佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年10月12日
XML
カテゴリ: 相場コメント
10月12日(木)
GSの銀行アナリストのアトキンソン。
白髪が増えたねぇ。太ったねぇ。
もうすぐ病院行きかもね。
彼は日本で話すのと海外で話す内容が全然違うように
思うね。うんうん全然違う。
こういうのは日本にいてはわからないね。
人間の正体。アナリストの正体。ブローカーの行動問題。
オフィスではいつも英語だったから、今日初めて彼の日本語を
日経CNBCで聞きました。。おもしろい日本語しゃべってるね。

優秀な銀行アナリストであるのは間違いないでしょう。
GSにとって。。。


東京帽子 。。もう帽子を止めるの?
どんな帽子か知らないけど、相場が行き詰まったときこの株がよく動いたように思う。
僕が大金持ちなら買ってみたい。
そしてパンツのように誰もがかぶりたくなる帽子。
頭がよくなる帽子。。
ナビゲーターのような帽子を開発したいね。
モーツァルトの曲で牛がもっとおっぱいを出したくなるような音楽が流れてくる帽子。
悪党に狙われたら007映画に出てくるようにブーメランみたいに投げつけたら
殺し屋の頭に必ず命中する帽子。。

俺なら根性を入れてハイテク帽子を開発してみたい。

世界の人々がパンツははかなくても。ここの帽子はいつも
身につけていたい。。そんな帽子を開発してみたいね。




クラリオン フィーバーはもう終わったのかな。


アルパン(6816) 先日書いたけど株が上がってるね。


9月22日ごろの日記で書きました。
泥棒が選ぶトップブランド「アルパイン(6816)」 1653円 (その日の株価)

株は寝てるときに買うもんだね。


日立のクラリオン買収。よくわからない。今まで日立は何をしてきたの?と聞いてみたい。
海外ではドロボウも興味のないクラリオン。

**********************************

ソネットエムスリー。久しぶりの反発。。美しいね。上がるときは +30000.
まだパンチが足りないね。
来年の今頃には80万円ぐらいでしょう。

ソネットエムスリー(2413) 34万1000円。 
株価はどん底からミニ反発をしたとこです。
日本最大の医師、医薬品業界を対象とした会員向けサービスの会社。
会員に対し医療ニュース、文献検索、各種医師向けWeb ツールの提供をしています。
日本の全医師25万人の半分相当の13万人ぐらいの医師が会員です。
しかも40代、50代、60代のの医師(どっさり資産確保してる人々)の加入率が高い。
医師と薬品会社向けのほぼ独占ヤフーという感じです。
銀行、証券、生保等が今後どんどん提携を申し込む可能性もあります。
ある意味では日本最強のネットグループです。その独占企業がこの会社。
売り上げのほぼ半分が営業利益や経常利益です。
毎年過去最高益更新企業です。PERは66倍で若干高いですが、今後の高収益、高成長。
他社参入困難な状況を考えると今後40万円から50万円まで回復。。
来年は80万円ぐらいまで行く可能性は大きいと思います。

新興市場の弱気が強きに転じたとき。最高の質の高い銘柄。。
プロのファンドが誰でも買いたくなる銘柄。
下がったときには誰でも買いたいと思う銘柄です。お勧めですね。


******************************

プリベ 7月26日 安値100円 本日安値101円。
新興市場に反発の兆候。なかなかいいシンボル銘柄だね。
ええ?もうすぐ100円割れ?? それは暗い話。。


JTがもっと下がってほしいね。急落したほうがいいと俺は思う。


相場。。やはりディヘンシブかな。 
武田薬品の動きは目が離せない。 参天製薬。ぼろぼろ言われたけど、
株価は新値奪回に向けての動きか。僕は最強の銘柄の一つだと思う。


今一番興味のあるのが。 大正製薬 。。
ぼろぼろになったね。。
近い将来。。何か発表になるのではないだろうか。
収益の悪化が構造的にトレンドとしてそうなっているのか。。
危機感がやっとお尻に火が付いて何かダイナミックなことを計画しているのか。
それとも危機感もまだ感じなくて船頭なしでそのまま燃えたまま隅田川に沈んでいくのか。
少し内容を見てみたいね。。問題の中枢はいったいどこにあるのか。
その原因の中枢部分はいったい何のか。
今自分が大正製薬のトップならビジネスコンセプトをどうdefineするか。
クスリを売る会社なのか。男のパンツを売る会社なのか。



富山化学の株価の下落。。 じっと様子を見てみたいね。


M&Aと言えば
僕が気になっているのは。。・
セイコー。。とシチズンかな。
両社ともに精密加工技術は世界一。
シチズンなんてかつてはDELL向けのノートPCを作っていたもんね。


阿倍首相の靖国発言。。
俺もまねしてこう言ってみたい。


まったくのアホやで。




明日から某携帯サイトから
佐渡島三郎の株式大作戦? いや大苦戦が有料配信されるとか。。
本日原稿送りました。

3銘柄。きっと全部上がるでしょう。俺は確信犯。ふふふ。
すごく自信アルね。


読者を全員、億万長者にするのが密かな目的。
さぁ。できるかな。


これって本当? 恥ずかしいから今言わないね。



三郎。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月12日 17時19分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: