LOHAS(ロハス)な家事をしよう

ル・クルーゼレシピ

TOP 裏技本格お料理レシピ >ル・クルーゼメレシピ&裏技

私のレシピには分量がありません。いつも目分量で作っていますが、それでも常においしくできあがるお料理を、そのままこちらに書かせていただきました。味の濃さは好みがありますので調味料はその時々で違う量に、準備したら一つの具材が飛びぬけて多いこともあります。それでも、いつもの手順で作ると美味しくできますので是非作ってみてください♪ということで、分量はお好みでお願いします。(すみません、いいかげんですねw)


ル・クルーゼでおいしくご飯を炊こう

ル・クルーゼ ココットロンド 20cm 国内正規品 ル・クルーゼでご飯を炊くこつは、あの「はじめちょろちょろ 中ぱっぱ♪」  
ル・クルーゼココットロンドへ ル・クルーゼ色々へ

材 料 ・ ・ ・ 米 、 水 ( 米 の 1.2 倍 の 量 )
  1. 米を磨ぐ(無洗米はそのまま)。
    実はこの米を磨いでいる間にも米はたくさんの水を吸収します。
    磨ぐ一回目の水は出来たらおいしいお水で洗ってください。

  2. 米&水を入れ、そのまま30分置いておく。米にたっぷり吸水させる。
    これも出来たらおいしいお水で。

  3. 鍋を火にかけ、はじめは強火で沸騰するまで炊く。
    一緒に炊飯用備長炭を入れて炊けば、なお美味しいです。

  4. 沸騰したら(ル・クルーゼはすぐに沸騰します)火を弱め、とろ火で10分炊く。

  5. 火を止め、ふたをしたまま置いておく。15分蒸らす。

  6. 昔ながらのおこげもある、美味しいご飯の炊き上がり♪
    (おこげが嫌な人はコンロから外して少し冷やしながら蒸らしてください。)



ル・クルーゼでおいしいカレーを作ろう

ル・クルーゼ ココットダムール 1026アップ祭2 ル・クルーゼは煮混み料理こそ、その威力を発揮します。
ル・クルーゼココットロンドへ ル・クルーゼ色々へ

材 料 ・ ・ ・ 鶏肉骨付き、カレー粉大さじ1、しょうが1かけ、にんにく1かけ、トマト1個、たまねぎ2個、にんじんお好みの量、コンソメ2個、サラダ油少々
  1. しょうが、にんにく、トマトはみじん切りにしておきます。

  2. たまねぎも2個ともみじん切りにしておきます。
    小麦粉ではなく、たまねぎでとろみをつける本格カレーなので、出来るだけ細かくきざみます。

  3. 鍋に油を入れ、火にかけ、1のみじん切りを入れて香りが立つまで炒めます。

  4. 次に2のたまねぎをいれ、飴色になるまで弱火で炒めます。
    時間がかかりますが、焦がさないようじっくり炒めます。
    (ルクルーゼは弱火でも熱伝導がいいから上手に炒められます)

  5. 水とコンソメを入れ、1時間、弱火で煮込みます。

  6. 鶏肉を入れ、更に15分弱火で煮ます。

  7. にんじんを入れ、また更に10分、煮込みます。

  8. カレー粉を入れ、よく混ぜます。

  9. 好みでシナモンや黒こしょう、ローリエなどを加え、もう10分間、混ぜながら煮込みます。

  10. 煮込んでトロトロになった美味しいカレーの出来上がり♪




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: