾燥するわ(>_<)、足は冷えるわ(>_<) …なので、 こっそり加湿器をセットしました。 カタツムリみたいでかわいいでしょ♪ 皆さんも風邪気をつけてくださいね。
2010年11月30日
閲覧総数 2
27

5:33に地震があって、目は覚めてたんだけど、まだ布団の中にいたから、余震大丈夫かな~とか思いながら起きれずにいたら、5:37にjunjunから、大丈夫?結構大きな地震やったけどってメール。5:43に実家の母から大丈夫?って電話親と子に心配されるって、私って一体…(^_^;)ありがたいですねぇ。私にはこういうマメさはないから、junjunの
2013年04月13日
閲覧総数 2


