ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

フリーページ

*ぶらり・めぐり


美術館巡り


ギャラリー・個展巡り


離宮・迎賓館巡り


人物巡り


四国八十八か所巡り


コンサート巡り


低山巡り


房総一周トホトホぶらり


山手沿線ぶらり


江戸七富士ぶらり


習志野ぶらり


まつりぶらり


小さなぶらり旅


大学キャンパスぶらり


訪ねた記憶をMAPに


議会・裁判所巡り


*習志野シリーズ


*母が遺した言葉


*座右の書(安岡正篤)


*少しばかり本の紹介


*ブログのえにし  (現在リンク不具合)


*競馬を楽しみながら


*夢こむさ習志野


活動理念


フェイスブックページ


ツイッター


活動紹介(スライドショー)


トピックス


ねっと活用さろん


習志野ぶっくさろん


習志野すぺしゃりすと倶楽部


みんまちへの参加


夢こむさ放送局


吉澤折り紙講習会


きらおどりコンテスト


「コミュチカ」への団体登録


*中1~高3 集合写真


*昭和44~45年の記憶


*昭和45年卒業生同期会


*学生時代のひとこま


*お薦めスポットin千葉&習志野


*同志社東京校友会(東京50年会)


*青春まっぷ(10~20代)


【ご質問・お問合せ】はこちらからお願いします


気ままにペン字を・・・


日々、花のチカラを感じながら・・・


勝手に展示館


退職後に始めた年毎の活動(65~70)


人生後半を楽しむ旅


コメント新着

Fnqrcrark@ демонтаж европы или dog-house.sbs <a href=https://dog-house.sbs/megawa…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月04日
XML
カテゴリ: 徒然な日記
 天気も良かったので、昔、幼稚園、小学校と電車通学を
佐倉の町 を散策した。

 子どもの頃は歴史などわからなかったので、町の良さを
理解できなかったが、こうして40数年ぶりに歩いてみると、
味わいが深い。

 城下町なので、起伏があり、坂道が多い。また、城を守る
都合上まっすぐな道がない。直角に曲がりくねった道が
ここかしこにある。そんな条件もあることからか、昔の面影が


旧堀田邸から新町通りを抜けて麻賀多神社、武家屋敷 通りなどを
都合2時間半ほど歩いた。帰りに木村屋で 佐倉名物の蔵六餅
買って帰った。

h19.1sakura1


耳より情報



  「 顔晴ってるかい!? 」が今年、最初の登場です。


      今回は、『 ハッピー・アンド・ラッキー会設立記念セミナー 』
       の講師として、レイモモ師匠が講演を行います。


        ◇◇◇漫談系、成功哲学???人生哲学???◇◇◇





こんな方にお勧めです。


明るい下ネタの好きな人
笑いに飢えている人
毎日を楽しく過ごしたい人
心が楽になりたい人

義理と人情が分かる人
パワーストーンが好きな人
困難を乗り越えたい人
色々な職業の人と知り合いになりたい人


   ハッピー・アンド・ラッキー会 with 顔晴ってる会 東京は
       ⇒ コチラ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月06日 22時11分34秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: