業界の方々が好きそうなコトバを使ってひとことで(笑)。
Webサイトでのアカウンタビリティとアカウントプランについて考えてみます。
ひとときと違い、検索エンジンもバカではありません。
小手先SEOが通用しないのは、だいぶ認知が進んでいますが、
一方では、企業としての説明責任、顧客単位の問題解決意志の感じられない
企業サイトも大量にあります。
お金を払うという意志があるからこそ、いろいろ検索するし、警戒するにもかかわらず、
たとえば、「自分のところは最高ですよ!」としか言わないサイト。
いまや、「最高ですよ!」と言えば言うほどドン引きになるのにもかかわらずです。
なまじっか自信がある企業ほど、このような事例に陥っており、
その企業グループに新しくまじわった方々は、悲しいことにどんどん洗脳されていきます。
せめて、自分の廻りだけは、そんな「オメデタイ」サイトにしたくはありません。
詳細は、2月の講演で話そうっと。
(事務局のサイトで公開されたら、詳しくご案内します)
今日も事務局から確認の電話が来て、内心かなりアセっています。
資料をざっくりまとめたものの、一方的に話して終わりという講演にしたくないので・・・
ひとりセミナー&ひとりディスカッション(爆)
Webマーケティングで売上数値を稼ぐセミナーというお題目ではありますが、
私が歌って踊るような、へんてこりんなセミナーにする予定です。
-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○
(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ)
ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。
タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。
老後の生活資金は会社員より公務員に余裕 2010年08月22日
窓を改修したときのコストメリット試算:… 2010年02月28日
《2009年(平成21年)日本の広告費》に観… 2010年02月23日
PR
コメント新着
キーワードサーチ