JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

お気に入りブログ

GW8日目〜お友達が来… New! ままちゃん1971さん

だんご3兄弟とハハ… urutora80さん
◆SMILE TOW… hiroa-kingさん
何を書こうかな・・・ まこまこまーちゃんさん
アルバム売りさん o-kiyoさん

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年03月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日のブログ


書いてるうちにこれも論点がちょっとズレちゃったかな~。


…結局、何が言いたいのかっていうと




本に対しても、


…結局、何が言いたいの?ってことだったんですよ。






余計にわからなくなりましたね。。。





なんかね、確率を使って、いろいろ説明して書いてあったんだけど、



本にはね、

…だから選択肢を替えた方が当たりますよ





でも、大事なのってそこでしょ。



何のための確率の話?って感じがしたの。







昨日、会議やってて、いろいろ方法や対策について議論してるんだけど


もしもし?本来の目的見失ってませんか?って感じだったの。




何のためにそれをしようとしてるの?


誰のためにしようとしてたのか覚えてる?





そんな会議に出てたものだから、

この本の話を思い出したのだけれど、


書いてるうちにここの大切な部分の説明がややこしくなっちゃって



確率と直感のところで、一つのお話をまとめちゃったのと、


ちょっと内容がえらそ気かなぁとも思ったりで、まぁいいかな…とも思ったんだけど、





それこそ何のために書こうとしてたのか見失ってたなぁ。。。と。





確率と直感も伝えたかったんだけど、


本当は、「何のためにそれをするのか」ってとこが大事でしょってお話しでした。


おしまい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月07日 20時12分29秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: