今年は本当に早かった。
既に会社の忘年会の日取り決まってるもの(笑)
今年は本当に心も体も「錬」っつー感じだったわ^^;

先日のひまわりと記事といい、雪の話といいそちらは季節が目まぐるしくハッキリしているね!
(2015年09月06日 19時21分56秒)

2015年09月06日
XML
カテゴリ: 農業一般
9月6日(日)

今日も朝から曇り空のお天気です。
午前中は、雨も降る様子はなくて草刈りなどの作業をしましたが
午後からは、怪しい雲行きになり仕事が終わる前に雨になりました。

日頃からのご訪問有難うございます <(_ _*)> 

今日は懐かしいところで、久保田早紀で「異邦人」
良かったら聴いていって下さい

気温的にはだいぶ涼しくなり
過ごし易い毎日になっておりますが
なかなかスカッとした秋の空にはなってくれません。
そんな週末の土曜日の昨日は、勤め人の二人とも会社がお休みとあって
畑仕事をする事になりました。
前にも言ったように、畑仕事に関しては
おっ母が担当大臣で、息子が副大臣と言うポストですww
オイラはパシリと言う事で(笑)

雨続きで、畑自体も水を含んで作業自体はしづらかったのですが

最初に、オイラが畑の周りの草刈りをしてから作業開始。
CIMG6728-horz-vert.jpg
肥料を散布し、畝をたて、農ポリを張ってから苗の定植と言う流れになります。
今回定植した苗はこの4種類です。
CIMG6731.JPG
今回使用した堆肥は、加工処理した匂いのないドライの牛肥です。
HSなどで市販されている鶏糞みたいな感じですね。
地域内に牛肥の処理場があるので、そこで加工処理され販売している物です。
作業が一通り終わってから、安納芋を試し掘りしてみました。
CIMG6743-horz-vert.jpg
5本植えたのですが、生き残ったのは3本。
その内の1本を掘り起こしてみました。
CIMG6749.JPG
そこそこ大きくはなっていますが、もう少し置いた方が良さそうみたいです。
ニンジンもちょっと抜いてみると
CIMG6753.JPG

ついでに、茄子やキュウリなども捥いでいきました。
CIMG6751.JPG
今年は、虫よけや相性が良いと言う事で、マリーゴールドやバジルを
一緒に植えましたが、流石に香りが強く苦手な人は近寄れないかもねww
マリーゴールドなんかは、花もしばらく楽しめるようです。
オクラの花もまだ咲いていました。
CIMG6754.JPG

CIMG6756.JPG
この黄色いミニトマト、美味しそうだったのでちょいと失敬しましたww
多少若くても酸っぱくないです。捥ぎたてはやっぱりヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ♪

午後からは、ここと違う畑に大根の種も撒きました。
オイラは、午前午後と飲み物の差し入れをしたり
道具を片づけたりと、パシリの役目を果たし昨日の作業は無事終了と相成りましたww
うちの上司二人は、普段あまり体を動かす仕事ではないので
気分転換にもなったでしょうし、運動にもなった事でしょう^^
こう言う手間暇を考えると、スーパーなどから買った方が安いのかもしれませんが
自分で作った物を食す楽しみは、お金には代えられませんね
いい汗かきましたよ(^^)/
白菜と大根などは、稲刈りが終わり初雪が降る頃の収穫になりますね。
因みに、これは昨年の収穫の様子です。
収穫(去年).jpg
11月16日に収穫 していたようです。

初雪は5日前の11日に降ったようですね。
雪を見たらなんか、ブルっと寒気がしてきました(笑)
この作業も終わると、いよいよ冬ごもりですかね^^;
そう考えると、なんか1年ってほんとに早いなって思います。

line-10-horz.jpg


とりあえずは、稲刈りに向けて準備万端で臨む事に致しましょう^^v
それでは今夜はこの辺で
今日もお立ち寄り頂き有難うございました <(_ _*)> 
明日は月曜日。
また1週間頑張っていきましょう!
来週もよろしくです(^_-)-☆

end
7star-endline.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年09月06日 18時05分59秒
コメント(11) | コメントを書く
[農業一般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:相変わらずスッキリしない天気だったが・・・秋野菜の植付け(09/06)  
ねこみゃmya  さん

Re:相変わらずスッキリしない天気だったが・・・秋野菜の植付け(09/06)  
chiichan60  さん
今晩は。
こちらは一日雨降りでした。
野菜の苗の定植の様子、安納芋やニンジン、ミニトマトなどの収穫の様子がお写真でよくわかります。
マリードールドやバジルが大好きですから、私は虫ではありませんね。(笑)
これから稲刈りがあり、それが終わると大根や白菜の収穫と続くんですね。
量が多いから、作業が大変ですが、ご家族で協力して取り組んでくださいませ。 (2015年09月06日 19時47分05秒)

