2014年06月24日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: 健康管理
6月24日(火)

梅雨入りしたもののまともな雨も降らず
落ち着いたお天気が続いております。

今宵も案山子の宿にお立ち寄り頂き有難うございます。
よかったらまた音楽でも聴きながらお付合い下さいませ

先週から今週に掛けて病院通いがまだ続いております。
今日は、内科の診察で行って来ました。
先週、頭のMRI検査した時の結果を聞いて来ました。
ドクター

先生のお話では、心配していた動脈硬化も脳梗塞の兆候もなく
腕の麻痺とは直接的な因果関係はないとの事。

とりあえずは (´▽`) ホッと胸をなでおろしました。

が・・・・・・・・
その後、脳のスキャン画像を見ながら先生が話した事に
唖然としてしまいました。

一瞬、( ̄◇ ̄;)エッ・・・Σ(=’□’=)ウッソー!?

なんと、脳が委縮して隙間が出来て来ているとの事。
農萎縮 の原因は様々で、進むと認知症になる可能性が大!

認知症は、年々増加傾向にあり、しかも若い世代でも
油断できない状況になっているとのお話でした。 (若年性認知症)

病院側は、糖尿病と共にこの若年性認知症対策に乗り出し
早期発見、早期治療、そして指導を行っているそうです。

このままの状態で、増え続けると先生方が対応できない程の
患者数になるらしく、働き盛りの40代頃から指導を行っているそうです。

この認知症は、生活習慣病とも大きく関わりがあるようで
私の場合は、禁煙する事と歯の治療をする事で
防げると言われました。

他の事に関しては、先生方が治療なり出来る事ですが
この二つに関しては、私個人の事なので
「頑張ります」と先生の前では言ったものの・・・
(ノ_-;)ハア… 

歯の治療はいいとして、タバコが・・・・・・・・・・( ̄_ ̄ i)

認知症を抱える家族の大変さは、私も痛いほどよくわかっているので
家族にそういう思いはさせたくないし、自分もなりたくはない。

その為には、やっぱり止めるべきだな

と、麻痺の残る左指でタバコを挟み、決意を新たにする案山子でした(笑)
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…無理

農萎縮は、老いてくると自然にそうなっていきますが
飲酒でも早めるそうなので、お酒好きの方はお気を付け下さいませ^^

50、60代ではまだボケたくはないですよね(^^);

( ̄0 ̄;アッ 肝心の左腕の麻痺ですが、ちょっとヤバイみたいです。
今度の27日に、整形外科の先生から詳しい説明があると思いますが
リハビリだけで済みそうもない予感です。

私みたいにならないように、普段の生活にも留意してお過ごし下さいね (^^)v
間違ってもPC前で居眠りなどしないように・・・(笑)

夜更かしすると、・・・・・・・
恐怖の回覧板 が回って行きますよ ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

とりとめのないお話ですみませんでした<(_ _)>
最後までお付合い有難うございました。

次回の更新は何時になるか・・・。
左手と相談して調子の良い時にでもしますので
良かったらまたお立ち寄り下さいね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月24日 20時33分45秒
コメント(13) | コメントを書く
[健康管理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: