色々とバタバタとしてしまって、返事が遅くなってごめんなさい(>_<)

母乳は何とか続いてます(^^♪
相変わらず授乳間隔が短いですが・・・(^▽^;)
とりあえず、検診では問題なかったので、もうあまり考えないようにしてます(笑)
最近はちゃんと両方吸ってくれるので、搾乳もあまりしなくなりました(*^▽^*) (2008年11月10日 23時53分23秒)

色々やってみたい!

色々やってみたい!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

はじめのいっぽ 機械犬♪さん
ふぅちゃんち ふぅ***さん
Simple Life ☆ かりん ☆さん
10年間ほったらか… shirokuro*さん
手作り大好き☆ちみぴ… ちみぴぃさん

Comments

かな★サチ@ 3PとかOK? 私たち25歳と21歳の姉妹です(・∀・…
GOROU@ マジやばいってw <small> <a href="http://puripuritan.co…
マグ郎@ もうなんも出ねぇよ(笑) 女3男1で報酬20万!! ってのに釣られて行っ…
椅子より三角木馬@ アッーーー!! 33歳にして初めて本物のお乳を触りまし…
マヨネーズ・ラテ@ 笑いが止まらんww 今日も工ロい女のおなぬー見て3マソGETw…
2008年09月26日
XML
カテゴリ: 子育ての事
母乳の出具合って、本当に分からないわ。

先週の水曜日に保健センターでおっぱいマッサージを受けた時、 母乳だけでも良い といわれたので、数日前から試しに。。。と思ってミルクを断ちました。

今のところ、お腹が空いて落ち着かない、という事はありません。

授乳する時、両方あげられません。
片方吸わせると満足したのか、疲れたのか、もうかたほうのおっぱいを拒みます。
せっかく順調におっぱいから授乳できるようになったので、無理やりあげて嫌がられても悲しいので、そのままにしちゃいます。

授乳時間は日中で1~2時間おき。
夜は3~5時間おき。


次の授乳の時はおっぱいがパンパンだもんなぁ。

おっぱいマッサージを受けた時に夜中の授乳についてきいて見たところ、3時間で起こして授乳しなくてもOKと言われてから、夜中の授乳はあーちゃんが起きた時だけ。

マッサージしてくれた(多分)助産師さんのかたが言うには、
赤ちゃんの飲む量をおっぱいが自動的に調節する
だから、赤ちゃんのペースで授乳してみたほうが良いという事です。
もしかしたら、私のおっぱいが母乳を作りすぎていて、あーちゃんが飲みきれなくて奥のほうで固くなったのかも知れないとの事でした。

で、お家に帰ってきてからネットで調べると、少ないけど、確かに 母乳過剰 になる人がいるようですね。

私の場合、片方10分くらいの授乳で赤ちゃんが飲むのを止めちゃいます。
飲んでくれたおっぱいはそれでもまだ少し張ってるような時もあるし、もう片方のおっぱいなんて全く吸ってないから、張ったまんま。

あまりにもたまりすぎた時は搾乳して、飲んでくれそうだったら飲ませてます。

そんな感じでここ数日を過ごしてきましたが、もしかしたら、本当に母乳が出すぎなのかな。。。


しばらくの間、目覚まし時計をセットして夜中もできるだけ3時間おきに授乳してた事とか、
足りないと思ってミルクを毎日足してた事とか、
全部余計な事だったのかも知れない。

あの時はそれで良いと思ってたんだけどなぁ。

今も間違ってるのかも知れないしね。。。


それまではおっぱいだけで頑張っていきます~。

上手く行けば、完全母乳でいける!!

使いかけのミルク・・・無駄になっちゃうかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月26日 15時24分43秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:完全母乳4日目(09/26)  
 本当に悩みがつきませんね・・・私は先々週くらい前から、マッサージに行ったり夜のお風呂での自己流マッサージ・搾乳で、張りが戻ってきました。すると今度は授乳間隔がまた開いてきました。以前胸が張らなくなったときも授乳間隔が空いてしまった時だったからちょっぴり恐怖です。

 本当に何が正しいのか悩みますよね。

 助産師さんで言うこと違ったりするし(^ ^;)。でも気にしすぎもよくないらしいから、自身を持っていきましょう!



  (2008年09月26日 15時41分19秒)

完母^^  
saku5319  さん
 私も病院にいた時は娘が小さかったので混合だったんだけど、母乳の出がいいので、すぐ母乳だけに切り替えて最初は3時間おきを守ってたんですが、lまでは適当。それでも1か月検診で優秀って言われたので、いっかって感じで^^。
 娘も吸う力が弱いのか片方しか1回で吸いません。だから、次は違うおっぱいをと交互にしてます。それでも、ぱんぱんに張るんで、搾乳したり、シャワーの時にがんがん絞っちゃってます!溜まったおっぱいは美味しくないって聞いたんで。なるべく、絞って、新しいのを飲んでもらうようにしてます^^。 (2008年09月26日 16時55分46秒)

みるぷう3054さん へ  
苺ちゃん115  さん
私も、夜中の授乳時間の感覚があきすぎじゃないか不安です(^▽^;)
間隔があいちゃう時は、出なくなったらどうしようって心配になりますよね。

赤ちゃんが元気に育っていればOK!と気楽にしてた方が良さそうですね。
心配しすぎかな~。 (2008年09月26日 17時51分53秒)

saku5319さん へ  
苺ちゃん115  さん
そっかぁ。
結構最初の方から母乳での育児で調子が良かったんですね~!!
母乳が一番って言いますからね。
私もたまった母乳が美味しくないと聞いた事があります~。
そういう意味でも、たまった母乳はしぼっちゃった方が良いですね!
足りないよりも余るくらいが赤ちゃんもお腹いっぱい飲めて良いかも知れない(^^♪ (2008年09月26日 17時55分26秒)

Re:完全母乳4日目(09/26)   
私はずっと完全母乳だったのですが、夜は子供が起きたときだけでしたよ(o^∇^o)ノ時間があいたらラッキーと思ってました(笑)
もう自分が飲みたいだけ飲んでるって頃は飲むだけ飲んでもらって、もちろんかたっぽだけのときも多々ありましたが張ったほうは絞って捨ててました。
私は産んだ瞬間からおっぱいがすごく出ていたのでマッサージは禁止されてしまったほどです(母乳過剰になってしまうので)
いちごさんはもう必要分でてるみたいだしそんなに心配されなくてもいいと思いますよ(*^^)
赤ちゃんが吸う量と自分で絞る量って全然違うみたいなんで、あんまり飲んでないかな~??と思ってても実はたらふく飲んでたり(笑)
いちごさん心配しすぎですよ~(´・ω・`)
悩みすぎは体に毒ですよ☆周りの言うことも大事だけれど、やっぱあーちゃんがニコニコ笑っておっぱいを飲んでくれるのであれば悩みすぎることはないとおもいます(つω`*)
(って、えらそうなこといってすみません(^▽^;))
(2008年09月28日 01時02分13秒)

さやちんママ33さん へ  
苺ちゃん115  さん
最初から母乳の調子が良かったんですね!!
良いなぁ(*^▽^*)

私、気にしすぎかな?
足りないよりも余る分は捨てれば良いんですよね(*^_^*)
すこしずつおっぱいがあーちゃんのペースになっていくのかな。
あまり難しく考えずに気持ちに余裕を持った方がいいのかな。 (2008年09月29日 16時04分15秒)

母乳  
saku5319  さん
 私も母乳を娘が片一方づつしか飲んでくれなくて、良く張ってしまいます。搾乳してそれをあげたりもしています^^。
 幸い体重は順調なのでこれでいいと思ってやっています。残ったままのおっぱいは良くないというので、あげる前少しお風呂とかで絞りだしたりもしてます。
 赤ちゃんの体重が伸びないんですか?? (2008年10月10日 06時03分51秒)

saku5319さん へ  
苺ちゃん115  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: