色々やってみたい!

色々やってみたい!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

はじめのいっぽ 機械犬♪さん
ふぅちゃんち ふぅ***さん
Simple Life ☆ かりん ☆さん
10年間ほったらか… shirokuro*さん
手作り大好き☆ちみぴ… ちみぴぃさん

Comments

かな★サチ@ 3PとかOK? 私たち25歳と21歳の姉妹です(・∀・…
GOROU@ マジやばいってw <small> <a href="http://puripuritan.co…
マグ郎@ もうなんも出ねぇよ(笑) 女3男1で報酬20万!! ってのに釣られて行っ…
椅子より三角木馬@ アッーーー!! 33歳にして初めて本物のお乳を触りまし…
マヨネーズ・ラテ@ 笑いが止まらんww 今日も工ロい女のおなぬー見て3マソGETw…
2008年08月18日
XML
カテゴリ: 子育ての事
1週間ほど前くらいからかな。
たぶん、オリンピックが始まるくらいから。

あーちゃんがおっぱいを嫌がるようになっちゃいました(T-T)

最初はお口にくわえても5分くらいでやめたのが、2・3分で止めるようになって、そのうち横に抱っこしようとすると泣いて暴れだすようになりました。

おっぱいが無いのかと思ってしぼってみると、ピューって普通にいきおい良く出るの。
ためにしぼったのを哺乳瓶で与えてみると、ちゃんと飲む。

じゃあ。と思って抱っこしておっぱいをお口の近くにはこんでも、全く関心がなくそっぽをむいて、お口に入れようとすると嫌がる。

縦抱っこはOKなのに、横抱っこは嫌。


おっぱいが出てるのに、嫌がるのです。



おっぱいを嫌がられて本当に辛いです。

一生懸命おっぱいを飲んでくれてる姿が愛らしくて、見てるのが本当に好きだったから。


原因が分からなくて、とりあえずネットで調べてみました。

色々なサイトがありますが、私は対策として、乳製品をやめました。
油物、お肉も控えるようにしました。

そのおかげか、今日の早朝の授乳時には久しぶりに5分以上ほおばってくれてました。

このままだと母乳を続けるのが難しくなりそうです。

母乳を続けていけたい私としては、辛いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月18日 13時18分08秒
コメント(8) | コメントを書く
[子育ての事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おっぱいから母乳を飲んでくれない。。。(08/18)  
 (T T)なんなんでしょうね・・・
 横抱っこで、接している面が多く暑いとかは?私も授乳中はあつくて間にクッションを挟んだり・扇風機あてたりしています。

 原因はわかりませんが、どうでしょう?

 今朝は授乳できたとのことなんで、このまま元に戻ってくれるといいですね!あ~ちゃんしっかり飲んでね! (2008年08月18日 15時31分00秒)

Re:おっぱいから母乳を飲んでくれない。。。(08/18)  
う~ん、なんででしょうねぇ(´・ω・`)
ヨコ抱っこはうちも嫌がられていたのでずっと立て抱きしてましたよ~
哺乳瓶のほうがおっぱいからより吸いやすくていっぱいでてくるからそっちに慣れてしまったのかな??
おっぱいを飲む姿を見てると可愛くて幸せな気持ちになりますもんね。あーちゃん、ママのおっぱい飲んでくれよぅ(´・ω・`)

食事制限するの大変だと思いますがあまり無理なさらずにしてくださいね(。・ω・) (2008年08月18日 17時14分11秒)

Re:おっぱいから母乳を飲んでくれない。。。(08/18)  
こんばんは。
今年の夏は暑いでしょ!
面倒なのもあると思うけど、暑いのかも?
横抱きでオッパイをあげる姿勢だと、腕の内側があーちゃんの後頭部にあたるでしょ。
ベイビーの体温は高いので、ママの体温までプラスされると不快に思うのかも?
アタシは、腕の内側にアセモができるので、夏の間は、柔らかいアイスノンをタオルで包んで腕と後頭部の間に挟んでました。
あんまり冷やしすぎるのはダメだから、少しタオルを厚めにして、お試しください。
栄養たっぷりの母乳、たくさん出ているなら飲ませてあげたいね。
食事制限も、アトピーの予防になるね♪
でも、無理はしないで苺ちゃんが疲れないようにね。

(2008年08月20日 00時52分37秒)

Re:おっぱいから母乳を飲んでくれない。。。(08/18)  
lyumo  さん
哺乳瓶の方が吸う力が少なくて赤ちゃんは飲むのが楽ちんなようです。
哺乳瓶になれると母乳はいやがる原因の一つになるみたい。
お口周りの発達には母乳の方がいいんだって。
うちは、逆に哺乳瓶ダメでした。
もちろん食べ物によっても味は変わってくるとは思うけど・・・オイリーな食べ物はドロドロ母乳になるって言われてますよね。。。

でもあんまり神経質になり過ぎない程度に気をつけてみてください。 (2008年08月20日 20時51分32秒)

みるぷう3054さん へ  
苺ちゃん115  さん
本当に理由が分からないから困ってます。
早く普通におっぱいから飲んでくれるようになって欲しいです。 (2008年08月24日 15時37分33秒)

さやちんママ33さん へ  
苺ちゃん115  さん
たて抱きでの授乳もチャレンジしてみましたが、やっぱり嫌がられてしまいました(T-T)
おっぱいをお口の近くに持っていくと嫌がれてしまいました。
本当に、おっぱいを飲んでもらえないのがこんなにショックだと思いませんでした。 (2008年08月24日 15時50分15秒)

☆ かりん ☆さん へ  
苺ちゃん115  さん
暑さも思ったのですが、涼しい時も嫌がられてしまいました。
面倒なのと暑いのとで、おっぱいが嫌なものになっちゃったのかも知れませんね。。。

食事制限でアトピー予防になるんですね~。
そういえば、昔の人は質素な食生活だったけど、アレルギーの子ってあまりいませんでしたね。 (2008年08月24日 15時52分42秒)

lyumoさん へ  
苺ちゃん115  さん
そうですね。
おっぱいのほうが面倒なのは分かるんですが、お口に入れる前から嫌がられてしまったんです。
わが子におっぱいによる授乳を拒否されちゃったので、精神的に結構きついです。

やっぱり母乳の方が赤ちゃんの成長には良いんですね!
油物はひかえる様にはしてたのですが、少し食べただけでも影響が出ちゃうんでしょうか。

食事制限もとりあえずはできる範囲でがんばってます。
やっぱり母乳を飲んでもらいたいので、色々やってみます。 (2008年08月24日 15時57分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: