ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

2023.07.03
XML
カテゴリ: 道端のお花

空1



暑くなりました

そろそろ梅雨も終りが近づいてきたようです

空2

梅雨の末期は大雨が降り災害が起きやすいのですが

今年も残念なことに九州で大きな被害が出てしまいました

お気の毒です、心よりお見舞い申し上げます

まだ梅雨前線は消えておらず

今後さらなる大雨の可能性もあり

皆さん、くれぐれもご注意ください

空3

今日はお山で見られた

赤い実たちのお話です

クサイチゴ1

この赤い実は

バラ科キイチゴ属の落葉小低木「草苺(クサイチゴ)」の果実

クサイチゴ2

樹高が20~60cmほどしか無く

草のように見えるので「草(クサ)イチゴ」と名付けられましたが

これでも木のお仲間

クサイチゴ花1
[ クサイチゴの花 ]

当地には数種類の野生の木イチゴが生えています

この「クサイチゴ」以外に

「ニガイチゴ」、「ナワシロイチゴ」、「ナガバモミジイチゴ」など

クサイチゴ花2

その中では、このクサイチゴが一番美味しいです♪

クサイチゴ3
[ クサイチゴの果実 ]

次いで美味しいのが

こんなお花を咲かせている

キイチゴ属の「苦苺(ニガイチゴ)」

ニガイチゴ花
[ ニガイチゴの花 ]

「苦イチゴ」と聞けば

なんだか不味そうに聞こえますが

ニガイチゴ1

苦いのは「種」を噛み砕いた時だけ

果実そのものは甘酸っぱくて美味しいです

ニガイチゴ2
[ ニガイチゴの果実 ]

ニガイチゴ3

続いてはこんな果実

ヒメコウゾ1

このトゲトゲがいっぱい出た

ボール状の果実は

ヒメコウゾ2

クワ科の落葉低木「姫楮(ヒメコウゾ)」の若い実

トゲトゲは雌しべの名残で柔らかいです

ヒメコウゾ3
[ ヒメコウゾの若い実 ]

この樹皮は、昔は和紙の原料にもなったとか

ヒメコウゾ4

この丸い玉、美味しそうには見えませんよね

この果実が熟してくると

ヒメコウゾ5

丸い玉の表面に

オレンジ色のジューシーな層が出来ます

ヒメコウゾ6
[ 熟れたヒメコウゾの果実 ]

食べて美味しい部分は表面だけなのが残念

続いての赤い果実は

ウグイスカグラ1

優しい甘さの儚げな実

スイカズラ科の落葉低木「鶯神楽(ウグイスカグラ)」の果実です

ウグイスカグラ2

半透明の薄い果皮に包まれ

中の種子が透けて見えます

ウグイスカグラ花
[ ウグイスカグラの花 ]

ウグイスカグラ3
[ ウグイスカグラの果実 ]

果実が熟す頃になると、鳥さんとの競争となり

なかなかお口には入りません

ウグイスカグラ4

ウグイスカグラ5

このウグイスカグラの果実を食べることが出来たときは

なんだか得したような気持ちになります(笑)

サルトリイバラ1

続いてのこの実は何?

これはサルトリイバラ科のつる木「猿捕茨(サルトリイバラ)」の若い実

サルトリイバラは雌雄異株で春にこんなお花を咲かせます

サルトリイバラ雄花
[ サルトリイバラの雄花 ]

サルトリイバラ雌花
[ サルトリイバラの雌花 ]

サルトリイバラ2
[ サルトリイバラの若い実 ]

サルトリイバラの根塊は利尿・解毒などに効果があると言われ

薬として用いられるそうです

また秋に真っ赤になる果実は

サルトリイバラ実
[ サルトリイバラの熟れた果実 秋 ]

生食にしたり果実酒を作ったりするそうですが

生でかじった経験では

パサパサして味がなくあまり美味しくなかったです

ソヨゴ1

最後はこんな可愛いお花を咲かせる常緑樹

ソヨゴ2

モチノキ科の「冬青(ソヨゴ)」のお花

ソヨゴ3
[ ソヨゴの雌花 ]

秋にはこんな赤い実になりますが

残念なことに食べることは出来ません

ソヨゴ実
[ ソヨゴの果実 ]


今日(7/3)の夕暮れ

夕暮れ1

夕暮れ2



今夜(7/3)は運良く

綺麗に晴れ渡りました

今夜のお月様は「十六夜の月」ですが満月です
↓↓↓
十六夜の月
[ 満月 ]


バナー1.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.04 03:42:29
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: