長崎のおいしいもの-じげもん-グルメ情報サイト         

2006/05/16
XML
カテゴリ: 長崎~いろいろ~

鶏のささみを買ってきたので 、「長崎の天ぷら」 を作ってみました。最初、旦那の実家の天ぷらを食べたとき、フリッターかと思いました。天ぷらって聞いて、失礼だけどずいぶん衣が厚くて下手だなって思ってしまいました。でも、これが長崎の天ぷらだったのですね。反省

「長崎の天麩羅」レシピ

  • 小麦粉80グラム
  • 卵液大2
  • 水大4
  • 酒大2
  • 砂糖大1
  • 塩小1
  1. このくらいの割合で衣を作ります。粘りがでるぐらいかき混ぜます。
  2. 鶏のささみに塩・胡椒をしておきます。
  3. 衣をつけて揚げます。

IMG_6051602.jpg


今回は鶏のささみを使いましたが、旦那曰く、全ての具材において、この衣だそうです。旦那は関東の天ぷらを見たとき、カルチャーショックを受けたそうです。特に天つゆの存在が・・。でも、スーパーで売っている天ぷらは関東と一緒だと思うけど。天つゆって使わないのかな・・かけ醤油を使うのかな・・

かけ醤油って便利ですよね。そのうちかけ醤油の話題も書こうと思ってます。

関東では基本的に鶏は天ぷらにしないです。これはこれでおいしいのですが、どうも天ぷらには思えない・・。別の食べ物だな~。鶏のささみはこの方法で食べるとなかなかいけます。しかも安上がり。節約レシピとしては100点満点の味です。

久しぶりに「とぎつ村」で買い物してきました。
IMG_6051603.jpg
さやえんどうが出ていました。豆類旬ですね。塩味で炒めて食べました。昔、お母さんがよくお弁当に入れてくれました。懐かしい味です。

まだまだ新たまねぎが出ています。それにしても、とぎつ村はいつも賑わってます。





地域情報(九州)のブログランキングに参加してます。  このブログは今何位?
レシピブログ へ登録しました。

TOPページへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/05/16 11:45:12 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じゅんみっふぃ

じゅんみっふぃ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: