酒とにゃんこと角松敏生

酒とにゃんこと角松敏生

PR

プロフィール

角にゃんこ

角にゃんこ

カレンダー

コメント新着

ocean@ Re:角松敏生inかつしか♪ 食前酒で酔いまひた(*´ρ`*)~3(07/08) 笑う角には福来る 笑!!あはは、相変わ…
角にゃんこ @ Re[1]:角松敏生inかつしか♪ 食前酒で酔いまひた(*´ρ`*)~3(07/08) 莉莉♪さん、わんばんこ! ありがとうござ…
莉莉♪@ Re:角松敏生inかつしか♪ 食前酒で酔いまひた(*´ρ`*)~3(07/08) にゃんこちゃ~ん、お久しぶりです。 か…
ぐれーぷふるーつ@ Re:角松敏生inかつしか♪ 食前酒で酔いまひた(*´ρ`*)~3(07/08) こんばんわ~ 今週末までセトリをお預…

フリーページ

2008年11月20日
XML
カテゴリ: お気楽日記
わんばんこーーーっ(^^)/

日本海側では雪も降ったそうで、すっかり寒くなりましたね(´-ω-`)

さてさてっ♪

先日~、ワシは~っ♪

とある場所へとイソイソと足を運びました(・∀・)

それは~



IMG_2659.JPG
東京ドームっ!

まるで初恋の相手に会いに行くかのような気持ちで♪(ニャンコサン、オトメネー・笑)

憧れのあの方と、何十年ぶりの再会をしてきたざんす~.゚+.(´∀`*).+゚.





ビリー♪.jpg
ビ、ビリーーッッッ!・巨爆



IMG_2649.JPG
そう、ビリー・ジョエル♪

もう本当に好きで夢中になって聴いてましたね(・∀・)

前回の来日は2年前とのことですが・・

全く頭になかった(-ω-;)

今回はチェックしておりましたが前売りは買わずにいたんです・・

気になりながらもとうとう11月18日。

新聞には当日券ありとのこと。

これはワシに行けと言っておるんかっ!?

当日券で観てきたざますっヽ(・∀・)ノ



セットリスト♪




2. ANGRY YOUNG MAN (怒れる若者)

3. MY LIFE (マイ・ライフ)

4. ENTERTAINER (エンターテイナー)

5. JUST THE WAY YOU ARE (素顔のままで)

6. ZANZIBAR (ザンジバル)



8. ALLENTOWN (アレンタウン)

9. HONESTY (オネスティ)

10.MOVIN' OUT ~Anthony's Song~(ムーヴィン・アウト)

11.PRESSURE (プレッシャー)

12.DON'T ASK ME WHY (ドント・アスク・ミー・ホワイ)

13.KEEPING THE FAITH (キーピン・ザ・フェイス)

14.SHE'S ALWAYS A WOMAN (シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン)

15.RIVER OF DREAMS (リバー・オブ・ドリームス)

16.HIGHWAY TO HELL(AC/DC) (クルーによるVo/ビリーはギター)

17.WE DIDN'T START THE FIRE (ハートにファイア)

18.IT'S STILL ROCK N ROLL TO ME (ロックンロールが最高さ)

19.YOU MAY BE RIGHT (ガラスのニューヨーク)

(アンコール)

20.ONLY THE GOOD DIE YOUNG (若死にするのは善人だけ)

21.PIANO MAN (ピアノ・マン)



1978年の初来日から今年で30年☆

今回の公演はここ東京ドームのみ!

正に一夜限りのスぺッシャルな夜ヽ(´ー`)ノ

全国からファンが集まったようですね~

それにしてもどうざんしょ、この選曲♪

あまり聴かない方でも知っている曲があるのでは?

ビリーファンはもちろん、それ以外の方も十分楽しめるメニューだったと思います♪

ヒット曲満載っす(´ー`)

がっ・・

にゃんこ、痛恨のミスヾ(;´Д`)ノ

なんと7時きっかりに始まったライブに遅刻っす(´ω`。)

水道橋の駅に着き、ドームへ向う途中で「マイ・ライフ」がっ!

うー、楽しみにしていたのに・・

券を買って外野席に辿り着くまでの道のりがこれまた長い(;´Д`)

中に入った時は「素顔のままで」が始まってました(ノω=;)。。。

やっとのことで席につき、曲が終わり場内を見渡すと・・

すんごい人っ( ;゚Д゚)

ワシらの座った当日券の外野席はまだ余裕でしたが~

内野の方は2階席までギッシリ!

アリーナ席の方はずっと立ちっぱなしでしたかね?

5万人以上入ったそうなんで拍手の音もハンパじゃなかったっす(^^;)

席について初めて聴いた6、良かったっすね♪

密かなお気に入りなので嬉しかったです~

汽笛のイントロが流れるとものすごい歓声で始まった8はワシも大好きな曲ヽ(^▽^ゞ)

とその後にまさか9がくるとはっ!

思わず涙(;ω; )

11では「1、2、3、4、PRESSUER」のところを「イチ、ニ、サン、シー、PRESSUER」と歌ったり♪

他にも「アリガトー」「トーキョー」と何度も言ったり、相撲の形をとったりとサービス精神も旺盛っ!

会場は大盛り上がり(・∀・)

14もしっとりと聴かせてくれましたねぇ~

16でビリーはギタリストに!

そして頭にはGIANTSのキャップ(・∀・)

クルーのメタボちっくなジェイソン君がボーカルをとり会場に水撒いたりしてました(^^;)

ギターを持ったまま17を歌い~、18では永ちゃんばりにマイクスタンドを思いのまま操り~

見事なパファーマンスを披露♪

かっこええわ(´∀`*)

19でまたピアノに戻り、本編は終了。

そんなに間を置かずすぐに登場!

20の前に「さくらさくら」、21の前は「上を向いて歩こう」をそれぞれ演奏してくれました♪

日本の曲を弾いてもすんばらしい(´ω`。)

最後の21であの楽器を持った瞬間!

そしてそのハーモニカを吹いた時。

大きな拍手がおき、会場は沸きに湧きましたっ!

ビリーのボーカルが一瞬止み、みんなで大合唱です♪

感動のうちにきっかり9時、すべて終了っす。







IMG_2660.JPG
終わった後もグッズ購入の列や写真を撮る人でいっぱい
(↑お前もなー・笑)



IMG_2650.JPG

IMG_2655.JPG
紅葉とイルミネーションのコラボ、綺麗でした.゚+.(´∀`*).+゚.







今回、ひっさしぶりに見ましたが・・

約2時間、21曲。

来年還暦を迎えるとは思えないくらい、素晴らしい歌声を聴かせてくれましたヽ(・∀・。)ノ♪

声量はもちろんピアノ演奏も迫力ありましたね~

最初は気になっていた声の反響、バックの音の大きさも最後は感じなかったっす。

肉眼では豆粒ほどにしか見えなかったんで私はほとんどスクリーンを見てました...(;´ω`)

たまに双眼鏡で見ると顔がこちらに向いていたり、背中を向けたり・・

ピアノを2台使っているのかと思いきや~

下の回転盤が回っていたんですよね(^^;)

それとビリーのピアノを弾く手元を映すカメラがあったのですが・・

早弾きの時なんて逆に動きが止まっているようにも見えました。

もうライブの間中、鳥肌立ちっぱなしの涙腺は緩みっぱなし・苦笑

懐かしいあの頃へタイムスリップですヽ(´ー`)ノ

どの曲も良かったのですが、この日のにゃんこのドツボ曲は~

やはり「HONESTY」♪

ビリーを知るきっかけになった曲です。

「STRANGER」が世界中で大ヒットしていることも知らなかった頃・・

TVから流れてきた「チョコホット」というCMの中で流れていた曲に一目惚れならぬ一聴惚れ?・笑

一瞬で参ってしまいました(*´∀`*)

当時トレーナーにまで「HONESTY」とプリントする始末(ニャンコサン、カッコワルイネー・苦笑)

それからは過去のアルバムも聴き、一気にビリーワールドへ(・∀・)

過去、ライブは2度行っていると思うのですが・・

1979年にどうだっけ(・ω・?) ・笑

行けたかな?

でも1981年は行ってますっ!



IMG_2672.JPG
その時のパンフレットと今回のものっす♪

アルバム「GLASS HOUSE」をひっさげてのツアーだったと思うのですが~

武道館の後、大阪・名古屋などでもライブがあり・・

「ビリーがまだワシと同じ日本にいる!会いたいっ( ;∀;) 」

本当に追っかけそうになりましたもん・笑

まぁその思い出深いアルバムから今回は4曲聴かせてもらいましたが~

やはり一番は「HONESTY」の入った「52ND STREET」なんですよねぇ(´ω`*)

洋楽にハマリ英語にも少し興味が出て、書いたりしながら歌詞を覚えて・苦笑

そんな曲は何曲かありますが・・
(発音などは別・笑)

この曲もその一つなんですよね(*´ー`*)

大昔のことなのに・苦笑

イントロを聴くと自然に歌詞が出てくるんすよね(;´^ω^`)ゞ

皆さんにもそんな英語の曲ってないっすかね?

いつまで経っても忘れず色褪せない大切な一曲♪

そう、私にとってビリーは洋楽の原点なのですヽ(´ー`)ノ

この曲はイントロから終わりまで・・

ずっと泣いてました(´;ω;`)・笑

次から次へと涙が溢れて、もうどうにもならんかったっす(ニャンコサン、キモチワルイワネー・笑)

風貌は変わったけど、歌声はあの頃を思い出させてくれました♪





Honesty is such a lonely word

Everyone is so unture

Honesty is hardly ever hard

And mostly what I need from you

誠実とはまことに淋しい言葉だ
誰もがあまりに不誠実だから
誠実という言葉を耳にすることは少ないが
しかしそれこそあなたから欲しいものなのだ



詞の解釈は色々ありますが、これが当時見たものに一番近いですね(´ω`*)

うっ、また泣けてきたぜ(ノω=;)。。。  




そんなこの曲を最後に。

HONESTY♪

それではご機嫌ようざ・ま・す~♪









編集後記

スクリーンを通してだけど・・
ビリーが一瞬ワシを見ましたっ!
えっ、妄想?
・・・(-ω-;)
んにゃ、絶対に見たんじゃっヽ( `д´)ノ
今回は今ひとつ体調も優れず・・
急遽参戦のため精神的余裕もなくって。
遅刻もして友には迷惑をかけたな( ;∀;)
次回はどうなるか分からんが・・
必ずリベンジするどっ(o`・ω・)ゞ
あぁ、だけど「ストレンジャー」「マイ・ライフ」聴きたかった(´ω`。)
今度は仕事休むしかないなっヽ(・∀・)ノ

ボジョレー解禁!
ルネッサ~ンス゚.+:。( ´∀`)(|__| ☆ |__|)(・∀・ )゚.+:!!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月21日 00時31分52秒
[お気楽日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: