2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
訳あって、昨日から横浜に来ています。訳については、またお知らせできるかと思います。で、今日は一日行政書士阿部オフィスの事務所見学。ここの阿部マリさん、行政書士としては私と同期登録で、エノモトと同じく離婚が専門。また、離婚に対する考え方、本当に依頼者のためを考えると、逆にある程度中立の立場にたち、後にトラブルが残らないようにする、だとか、子どもの心に傷を残さない離婚の方法を提案する、だとかいう面で、私と考え方が非常に似ているというか、ほぼ同じなのです。でも大きく違う面が。阿部さんは、男性専門。それから、非常に勉強家。ここの事務所、異常に資料があるんですよ。で、一日中資料をコピーさせてもらったり、本をあさって良さそうな本をネットで注文したりしています。その間、阿部さんは何をしているかというと、朝の10時から午後9時までみっちり面談。阿部さん自身は、「東京に近い横浜で、絶対的人口が多いからですよ~」なんて謙遜されていますが、専門家も東京には多いはず。この集客力はスゴイ。それから、面談もスゴイ。横にいて面談を聞いているだけで、非常に勉強になり、充実した一日を過ごしております。本当は用事は明日だけなんで、今日の晩こっちに出てきても良かったのですが、昨日来て良かったな、と思います。ブログ仲間のpooh-tontonさんが、「人の錆は会話で落とす」ということを書いていらっしゃいますが、まさにそんな感じ。であります。
January 28, 2007
コメント(2)
書こう書こうと思いつつ、全く書いていないのであります。2007年は書くぞ!!!と思っていたのですが、年明けてから鬼のように忙しく、とくに1週目は毎日面談が入って、すごかったのです。なんて。イイワケ以上。で、その嵐のような面談の中で思ったこと。うまくなったなぁ、あたし。これはおそらく、去年の秋にコーチングセミナーを受けたのが良かったのではないかと。マイコーチ上船美和さんのセミナーだったのですが。今までは、とにかく「聞くことに徹しなきゃいけない」「意見を言いすぎてはいけない」と思いすぎてたんでしょうね。これが、コーチングセミナーを受けることによって、あいずちをうったり、話を聞いた感想を言ったりできるようになった。そうすると、前よりもより良く話を聞けるようになった。私自身も、前よりもきどらず、疲れず、素に近い自分で聞けるようになっています。コーチング効果、ありですね。
January 25, 2007
コメント(5)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

