2014年11月02日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: 秋田県種苗交換会

11月2日(日)

11月も二日目の日曜日。
如何お過ごしでしたでしょうか?

今宵も案山子の宿にお立ち寄り頂き有難うございます。
また音楽でも聴きながらしばしお付合いを


今日は朝からスッキリしないお天気。午後からは雨になりました

この度の「案山子の試食会」においてご参加頂いた皆様のところへ
今日でほぼ配達が完了したようです。
「受け取りました」のご連絡を受ける度にホッとしております。
オイラは、ブログしていた期間よりオークションで出品していた期間が
長いので、やはり手元に届くまでが心配です。届いてやっと安心できますね。
さあ、今夜の晩御飯になるのか、それとも明日の朝ごはんになるのか
どうぞご賞味下さいませ (⌒∇⌒)/
ブログの方は、前回の続きになります。
ポスター.jpg
前回は会場にたどり着くまでで終わってしまいました(^^);

CIMG1885.JPG 農機具展示会場です。
結構早く着いた方だと思っていましたが、場内はもう凄い人でしたね。
CIMG1889-vert-horz.jpg
この種苗交換会は、農機具メーカーにとってもお祭りみたいなもんだと思いますね。
新製品の発表の場でもあるので、来年度にどんな機械が出るのかも分かります。
この日に、商談成立って事もある訳です。各メーカーの売込み合戦と言う所でしょうか。
CIMG1905-horz.jpg
田植え機、トラクター、そしてコンバイン
CIMG1929.JPG
このコンバインの値段を見て下さいな!とても手が出ません(泣)
そして乾燥機です。
CIMG1911-horz.jpg
時代は進化しましたね。PCやタブレット、スマートホンで監視が出来るらしいです。
そして、このトラクターとコンバイン。
CIMG1938-horz.jpg
エヴァンゲリオンかトランスフォーマーを彷彿するようなスタイルですな^^
CIMG1924-horz.jpg
このコンバインなんかは、有名なデザイナーさんがデザインを担当したそうですよ。
来春デビューらしいです。農機具もそこまで来たかと言う感じですが
オイラから言わせれば、「余計な所へ金を掛けるな!」ですな(笑)
「恰好で仕事しているんじゃねえぞ!」って言いたいわ(爆)

まあ、ヤンマーびいきのオイラとしては、あまり高い声では言えませんけどね。
此処だけの話と言う事で・・・(^^);
こう言った、新商品をアピールする為にコンパニオンさんも大活躍です^^
CIMG1927-vert.jpg
綺麗なお姉ちゃん?が一生懸命説明してくれます^^
CIMG1917-horz.jpg
思わず最前列に陣取って、カメラを向けてしまいました(^^);
まあ、これも楽しみのひとつですな ( ̄∀ ̄*)イヒッ!

農機具展示会場も一通り見て歩くと、結構お腹も空いて来ます。
さて、それでは一番最初に目についた場所へと行ってみましょうか^^
CIMG1941-horz-vert.jpg
時間もお昼近くになってきましたので、出店が立ち並ぶ此処も人で一杯でした。
CIMG1945-horz.jpg
どうも、こういう出店なんかを見ると、高い気がするんですが雰囲気でついつい
買ってしまいますよね。
お祭りとか、花火大会なんかでも同じですけど・・・。
うちのおっかさんが、何かを買って来るようです^^
息子が手に持っているのは、農機メーカーさんから頂いた折詰め弁当です。
お世話になっているメーカーさんからの招待状を頂くと
お昼をご馳走になれるんですよ^^ この日は、そのメーカーさんの休憩所が
一杯だったので、車の中で食べようと言う事になり持ち帰る事に。

そして、この会場では、苗木などの販売もしているので
一通り見て回りました。

一昨年は、息子がブルーベリーの苗木を買って帰りましたが
今回は見るだけにしました。
CIMG1994-horz.jpg
腹ごしらえも済んで、いよいよ主会場へと向かいます。
移動はシャトルバスを利用しました。
主会場に到着です。
CIMG1988.JPG
と言う事で、今日は此処までにしたいと思います。
次回で完結です^^

最後までお付合い有難うございました <(_ _*)>
来週も宜しくお願いします。
では、また次回お逢いしましょう (^_-)-☆
ごきげんよう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年11月06日 07時51分28秒
コメント(8) | コメントを書く
[秋田県種苗交換会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第137回秋田県種苗交換会に行って来ました~part2(11/02)  
今晩は、何時も有り難うございます。
コンバイン高いですね一千万以上したのですね。これには驚きました、何年使えるのでしょう。
クローラーのトラクターは格好がよいですね、接地圧はが低いので田畑に優しそうです。
キャビンが付いて居て寒い時も安心、エアコンが付くとスーツで乗れそうです。でも高そうですね。
やはりコンパニオンのお姉さんは何時もつきものですね、上手に勧めるので参ります。
有り難うございました。 (2014年11月02日 21時58分13秒)

Re:第137回秋田県種苗交換会に行って来ました~part2(11/02)  
こんばんは~^^
なんか一緒に見て回ってる気分で見させてもらいましたよ~。
しかしまあ~、機械ものはそんなに高いお値段するの!?とビックリです。
かっこよいのもありますけど、そのかっこよさで若者がもっと農業をされてくれると嬉しいですね^^
でもね~、やっぱり毎日あんなに汗水流して作ったお米は安く買い取られ、そんな高い農機具まで手が出ませんよね。
母が、今年は特にお米が豊作なのかわからないけれどかなり安く売ってるわ、これじゃあ農家さんがかわいそうだと言ってましたよ。
次回は主会場の様子ですね^^
楽しみにしてま~す。
あ~、明日は仕事です・・・。帰ってから見ますね。

(2014年11月02日 22時19分45秒)

Re:第137回秋田県種苗交換会に行って来ました~part2(11/02)  
農機具等も日進月歩なのでしょうね。
それにしても高額なのに\(◎o◎)/!
米価上げろ~~~って叫びたくなるよね"(-""-)"
種苗交換会って事は販売じゃ無く物々交換するの?(。´・ω・)? (2014年11月03日 00時51分34秒)

Re:第137回秋田県種苗交換会に行って来ました~part2(11/02)  
teapotto  さん
o(*'▽'*)/☆゜’オハヨウゴザイマス♪
農機具・・
かっこいいし
機能もすごいのでしょうが・・
高いですねぇ・・
高い機械つかって
お米が安いと・・やってられませんねぇ・・
(2014年11月03日 07時32分05秒)

Re:第137回秋田県種苗交換会に行って来ました~part2(11/02)  
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよ~♪

お疲れ様です。

我が家にも昨日の午前中に無事届きました~(*^▽^*)ノ
連絡しようと思っていたのですが・・・
遅くなってごめんなさい。

大阪は土・日お天気はイマイチでしたよ。
今日は気持ち良いくらいスカッと晴れてます♪ (2014年11月03日 10時48分16秒)

Re:第137回秋田県種苗交換会に行って来ました~part2(11/02)  
7usagi  さん
 こんばんは。

農機具もかなり進化して、コレ何?って思うものも…
子ども時分と比べたら、そりゃそうですよね(笑)
綺麗なお姉ちゃん、モーターショーみたいです。
それにしても、お高い。。。
でもって、こちらは主会場ではなかったんですね。
シャトルバスで移動、次回が楽しみです!
   (2014年11月03日 17時44分03秒)

Re:第137回秋田県種苗交換会に行って来ました~part2(11/02)  
teapot5064  さん
こんばんは♪
ご心配いただきありがとうございましたm(__)m
さすが米どころのイベントですね!
農機具もカッコいい☆
乗る人がかっこよく見えますよ、きっと(^^ゞ

(2014年11月03日 20時52分04秒)

Re:第137回秋田県種苗交換会に行って来ました~part2(11/02)  
ねこみゃmya  さん
楽しいイベントですね♪
コンバインもトラクターも随分オシャレな(笑)
デザインですね~^m^
値段も凄いし・・・

お米届きました♪
とっても、美味しいお米でビックリ&
日本人で良かったと実感出来るお味でした♪
本当に有り難うございます^^/
(2014年11月03日 20時56分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: