佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年10月13日
XML
カテゴリ: 相場コメント
強気の相場見通しが相次いでいますね。
10月13日(金)
業界のプロから超強気発言が相次いでいます。


1) 先週からのレポート。まだ読んでないけど。

メリルの菊池ストラテジスト(元大和)
日本の株式市場は米株高を追撃する。。」
  彼はなななか頭の切れる、まじめな男ですね。
  大和の頭脳の一人でしたね。

2) 大和の木野内栄治チーフテクニカルアナリスト


世界の(株式市場)2,3,4年サイクルの上昇局面入りが鮮明化

彼の結論「 これでいくと来年下期には日経225は23000ぐらいまでいきそう 。」


3) 今朝の日経CNBCのNYマーケットのレポートで
  確かホリコキャピトルのホリコ氏が叫んでいましたね。

業績を考えると米株式は安すぎます。まだまだ上がっておかしくないですね ~~」


4)誰だったかな。1月から12月までの月間パフォーマンスで
ヘッジファンドはどこも12月は損したことがないんですよ 。」


5)1月-12月の東京株式市場の過去のデータから
10月-12月は年間を通していつも美しく大きく上昇する季節 。」

さぁ死んでしまった投資家も損こいた投資家も。


来年まで生き延びるチャンス復活ですね。

今後1年間で億万長者になりましょう。
もし順調に上昇するならいくらでもチャンスはあるでしょう。

銀行や郵便局の預金通帳を抱きしめて寝てる場合じゃないですね。

もし。。本当に上昇。するならば。。。ですが。。




あと本日の雑感。

新興市場が復活?

ソネットはロケットか。。噴火開始 370000(+29000) +8.5% 美しいね。


メルシャンは株を抱いてネルしゃん 。あはは
もうすぐ噴火するかなぁ。。来週に期待ね。


DeNA 319000 +15000
ミクシーは26万円高。。もう何もミクシ~か。

キャノンは元気ないね 

JT は 48300円(-9000)もっと下げてちょうだいね。
40万円ぐらいまで下げてほしいね。
来週は55万円かな。。



調子に乗るなよって言いたい。
もうブランドは根底から崩壊してるよ。


ヤフー 43350(+2150)+5.2%


村田製作所 8520(+130) 俺が世界で一番好きな株。
昨夜のBloombergのCEATECジャパン会場でのインタビュー。
なかなかよかったね。7-9月ピーク。
10-12月はクリスマスで休憩。
1-3月は例年落ち込むのに。。中国の新年騒動で需要は例年よりも落ち込まないと。来年の春には1万円か。
来年の暮れには16000円かもしれないなぁ。
本当は8000円まで下がってほしいね。
自動車向けのリチウムイオン電池。。社長のその狙いをもう少し分析したい。きっと電機自動車用の爆発的需要を見込んでいるのでしょう。


****************

今日久しぶりに ドイツ証券のアナリストレポート
ちらっといくつか見てみたけど。。ひどいね。
全員解雇して入れ替えたほうがよさそうだね。。
本当にひどい。昔からだけど、全く変わっていない。
東京のトップ。。営業のトップ。調査のトップ。
自分とこの調査レポートがいかにひどいか10年間わかってない。
そんな経営幹部は全員辞めるべし。

ドイツ本社にもポンカスがいっぱいいるってことだね。
どこも何も見てないか、何も見えないポンカス経営者。
たった一つで全部見えてくるよ。きっと他の部門も
似たようなもんでしょう。ただでかいだけ。中身が何もないね。


1ページレポで会社が何をしてるかの説明も1行もなし。
結論不明確。理由もなし。

こんな証券会社に注文出してるプロの運用成績は見なくても
わかるぞ。

(ハイテクの佐藤氏だけはしょうがないからいてもいいけど。。)




今夜のTVは「中井正広のキンタマ」か。

オレ目が悪くて。。読めない。
外国生活が長くて日本語読めない。



三郎。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月13日 18時24分25秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: