日が落ちてくるとますます涼しくなってきました。
いつものようにジョン君パパが炭火でいろいろなものを焼いてくれます。
そして、今日のメイン料理は oijinダッチオーブン で 「 ビーフシチュー 」 です。
材料は牛筋肉、牛肩肉、たまねぎ、にんじん、ジャガイモ、エリンギです。
調味料はデミグラスソース、コンソメ、トマトピューレ、塩コショウ、お好みの香辛料。
たまねぎを丸ごと、にんじんは皮ごと、ジャガイモもエリンギも大きめにカット。
肉を炒めて、水とコンソメで1時間程煮込んで、さらに調味料を入れて1時間、焚き火で計2時間以上煮込みました。


お肉がとても柔らかい。まるで圧力鍋で煮たようなやわらかさです。そして、コクがでておいしい。長時間煮たわりには、じゃがいもは煮崩れせずおいしく食べられました。しかも、簡単。
初めてにしては、とても上出来だったと思います。煮込み料理はほとんど失敗しないらしいですが・・・。
最高でした。子供も大満足です。それにしても、キャンプに来るとほんとによく食べます。
夜は21℃までさがり、長袖が欲しいくらいです。
焚き火があったので、暖は取れましたが、こんなに寒くなるとは思っていませんでした。
他のキャンパーの子供たちが寒くて焚き火に当たりにきます。聞けば、スターウォッチングに来ているとか。
ジョン君パパによると、8月12日はペルセウス座流星群が見られるそう。
天の川も良く見え、夏の大三角形やらいろいろと教えていただきました。だから、このマイナーな多目的広場でキャンプする人がいたのかもしれません。スターウォッチングには明かりのない環境が必須です。
流星を楽しみにしていたのですが、夜も更けてくると月が煌々と輝きだしました。
明かりがなくても周りが見えるぐらいです。
夜中の1時ごろまで起きていましたが、結局見れたのは2つだけでした。残念。
しかし、静かな夜が楽しめました。
今回もまた快適なキャンプを楽しむことができました。
初日ここに来たとき、かなりのゴミが散らかっていました。広場をキャンプやBBQの場として使っているからには、最高のマナーをもって使いたいものです。
ジョン君パパのブログ ではジョン君が今回のキャンプの様子をリポートしてくれてます。
地域情報(九州)のブログランキングに参加してます。
ただいま20位前後をうろうろしてます。探してみてください~
毎日1回、応援クリック☆して頂けたら励みになりま~すぅ
クリック!
☆☆今は何位かな~?☆☆
長崎~ 黒木でホタル鑑賞はどうですか? 2010/06/09
豚バラの塩釜焼き!~キャンプ 2009/09/27
今回のキャンプ地は 阿蘇 坊中野営場 2009/05/27