全244件 (244件中 1-50件目)

時が過ぎるのって早いものですね~20歳と超えた時点で一気に早まった気がしますが ミントが死んでちょうど1年が経ちました。 いやー、ホントに早くて自分でもびっくりです(笑) 去年の今日も確かこんな天気だったような・・・。外もだいぶ寒くなり、もうすっかり秋ですねそして秋が終われば待ちに待った冬到来冬があまり好きではない人も中にはいると思いますがアタシにとっては待ち遠しくて仕方ないです動物が大好きなアタシですが、また一つ大好きなものが増えました それは去年から始めたスノーボードガッツリはまっちゃいました今シーズンもたくさん滑って上手くなりたいと思います!!
2009/10/28
コメント(25)
我が家で飼ってるフトアゴヒゲトカゲのフトシくんがうちに来て、昨日で3年目をむかえましたてか、マメに日記を更新するとか言ってたのに、これが今年初日記です(笑)今シーズンからスノーボード初めたんですが、すっかりハマってしまい既に45回ほど行ってまして・・・疲れて日記を書く体力が残ってませんでした大丈夫です!日記は書いてませんが、フトシくんは元気です(笑)しかし、室温が若干低いせいか 動きが鈍いもうちょっ温かくなったら公園に連れて行って日光浴もさせようかと思ってますきっと、スノボーシーズンが終わった頃に更新すると思うので皆様・・・よろしくお願いしますm(__)m
2009/04/02
コメント(0)

先週の土曜日に、今度はプレーリードッグが死にました。何でこうも悲しいことが続くんでしょうかうちのプレは今年の初めくらいか体調を崩して動物病院に通うことが多くなりました最初は背中の麻痺で十分治らないうちに今度は後肢の感覚がなくなり後ろ足を引きずって歩くようになりました。そして丁度3週間程前にフンが詰まって上手く排泄できない状態になってしまい病院へ行って注射と薬の投与。それが治ったと思いきや、今度は舌が異常なくらいに腫れあがりとても餌を食べられる状態ではなくなりました。獣医からの指示で、舌の腫れがひくまでは餌を与えないようにと言われ絶食状態が続いたせいで みるみるうちに痩せ細ってしまい舌の腫れが治り、普通に餌を与えて大丈夫と言われたのですが極度に衰弱しきっていたせいか、その後も食欲は回復しませんでした。そして金曜の深夜3時過ぎに心配になりプレの様子を見に行ったら体は冷たくなり、かろうじで呼吸している状態でした。その後もヒーターの近くにプレを移し、毛布もたくさんかけて寒くないようにしていたんですが、土曜の夜バイトが終わって帰宅してから様子を見てみたら息を引き取っていました。このコを飼ったのは高2の時だったので推定年齢は5歳以上。・・・もっと長生きさせてやれなかったことが心残りですアタシが家に帰ると、まるで「おかえり」と言ってるかのように嬉しそうな鳴き声をあげてくれることも もうないんだって思うと寂しくて仕方がありません。一週間前、火葬場に行ってきたばかりですがまた明日も行ってきます。
2008/11/03
コメント(35)
早速今日の午前中、火葬場「あぶくまクリーセンター」にミントを持って行きました昨日はなんだかんだで朝方6時くらいまで寝れなかったので3時間あまりしか寝てない。車を運転してる時も頭がぼーっとしてしまい危うく自分があの世に逝ってしまう所に(汗)ミントが眠るダンボール箱にはたくさんの花。そして、生前遊んでいたおもちゃを入れました。火葬場にはあたし達が来る前にも誰か来ていたみたいで、箱が3つ。大きさはそれぞれ異なる。昨日、もしくは今日 ミントと同じ様に天国に逝ってしまったペット達なのかな。係の人にミントを引き渡したとき「あぁ。これでホントにお別れなんだ」って思ったら泣きそうになった・・・。 もう とっくに火葬終わってるよねぇ。実はミントが死ぬ前日、うちのフェレット(パン)が何もないのに天井を気にしてずっと上を見上げてたの。・・・もしかしたら、チョコ(1匹目に死んだコ)がミントのことを迎えにきたのかもしれない。それに、うちの地元には「信夫山」っていうすごく大きい山があってそこの動物霊園には昔から守り神の黒猫がいるの。日曜日の夜、うちの周りを黒猫がうろついてたのに、昨日はいなかった。この黒猫と動物霊園の黒猫が同じ猫なのかは不明だけどもしかすると、この黒猫もミントの死と関係があったのかもしれない。うちのフェレット達が天井を見上げるのはこれが始めてじゃないし。死んだチョコが死期が近いのを知らせに来てたのかもね ・・・今頃は天国で元気に飛び回ってんのかなミント、本当にありがとう。。。
2008/10/28
コメント(0)

久しぶりなのに、またしても暗い内容でスイマセンうちでは現在4匹のフェレットを飼ってるんですが今日10月27日に2匹目に飼ったコが息を引き取りました。本当は穏やかに天国に逝ってほしかったんですが1匹目と同様、腫瘍があった為か発作や痙攣、そして最後は体が硬直し断末魔のような声を上げてしまうような状態に。母と話合い「このままじゃかわいそうだから、明日動物病院で安楽死させてこよう」って事になってお風呂に行った矢先の出来事。上がって、ミントの様子を見に行ってみたら もう息してなくて、冷たくなってた。 死ぬ最後を見られるのが嫌だったのかな・・・。さっきまでは温かかったのに、冷たくなってピクリとも動かない。ミントには苦しまないで死んでほしかったな。アタシは犬とか猫は飼った事ないから最後はどんな死に方をするのか分からないけど少なくともフェレットの最後は決して穏やかな死に方ではないと思う。母が死んだミントを入れる箱を探しに行ってる時に鼻をすする音が聞こえた。そして、硬直したミントを箱に入れるアタシをみて「アンタ よく悲しくないね」ってさ。・・・んなワケないでしょ。悲しくて目にいっぱい涙溜めてたんだからさ。人前で泣くのはカッコ悪いから堪えてるだけだよ?だから、今こうして日記書きながら泣いてんじゃんか。どこの世界に可愛がってたペットが死んでも悲しくない人がいるんだろう。誰だって悲しいに決まってるって。ただ、悲しみ方が人それぞれって事だと思う。明日の朝一で母と一緒にミントを火葬場に持って行きます。写真は生前のミント
2008/10/27
コメント(2)
・・・どうも、こんですかなり放置してて本当にすみませんでした この数ヶ月間、波乱万丈な生活を送っておりました。私、今年の4月から歯科衛生士として歯医者で働いていたワケですが1件目を辞め、2件目はクビになり、3件目は先月に辞めてきました。3件目に関しては、腰痛が悪化し医者から忠告を受けた為でした。いろんな面で医療関係の仕事は私には向いていないのかもしれません。それに、動物関係の仕事がしたいという気持ちは昔から変わりません。歯医者で働いている時も「本当にこのままでいいのか」と疑問に思いながら仕事をしている状態でした。動物関係は勿論のことですが、販売・接客が好きです自分が勧めたものをお客さんが買っていってくれる。「ありがとう」と言われる瞬間がとても嬉しくてしょうがないんですお客さん自身も、すごくいい顔になってますし出来ることなら、自分が良いと思ったものを売る仕事がしたいんです。私はこんな事言ってますが、自分でもまだどーゆー仕事に就きたいか具体的に決まっていないのが現状。しかし、就職先を見つける上で運良く地元で働けるとは限りません。なので、今は一人暮らしが出来るくらいの資金を貯めようと思いバイトを始めることにしました。就活は今からでもするつもりですが、本格的に行動するのは来年以降にしようと思っています。3年間学校に通わせてもらい、国家資格も取りました。なのに、辞める結果になり親には本当申し訳ないと思っていますが私はもう歯科衛生士はやりません。人生は1度限り。やりたい事もできないで後悔するのは絶対に嫌なんです次はいつ日記を書けるかわかりませんが、読んでくださっている皆様これからもよろしくお願いしますm(__)m
2008/10/04
コメント(1)
今日で丁度1年 我が家で初めて飼ったフェレットのチョコが死んだ日。安楽死という苦汁の選択。今日はさすがに仕事で忙しかったんですがGW中はチョコが眠っている とある山の中の動物共用墓地にちゃんと供養しに行ってきましたチョコのイメージにぴったりなひまわりの花束を持って共用墓地というからには、他の動物のお骨もあってお墓の周りには飼い主さんが持ってきたと思われるペットの生前の写真やメッセージがたくさんあった。なんか、見てるだけで泣きそうになったし。お墓に手を合わせた時も「チョコごめんね」って気持ちでいっはいになって目つぶりながら泣いてた。 車に戻るまでの帰り道、母が前でアタシがその後ろを歩く感じで戻ってたんだけど、泣いてたせいで鼻水が垂れてたでも、前を歩く母からも鼻をすするような音が聞こえたから本当は泣いてたのかもしれない。 うちら人間に比べて、動物の命ってなんて短いんだろう。だからこそ、限られた時間の中で思い出とかたくさん作っていかなきゃなんだよね。
2008/05/08
コメント(2)

5月3日からやっとGWに突入ですこの日が来るのをどれほど楽しみにしていたことか時間っていくらでもあると思ったら大間違い社会人になってからは時間はできるだけ有効利用しようと思い仕事が休みの日はできるだけ予定を入れるようにしています。そして、国家試験が終わった3月中旬くらいについにサークル(?)デビューを果たしたんですよ活動内容はイベントとかスノボーとか飲み会とか(笑メンバーのうち2人は以前にもお会いしたことがありましたが3日はそのサークルメンバーでBBQをやることになっていてほとんどの方と初対面でしたしかも20人以上来ていたので、かなり緊張たんですけどみなさん とても話しやすい方々で本当に良かったですBBQなんて小学生以来なので嬉しくてテンション上がりまくり喋る食べる のに夢中でしたね!夕方にはダンボール燃やしながらみんなでマシュマロ焼いて食べたりして かなり楽しい1日でした
2008/05/04
コメント(0)

またまたフトシくんネタです仕事を理由に更新をサボっていましたが、やっとGWになって余裕が出来たので 今日はフトシくんを家の庭先で日光浴させた時の写真をUPします
2008/05/03
コメント(2)

仕事ってなんて疲れるんでしょうねぇ毎日が緊張状態で働いています。しかも、最初の2週間は休みが週1回しかもらえず今日がその休みの日でしたせっかくの休日なので外出しないと損だと思い愛車を洗車したり、いろいろ出かけたりそして、夜は友達と夜桜見物ちょっと余談ですが、今週の月曜日に阿部元総理が福島県の花見の名所としても有名な「花見山公園」に来ましたよねあれ、うちのすぐ近所です話は戻りますが、夜桜っていいですね昼間とはまた違う美しさとライトアップされることにより更に幻想的な雰囲気をかもし出してます。夜桜見ながら友達に仕事の愚痴を聞いてもらったリ逆に友達も先週から新学期が始まったのでその愚痴を聞いてあげたりしてました環境が変わるのって苦手私も先週の土曜日に覚えることが多すぎていっぱいいっぱいになってしまい、仕事中にもかかわらず泣いてしまいました辞めたいとは思いませんが、仕事が出来ない自分にイライラ。歯科衛生士の仕事は主にDr.のアシスタント歯磨きの指導歯石の除去 でしょうか。まあ、その他にいろいろしますけど。1日中立ちっぱなしで仕事をするのでとにかく足が疲れます疲れていて、家に帰ったらすぐに寝ちゃいますし(笑)さてまた明日から6日連続出勤なので気合いれていきたいと思います!! 写真は今日行ってきた所のです この写真は夜桜を見に行った所のふもとにある噴水です!
2008/04/16
コメント(1)

フトアゴヒゲトカゲ(フトシくん)が我が家に来て4月1日で丁度1年が経ちました早いですね~。こんなにも時が経つのが早いとは・・・。1年前だと、専門の3年生の時期ですね。いやー、あの頃は学校が忙しかった。実習がたくさんあったし、ヘルパーの資格を取るために施設に行ったり。 まあ、わたしの苦労話はこの辺でやめておきましょう(笑)フトシくん、今では全長41cmにまで成長しました1年前の全長は測ってないのでどのくらい大きくなったかはわかりませんがフトシくんを購入した私のバイト先のペットショップに連れて行くと皆さんに「大きくなったね~!!」とかなり驚かれますフトシくんはお店にいた頃からおとなしく肩に乗せて歩いてもじっとしていてくれるので楽チンなんです昨日は久々に温浴させたので写真をupします
2008/04/01
コメント(2)
本日、歯科衛生士国家試験の合格発表日 無事に合格しました この合格は決して私一人のものではありません。 「家族」「友人」「バイト先の方々」「学校の先生方」などの周囲の人たちからの支えがあってこそ。 常に私を見守っていてくれたのは、家族でした。私が進路で悩んでいた時 真剣に相談に載ってくれたのはバイト先の上司でした。同じ歯科衛生士を目指す仲間がいたから、この3年間頑張れました。受験勉強の際 共に頑張ってくれたのは先生でした。 4月からは晴れて歯科衛生士として社会に貢献したいと思います 多くを学ぶのはこれからですよね!! 一時期は何年か働いた後でペット業界への転職も考えていましたが 今は歯科衛生士として自分がどこまでやっていけるかを 試してみたいので、この道を究めていく覚悟です ブログの更新もまめにしていきたいと思ってます
2008/03/25
コメント(4)
ケータイからの更新です。 早いもので、このブログを開設して昨日で2年を迎えました!! 時が経つのって早いですね~ 今年は特に忙しくてブログもあまり更新出来なかったのが悔しいです(>_<) 今年の上旬から毎週のように模擬試験があり、来週には学校を卒業出来るかを左右する「卒業検定試験」があります。 不合格なら留年………。 そんなの絶対に嫌です(汗 でも、もし卒業検定試験に合格しても3月にある歯科衛生士国家試験にも合格しないと、歯科衛生士にはなれないんですけどねf^_^; 今までの人生の中で1番頭使ってる気がします。 シワの少ない脳みそをフルに使いすぎて、頭痛いですワラ あと、受験に伴いペットショップのバイトも2月いっぱいで辞めようかと…。 来月にも高校生のバイト君が2人辞め、社員さんも人事異動の時期。 淋しくなりますね~。 でも、いつかは別れが来るのは仕方のないこと。 私自身も4月からは社会人として働きますし。 一応、内定は頂いてるので☆ とりあえず今は受験の事でいっぱい2です。 本当は書きたいことがたくさんあるんですが(>_<) まず、我が家で飼ってるプレリードッグのチャックが病気してしまい、動物病気の先生いわく「水痘病?」らしいです(涙) 上半身の神経麻痺みたいな感じで、注射をしないとちゃんと歩けない状態。 フェレットのミントは老化に伴い、体のあちこちの機能が全体的に衰えてきてしまい、チャック同様 動物病気通いの日々。 最後に嬉しいお知らせですが、今年の2日にベビーフェレットを我が家に迎えました♪ やんちゃな女の子で、家族の足を噛みまくりです。 写真は受験が落ち着いた頃にアップしたいと思います♪
2008/01/26
コメント(0)

新しい年がやってきましたね私は今日も朝からペットショップでバイトでしたうちの店は通常は10時開店なんですが元旦は9時開店。昨日夜中まで起きていたのが悪いのですが、8時30分に起きてしまい元旦からほぼスッピン状態で仕事してました(笑)さすがに初売りは混みますねぇ・・・。犬、猫用の福袋に加え 今年はハムスター用の福袋まで登場です餌や用品の他に、ハムスターなどの小動物や熱帯魚も特売の対象であり接客がかなり忙しかったです小動物に関しては、去年6月から動物愛護法が一部改正になり生体を販売する際にお客さんに対して事前説明で15分程度時間を頂くのと 説明を聞いたという署名をもらわなければいけないことになってしまったのでお客さんもスタッフも大変になってしまいました。 ・・・でもお客さんの中には初めて飼うという人もいますから、結構重要なんですそして、年末年始の時期にバイト出来るのも今年で最後なので頑張って接客したいと思います!!!バイトが終わったあとは、コリドラス・ステルバイを3匹とフトシ君用にコオロギ(フタホシ)を7匹買って帰りましたステルバイの画像は後日UPしたいと思います では、今年1年もどうぞよろしくお願いします
2008/01/01
コメント(1)
今年はブログを全く更新できないくらい忙しい1年でしたしかも27日まで普通に学校に通っていましたし・・・。今年は飼ってたフェレットが死んでしまうという悲しい出来事もありましたし、学生最後の年でもあります。あ、おかげさまで就職先の内定もらいました国家試験で合格すれば、来年からは歯科衛生士として働き始める予定です。環境がガラリと変わるので不安でいっぱいですそして、今日は3時からペットショップでバイトです。最後の大晦日の出勤で少しさびしい気持ちにもなります。さてさて、来年からはもっと更新できるといいですね 皆様、来年もよろしくお願いいたします。では、よいお年を
2007/12/31
コメント(3)

今日はペットネタをお休みしますもうすぐクリスマスですね写真、ちょっとブレましたが、うちの地元のイルミネーションです
2007/12/01
コメント(2)

我が家の愛ヤドのオカヤンが無事に脱皮を終えたのでご報告しますこの写真は脱皮した殻を半分くらい食べた様子のものです・・・いつ見てもムゴイです(笑) 飼い始めて2年半くらい経ちますが、だいぶ大きくなりましたヤドカリの寿命って10年とも20年とも言われているみたいなのでオカヤンがこれからも長生きできるように適切な環境の管理とバランスの良い食事を心がけていきたいと思います
2007/11/25
コメント(3)

フトシ君用で使っていたスポットライトが壊れました~昨日の夜に気が付き、今日バイト帰りに新しいのを購入4月1日から使用し、11月3日にこわれました(汗)約7ヶ月です。ライトの寿命ってこんなもんなんでしょうか??
2007/11/04
コメント(2)

昨日買ってきた熱帯魚たち、全員無事ですほんと、死ななくて良かったぁ今日は写真と撮ってみたので掲載したいと思いますでも、小型熱帯魚は動きが早いのでブレますねハイフェソ・アマパエンシスの、この真ん中の赤いラインがお気に入りです
2007/10/29
コメント(5)

今日はバイトでした~セール期間中ということもあり、かなり忙しかったですそして帰りには、先週から取りおきしてもらっていた「ハイフェソ・アマパエンシス」を2匹買って帰りましたあと、ついでにカージナルテトラ5匹と名前の分からない熱帯魚を2匹購入(笑)こちらの写真が「ハイフェソ・アマパエンシス」ですお店に入荷した当時は口腐れをおこしていたのでとても心配です報告はまた明日以降に行いたいと思いま~す
2007/10/28
コメント(3)

今日はCOLORのライヴでZepp SENDAIに行ってきましたぁCOLORとは、簡単にいうと・・・EXILEの仲間のような存在ですもともとはEXILEのASTUSHIがメンバーとして参加していたんですが、いろいろと忙しい為にメンバーチェンジをしたんです4人から成るコーラスグループで、歌声が甘すぎて本当にイイですそれししても、今日は雨がひどかったですね私は雨女で、一緒にライヴに行った友達も雨女。雨女×2=台風の方程式が出来上がります(笑)おまけに、途中高速道路で事故があり白石インターから一般道路を走るハメに。運転手は道に詳しくないみたいで、地図片手に運転してるしおかげで40分遅れで仙台に到着しました。私が出かける日は必ずトラブルが起きますその証拠に今年のEXILEのライブと2005年の時も台風が来ていました でも、今日は本当に良かったですしかもツアー初日なんですよね~COLORの歌はいろんな人を幸せにする力があると思います!皆さんも是非聞いてみてくださいねCOLOR[http://colorsoul.jp/p/index.html]
2007/10/27
コメント(0)

今日も学校がお休みでしたそして、5時からはバイトで担当は「小動物」のコーナーです。仕事の内容としては「ハムスターやウサギなどの餌やり」「爬虫類の餌やり」「ゴミ捨て、掃除」です私は普段、土日しか出勤しないので小動物の世話をするのはかなり久しぶりというのも、高校生の時はいつも小動物を担当していたのですが専門学校に入ってからは熱帯魚の世話がメインになったんですね。あの頃とは仕事の内容が微妙に違っており、少し困惑する部分もありました。 そして帰り際にはフトシ君用にコオロギを13匹ほど買って帰りました・・・やっぱりコオロギの喰い付きはいいですね~(汗野菜とは大違いです。13匹買ったのに、10匹しか食べてくれませんでした残ったぶんはまた明日あげることにしますあと、久々にメジャーで全長を測ったら39cmありました!確か、前回測ったときは34cmだったので少し成長しましたね天気のいい日は日光浴させたり、栄養のあるものあげるので早く大きくなってほしいものです
2007/10/15
コメント(4)

最近、フトアゴヒゲトカゲ(名前はフトシ君です)の餌の事で悩みます。というのも、コオロギを与えすぎた影響でしょうか・・・野菜の喰い付きがとてつもなく悪いんです小松菜は、与えた直前は少し食べるんですがその後は食べる素振りさえ見せない上に、翌日に餌皿を見ると干乾びた小松菜が虚しく残っています(汗今日は柿と巨峰と梨とフードをあげてみましたその結果、フードにしか手をつけませんでしたね雑食性のトカゲといえどもこれらのフルーツには興味ナシでした。では、一体何だったら食べてくれるんでしょうねぇ困ったものです
2007/10/14
コメント(0)

昨日の話。10月に入ってからというもの1週間に1回は「自己学習日」という名の休みがあります。そして、一昨日と昨日も学校はお休みでした。本当は今日テストがあったので、その勉強をするべきだったのでしょうね全く勉強する気がない私は、思いつきでフェレットのハンモックを作ってましたバイト先用と家用の2枚。バイト先用は、制服でもあるトレーナーをリメイクしました!あぁ、勿論 処分する予定だったトレーナーです(笑)もう一つはデニム生地で作りましたかなり大きめに作ったのでフェレットが上で動き回っても落ちないと思います
2007/10/12
コメント(4)

20歳の専門学校生のこんちゃんですありえないくらい更新をサボってました(笑) 私の今の現状です・8月は海水浴に行きました・9月の下旬には、卒業旅行でトモダチと大阪に行きました・10月は学校で運動会がありました・いよいよ就活スタートですと、まあこんな感じですね。今年の4月からはフトアゴヒゲトカゲを飼い始めたので当初は写真なども載せていきたいと思っておりましたがなかなか更新できずにいました わたしは現在、歯科衛生士の専門学校に通っていて就職はおそらく歯医者さんです高3の時に動物関係の学校に行くか、医療系の学校に行くか悩んだのですが歯科衛生士が国家資格であるということもあり、今の学校に入りました。ですが、自分の中では「動物に関わる仕事がしたい」という夢を諦めることができません。就職して何年かは歯科衛生士として現場で仕事をしていきたいと思っていますがいつかは動物関係の仕事をしたいという希望があります。勝手ではありますが、私のブログに足を運んで下さる皆さん、これからも温かく見守ってください
2007/10/10
コメント(3)

一匹も★になってなくてよかったぁ白コリもカージナルもエビも元気で~すアップで見るとなかなか可愛いじゃないですかぁ正面も素敵横顔も凛々しいカージナルにピントを合わせたので、コリちゃんはピンボケ~このコたちってじっとしてくれないから写真撮りずら~
2007/07/23
コメント(4)

熱帯魚を飼い始めて約2年。当初はソイルを使用していましたがメンテがめんどくさくなってしまい そろそろ普通の砂利に換えようかと検討していましたそして、何とな~く今日交換することにバイトが8時までだったんですが1時間近く悩んだ末、ごく普通の砂利を購入名前は、えーっと・・・忘れましたまあ、家の水槽が35cmとこれまた微妙な大きさなのでとりあえず4kg買ってみます!あと、自由に曲げられるタイプのエアーカーテン、コリちゃんたちの隠れ家も買いました家に帰り速攻で熱帯魚達を一時避難させ、水を抜き、ソイルを除去。新しく買ってきた砂利はよく水で洗いゴミを取り除きいざ水槽へエアーカーテンも砂利の中に沈めて空気が出るようにしました手前にエアーカーテンを持ってきたので写真が上手く写ってないですが泡がキラキラしててとてもキレイに仕上がりました隠れ家に入ってる様子の白コリ一人で写真撮りながら、萌え~~~てました(笑)砂利を変えたはいいんですが明日になったらpHが絶対に変わってると思います☆になるの覚悟できてますけど
2007/07/22
コメント(3)

実習続きでなかなか更新出来ませんでしたが、今日は久々に嬉しい出来事があったので更新します私の大好きなEXILEのライブで~す日記のタイトルは「EVOLUTION」=進化今回のアリーナツアーのテーマです。あと、これはMATSUが言っていたことなんですが、裏テーマは「感謝の気持ち」らしいですねヴォーカルがTAKAHIROになってからの初となるアリーナツアー2年前も行ってきました!!そして今回も昨日は台風の影響で大雨&強風がヤバかった・・・(-_-;)しかも、降りなきゃいけない駅で降り損ねてとんでもない所に行ってしまいましたが、なんとかライブ会場に到着。ライブに来たからには、当然グッズも買いました!大雨・強風のなか1時間20分並びましたよ~着てた洋服もずぶ濡れライヴは予定よりも15分遅れて始まり、あっという間に終わりの時間に。楽しい時間は過ぎるのが早いということを改めて思いましたナマで歌が聞けて幸せでしたし、やっぱり上手いですATSUSHIとTAKAHIROのハモリは最高でしたねパフォーマンスもカッコよすぎて、改めてホレ直しましたし(笑)アンコールでは会場のお客さん達全員で曲のワンフレーズを熱唱。このときに音楽を止めて、アカペラの状態だったんですが会場にいる全員が一つになれた瞬間でもありました やっぱり、音楽っていいものですよね~。辛いときも悲しいときも音楽があったからこそ頑張れた気がします。このライブが終われば、それぞれがまた現実の人生に戻って行く訳ですが今日の、このライヴは一生の思い出になると思います。会場を後にするときも歓喜あまって涙が出てきました私は、EXILEの音楽に出会えて本当によかったです
2007/07/16
コメント(2)

久しぶりにオカヤンのサンゴ砂の交換をしました~しかも1年以上も交換していないという、ペットショップの店員失格 くらいのだらしない性格なもので・・・お客さんには2,3ヶ月に一回は交換してくださいって言うくせに、ホント 私って悪いやつですね砂を交換すると気持ちがいいです多分オカヤンもそう思っているはず(笑)掃除ついでにレイアウトも一部変更。我が家に来て早や2年。まだまだ長生きしてね!!
2007/05/22
コメント(0)

先日のフェレットの事でまだ落ち込んでいますが今日はフトアゴヒゲトカゲについての記事です《今日のごはんはニンジンと小松菜》あ、まだ名前を公表していませんだしたねフトシ君っいいます名前の由来は、実はお店にいた頃からみんなにフトシくんって呼ばれていたからでも雌雄の判別をしていないので、♂か♀か分かりませんさて、我が家に来て1ヶ月半くらいが経ったフトシ君ですが手足から脱皮が始まりました。左手が脱皮の途中そしてこれが抜け殻正面からの写真は用意できなかったんですが鼻先もちょっとずづ皮膚の色が変わってきたので脱皮の合図かと早く大きくなってね
2007/05/12
コメント(2)

今日の9:50頃、約6歳だったフェレットのチョコが息を引き取りました。もともと病弱なコでしたが、4日前に容態が急変し、口から泡を吹いたり奇声を発し、まるで目が回っているかのようにぐるぐると後ろ向きに歩く始末。動物病院では「てんかん」と診断され、更に悪化していくとの事。体の筋肉が硬直してしまうため、それを和らげるようなお薬を頂いて飲ませていました。ですが、薬には食欲が増すような成分も入っている為ふやかした餌は少しではあるけど食べてくれてた。そして、体がだらんとしているので排泄もそのまま垂れ流してしまう結果に。薬が切れるとまた奇声を発してあばれ出す。そしてまた薬を飲ませるの繰り返し。食べる量も少ない為、日に日にやつれていき、発作の間隔も狭くなっていく。もう、あんなにやつれていく姿を見るのは辛いしチョコ自身が一番辛かったと思う。家族でよく話し合った結果、安楽死を選びました。私は学校があるので、チョコの最後を見取る事はできませんでした。午前中に母から安楽死させたというメールが届いた時は、授業中だというのに声を押し殺して泣いていました。ごめんね、もっと可愛がってあげなくて。ごめんね、もっと遊んであげられなくて。ごめんね、もっと愛してあげられなくて。…もう、謝っても遅いんです。今までありがとうという気持ちと罪悪感でいっぱい。果たして、安楽死という道を選んでよかったのかな…。家畜動物は人間の手により生かされ、殺されていく。チョコはうちに来て果たして幸せだったのかな。それはチョコ自身にしかわからない答えだ。チョコの遺体は午前中のうちに葬儀所へと運ばれ、火葬したそうだ。来年から5月8日はチョコの命日になるなぁ。寂しい思いをしないように毎年お墓参りに行ってあげなくちゃ。今まで楽しかったよ、ありがとう。追伸お母さんへ。安楽死させるかどうかを話し合ったとき、私に「あんたは動物が死んだってなかないもんね」って言ったけどそれは違うよ。人前で涙は見せたくないだけなの。だれにもバレないように声を押し殺して泣いてるんだよ。私だってすごく悲しいんだからね。
2007/05/08
コメント(0)

4月1日にフトアゴヒゲトカゲを買いましたしかも親に内緒で そして30日後にフェレットが私の部屋に入ったことによって母に見つかってしまいます(笑
2007/05/05
コメント(4)

GWを利用して八木山動物公園に行ってきましたぁああああ年を重ねても動物園ははしゃぎますね~~(笑はりきってお弁当を作って行こうかとも思ったんですしか~し重要なことに気がついたんです。。・・・・・・そう、私 お弁当のレパートリーがあまりにも少ない20歳過ぎてるし。。。恥ずかしいっすもっと頑張らないと気を取り直して、いよいよ園内へ園内をちょっと行ったところにいたペンギンさんこのコは名前・・・何でしょう多分、「ガン」かと。間違ってたら教えてくださぁいラマ。唾を飛ばされないかビクビクして撮りましたフタコブラクダは毛並みがまるでボロボロのモップのようですレッサーパンダさすがにフー太くんのように2本足で立ってはくれずちょっと!ダラけすぎぃこの日の気温が結構高かったせいか、みんなグダグダですツキノワグマ。私たちが行った時、ちょうど気持ち良さそうに寝ていたのに隣にいた小さい子供の父親が熊に向かって石を投げ入れたんですいくら子供に動いている所を見せたいからといってこんなことが許されるんでしょうか・・・。そして、注意出来なかった自分がとても恥ずかしいです。ヤギさ~ん※横たわってますが、ちゃんと生きてます!プレリーの子供家にいるチャックの子供だった頃を思い出しますねぇ猿山のお猿さん。猛獣の威厳はどこへ行ったのやら(笑)まるでドでかいニャンコでしたワオキツネザルかと・・・。手が長いのを良いことに、雑草までムシャ2チンパンジー!!!!近くにこんな注意書きが・・・。ウ○コ投げるって 続いて 爬虫類コーナーどうやら、隙間に挟まってしまった様子首が挟まりぎみなトカゲさんイグアナ~!かなり大きかったですシッポきれてました~。蛇の骨の標本。蛇ってこうなってるんだぁ~と関心しましたこっちはカメの標本ワニがいたんですが、まるで動く気配なし!!!! 最後はこれ人間みたいなすわり方のゴリラ。なんで肘なんかついているの・・・?14時からはふれあいコーナーで蛇を首に巻いてきました周りは親子連ればかり。でも全然恥ずかしく無かった! しかし、八木山の動物たちはだらけてるコが多かったもうちょっとやる気を見せてくれると嬉しいものでした。
2007/05/03
コメント(0)

バイト先のペットショップが1日限定で熱帯魚ALL50%を開催ポリプもディスカスもREDビーもぜ~んぶ半額午後からの出勤だったんですがお客さんの数が半端じゃなかったぁ(>д<;{おかげで熱帯魚たちは餌はお預けそして、せっかく安いので白コリを5匹買って帰りましたコリちゃんを飼うのなんて何ヶ月ぶりだろうってくらい我が家にはコリがいなかったんです(笑しかも5匹もいっぺんに買うのは初の試み・・・ちょっとだけ 心配水あわせもしっかり行ったので、多分大丈夫だと思いますが水槽に入れるや否や、ものすごい勢いで水槽内の上下を行ったり来たり・・・(-_-;)これが今朝の様子ですどうやら5匹とも元気そうカメラを近づけても全く逃げる気配なしということで、コリちゃんの撮影会は無事に終了しました
2007/04/23
コメント(3)

特にすることがなかったから久々に料理してみたぁ料理といってもお弁当作っただけ(爆)ちょいアップ写真ん~~~~~~ハートの部分はクッキーの型を使って鮭を詰めてみましたおかずは・・・玉子焼きお漬け物ミートボール煮たサツマイモ?普段はあんまりお弁当作らないのでまるでセンス0(-_-;) 20歳なんだからいい加減弁当くらい自分で作れって言いたくなりまつ
2007/04/04
コメント(0)
現在、春休み中バイトは土日しかやってないので平日は暇なんです暇って言っても本当はしなきゃいけない事がたくさんあるのになんかやる気が出ない専門学校もあと1年で卒業。「あと1年もある」と考えるか、「あと1年しかない」と考えるかはその人の自由だけど自分は直前にならないと焦らないタイプの人間。今日、学校からせ成績表が送られてきたけど・・・結果が酷過ぎる自分、こんなに頭が悪かったとは思いもしなかったやっぱりもうちょっと勉強しなきゃマズイかも。このままじゃ国家試験も。。。。。 来週から直ぐに新学期どんな新入生が入ってくるか楽しみ先輩として恥じないようにしなければ
2007/04/04
コメント(0)

最近放置ぎみたったヤドカリのオカヤン。昨日の夜に確認したら・・・ん!?・・・・・中身出てますけど(-_-;)いやいや、まさかそんなこと 今度は横から確認。んんんんんんNoぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~\(゜д゜;)ノ急いで中身を確認。すると、貝殻の奥底に いた!!!!脱皮してたみたいでホッと胸を撫で下ろしましたホント久しぶりのことなので焦りますた 怖いのが「脱皮不全」。えさのバランスで左右されるのでちょっと心配もう少し見守ってあげることにしま~す!!!
2007/04/03
コメント(2)

CANADAから無事に帰国~~飛行機が揺れて怖かったけど、ちゃんと着きましたさて、このカナダ旅行ですが、なぜ行ったかというと・・・「学校の海外研修旅行」のいっかん。目的:カナダの歯科衛生士の大学の訪問・・・といった感じあとは大体 観光(笑)はい、まずはこれ。羽田空港の様子高速バスに4時間以上揺られての到着私にとっては人生初の海外旅行となるので「セキュリティに引っかかったら」とか、「置き引きにあったら」とか不安でいっぱいでした飛行機で思い浮かんだのが、マイブームでもある海外ドラマの「LOST」飛行中にコントロールが効かなくなって無人島に墜落したらとか一人で妄想する始末しかも、行きの飛行機の座席は最後尾。機体が折れたら100%助からないだろうとか思ってました~。約7時間 飛行機に乗り、やっとカナダに到着!!日本を飛び立ったのが18時で、時差の関係でカナダに着いたのが朝の10時ころ。もう時差ボケがやばい・・・外国の道路は当然の事ながら右車線そしてハンドルも右。バスを待つカナダの人々こちらが4日目に行った水族館サンゴがすごく綺麗でした!熱帯魚のコーナーではクラウンローチに遭遇写真、分かりづらいですが大きかったですバイト先にいるコ達は どのコも小さいのでかなり感動パッファーにも遭遇動きが早くて写真を撮るのに悪戦苦闘クロコダイルですけど、動かない!!でも、多分本物です♪爬虫類コーナーにいたタランチュラ~一時期、タランチュラを飼いたいと思ったこともありました。目がどこにあるのか自分でも良く分かりませんが綺麗な色のへびこんな綺麗なコだったら飼ってもいいかも水族館の目玉でもある白イルカイルカのくせに脂肪でボディラインがみにくい(-_-;)泳いでる姿がなんともいえないくらい笑えたカナダに来て5日目、日本に帰国移動が多くてつかれたけど、やっぱり行って良かったと思います!これでまた学生時代のいい思い出ができました楽しかったぁではお疲れさまでした~~~!
2007/03/29
コメント(2)
今日から 海外研修旅行で カナダに~ 行ってきます!!!!! 水族館にも 行く予定なので 写真撮れたら 撮ってきます(^O^) では行ってきま~す♪
2007/03/20
コメント(2)
昨日、久しぶりに部屋の掃除をしました。 最近、人間関係でいろいろありまして・・・病んでましたでもでもこのままじゃいけないと思い、気分転換にと部屋の掃除をしたわけです掃除をしつつ、部屋のどの辺に90cm水槽を置くことができるか考えてましたまだ飼うかは確定していませんが、「フトアゴヒゲトカゲ」がリアルに欲しいんです当初は「ヒルヤモリ」が飼いたかったんですがすばしっこいとか、どちらかというと観賞用とのことなので、私的にはより多くのスキンシップが摂りたいという願望があったので断念したわけです今すぐに飼うのは難しいんですが飼育水槽やヒーターetc・・・の見積もりは出している途中ですあと、一番の問題は「親」。爬虫類は「本気で嫌!」とのこと・・・(-_-;)家族の反対を押し切るというのはなかなか勇気がいりますよね
2007/03/10
コメント(3)

特にネタが無いわけではありませんよでも、たまにはこういった短い記事もいいかなぁと思いまして。うちのミントはビニール袋大好きっ子でしてなので台所の袋類はうかつに放置できません。ミントにかかればあっという間に散らかされてしまいます「なにやってるの」っと言って袋の中にいたミントと軽くつっついたらかなり驚いた様子でこっち見てますし(笑)でも、これがまた可愛いんですよね・・・フェレットのいたずらっ子で何にでも興味を示すこの性格が大好きです
2007/02/17
コメント(3)

昨日買って来た「ミゾレヌマエビ」と「ミナミヌマエビ」が・・・ちゃ~んと無事でした水質合わなかったらどうしようかと思ってましたが大丈夫カメラを向けると「撮らないでっ」と言わんばかりに動く動く(-_-;)ピンボケ写真いっちょあがり~間違ってフラッシュをたいたら赤目ならぬ白目に(笑)驚かせちゃってごめんね。
2007/02/12
コメント(2)
「LOST シーズン2」がいよいよ解禁!この時をどれほど楽しみにしていたことかしかもレンタル屋(ゲオです)にいってみるもののほぼレンタル中で3巻が1枚だけ残ってました。途中から見るのは自分のなかでは禁忌事項でしたが悩みに悩んで店内をウロウロ・・・そして結局借りることに。途中から見たもんだから話がわからんよしかもこれ昨日の話。で、今日のお昼も懲りずに返却されているかもしれないという期待を胸にいざゲオへ・・・あった!あったよ!!でも2巻だけ。即 借りました!!このあとすぐにバイトだったからすぐには見れなかった。バイト後には再びゲオへ(しつこいですけど・・・)さすがに今度はなかったあぁ。残念昨日は3巻、今日は2巻・・・順番がバラバラで理解しづらい早く1巻目がみた~い
2007/02/11
コメント(0)

崩壊寸前の我が家の水槽でしたがさすがに中が寂しいので「このままではいかん」と思い、今日バイトに行ったついでに何か買って帰ろうと思い熱帯魚を物色いいなぁと思うのはたくさんいましたけどなかなか決められずエビもいろいろ入荷したので見てみることに。REDビーのAグレード・・・今回のは色も濃くて良さげ他には、ミナミヌマエビが入荷していたみたいでしたけど、水槽内に何やら違う種類のエビが。一体何だろうと思い社員さんに聞いてみると「ミゾレヌマエビ」というエビでした。ミナミヌマエビと一緒に混ざって入ってきてしまったらしい。よ~く近づいて観察してみると・・・意外と可愛い顔してたそして、気にいったので買って帰りましたぁ生き物を買ったのは何ヶ月ぶりだろう・・・?最近はビーシュリンプも抱卵する様子も全くなかったですし。水換えもあんまりしていなかったせいで水槽内は茶コケまみれでも、ミゾレヌマエビの購入をきっかけに家に帰ってからちゃんとお掃除しましたこれが水合わせ時の写真で、こちらが水合わせ後のもの。コケまみれになっていたミクロソリウムの葉とヒーターもちゃんとキレイにしました 改めて思うことですが、私はやっぱり甲殻類が大好きです熱帯魚ももちろん好きですけど最終的には甲殻類かなぁって感じで(笑)せっかく買って来たのに明日になったら死んでたらどうしようという不安でいっぱいです明日になるのが怖~い・・・。
2007/02/11
コメント(3)

今日も実習家に着いてヘトヘトだったけど、今日はバイト先のペットショップに頼んでた「ヒルヤモリ」が入荷した日疲れてたけど、頑張って見に行っちゃったデジカメに驚くか心配だったけど全く動じることなく撮影させてくれたよそれにしても、まん丸の目が可愛いすぎる飼うかどうかは検討中 そして、問題はこの後に起きた。次に自分の展示水槽の写真を撮ってたら、何やら水槽内の様子がおかしい。よ~く中を見ると、大事なビーが★に・・・しかも1匹どころじゃなく何匹も。何が起きたんだかわからなくてとりあえず社員さんに、ビーが死んでることを言ったら「店長が今日の日中に私の水槽をいじってた」って。なんでも、外部フィルターをいじっていたらしい。100%確信犯でしょ・・・?えっ?水槽をよく見ると、今にも死にそうにもがき苦しむビーが。。。本当に泣きそうになったんですけど先週まであんなに元気に動きまわってたビーの姿もも見れない。水槽内には★になったビーの山。これが店長にいじられる前。ビーの状態も良好だった。・・・が今はこれミクロソリウムは勝手に取られ、岩や水草が植えつけられた今考えたら、水草に農薬が付着していたのかもしれないね。この写真を撮るのは、正直言って辛かった。けど、これが現実だから皆さんにもちゃんと見て欲しいです。私が水槽を見ていた時に店長が来たんですよ。挨拶したけど、あっちもビーが少しずつ死んでるのを知っていたから気まずそうだった。 今度、バイト先の新年会があるんだけどこんなことがあったし、正直参加したくないです。生き物を殺すなんて、本当に最低な人ですよね
2007/01/30
コメント(2)

ついに来たね・・・ブログ設立1周年もう1年も経っただなんて。この一年あっという間だったからね成人式も無事に終わったし、あとは来年に国家試験を受けるだけ。ペットショップでバイト始めた当初はペットショップの店員さんになりたかったのに今では歯科衛生士の学校に通っちゃってるしまぁ、「あくまでも趣味」の範囲ってことだからこれでよかったのかも・・・な~んて思っちゃったりして。今も実習で歯医者さんに行ってるよ~いろいろ大変だけど、これも勉強だから頑張るぞペットショップのバイトも週2だけだけど頑張ってマス!今年も忙しくなるけど少しずつブログの方も更新していきますのでアクセスして下さっている皆様、どうぞよろしくお願いします 祝1周年を記念し、ページのデザインとタイトルも変更してみました
2007/01/29
コメント(2)
ちょっと今日はペットの話題から外れて私の大好きなEXILEのことについて書きますねついさっきも聴いちゃいました・・・何をって?新曲の「Lovers Again」ねホントにいい曲だと思う。SHUNくんが脱退してちょっと不安だったけど、TAKAHIROもEXILEの一員として馴染んできたね。そう、さっきもパソコンテレビGyaoで曲きいてたYO~ PVがマジ感動して泣きそうになった・・・。歌詞もせつな過ぎるしさ ちょっと歌詞の一部をご紹介私が特に気にいってる部分が 「もう二度とあんなに誰かのこと愛せない そう思ってたでも今は情熱が目を覚ます予感がしてる」という最後の方の歌詞。auのCMにも使用されてるおかげでより多くの人にEXILEの良さをしってもらえて、ファンとしては嬉しいな まだ聴いてない方いたら、是非聴いてみてくださいね
2007/01/22
コメント(0)

ここ最近の話になるんですが、うちのプレリードッグのチャックがイラついてます・・・・・餌の交換をするときでさえ「キャッ!」っとめちゃくちゃ機嫌が悪い(~_~;)プレリーって♂のほうが冬場になると凶暴化するのは聞いたことありましたが、♀もなかなかの発情具合であることを痛感。・・・で、とりあえずデジカメで撮ってみたいや~、カメラに対しても威嚇してんのかいってつっこみを入れたくなるような表情。私、プレの発情期に関しては不慣れなんでプレを飼っている方、アドバイス下さいm(__)mはぁ、それにしても怒ってんなぁ。。。
2007/01/21
コメント(6)

先週の金曜日の話になりますが・・・倖田來未のライヴに行って参りましたテレビで見るよりも断然 細い歌が上手いのは当然ですが、さすが関西人だけあってよく喋るX2あまり喋りすぎるとネタバレしちゃいますんで詳しくは書けませんが、とにかくサプライズが多い最後の最後まで楽しませてくれました。私もカラオケでは倖田來未の曲をよく歌うんですよ。それで、気にいっていてかなり頻繁に歌う曲があるんですね。その大好きな曲をライブで歌ってくれたときは感動して涙がポロリ・・・実は今 実習期間中でこの日も実習。そして明日も実習があり今日家に帰ったらレポートをまとめなきゃいけなかったんですがライヴでパワーもらってきたので2月の終わりまである実習もなんとか頑張れそうな勢いですライヴ、本当に行ってよかったぁ~
2007/01/21
コメント(0)

今日は私がバイトしているペットショップで管理を任されている展示水槽の紹介60cmの水槽はいいですねぇなんていうか、ゆったりしてます(笑)中に入っているのはビーシュリンプオンリー。このビーシュリンプたちは、我が家で繁殖したコたちです。当初は20匹くらいしかいなかったのが、今では我が家の水槽とは比べものにならないくらいに繁殖してます。グレードはまだまだ低いですが、中には色の濃いコも出てきているので頑張ってグレードをあげていきたいですね
2007/01/12
コメント(2)
全244件 (244件中 1-50件目)