Re:相変わらずスッキリしない天気だったが・・・秋野菜の植付け(09/06)  
今晩は、何時もありがとうございます。
今日が午後から少し降り出した雨が今は音を立てて降っています、午後6時頃から睡魔に襲われ1時間半ばかり爆睡しましたが未だまだ眠い、いったい如何したのでしょう。
10分程度の昼寝は良くしますが今日は異常です。
秋冬野菜の植え付けですね、私はまだビニルマルチさえ敷き込めません、この所の雨の連続で畑は歩くと石のような硬い土になってしまいます。数日の晴天の後まで待つしか有りません。
我が家でもオクラとキュウリは今のところ順調に収穫出来オクラは沢山採れると近所におすそ分けしています。
ミニトマトに写真中央あたりに眼玉二つ?まさか心霊写真?それとも野鳥除けでしょうか。まさか案山子さんの愛嬌で悪戯・・・
ありがとうございました。 (2015年09月06日 20時55分18秒)

Re:相変わらずスッキリしない天気だったが・・・秋野菜の植付け(09/06)  
まりん**  さん
もう冬かぁ~ 案山子どんとこは早いなぁ。
こちらはやっと夏が終わった?? という感じ。
冬はまだまだ先です。
たくさんの野菜は手間暇かかるでしょうけど
手塩をかけて育てたものはやっぱり美味しいですよね。
今度うちでもバジルやマリーゴールドを育てながら
他のものを植えてみようかな^^
ここで色々教えてもらってます♪

あ、いつも応援ありがとうです~♪
(2015年09月06日 21時46分56秒)

Re:相変わらずスッキリしない天気だったが・・・秋野菜の植付け(09/06)  
7usagi  さん
 こんにちは。

青森に行っていた時は、お天気に恵まれましたが、
最終日に十和田湖を回った頃からお天気は下り坂で雨が降ったり止んだり、
そして今も尚、お天気は安定せずです。
ウチの場合は洗濯物の心配くらいなので、まだいいですが、
農作業をされる方々は大変だろうなぁと思います。
お天気に恵まれ、たくさん収穫できるよう願っています。
   (2015年09月07日 10時52分21秒)

Re:相変わらずスッキリしない天気だったが・・・秋野菜の植付け(09/06)  
yamymany  さん
こんにちは♪
人参の葉っぱいいな~綺麗に茂ってますね(^q^)
葉っぱの天ぷら好きなんですよ。
スーパーだと切り落とされてるからなかなか食べれないけど(^q^)
今週もよろしくお願いします♪
(2015年09月07日 13時19分36秒)

Re:相変わらずスッキリしない天気だったが・・・秋野菜の植付け(09/06)  
ニャイスガイこんにちは〜!
まだスッキリしないお天気ですね^^;

安納芋だぁ!焼き芋にすると美味しいのよね(^q^)
高いのよ〜¥

マリーゴールドやハーブは虫除け効果があるみたいですね。
花壇にローズマリーを植えてあるのだけどそこには私が死ぬほど嫌いな虫が来ないよ。
ローズマリーもいい香りです(*^_^*)

早くいい天気になぁれ! (2015年09月07日 14時07分24秒)

Re:相変わらずスッキリしない天気だったが・・・秋野菜の植付け(09/06)  
相変わらず天気悪いですね。台風も着てる様子
収穫多いですね。頑張った甲斐がありますね。
お二人の上司の方も頑張ってるし案山子さんも
助かりますね。 (2015年09月07日 14時37分56秒)

Re:相変わらずスッキリしない天気だったが・・・秋野菜の植付け(09/06)  
お疲れ様でした。
普段お忙しいのに、土日も作業って尊敬します。
私は休日は体力涵養ばかり図ってました。
安納芋見事ですね。
これからがさらに楽しみですね。
自分で作ってすぐ食べると味がはっきりしているような感じがします。 (2015年09月07日 15時44分03秒)

Re:相変わらずスッキリしない天気だったが・・・秋野菜の植付け(09/06)  
furano-craft  さん
こんばんは。 ご無沙汰しており申し訳ありません。パソコンの件でも、お気遣いいただきありがとうございます。マザーボード不良との事でした。結露が原因かも知れません。冬場の対策を考えております。 中古のパソコンを探しておりますがデスクトップのセット品で1万3千円程の物を買うかどうか思案中です。 使っていたパソコンが7でしたので、それでも良いかと思ったりです。 (2015年09月07日 19時34分38秒)

Re:相変わらずスッキリしない天気だったが・・・秋野菜の植付け(09/06)  
ゆき6074  さん
案山子さん こんにちは~
ナイス有難うございました。
本当に雨ばかりで困りますね。
野菜の植え付け、お疲れ様でした。
自家製の野菜を食べられるって幸せですね。
でもそれだけに手間暇はかかりますが楽しみも沢山ありますね。
人参も、お芋も美味しそうです。
あら、ミニトマトを見つめるのはどなたでしょう(^_^)

今週もよろしくお願いいたします。 (2015年09月08日 10時47分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: