佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年11月20日
XML
カテゴリ: 相場コメント
氷りつくような寒い冬の相場の到来か。

前場終了時コメント。

今日は小雨。相場はどしゃぶり。
海外相場は最高値更新してるのにね。

日本の株式市場は悲壮感が漂い、モーツァルトの好きなレクイェムのが流れているようだね。
人によっては埋葬行進曲かもしれない。
いやあの世から化けてでてきてやるぞという、恨みと怨念の声も俺には聞こえてくる。
俺がもしモーツァルトなら、「この世に化けてもどるレゥイエム」の新曲でもつくってみたいね。



DeNAも下げてきたね。もう少し下げるかな。

ソネットも美しくも醜く下げてるね。
大和は「1」から「2に」変更したのかな。
前から「2」だっけ
下げたあと目標株価は50万円だったね。
今日は35万円割れ。


新興市場の相場はとっくに終わってるみたいだなぁ
なんて書いたあとも新興市場を見てるね。川柳みたい。

今日の相場は昨夜の「ディ・アフター・トゥモロウ」
みたいだね。地球温暖化のあとで一気に巨大な低気圧。
北半球に全部覆ってしまうようなでっかい低気圧。

将来、本当にありうるだろうし、氷河時代もありうるだろうな
とも思う。
その前に異常気象の連続で地球が狂ってしまって
強大ないや超超巨大なハリケーンが毎年来るのだろうし、
大洪水。巨大な地震。超特大の津波。


今後40年ぐらいで魚が消えてなくなるみたいな話。


ついでにその下に
米国で増える痴呆症患者 背景にベビーブーマー世代の高齢化 これはホワイトハウスとペンタゴンの話かと思ったけどね。


話はそれたけど、
地球温暖化でどんどん狂っていくのが本当に怖いね。
CO2排出万歳のアメリカ、中国、オーストラリア等に
厳罰の災害が起きるとはかぎらない。

大自然災害は案外、一番CO2削減を叫んできた地域に
ひどく起きる可能性だって排除でいない。


ああまた話がそれた。。

暗い東京株式市場。

大崎エンジニアリング。。
38万円を切ったあとは下げが早かったね。
あっという間に公募価格すれすれまでいってしまった。
プラズマパネル製造装置で圧倒的シェア。
利益率も悪くない。
石川県の会社みたいね。
世界のモニタートップのナナオも石川だしね。
大崎は36万円以下で買ってみたいね。
後場からどこまで底が抜けちゃうか。


メルシャンは継続した買いが入っているけど、
360円以上は今は重たい感じだね。


売って儲かった人は次の銘柄をじっくり探すか、
今日下げてるなかで買うもよし。


相場全体がどこまで下げるのかよくわからないから
注意したいね。

銀行株の決算はみなくてもだいたいわかってるはずだしね。
たまには税金払えよっていいたいね。
過去数年間、一銭も税金払ってないのじゃない?
過去最高決算で給与アップ。。
ATMの手数料は利息の何倍とっているのか知らないけど、
ひどい話だと思う。
銀行セクターの給与水準はあらゆる業種のトップ。
その銀行給与の指標になっているのが日銀。
そのトップがあの腐った村上ファンドの村上氏と
共謀して銭もうけに走りまくっている福井総裁。
「僕は志ある若者への支援は惜しまない!」なんて叫んで
いたけど。。
中央銀行の総裁で在任中にも利殖に走っているのはどうかと思う。


ああ話がまたそれた。

相場は暗く、どうしようもない状態だけど、
大型優良株の中からも銘柄は探しておいたほうがいいと思うね。ハイテクは気をつけようね。
俺はまだ早いと思う。
先週もどこかの株式部長が「PERの安いものから」
これはハイテクについては忘れたほうがいいね。
今業績のいいPERの安いものを売ってるのだから。


内需の売られすぎでどれを選ぶか。
これも重要な投資ポイントやね。

人によっては不動産関係から選ぶでしょう。
去年、今年と一番上げてるセクター。

日銀の金利引き上げへの決意と目先のスケジュールを
嫌気して下げてるのでしょう。
国内景気は「下」を向いていると思うのにね、

(株式市場はその両方のマイナスの相乗効果を織り込んでいる)


みんながんばってね。
投げている人。。がんばってね。

身投げはあかんよ。。
せめてベッドに上にしときなさいよ。

ここで韓国語で
秋の雨。。
ハニハニサムサムニダ。

カブモオイラモサムサムニダ。


おうーさぶ。


後場2時半から反騰を期待したい。

根性なしの東京株式市場やで!



三郎。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月20日 11時54分31秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: