迷子クラッカー

2006.04.28
XML
カテゴリ: 夜日記

使 用上の注意 2006.4.28 (金)


何を隠そう僕は思うわけです。


おっさん → おじさんへとなるのは、

カブトムシとクワガタムシの判断が

出来なくなった時だと思うわけです。


たとえ、ひよこのオスとメスを判断できても、

カブトムシとクワガタムシの判断が

出来なくなった時だと思うわけです。


両方とも角がある昆虫、

これは間違っても仕方ないって話。

むしろ、良く今まで間違えなかったよモード。




そして。




僕はまた思うわけです。


おじさん → おじいさんへとなるのは、

ヘラクレスカブトムシとヘラクレスの判断が

出来なくなった時だと思うわけです。




ヘラクレスカブトムシ:

       ヘラクレス:




あぁ、似すぎ。

特に股間の辺りは瓜二つ。

似てるにもほどがあるだろって勢いで

あぁ、似すぎ。




そんな違いの分からないオトナへの階段を、

スネをぶつけながら登っていると、

次の依頼者からバナーの希望メッセージが届きまして。



『メインカラーは白、

 デザイン的にはシンプルな中にも

 キラリと光るアクセントが欲しいです。

    枠の色は、黒でお願いいたします』





オトナの階段でぶつけたスネを、

総合病院で治療している最中、

フィリピン女性のメリシーと出会い、

実はメリシーはこのサイトの読者だったので、

話が弾みに弾み、抱き、笑い、喘ぎ、

フィリピン話に花を咲かせ、

むしろフィリピンバナナ園の経営の難しさに花を咲かせ、

自分の下半身のバナナ園に栄養を与えていたため、

バナー製作が片手間になったってのはここだけの話。



だってメリシーの前歯、

かわいいんですもん。





「ワタシ、ヨンデタノー」




崩れた笑顔も、

かわいいんですもん。





「ニッキ、ヨンデタノー」




ね? かわいーでしょ?

前歯を全部へし折ってさ、

それをこめかみに突き刺してさ、

二度と笑えなくしてあげたくなるでしょ?




そんなわけで。




製作時間:3時間

製作材料:片栗粉7リットル

消費カロリー:63フィリピーナ





サイト名:幸を求めて三千里~幸が薄い男の物語~
管理者:mazi. 氏





mazi.氏へ。


このバナーは白と灰色の、

俗に言うモルモットと野ねずみ仕上げです。


利用に関しての注意は、

ディスプレイがこのバナーによって

噛み削られる可能性があります。




なので。




「あ、なんか怪しくない?」

「これ、削られちゃってない?」

という予兆がよぎった場合、

パソコンに向かって熱湯をバシャーンぶちまけてください。

ハンマーでぶっ叩くのも効果的です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.28 18:08:11
[夜日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: