2015年03月26日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: 方言(お国訛り)
「暑さ寒さも彼岸まで」
24日に彼岸明けでしたが
寒の戻りで、冬に戻ったかのようなお天気でしたね。
それも今朝は落ち着き良い天気になるような感じです。
6884227268_528f0652cb_z.jpg
(画像はお借りしたものです)
welcome
日頃からのご訪問パレードありがとうございます




良かったら音楽でも聞きながらお付き合いくださいませ
卒業写真 - 荒井由実

やっと春らしいお天気になったかなヽ(*^^*)ノ
CIMG3999.JPG
八塩山も鳥海山(秋田富士)も綺麗に見えてます。
国道路肩の雪も大分消えて来ました。 
CIMG4000.JPG
今朝のニュースで、この鳥海山の噴火に備えて
同県とお隣の山形県とで 火山防災協議会 を発足したとか・・・。
確かに、死火山じゃないですし、何年か前には噴火も起こしてますから
事前の準備はしておいた方が宜しいかと思いますね。
なにしろ、自然の事ですし何があるか分かりませんからね。
そして反対側の薬師山です。
CIMG3997.JPG
予想気温は久しぶりに二桁台まで上がりそうです。
また一気に雪解けが進みそうですね (o^∇^o)ノ

前回のブログで、青森の方言を取り上げてみましたが
意外や意外!オイラの所の秋田弁なるものも
調べてみると大きく3つに分かれているようです。

困った時のWikipedia、分からない事があったらWikipedia (笑)
有難い事ですよね^^ 凄く詳しく載っていました^^
方言2-horz.jpg
ほんの一部ですが、スクリーンショットしてみました。
こうして見ると、「ああこれもそうだ」とか「こんなのもあったんだ」
そして、使わなくなってきている方言も確かにあるなと感じましたね。
もっと詳しく知りたい方はこちらを click
過去に方言で書いたブログです。
興味がおありでしたら覗いてみて下さいね(^_-)-☆ 
故郷を離れて暮らしていても
何かの機会にお国なまりを耳にすると
なんか、ホッとした気持ちになりませんか?
そして故郷へ帰った時に、こころが癒されるのはお国ことばだったりします。
普段、会社とか職場に行ってもほとんどが標準語か共通語
お国言葉で話す機会も少なくなりました。

たまには故郷の友達や家族に電話でもしてみては如何でしょうか。
ただ、声を聞くだけでもいいかもしれませんよ (o^∇^o)ノ
あったかいんだから~~ 大笑い
では今日はこの辺で




end






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月26日 12時00分02秒
コメント(20) | コメントを書く
[方言(お国訛り)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
7usagi  さん
 こんにちは。

やっと暖かくなって来ましたね。
寒さはこれで終わりであって欲しいものですが…

2つの日記、立ち寄って読んできましたよ。
いやぁ〜、何気に分かるので、ついつい声にして読んじゃいました。
今、お客さんが来たら、自然になまってしまうかも(笑)
   (2015年03月26日 12時17分37秒)

Re:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
(*´∀`)ノこんにちは~♪

お国言葉かぁ・・・
関西弁も主流?になりつつある昨今。
なので何処へ行っても通じるようになりましたね( ´艸`)
昔は怖いイメージがあったのですがバラエティー番組も豊かになり随分と緩和されたみたい。
私の関西弁はちょっと変。
育ての親である祖母が関東出身で関西弁は使いこなせなかった影響で私のイントネーションがホント変なの。
前にも言ったかなぁ?
私はよく『何処の人?何処出身?』なんて聞かれる事も多いです(゚ー゚;A
顔立ちが南国に近いから“沖縄”の人に間違われる事も・・・( ̄ー ̄?)

まあ生粋ではないけど間違いなく関西人です(*^▽^*)
記事内容と違うコメントになっちゃった。 (2015年03月26日 12時18分08秒)

Re:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
teapotto  さん
そうちゃん
時々
関西弁がでます
逆に
そうちゃんがくると
私は関東弁になります

o(*^▽^*)oあはっ♪ (2015年03月26日 12時27分02秒)

Re:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
こんにちは、何時もありがとうございます。
こちらも今日は幾らか暖かです、春本番は明日からになりそうです。
そろそろスタットレスタイヤを普通のタイヤに戻さなくては・・・
ユーチューブの新井由美八王子の出身ですよ、実家は大きな呉服屋さんです。
女房の従姉は小学校中学校が同級生だったそうです。
方言は「エー」 お国訛りでの会話聞いていてほのぼのしてきます。
私は生れてからずーっと他に移り住んだ事有りません、先祖代々八王子らしいのですがさらに昔はたぶん山梨県と思います。
八王子と神奈川のほんの一部だけしか通じない方言てありますよ、それは「めぐらったい」です。
翻訳出来る言葉は有りません、鬱陶しいが近い訳ですがかなり違います。目障りが近い訳でしょうか。
女房も滅多に方言が出無くなりました。
ありがとうございました。 (2015年03月26日 13時16分43秒)

Re:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
東京弁の子供って何か可愛げ無いけどw
関西弁とかお国訛りで喋ってるのを聞くと
それだけで可愛い気がするww
メディアの普及のせいか
方言も死語になりつつあるのが寂しいねえ。 (2015年03月26日 13時58分58秒)

Re:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
方言は他方の良さがあるからいいよね。
私も方言丸出しだからね("⌒∇⌒")
だから標準語だと思っていたことも
方言ってあるよね。
(2015年03月26日 14時36分33秒)

Re:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
ちわ(#^.^#) 今日からやっと春らしいお天気になってきました。ルンルン♪

うちはいつも おくになまり???和歌山弁で書いてるからなぁ~・・たまに わからん単語もあるみたいやけど・・きにせんと書いてます(*^^)v
もうすぐ 桜でんせんっていうかもしれんので・・ははははは

しってるがなってか(^▽^;)・・・ (2015年03月26日 15時43分07秒)

Re:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
デリカ伯爵  さん
こんにちは~
やっと入れました、やれやれ(苦笑)
だいぶ雪が解けましたね、もうじき花が咲き始めますね。
(2015年03月26日 17時39分29秒)

Re:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
私は反対に標準語の方と出会うとホッとします^^
だって毎日コテコテの大阪弁が回りに飛び交ってますから~。
横浜出身の私としては標準語がお国言葉になっています。

今日はだいぶ暖かかったですね。
明日からはもっと暖かくなりそう。
雪が解けたら忙しくなるのかな?
(2015年03月26日 22時15分38秒)

Re:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
おはようございます^ ^

方言もお国訛りとなると ぐっと和む響きに聞こえるし
可愛い♪ 東北の方って やさしい言葉に感じるなぁ
こちら 博多弁は 聞く人や内容に寄っては 怒ってる様に
聞こえたりするみたいです。普通に喋ってるのになー(笑)
ご心配かけてます 夫の事ですが…
昨日病室行ったら トイレ付きの個室で
まだ 歩き回ってはいけないみたいです。
1人だから ゆっくり話出来て… 救急車呼んでなかったら
もしかしたら心臓止まってたかも と言ってました。
心臓の働きが良くないから来週にでもカテーテル検査
あるみたいです。むくみも見ためとれて スッキリした様に
感じました。案山子さんのお母さんも心臓の働きが
良くなかったんだね。辛かったろうなー(T_T)
今回 心臓の働きが悪いと 肺にも水が溜まるって
初めて知りました^^;
本人は普通に話すし 元気にしていて食欲もある。
私も元気です。食事が自分の分だけで良いから
ラクチン! 夫も病院だから安心です。
(2015年03月27日 06時01分50秒)

Re[1]:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
案山子1014  さん
7usagiさん へ

やっと東北にも春が来たかなって感じの陽気になりましたね。
前の日記も読んでくれたんですね^^
有難うございます♪
意味が分かって聞き慣れた方言だったら
つい使ってしまうかもしれないですねww (2015年03月28日 12時18分57秒)

Re[1]:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
案山子1014  さん
みぃちゃん へ

テレビとかメディアの影響も大きいと思うけど
関西弁は、聞き慣れているから
そんなに違和感なく受け入れてる感じはあるね^^ (2015年03月28日 12時22分40秒)

Re[1]:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
案山子1014  さん
teapottoさん へ

使い分け?^^
今の子供達ってあんまり、方言って使わなくなったかもね^^
関西弁は、テレビとかで結構聞き慣れてるから
オーソドックスな感じだけど
東京だって、標準語じゃないんだよね^^
その辺が面白いww (2015年03月28日 12時30分36秒)

Re[1]:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
案山子1014  さん
電気屋さん へ

タイヤ交換はもうそろそろいいかもしれないですね^^
家ンとこは、まだ油断できないので4月に入ってからに
なるでしょう。
「めぐらったい」は初めて聞きました^^
目障りと言う意味合いのお国言葉なんですね。
面白いですね^^
荒井由美さんて八王子の出身なんですね^^
これもお初ですww (2015年03月28日 12時36分41秒)

Re[1]:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
案山子1014  さん
みゃ~~おんさん へ

田舎の方の子供達もほとんど方言は
使う事ないんじゃないかな?
子供の集まる所に行く機会がないから
なんとも言えないけどww
家の息子でさえ、あんまりなまりはないようです^^;
ちょっと寂しい気がするよね^^ (2015年03月28日 12時41分29秒)

Re[1]:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
案山子1014  さん
のんちゃん へ

九州って、方言が多いよね^^
鹿児島弁、熊本弁、長崎弁etc.・・^^
方言ってその地方の言葉だから
やはり暖かい感じはするよね^^
普通に普段使っていると
標準語か方言か分からなくなる事は
確かにあるねww (2015年03月28日 12時46分10秒)

Re[1]:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
案山子1014  さん
エリリン姫☆彡さん へ

姫は何時もお国なまりでブログ書いてるから
そのままなんやろなww
そう、大分こっちも暖かくなってきました^^
「桜でんせん」??? (≧∇≦)ブハハハ!
あり得るww (2015年03月28日 12時49分42秒)

Re[1]:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
案山子1014  さん
デリカ伯爵さん へ

まだ重いですか?
サクサク開いてくれないとストレスになりますね^^
雪も大分融けて来ましたが、4月半ば頃までは
残ってますよww
本格的な春は、やっぱり遅いです。。。 (2015年03月28日 12時52分47秒)

Re[1]:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
案山子1014  さん
まりんちゃん へ

そうだった^^
横浜出身だったね。
そう言う事もあるかもしれないね^^
何はともあれ、聞いてホッとするお国言葉があるって言うのは
良い事なんじゃないかなww
大分、暖かくなって雪も消えて来たね。
雪は残っているけど、ボチボチ忙しくなりそうです。
雪は、4月の中旬頃まで残ってるよww
今日も良い天気です(^^)v (2015年03月28日 12時59分04秒)

Re[1]:ちょっと休んでたんせ(*゜▽゜)ノ(03/26)  
案山子1014  さん
マルマルボンボンさん へ

大分落ち着いたようで良かったですね。
やはり、早めの対応が良かったんだと思いますよ!
家の母は、ペースメーカーや心臓移植という選択肢も
あったんですが、体力がなかった為、断念したんです。
一応、身障者にはなったけど、特別家事とかしないで
休んでいる分に手が掛かる訳じゃなかったので
最後は、奇跡的に70歳になるまで生きましたね。
まあ、そうなるまでは、何度も入退院を繰り返しましたけどね^^;
母の人生も壮絶でしたね。。。 (2015年03月28日 13時09分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: