佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年01月17日
XML
カテゴリ: 俺の注目銘柄
2006年1月17日(火)

1)前場終了。。

いつも僕が勧めていた、あの会社。
ぶっ飛んでいるね。ブルンバーグもラジオ短波でもユニオンツールと叫んでる。

ユニオンツール(6278 昨日+410 本日 前場 6830(+330)
昨日11月決算発表。。本日会社による決算説明会。

これからさらに1万円も上がっていくのかもしれないと思うとぞくぞくっとするね。
お尻がかゆくなるわい。3日ほど前に目をつむって買うしかないって言ったジャン。

ドイッチェだったかジャーディンだったかの星野アナリスト。。再び目標を上に変更かな。

これ毎日取り替えの必要あり。1日2,3回の消耗ではないか。
世界シェア確認しないといけないけど、25%から30%でしょう。
三菱マテリアルなんかにはここのドリルのようなハイテクドリルはできません。
目標は2000年1月の19700円♂ 行くかな。。抜くかな。。
こういう株はハイテクバケモン株。上がりだしたら止まらない。



ライブドア。
僕の他のHPでも書いてあるように。。もう一回書いておこう。

「ホリエモンの行く先はムショですよ。。5年以内にはライブドアなんて消えてなくなっている。」

ライブドアとホリエモンの消滅は昨年、日本の財界の決めたことでしょう。

村上ファンドのあのおっさん。ホリエモンとは仲良かったね。
阪神電鉄の株を43%とか。。取得したとか。。あほやで。

もうでたらめのファンド。

あの村上ファンドに投資している日本の金融機関やどこかの会社。。名前が
わかっていたら、要注意だね。俺ならたたき売るね。

欧米の資金ではお金を預けるときは、基本的におまかせ。
ただ規制で買ってはいけない銘柄はあるけど。

他の世界のでかい資金をぶんどってくることは不可能。
世界の金持ちのポケットマネーとか、何でもいいからやってくれという、会社の資金が
村上ファンドの資金の半分以上なんでしょう。



住友金属 の金ちゃん、後場頑張ってね。。
ちゃんと仕込んでありますよ。




今日の午後でも  大和紡績(3107) 前場 685(+31)。再び1000円目指して急浮上かな。

今日のブルンバーグの記事。
トルコで鳥インフルエンザ被害が拡大、新たに16人感染-WHO
世界保健機関(WHO)が17日、トルコで鳥インフルエンザ被害が拡大しており、少なくとも16人が新たに感染したと発表した。
同国では今年に入って、すでに4人の患者が死亡している。 トルコの全81県のうち12県で高病原性ウイルス(H5N1型)が
確認されたほか、19県が調査の対象になっている。WHOは「鳥インフルエンザの新たな発生が引き続きトルコ全土で報告されている」と
指摘した。同国でこれまでにH5N1型ウイルスに感染した20人のうち、18人は4- 18歳の子供や若者。

H5N1型ウイルスは、ベトナム、タイ、インドネシア、中国、カンボジア、トルコで少なくとも計148人の感染が確認されている。このうち79人が死亡している。


休憩中のタミフル日本独占メーカーの 中外製薬 。。眠りすぎだってばぁ。
もっとしゃきっとせんかいな。


アコムとか、アイフル とか、よう下がったね。美しい。買いたい?
三井住友BKのファイナンス終了前後までにどこまで銀行株やその他の金融株がもどるか、楽しみですね。



全部買い占めたいと書いた、あの 「染むネット笑むスリー」(code 2413 )、空に向かって突撃してるね。
今日は休憩か。 100万円まで行くしかないのかな。


インテルの決算後の日本株のハイテク。。さて本命はどれかな。
新光電気か。日本特殊陶業か、イビデンか

HOYA も次の上のゾーンに向けてぼちぼち、エネルギーを貯めて、吹き出すのかも。。
日本、アメリカの光ファイバーネットワーク接続部品もHOYAやってるね。
007の「ダイ アナザー デイ」まるで北朝鮮の金正日が主役みたいな映画。
あのレーザー光線破壊兵器。。アメリカ最大のローレンスリバモア研究所のでっかいレーザー兵器の
ガラス部品はHOYAですね。

何HOYAに興味のない??  それはあ“ほや”で。


アサヒビールのウン1000億円の設備投資で世界トップののボトル製造ラインの 渋谷工業(6340) 全く無反応に近いね。。もっと評価されるべきやね。ここに注文しないでどこに注文出すの?
中国はさらなるオリンピックバブルに向けて飲みまくる。中国のビール産業もすごいことになると思う。
で、製造ラインをどこに注文だすの?渋谷しかないではないの?



2)後場。。

いつも後場がなぜか空白。。昼寝してたりして。

ソフトバンク。。少し気合いを入れて頑張って。

住友金属。。あと30円頼むね。


三郎。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月17日 12時02分22秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: