佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年01月12日
XML
カテゴリ: 俺の注目銘柄
2006年1月12日(木)

昨日はプラズマテレビ万歳の相場



ソフトバンク。。朝は。。「おう。上に向かって吠えてくれるかな」と期待したら。。
ぐにゃぐにゃ。。なんじゃ! こんにゃくみたいやったね。こら根性なし!


銀行株はぐにゃぐにゃしてるけど。。要注意。
三井住友ファイナンスグループのファイナンス。
スケジュールを見ながら、もうすぐ、ゴールドマンザックスの銀行アナリストが収益さらにアップしますよというレポートを発行するか、
あそこも幹事証券でそれができなければ、レポートを見せないで、全世界の
機関投資家に今期、来期の数字は○○○○までイッチャイマスヨ!!なんて
囁きキャンペーンを始めるでしょう。


だから 銀行株の安いとこはぜひ拾っておきたいね

************

今日の相場のハイライト:

松下電器 。火曜日、大引け直前で 2325円で仕入れ。。
昨日。「今日は100円高なや」と期待しながら。。
ざら場の2385円で売却。。昨日高値 2435(+115)。
予想はあたったものの、やってることと食い違う。。
下手くそな奴や。。自分に腹が立つ。。

そして今日はなんじゃ。。高値2505円(+75円)(朝9時6分)。
なんじゃ下手くそな奴。。自分の下手くそに腹が立つ。。


シャープが空を飛ぶ。。
朝、9時24分に本日高値2050(+171)。。すごいね。
シャープをなめとる奴はあかんぞ。
持ってない俺はシュン!・・この野郎!という感じ。。
自分の下手くそ。。に腹が立つ。。

シャープの液晶テレビの画面を指で押さえると。。黒いシミがついて


その点。。プラズマはそんなことはない。

関連会社で
大型の本命は。。

ニコン。

HOYA

東京エレクトロン。。

凸版印刷、大日本印刷。


日本電気硝子(5214)  松下プラズマテレビの70%のガラスはここが納めているのかな。

旭硝子。松下以外のメーカーのほとんどに納めてるけど。。今年から松下にも納入開始。



小型の本命は

アルバック(6728) 4440(+500)の高値。
真空技術では世界のトップでないのかい?
もう20年ぐらい前(上場前から)注目していた会社。
この会社の技術なしでは日本のハイテク製品が製造不能でしょう。


エスケーエレクトロニクス(6677)   430000(+50000)
大引けはストップ高買い指し値が276株。プラス 成り行き買い 3233株。。
明日が楽しみですね。明日もストップ高の可能性大やね。

この会社は液晶パネル用フォトマスクで世界第二位。
毎年過去最高純利益更新。。売り手は強い。。今回のシャープ、松下の大型投資で
最大の恩恵を享受・・ざら場でストップ高になってないので
ひょいと成り行きで買ったら、その後、ストップ高に。。


この会社の売り上げ。。150億円。。来年は250億円ぐらいかな。(四季報では203億円)
再来年は。。。350億円ぐらいではないかい。



ユニオンツール(6278) 5950(+350) もう何度も書いて推薦してきたけど、、先週からの相場の下げでもびくともしないのがこの会社。
目標は13000円。

はは。。今から2倍。。安いとこなんてないから、もう目をつむって買うしかない。
この会社に技術で勝つ会社はないでしょう。
どんなエレクトロニクス製品。。小型でもなんでも、ここの極細ドリルを使うしかない。
エレクトロニクス製品は北京五輪に向けてフル操業になっていくとき。。

この会社の収益は様変わりになってしまう。。過去の収益で計算したPERで
判断していては、その時点で敗北。。大きな相場に乗れない。
売上高営業利益率で34%の会社の収益が様変わりになってくる。
2006年度と2007年度は過去最高収益を連続達成でしょう。
ITバブル時の高値19700円のときの収益を越えてくる。
だから13000円なんて。。十分可能性があるね。

ジャーディンだっかドイッチェ証券だっかの星野アナリストが12月末に
買い推奨をしてから、500円ほど上がった。。

彼が今年の春に再び増額修正してくるでしょう。
プロアナリストがプロファンドマネージャーに囁いただけで
一週間で500円以上上がる。。そういう銘柄。
の星野アナリストは日本一の機械アナリスト。
僕もよく知ってるまじめな男。


あとは 芝浦メカトロニクス(6590)
大日本スクリーン(7735) エスケーエレクの大株主。

レーザーテック

Vテクノロジー。


東レ。。

住友化学

JSR



来週はIntelやヤフーの決算。

イビデン。。新光電気、日本特殊陶業が大きく動くとき。
上に動くか下に動くか。。どっちにしても気をつけないと。
すべてはインテルの数字しだい。


日本のヤフー。今から株は3倍でしょう
あんな高収益。。高成長。。あんな株価の動き。。
安すぎるよ。みんな過小評価しすぎやね。

本命中の本命ではないの。


で、最後に。

今一番気になっている銘柄は ソネットエムスリー・(2413 ソネット笑むスリー。。 この会社の話を昨日ラジオ日経の短波で
聞いたとき。。5年に一回感じるかどうか。
すごい会社のストーリーを知ったとき、ぞくぞくっと、背筋が寒くなるような
熱くなるような。。すごい感動。。
とんでもない会社が現れたね。。
この会社。5年以内に俺が全部会社ごと買ってしまいたいと思った

みんな売って。。こんな会社の株。。。
この会社の株と女性のパンツは下にあればあるほどいいね。


*****


明日は波乱に満ちた展開になるか。

それとも。。波乱後、

日経平均で16500を抜いて。上に駆け上がるか。。・

いや駆け上がったことで、。目標達成でみんなで売りに回るか。。


明日の相場。。期待したい。。

みんな。。。死ぬのはまだ早いぞ。

今から日経平均で2万を越えていくというのに。。こんなとこで自滅してはいかんぞ。

健闘を祈る。


三郎。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月12日 16時53分34秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: