佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年11月20日
XML
カテゴリ: 相場コメント


2006年11月20日(日)大引け 15725(-365)
マイナス365と言うのは「下げ」らしい「下げ」だね。
日経ジャスダックよりも他の下げ率がきつかったね。
二部市場、大型株、各種店頭株。ひどいかった。

相場は「上がる」力がないから、キャッシュ比率を上げよと書いてから、だいたい2週間ぐらいかな。
途中の「買い」はほとんどやられる。

そして相場が本当に「下げに入る」と「石が落ちるように下がる。」


今日の一番安いとこを。。。なんて買うと、またやられる。

加速がついてるときの下げが一番きつい。
だからそんなときは買うもんじゃない。
イモでもかじって傍観してるのがベスト。


(スイスのレマン湖のそばの美しいお城。いつも写真に出る
あのお城。。中を見学すると。部屋の隅に、お姫さまのトイレがある。そっと誰も見てないときに、ちらっと見ないふりして
じっと見ると、丸い穴から。。。世界が見える。。
そこは雪国ではなく、湖上の空間。。え!?
そうなんだ。。列車が線路の上にまき散らしていくように。。
お城の御姫さまも。。鳩の糞のごとく。落下させる。
その何秒後には「ポチャーン」。
今日は秒速何メートルだったとか。楽しむわけ。

あったんでしょうね。

どうも大阪の人はレマン湖が発音できなくて
「○○○コ」と発音しちゃうみたいね。いけませんね。
ああ相場と無関係な話。)


大きく下げるときは大引けが近づくにつれ下げがきついもの。


あのプリブェ(6720)なんてとうとう100円割って92円。
意味不明、やってることがわからん会社はこうなる。
説明しないとだめだよと俺が警告だしたのにもかかわらず、
会社は今何をしてるか説明しない。無能力な役員がそろって
いる証拠でしょう。ここの株は相場の底値確認の指標として
はもう使えなくなった。


IBMのパソコンやそれを買った阿呆のレボノもいっしょ。
パソコンの広告を見てごらん。高いパソコン。
中身は「頑丈」しか書いてない。値段が高い理由を説明しなかったからズタズタになった。もう誰も買わない。
レボノは今は安くしてるけどね。
広告で自社製品の特徴も値段の意味も書かない会社の株は
たたき売れが鉄則。



ソネットエムスリーの下げもひどいね。
328000円(-26000)。
国内最強の医薬品、ドクター向けのネットワーク会社。
業績は絶好調。買っておきたいね。
明日も売り物でるかもしれないけど。。
明日の安値でも買いたいね。


銀行株の下げはどうでもいい。

ソニーはどうでもいい。
こんなアホ会社はどうでもいい。


JTは下がらないね。ずっと -2000で最後は -4000。


今日は損保が朝反発してたね。
保険加入者をだましまくる損保会社なんてさっさと解体してしまえよ。まだまだ隠してる未払いケースはいっぱいあるでしょう。汚いドロボウ業界。上がるたびに売ってやれよ。
こんなクソたれ業界は。


BOSCH(6041)はもっと下げてほしいね。
これは将来の本命だね。
ディーゼルと米国の横滑り防止義務化のテーマでね。
日本のディーゼルの普及率は何? 3%だって?
欧州では半分がディーゼルなのに。


TBSの安いとこ。。もっと安くなれ。
もっともっと急落したら買っておきたいね。
含み資産銘柄。楽天のおっさんもホリエモンも
あのペテン師、村上氏にそそのかれ買った銘柄。


ナカニシ(7716) 14250円
下がらないね。10500まで下げてちょうだい。


ユニオンツール(6278) 5160
いつも下がるのを祈る。祈ろうね。
大きく下げたら、狙って買おうね。
まだ早い。
世界最強の小型ドリル株。ハイテクは2月にかけてまだ弱含みでしょう。買いのリストにのっけてじっくり下がるのを楽しもうね。


武田はさすがにびくともしない。
こういうのをディフェンス株と言う。

相場全体が下げるとき。下がらない株は株価が上昇したのと
同じ役割を果たす。そして景気減速とともにプロの誰もが
買うと、眠たい株が動き出す。
ただし、相場全体が反発するときは、こういう株は売られるか
まったく上昇はしない。



相場の反発が近いと思う人は
証券株ですよ。

225が上がると思う人は225採用銘柄を買うのがいい。

でもさらに売られるときは他よりも下げがきついでしょう。


株価の説明できない小型株は買わないように。

説明できない株は下げのときいつまでも売られるし、
上がるときは上がったとこはたたき売れが原則。



さぶ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月20日 16時09分04秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: